COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

小雨の日でも使用不可???

2002/07/02 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

5700を購入しました。(分不相応にも)
初心者も初心者でカメラ暦1週間ぐらいです。
楽しくて近くの公園に写真撮影に頻繁に行っていますが、
最近よく小雨が降って、5700が濡れてはいけないと、
行けない日があります。

5700って雨には全然だめなんでしょうか???
だめだとしたら、小雨ぐらいしのぐ方法は無いのでしょうか???
よろしかったら教えてください。

書込番号:806405

ナイスクチコミ!0


返信する
Y_O_S_H_Iさん

2002/07/02 01:59(1年以上前)

全然だめ、というか、防水加工のデジカメ(カシオにありましたっけ?)
以外だったら、どんなデジカメでも決して良くはないと思います。
単純な発想で申し訳ないですが、小雨くらいだったら片手に傘を持って撮れません?^^
まぁ、被写体にも寄るでしょうけどね^^;

書込番号:806441

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/07/02 02:18(1年以上前)

どうしても雨でも撮影したければカメラ用レインカバーを使用する
事です。
今月号(7月)のカメラ雑誌CAPAに[雨の日のカメラ防水ノウハウ]という
記事が掲載されていますので参考にしてみて下さい。定価¥500です。

書込番号:806460

ナイスクチコミ!0


スレ主 wantanさん

2002/07/02 02:50(1年以上前)

Y_O_S_H_Iさん、sansinさん 早々のレスありがとうございます。
カメラ暦1週間ぐらいと申しましたが、3年ほど前に買ったCOOLPIX800を使い捨てカメラの如く(言い過ぎかな)使っていました。
COOLPIX800は雨でも気にせず使っていましたが今でも健康です。
まあ造りが簡単なおかげだったんでしょう。
COOLPIX5700はボタンは一杯ありますし、なんといってもレンズが伸び縮みしますし、高かったし、雨の日は自重しようと思います。
明日一縷の望みを賭けて書店に行こうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:806495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/07/02 20:22(1年以上前)

もう遅いかな?

私のカメラはPowerShot G2なんですが
先日 霧雨の中撮影してきました
手持ちでの撮影ですので 当然傘はさせません 
カメラは 上着の下に隠し 撮影するときだけ 外に出し撮影しました
撮影後はすぐに レンズの可動部分と カメラ上部のぬれたところを
洋服(苦笑)で拭き すぐに上着の下に隠すという感じです
撮影終了後 自宅に帰るまでの間は 車の座席シートに吊るし 乾かしながら
帰宅しました もちろん 自宅でも風通しの良いところにしばらく置いて乾燥させました
乾かさないと 故障及びカビの危険がありますから・・・・

やっぱり カメラ用レインカバーもしくはシャワーキャップ(透明なもの)
のようなもので カバーしての撮影の方が 安心できます
まだまだ 雨の多い日が続くと思いますので 購入されてはいかがですか?

ちなみに G2は壊れませんでした 今も元気に活躍してくれてます

書込番号:807631

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2002/07/03 10:31(1年以上前)

5700私も買いました

私自身は既にデジカメ7台目位になるのですが
雨の中では基本的に通常のカメラと同等かより気を使うというのが本当の所だと思います。
確かに撮影は出来るかもしれませんが後でカメラ内部に入り込んだ水や水蒸気がどうなっていくのか心配ですので少なくとも大丈夫と言って使う環境ではないと思います。
カバー等で防護しておくことをお勧めします。

経験の話をすれば、私も傘をさしながらシャッターを切ったこともありますし霧雨程度ならタオルと手でひさしを作って撮影した事もあります。
それでもやはり大丈夫とは思っていなくてズームを動かしたりする前、電源を切る前など常にズーム部分を拭いていました。(隙間から水滴が入るのを防止するため)
というよりその位まで気を使わないと心配です。

霧雨での撮影サンプルですが下のような感じです。
http://www46.tok2.com/home/igami/image7474D/DSCN1161.JPG
データは撮影時そのままのデータです。

書込番号:808815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すいません

2002/07/02 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 haji2号さん

前回のカキコでは拍子抜けたことを書いてしまいすいません。それでまた質問なのですが、私は5700をMeadeのETX−125ECなどに接続して天体写真を撮りたいと思っているのですが、誰か実際に5700を望遠鏡(フィールドスコープでもOKです)などに接続していらっしゃる方いらっしゃいましたらアダプターの話など詳しく教えていただきたいのですが。

書込番号:808001

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/07/02 23:44(1年以上前)

[808038]とほぼ同じ内容のようですが、アダプタリングUR-E8が発売されない限りは口径サイズすらわからないのが現状です。
せめて何ミリ位わかれば先々のことも考えられるのですけどね〜

書込番号:808123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動体は…?

2002/06/25 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 moonlight02さん

購入検討中の者です。

今とても気になってるのは、動体のAF性能です。
走り回る犬や子供の撮影はいかがなものでしょうか?
FPS602にも惹かれるんですが、300万画素が気になるのと、
一応銀塩カメラも持ち歩くのでコンパクトな方がいいかなぁ、と。

もし撮影されてみた方がいらっしゃいましたら、
感想を教えていただけると幸いです。

書込番号:792838

ナイスクチコミ!0


返信する
ち〜ぽんさん

2002/06/28 01:37(1年以上前)

こんばんは。
以前S602を使っていたのですが回避しようが無い欠陥?に嫌気がさして
CP5700に買い替えました。
でも…、動体に関して言えばS602の方がよかったかもしれません。
CP5700はAFが追いついていかないのです。
あとシャッター速度が遅くなりがちでぶれぶれになってしまいます。
ちょっと買い替えを後悔しています・・・。

書込番号:797796

ナイスクチコミ!0


スレ主 moonlight02さん

2002/06/28 11:25(1年以上前)

ち〜ぽんさん、お答えありがとうございます。

う〜ん、AFはアテになりませんか。
置きピンで対応できればいいのですが、
子供や動物を撮る時はそういう状況じゃない場合が多いですからね〜。

5700かS602か…もうちょっと悩んでみます。

書込番号:798269

ナイスクチコミ!0


S602ユーザーさん

2002/07/02 23:34(1年以上前)

>ちーぽんさん
自分の撮影技術のつたなさを、
カメラのせいにしても決して上手くは成りません。
しかもその自分の下手さを人に押し付けるなんて、呆れてものが言えません。
今のままではどんなカメラを使っても、同じ事でしょう。
あなたにはモノをどうこう言えるほどのスキルは無いのだから、、、。

書込番号:808083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2002/07/02 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

5700の購入を考えている物ですが、いろいろなところ(4500の掲示板など)で5700は「レンズが大きすぎる」などと書かれていたのをみて購入するべきか迷っているのですが、5700のレンズはそんなにおっきいんですか?また5000と5700ろ両方もっていらっしゃる方などおられましたら、2つの機種のレンズの大きさを比べて書いていていただきたいのですが。

書込番号:806262

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/07/02 06:58(1年以上前)

私は5000と5700両方使っていますが5700の方が確かに口径などは大きいです。
これは光学8倍ズームのため仕方ないことでしょう。
しかし、レンズ部分が大きい分5700の方が圧倒的に持ちやすいです。
ホールドがしっかりするので手プレには有利ですね(各自の手の大きさにもよりますが)
私個人としては、頼りなさそうな小さなレンズより「光をたくさん取り込むんだ」と言わんばかりの大きいレンズの方が頼もしくて好きです^^;

書込番号:806636

ナイスクチコミ!1


マグナムフリー愛用さん

2002/07/02 13:57(1年以上前)

レンズが大きすぎる?ってのも変わった表現ですねぇ。
それってワイコンやテレコン付けるときにケラレの問題の相対サイズで
言ってるのであって、製品としてレンズが大きすぎるってネガティブな
意味で書いているんでしょうか?ちょっと違うような気がしますよ。

書込番号:807068

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/07/02 16:20(1年以上前)

私は単純に見た目のレンズ口径が大きさと判断しました。

書込番号:807274

ナイスクチコミ!1


マグナムフリー愛用さん

2002/07/02 22:01(1年以上前)

m-yanoさん>
そうですよねぇ、あの性能と画質を維持するレンズですからあの大きさが
妥当ですよね。

書込番号:807868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

異常に赤いのですが・・・

2002/06/29 17:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 kaopuriさん

先日、念願のCOOLPIX5700を購入しました。
人物を撮影しExif Print対応のエプソンPM-900Cで印刷したのですが、肌の色が異常に赤いのです。
風景撮影でも道路の色の赤味が強くグレーの道路が赤っぽくなっています。
これはデジカメが悪いのか、プリンタが悪いのかわかりません。
どなたかわかる方教えてください。
ちなみにプリンタ用紙はPM写真用紙を使っています。

書込番号:800956

ナイスクチコミ!0


返信する
musasabiさん

2002/06/29 17:36(1年以上前)

モニタでも赤く見えるのであれば、そのような赤い画像が撮影されてしまったものと思われますが、モニタで問題なければ、インクカートリッジを替えてみると直るかも知れません。

書込番号:801009

ナイスクチコミ!0


musasabiさん

2002/06/29 17:40(1年以上前)

EPSONプリンタウィンドウが見られれば、インクの残量が確認できます。

書込番号:801016

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/06/29 17:51(1年以上前)

ホワイトバランスの設定 (調整?) がうまくないかも、、、
例えば証明が電球で、ホワイトバランスの設定が蛍光灯とかに
なってるとすごい顔色になりますよ(笑)

はずしたかな、、、

書込番号:801038

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/06/29 17:52(1年以上前)

証明>照明
です、失礼(汗)

書込番号:801041

ナイスクチコミ!0


この話題、関心ありさん

2002/06/29 20:41(1年以上前)

kaopuriさん、いかかですか?
おそらくヘッドの目詰まりではないでしょうか?
ただ、E5700の購入を検討しているものとして、真相を知りたい。
サンプル画像はかなり赤味が強い。
Exif Printでそうなるとしたら、本当にやばそう。
すでに使っている方の意見も伺いたいところです。

書込番号:801403

ナイスクチコミ!0


くろねこ5700さん

2002/06/29 21:03(1年以上前)

うちの機体は青く写ります、基本的に。
なんでかと言うとホワイトバランスをカスタマイズしているので

ホワイトバランスをいじってみてはいかがでしょうか?

書込番号:801449

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaopuriさん

2002/06/29 22:57(1年以上前)

みなさん、いろいろ回答ありがとうございました。

>この話題、関心ありさん
ヘッドの詰まりはありません。ブラック・カラーインクとも取り替えました。ノズルチェックも正常です。

>musasabiさん
モニタでは全く問題ありません。大変キレイです。

>てきmさん、くろねこ5700さん
ホワイトバランスはとりあえずオートで撮影しました。

★用紙と印刷方法を変えて印刷してみました。用紙はエプソン純正です。
☆PM写真用紙(光沢)・・Exif Printで印刷した場合、人肌が真っ赤です。
☆PM写真用紙(光沢)・・ドライバによる色補正、いくらかマシです。
☆PM写真用紙(半光沢)・Exif Printで印刷した場合、やはり人肌が真っ赤です。
☆PMマット紙・・Exif Printで印刷した場合、PM写真用紙に比べて随分人肌に近くなりました。
☆PMマット紙・・ドライバによる色補正、一番人肌に近く、大変キレイです。

結局、セールスポイントでもあるExif Printは最悪の結果でした。
一番安いPMマット紙でドライバによる色補正が一番良かっただなんて皮肉だものですね。

書込番号:801706

ナイスクチコミ!0


この話題、関心ありさん

2002/06/30 16:50(1年以上前)

kaopuriさん、詳細なご説明ありがとうございます。
EPSON PhotoQuicker3.2を使いましたか?
EPSON PhotoQuicker3.1ですとExifに対応していなかったのでは?

>PM写真用紙(光沢)・・ドライバによる色補正、いくらかマシです。
ガンマはおそらく1.8ですね。
明るめに印刷されるからでしょう。
>PMマット紙・・Exif Printで印刷した場合、PM写真用紙に比べて随分人肌に近くなりました。
邪道ですよね。本来の姿ではありません。

PIMでは試されましたか?

撮影したときの光はどうでしょうか? 太陽が出ているときの夕方?
まわりに強い赤の壁などはありませんでしたか?
オートでも影響が残る場合があります。

ExifやPIMで印刷した場合、モニターの色とは関係ありません。
カメラから直接印刷するようなものです。
これらに問題がなければNikonの問題でしょう。
サンプル画像で彩度の強さが気になっていました。あり得ると思います。
Nikonに問い合わせたらいかがでしょう。
他の方からご意見がありませんが、バグの可能性もあります。

書込番号:803222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そうそう

2002/06/29 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 くろねこ5700さん

近接撮影の事はきっちりマニュアルにこつが書いてありました。
みなさん、マニュアル読んでないのかな^^;?(p52)

書込番号:801466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング