COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスについて。

2002/08/06 07:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 ド素人。さん

はじめまして。
早速質問ですが、Coolpix5700の購入を考えているんですが、
お店で、見た感じ、オートフォーカスのピントのあいかたが
他の機種に比べて、少し遅い様な気がするのですが、今お使いの
皆様はいかがですか?
ソニーのやつは結構早い様な気がするのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:874448

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/08/06 07:43(1年以上前)

そう思います。

書込番号:874467

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/08/06 07:49(1年以上前)

暗い所では少し迷うところもありますが、私は特に遅いと感じた事はありません。
よく「この機種の画質は良いですか?」「書き込みは速いですか?」等の質問が多いですが、感覚の個人差があるので一番難しい質問ですね。
ド素人さんが「遅い」と感じれば遅いし、自分で許せる範囲なら購入を考えても良いのではないでしょうか?
ちなみに私は大変気に入っています(^^ゞ

書込番号:874471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/08/06 09:46(1年以上前)

持っていませんが写真屋さんで触った感じとしては、
ぼくには許容出来ます。
ド素人。さんがソニーのやつが他に不都合(不満)なければ、
SONYのにされた方が、後でどうのこうのと思うことないと思います。
でも・・・。

書込番号:874579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2002/08/06 18:13(1年以上前)

ド素人さん はじめまして・・
確かにオートでのピントの合い方
FinepixS602と比べた場合(特にマクロ)が遅くて
合いにくい場合もあります。
マニュアルにかえますと早くなります。

書込番号:875199

ナイスクチコミ!0


N.C.さん
クチコミ投稿数:123件

2002/08/06 18:46(1年以上前)

AFは遅いですね。
富士で言えば一世代前。(6900など。)
ソニーは早々と売ってしまったので記憶に残ってません。

私は室内でネコを撮っているのですがどの機種でもなかなか合いません。
コントラストが低い上に暗いところにいるから。
銀塩EOS−1V+ストロボなら合うのですが。

書込番号:875235

ナイスクチコミ!0


スレ主 ド素人。さん

2002/08/06 19:56(1年以上前)

皆様、早速、ありがとうございます。
感覚に関して、「個人差がある」、確かにその通りです。
知り合いに聞いてみたら、「デジカメは構造上、全体的にAFは遅い」
との事でした。
全体的に見て、Coolpix5700が良いかなと思っています。
近いうちに購入予定ですので、また、わからない所があれば、質問させてください。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:875326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブの電力消費について

2002/08/04 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 せなぞうさん

今日、ついに念願のE5700を購入しました。
新宿のヨドバシにて、通常価格の129800円から3000円引き+ポイント20%も付いたので、ついでにポイントを使ってマイクロドライブも購入しようかと考えたのですが、CFカードに比べて電力消費が激しいとの話を思い出し、今日は見合わせました。
ついては、E5700に限らずマイクロドライブとCFカードをお使いの方にお尋ねしたいのですが、両メディアの電力消費量について、電池寿命から体感できるほどの差は実際にあるのでしょうか。
あまり差があるようでしたら、マイクロドライブではなく、大容量のCFカードにしようと思いますので、是非ご教示下さい。

書込番号:871916

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/08/04 22:29(1年以上前)

私もマイクロドライブを考えた時期がありましたが、消費電力の問題よりも耐衝撃性が心配で購入を見合わせました。
もともと128MBのCFを4枚持っていたので容量的には問題はなく使っています。
友人がCASIO QV-4000でマイクロドライブを使用していますがCFに比べて70%前後しかバッテリーは持たないそうです。
E5700とは比べられませんが、消費電力が大きいことには変わりないと思います。
回答になっていなくて申し訳ありません。

書込番号:871995

ナイスクチコミ!1


スレ主 せなぞうさん

2002/08/05 00:14(1年以上前)

m-yano さん 早速のレスをいただき ありがとうございました。
マイクロドライブは相当電力消費が激しいようですね。
私も、無難なCFカードを購入する事にします。

書込番号:872232

ナイスクチコミ!0


うぶぞうさん

2002/08/05 12:30(1年以上前)

ヨド×シ梅×店の店員さんは,数%しか違いはないと言ってましたよ。30%も違いは無いはずです。

書込番号:872918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/08/05 18:37(1年以上前)

