※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月5日 15:45 |
![]() |
0 | 14 | 2002年11月5日 02:49 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月23日 07:35 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月22日 23:46 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月6日 09:46 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月5日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


1027648でカタログの読み方、倍率で大変迷惑お世話かけました
サンデー写真好き、旅好きな金欠者で 旅の友が出来ました
5700と共に年末のオーロラと2月の丹頂見物が楽しみです
今度は5700と人間の防寒対策を考えないと
いろいろありがとうございました
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


何て事では無いのですが、悩み悩んでた選択肢から
とうとうCP5700に決断!本日発注しちゃいました〜♪
納期未定との事ですが、フルオートから始めて頑張りたいと思います。
今後色々と質問させて頂くと思いますが、
お詳しい方々、宜しくお願いします。。
0点


2002/10/29 02:23(1年以上前)
購入おめでとうございます〜。
高い買い物ですもんね、余程悩まれたことでしょうね。
僕もE5000の時は、発売直後の値段だったので車買うより悩みました(笑)
納期未定なんですか?そんな売れてるんですか、これ?
手にしたらかぶりついて撮りまくってくださいねー。
書込番号:1031415
0点

うおおおお!
いったいどうされたのかと思ったら,購入決断ですか。同じ機種を持っている者としては,ユーザーが増えたと聞いてうれしいです。
ところで,納期未定とのこと,新しい機種でも出るんでしょうか?モデルチェンジにはかなり速いとは思いますが...
書込番号:1031875
0点



2002/10/29 23:56(1年以上前)
<エールさん>
はじめまして。とっても悩みました!
デジカメで10万円〜は車で500万円の物を買うぐらいの
投資覚悟でした・・・
9月からずっと迷っており、一旦は発売待ちでC730UZを買った
のですが、やはり500万画素が諦め切れずに直ぐ売却したほどです。
↓の書き込みにも有りましたが市場調整のため生産数を制御してるだけ
では無いでしょうか?
まさに価格comの価格もこの一ヶ月で上がりましたよね?
ちなみに書き方が悪かったよおですが、未定!では無くて
「2〜3週間だろう・・・」との事でした。
電話で何処かに確認しての回答でした。
<梶原さん>
いつぞやは色々とお世話になりました。(↓の方です^^;)
特に気にせず色々なHNで登場しておりましたが、
最近統一して各ジャンルに書き込みさせて頂いてます。
未定についてはエールさんへのレスのとおりです。
と言うか、まだ納品されてないのにチェンジしたら悲し過ぎです(TT
また、色々教えて下さい。
書込番号:1032944
0点

私も梶原さんと同じでNikonユーザーが増えることは嬉しいです。
ここ京都は店頭でも「予約受付中」が多く在庫を持っている店舗はほとんどない状態です。
毎週発表されるヨドバシカメラの画素数別ランキングでも発売開始から常にトップを走っています。
かなり売れているんでしょうね。
http://www.digitalcamera.jp/html/yodobashi/yodo-rank-mega.htm
書込番号:1033466
0点

うーん
このまま続けるのは適当でないかもしれませんが,コンピューターの場合,メーカーはある一定量を作ってそれで終わり,次は新製品を待つしかない,といった状況が時々あるような気がします。
それで,E5700ですが,確かにこちらはまだ販売されて半年も経っていませんが,E5000の方はもうすぐ1年です。
で,E5000の後継機が,望遠側へのズーム比率を伸ばして(広角側はそのまま)ついでに光学式手ぶれ補正機構をつけて,ボーナス商戦に間に合うよう発売,といったシナリオはいかがでしょうか? 価格は,実売10万円くらいで。
書込番号:1033841
0点


2002/10/30 15:03(1年以上前)
皆さんはじめまして。銀之助と申します。
私も10月初めにE5700を予約して、いまだに納期未定で待ち続けています。
先日ShopからNikonの営業さんに確認を入れてもらったところ、9月末から
1台も出荷されていないとのことでした。
ひょっとして重大な不具合でも発覚して出荷停止になっているのでは?
(またしても出火するとか・・)
皆さんの中で重大な不具合を経験された方はいらっしゃいませんか?
書込番号:1034013
0点


2002/10/30 17:49(1年以上前)
あくまで推測なんで、話半分で聞いてもらいたいですが、Coolpixは各機種ファームウェアのバージョンアップをしていますから、5700も新ファームウェア版が準備できるまでラインを止めているのではないでしょうか。この板だったかもしれませんが、どこかで、5700の新ファームウェア作成中との話を見ましたよ。あくまで個人の推測の域を出ませんが・・・。
書込番号:1034280
0点

>この板だったかもしれませんが、どこかで、5700の新ファームウェア作成中との話を見ましたよ。
はい、これは私がNikonで確認して発言しました。
間違いなく作成中との事でした。
書込番号:1034406
0点


2002/10/30 22:43(1年以上前)
機能向上やちょっとしたバグ修正程度のバージョンアップ待ちで、1ヶ月以上もラインを止めるとは思えませんが・・。
デジカメは市場出荷済みのものも告知をして無償バージョンアップ出来る訳ですから、新しいバージョンの準備が出来るまで人気機種の出荷をしないなんてことは営業上大損失だと思います。
普通の経営者の感覚ならそのまま生産を続けるでしょう。
余程重大な問題の対策でもない限り、出荷を止めることはないんじゃないかな?
でも皆さんの中に重大な不具合を経験されている方はいらっしゃらないようだし、取り越し苦労かもしれませんね。
なにはともあれ、一刻も早くファームのバージョンアップを果たした5700を入手したいという気持ちでいっぱいです。
SONYのレンズフードもDC-B7も、ステップアップリングもスピードライトも、揃えたい周辺機器はとっくに揃っちゃったんだよ〜。
無いのは本体だけ。早く出荷してくれ〜Nikon!!!!!
書込番号:1034888
0点



2002/10/31 01:38(1年以上前)
皆様、たくさんの情報ありがとうございます。
真相は解りませんね。
ところで、新ファームウェアになったとしたら、
商品に記載されるのでしょうか?
無い場合、何処かで確認出来るのでしょうか?
<銀之助さん>
そんなに待ってらっしゃるんですね。
当方もそーなってしまうのか^^;
書込番号:1035237
0点


2002/10/31 02:48(1年以上前)
私もこの間E995から勢いで乗り換えました。
その際、在庫はあと二つで次の納期はいつになるか解からないと
言われました、が発売して間もない時期だったので、
たんに品薄って感じでしたが、確かに使っていて多少の不具合がある
感じがしますね。操作不能になったり、MEB−5700でしたっけ、
バッテリーパックを装着すると、たまに勝手にインターバル撮影を
はじめたり、これはズームボタンを押しても撮影して、そのまま一定
間隔で撮影しまくるというものですが、スイッチをオフにしても直らず
バッテリーを外すと復活するようでした、今までに二回ほどありましたが、
これはバグなのか、固体の故障なのか、判断しかねるところです。
こういうことを書きましたが、5700はかなり挑戦しがいのあるカメラ
だと思います。単にちょっと撮るだけなら、995の方が楽に綺麗な
写真が撮れるように思いましたが、きっちり決まった時は凄い感動
しますよ。ただ、CCDがソニー製のせいか、今までのニコン製品とは
微妙に違った絵作りをしていると感じます。内蔵フラッシュなどを使う
場合も、白とびとかしやすいみたいで、調光性能はもしかしたら995
の方が少し上かも、と思いました。まあ、発売直後に買って相当使い込んで
きた995のほうが慣れてると言えばそれまでの気もしますが・・・
あまり関係ない話での長文申し訳ないです。
書込番号:1035347
0点


2002/10/31 09:09(1年以上前)
ほんとかウソか知らないけど
どこかでズーム機構に問題が有りリコールに
なるらしいと言う噂を読んだことがある
書込番号:1035559
0点


2002/10/31 13:54(1年以上前)
私は10月14日の夕方電話で注文したら,19日に受け取れました。
かなり幸運かもしれません。
ファームウェアのバージョンアップを待っています。しかし,ファーム
に問題があるといっても出荷してからユーザにしてもらうのであれば
生産調整(出荷調整)などしないのでは?
たった2W程度の使用でハングアップ3回。カード異常2回。
最初はBeep音もでなかった。また,覚悟はしていましたが,
かなり気の長い人向きなカメラですね。唯一の救いは,画が
きれいなこと。
(NikonのサイトでE5700はスピードが売りとあるが,
E5000と比較しての話なのかな?)
書込番号:1035859
0点



2002/11/05 02:49(1年以上前)
ご返事遅くなりました。
やはり多少は色々有るようですね。
しかし、それ以上に価値の有る良いカメラって事もわかりました。
色々とありがとうございました!
PS:当然未だに連絡無しですが、何か表示価格が\128000→\118000に
下がって来たような気がするのですが、そんな事は無いかな??^^;
単に発売からある程度経ったのでメーカーが卸価格を下げたのか、
はたまた問題有りで納期遅れが懸念されるためか、
う〜〜〜ん、謎です。
何にしても納期待ち中に市場価格が下がったら、あまりお得とは
言えなくなってしまいます。
納品時に交渉出来るように市場チェックしなければ〜!!
書込番号:1046164
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700



人気があるので、特に値下げする必要もなくなったということでしょうか。
ニコンのホームページにもまだ「New」となっていますのでマイナーチェンジは無いのではないでしょうか。
書込番号:994978
0点


2002/10/12 18:43(1年以上前)
ビッグカメラの店頭でも予約となっていました。
生産縮小体制に入ったのかな。
28mm〜135mm程度の扱いやすいモデルが出るといいなー!!
書込番号:996993
0点

え もう新製品ですか? まだ発売されて3ー4ヶ月でしょう?
ハイエンドということでそれほど売れる機種とは思えませんが,1年はこれで行くのではないでしょうか? もっとも,E5000の方はもうすぐ1年ですが。
書込番号:1002262
0点


2002/10/16 19:21(1年以上前)
5000が一眼タイプになって、28〜135mmぐらいで登場か?
さもなくば、5700姉妹機種として登場か?
期待してるんだけどな・・・
書込番号:1005138
0点


2002/10/23 06:16(1年以上前)
NIKONは昔から市場価格維持のために出荷調整をする会社のようて゜す。
書込番号:1018873
0点


2002/10/23 07:35(1年以上前)
先ほどの続き
因みに私はNIKONの一眼レフ(銀塩)カメラ2台を愛用しています。
カメラ暦40年です。
書込番号:1018921
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


E5700用のアダプターの話がでてましたが、久しぶりに心斎橋(大阪)の某
カメラの店に、Kenkoさんからでている DC-B7 というのが、おいてあり
ました。これも、先端部を伸縮できるタイプのようでした。
単なる紹介だけですみません。
0点


2002/10/22 01:06(1年以上前)
ごめんなさい どうやってもkenko製DC-B7の情報にたどり着けません。
URL等、情報をお教えくださいませんか?
書込番号:1016432
0点



2002/10/22 06:02(1年以上前)
すみません。私も店頭で、はじめてみたので、詳細はよくわかりません。
kenko のホームページでは、DC-B6 までしか、まだ載ってないようです。
書込番号:1016668
0点


2002/10/22 07:26(1年以上前)


2002/10/22 14:56(1年以上前)
高尾さん、りん&とら さん 情報ありがとう御座います!!
NextPhotoにVariable Adapter、Step Down Ring、Slide copy adaptor をオーダーして随分たちますが、Step Down RingがいつになってもOut of Stockで日にちが伸びるだけなんでキャンセルしようと思っていました。
そこへDC-B7やCKC Powerの情報が!! DC-B7の方がシンプルなので即買わせて頂きます!! ありがとう御座います。(^○^)
書込番号:1017266
0点

CKC Powerのアダプタを購入したcarulliです。
高尾さん、りん&とらさんDC-B7の情報ありがとうございます。
こちらの方が質感が良さそうですね。
写真ではどうやらリング締めのようですね。
CKC Powerのアダプタは2つのネジ止めなので、出っ張ってカッコ悪い?
DC-B7のほうがスマートな感じですね。
私も欲しくなりました。
(既に4つもアダプタもっているのに、アダプタばかり買って
どうするって・・・?)
書込番号:1018330
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


MB-5700を購入予定の方に
参考までに画像アップしておきました!
それから液晶モニターようの遮光フードを作ったのであわせてみておいて下さい。
あ、忘れていましたが被写界深度実験もあわせてみて下さい^^b
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=59736&un=12535&m=0
0点

現在E880、E5000、E5700を使用している為、バッテリー(EN-EL1)が5本あり長時間心配なく使えるのですがMB-5700を装着することによりホールドが良くなるかなあと思い購入を考えています。
手の大きさは個人差がありますが、ホールド感はどうでしょうか?
書込番号:983707
0点



2002/10/06 09:43(1年以上前)
グリップも上がりますが左側のボタンを不用意に触る事がなくなります。
さらに驚愕なのが内臓フラッシュがワンショットワンフラッシュと高速のチャージが出来ています!
これは専用充電池では出来ない事ですね。一応アルカリでもテストしましたが少しだけチャージに時間がかかりますがワンッショット、ワンフラッシュが確認できました。凄いです^^
その意味でいまリチュウム充電池は身軽に撮影とかサブ電池にしています。トータルでMB-5700は買いです!
書込番号:985135
0点



2002/10/06 09:46(1年以上前)
追記です^^;
MB-5700の耐久実験したのですが1900mApで約1300ショットフラッシュありです。
書込番号:985137
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


ミノルタのディマージュD7iを使っていたが、E5700はファインダーがまったくなっていない。
夜に咲く花があり、フラッシュを使わずに撮るため、三脚にセットし、ファインダーを覗いたら何も見えない。構図も決められない状態である。
真っ暗ではない。庭園灯の照明はそれなりにある。
そもそも、露出補正の効果も確認できないので、変だと思っていたが、ここまでひどいとは思わなかった。
電子ビューファインダーを使う意味がない。光学ファインダーを真似ているようだ。
あほらしい。中途半端な製品だ。
ミノルタの場合は電子ビューファインダーのハンディを承知で逆に良い点を引き出している。
かなり暗くても構図を決めることができる。
露出補正の効果も出来上がりの写真に近く見せてくれる。改めて優れていることが判った。
これでは夜景どころか、ウェディング写真も無理だろう。
ユーザーの声が数多く届かないとファームを直さないようだから、どんどん電話して欲しい。(多数決? 優先順序?)
画については、このCCDとしては十分である。
0点



2002/10/05 07:58(1年以上前)
【続きです、コピーが抜けました】
ミノルタよりホワイトバランス、露出の精度は高い。
漬かりそこないの漬け物のようだったが、しっかりうまみがでている。
正直驚いた。曇りの日でも色がしっかり乗る。
書込番号:982878
0点


2002/10/05 11:24(1年以上前)
これで満足?さんに伺います
近い内に買おうと思っていましたので読んでビックリしました。
良い所も悪い所も書いて頂いたので改めて考え直そうと思いました。
990を使っていますが、カメラに詳しくは有りません。
搭載機能を全て使いこなすには相当な知識が必要でしょうが、もしも余り詳しくない人に勧めるとしたら総体的にどちらを進めますか。
宜しくお願いします
書込番号:983120
0点

確かに真っ暗な状況では何も見えないしAFも働きません。
私は真っ暗な状況で撮影したことは一度だけありますが、その時は被写体に懐中電灯の光を当てて撮影しました。
私は画質の良さで十分満足しています。
書込番号:983719
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