PowerShot S40での話だけど、340MBのMDだと確かに30%くらい持ちがわるくなったよ。1GBのだともう少しマシらしい。
でもMDって起動が遅くなるし、あまり好きじゃないなあ

書込番号:873388

ナイスクチコミ!0


スレ主 せなぞうさん

2002/08/06 00:46(1年以上前)

うぶぞうさん、バッテリ寿命改善希望さん、レスありがとうございます。
今日、新宿に行く機会があったので、新宿ショールームの方にマイクロドライブの電力消費について尋ねたところ、メーカーとしてのデータは持ち合わせていないものの、D100で2割から3割消費量が増えると聞いた事があるとのことでした。
また、カメラからはずしたときに落としたりするとデータが消失するので、報道カメラマンには薦めていないとのこと。
RAWデータを常用しない限り、CFの方が無難のようです。

書込番号:874133

ナイスクチコミ!0


VALさん

2002/08/06 15:47(1年以上前)

340MBをE5700で使ったら、最初からバッテリー表示のバーが1目盛り減った状態になりました。
連続使用で100枚ほど撮りまだバッテリ表示は変化なしでした。

書込番号:875008

ナイスクチコミ!0


N.C.さん
クチコミ投稿数:123件

2002/08/06 18:50(1年以上前)

PDAでMD1GB使っていたのでそれを使っています。
室内で全てストロボなので結構速く電池がなくなります。
ストロボに比べたらMDは微々たる物でしょう。
速くなくなるので呼びバッテリー買いました。
ストロボも銀塩一眼レフのストロボに切り替えました。

書込番号:875241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CP5700 vs E20

2002/08/04 11:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 ぱんだたろうさん

今月デジカメを買おうと思っています。
いろいろなHPなどを見て、素敵な写真に惹かれまして
初めて高めのクラスのカメラを買おうと思っています。
そこで、現在CP5700とE20の2つに絞っているのですが
どちらがよいでしょうか?ちなみに私はど素人です。
今回からすこしづつ、勉強していきたいと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:871048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1055件

2002/08/04 18:02(1年以上前)

E20、相当デカイよ。勉強する気あるならそんなのは関係ないけどどうかな?もうちょっと手軽なやつのほうがいいような・・・

今使ってるデジカメは?それに対する不満は?そのあたりから自分の必要としてる機能を見極めていったほうがいいよ

書込番号:871577

ナイスクチコミ!0


f92marchさん

2002/08/04 22:20(1年以上前)

実際店頭で手にとって、起動時間や書き込み速度、ピントの早さや正確さなどをテストをして見て下さい。
あと、ボタンやダイヤルの位置が手になじむかどうかも重要なポイントです。
初心者ならカタログのスペックよりも使いやすさを重視した方がいい結果に結びつくと思います。

書込番号:871971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

皆さんは、どんな三脚を使っていますか?

2002/07/31 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 5700ユーザーさん

三脚を、これから購入予定なのですが、
5700に適した、
お薦めの三脚ってありますか?
持ち運びしやすくて、
軽くて、
目の高さで撮影できるようなのが良いなと
思っているのですが・・・。
教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:864553

ナイスクチコミ!0


返信する
Y_O_S_H_Iさん

2002/07/31 21:52(1年以上前)

http://www.slik.com/homej.html
この辺を参考にしてみては^^

書込番号:864582

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/31 22:50(1年以上前)

それでは、私はベルボン製もおすすめしておきます。
見てわかりやすいホームページです:
http://www.velbon.com/index4.html

書込番号:864688

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/07/31 23:21(1年以上前)

通常(?)のパーン棒のある三脚より自由雲台の三脚の方が使いやすいと思います。
個人的には「Velbon MAXi343E」がお勧めです。
http://www.velbon.com/catalog/compact_digital/maxi343e/main.html

書込番号:864759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2002/08/01 00:01(1年以上前)

風景や商品撮影では
ベルボンスーパーACEにFX6900zを乗せていました。
気軽な旅行などではスリックのスナップマンを使っています。

#先日の花火大会は反則承知で手持ち撮影しました。(船上なので)

書込番号:864882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2002/08/01 01:04(1年以上前)

私の周りでは
ビデオカメラでは価格の1/2の三脚を
フィルムカメラでは価格の1/5の三脚を用いるべきであるという
まことしやかな言い伝えがあります。
デジカメはフィルム代を含んでいると思えば1/5〜1/10程度でしょうか
#昔の人の言い伝えなので論理的に突っ込まないでください。
 (論理的に反論する技量がないんです)

書込番号:865027

ナイスクチコミ!0


さん

2002/08/01 08:55(1年以上前)

長く使うんなら、ジッツォ。で、カーボン。
大きさは、ヨド○シなどでいいものをチョイスすればいいかと。

書込番号:865395

ナイスクチコミ!0


於茂登岳男さん

2002/08/03 23:40(1年以上前)

かなり余談ですが、折りたたみ傘を使った、臨時のこんな一脚もあります。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/89/

書込番号:870246

ナイスクチコミ!0


さん

2002/08/04 08:40(1年以上前)

今月号(8月号)のアサヒカメラに、三脚特集が載っていました。
ブレにくい機種なんて言うのも、分かりますよ。参考までに。

書込番号:870765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マクロモードの常用について

2002/08/03 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 於茂登岳男さん

マクロモード(チューリップマーク状態)は、レンズ前3センチから無限遠まで撮れますが、マクロでない通常の風景などを撮影するときにマクロモードにしていてなにかデメリットはあるのでしょうか?
セルフタイマーに設定すると、必ずマクロモードにもなるように設計されていることを考えると、弊害はあまりなさそうですよね?
常にマクロモードにしていてもデメリットがないのであれば、常にこの状態にしていた方が、楽ですよね。とくに、RAWモードの時のあの長い記録時間中にマクロモードの入る切るをできないイライラを考えると、接写とふつうの撮影を交互に撮る場合など、マクロモードにしっぱなしにすればたいへん便利だと思います。

常にマクロモードにしておくデメリットについて、ご存じの方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:869750

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/08/03 19:42(1年以上前)

メーカーでは、こう言っていますが:
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_1731.htm

書込番号:869811

ナイスクチコミ!0


スレ主 於茂登岳男さん

2002/08/03 20:26(1年以上前)

vaio55さん、さっそくのレスありがとうございます。
でも、私の疑問は、「遠景モード」についてではなく、「マクロモード」についてなのですが…。
(上のURLは「遠景モード」の説明にジャンプします。)

書込番号:869889

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/08/03 21:05(1年以上前)

「遠景モード」のメリットが、「マクロモード」のデメリットにつながっていると考えたわけです。製品が手許にないので、それ以上は不明です。

書込番号:869949

ナイスクチコミ!0


TOKYOさん

2002/08/03 21:58(1年以上前)

マクロ領域から無限遠まで、フォーカス範囲全域をレンズが動くために、オートフォーカスに時間が掛かるということだと思います。

書込番号:870039

ナイスクチコミ!0


スレ主 於茂登岳男さん

2002/08/03 22:07(1年以上前)

vaio55さん、TOKYOさん
レスありがとうございました。なるほど、確かにそういうことになりそうですね。フォーカスが合いづらいとか時間がかかるということが気にならない場合であれば、マクロモードのまま遠景撮影と接写を交互に行ったりということも一つの手ですね。

ありがとうございました。

書込番号:870063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

夜景撮影時のノイズ

2002/08/02 15:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 ぜくすさん

皆さんはじめましてm(__)m

5700の購入を検討中なのですが、夜景撮影時(夜間)のノイズとかは
どんな感じなのでしょうか??某サイトでノイズリダクション?を使っても夜間はひどいノイズがのってしまうと書かれていたのですが・・・。

宜しくお願いします。

書込番号:867538

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/08/02 16:11(1年以上前)

ノイズがどこまで許せる範囲かは各自の感覚の違いがあります。
ノイズリダクションをONにして4秒までの撮影なら私は気になりません。
BULB撮影の場合、時間が長くなるほどノイズは増えていくのでどこまで許せる範囲かは自分の目で確認するしかないようです。

書込番号:867585

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぜくすさん

2002/08/02 16:53(1年以上前)

m-yanoさん、さっそくのレスありがとうございます。

4秒ですか・・・。
5700は夜間撮影には向いていないのですかね?
私の今使っているCANNONのPowerShotS40では15秒でもノイズはあまり気にならないレベルなのですが・・・。ただ単にS40が夜間に強いだけなのかなぁ?
カメラ暦が浅いのでよくわからないです・・・(^^;

書込番号:867637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング