COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E5700

2002/09/21 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 T-田中さん

今日始めて使ってみました、レンズはさすがに良い!ただ操作性はコンパクトになっているせいか工夫を要する。
第一印象のみです。

書込番号:957076

ナイスクチコミ!0


返信する
伊神さん

2002/09/22 10:07(1年以上前)

CoolPix5700はコンパクトなボディにいろいろと詰め込んだので持ち方に工夫が必要かと思います。
先日も一度お店に来ていたNikonの販売員にどう持つんですか?と逆にきかれました。

私も工夫をいろいろとして持っていましたが、最近はコンパクトさと軽さを犠牲にしてもMB-E5700を下に付けて使いやすくしています。
付けると不用意に保存形式の変更ボタンを押さないとかのオペミスも減ります。
でも、確かにニコンさんにはもっとモックの時点でオペレーション煮詰めて欲しいですね。
赤目防止のライトををAF補助光にするとかの工夫も欲しいし。

でも、いいカメラですよレンズは特に。

書込番号:957947

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/09/22 10:30(1年以上前)

私も同感です。
でも多機能、デザイン、画質、全てが気に入っています。

書込番号:957971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ストロボは

2002/09/11 09:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

カメラ売り場に行って、各社のストロボの仕様を調べ、かつ、不明な点はメーカーに確認されては・・・

書込番号:936673

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅうばこの隅さん

2002/09/11 11:48(1年以上前)

アナタも掲示板の使い方を確認されては…

書込番号:936847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 DigiQLOさん

D7iですが、お時間があるときにでもご覧ください。(39点)
https://my.photonavigation.jp/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00001144&sel_ctgl_id_1=jpc1id0001&alb_click[]=1

E5700にも関心を持っております。
小型でRAWの連続撮影ができる点はD7iにはない何よりの魅力です。
(私はRAWで撮ることが大半です)
反面、D7iには手動ズームと28oの魅力があります。
しかし、結局どちらか一方しか使わなくなる? (^_^メ)
それぞれの次期モデルはどうなるか、楽しみに待つのが正解か。
 

書込番号:927787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと・・・

2002/08/24 13:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

馴染みの店に注文していたバッテリーパック MB-E5700とレンズフードHR-E5700が8月31日に発売されるようです。
本当にNikonは新製品から関連アクセサリーを発売するまで時間がかかりすぎますよね。

書込番号:907009

ナイスクチコミ!0


返信する
HAL2003さん

2002/08/24 17:14(1年以上前)

ニコンのHP見たらバッテリーパックとテレコンは
8/30発売予定になってるけどレンズフードは
何も書いてないね

書込番号:907289

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2002/08/24 20:54(1年以上前)


HAL2003さん

2002/08/24 21:33(1年以上前)

オー
E5000用と見間違ったわ

書込番号:907632

ナイスクチコミ!0


f92marchさん

2002/08/24 22:50(1年以上前)

私のなじみの店から聞いた話ですが、機種は忘れましたがカメラケースで半年待ちというのがあったそうです。
コストダウンのために大量生産するんだと思いますが、それで客が離れていったら本末転倒だと思います。
ニコンにはもう少し早い対応を望みたいですね。

書込番号:907738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2002/08/25 20:04(1年以上前)

バッテーリパックを使うと、平均何分位使用可能になるのでしょうかね。電池を入れるとかなり重いのかな?

書込番号:909189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アダプタ

2002/08/24 06:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 しまじろうパパさん

レイノックス(raynox)に問い合わせたところ、からCP5700に対応するワイコン・テレコン用のアダプタが発売されるそうです。以下、メーカからのコメントを転載します。
「ご承知の通りCoolpix5700カメラはズ−ムのテレ端とワイド端
ではレンズの繰り出し量が異なります。
従いまして、レイノックスではテレコン用とワイコン用の2種類の
アダプタ−を発売する予定でおります。
仮に、レイノックスのテレコン用アダプタ−にフィルタ−を取り付けた
ときにはズ−ムのワイド側では画面周辺が暗くなるケラレが発生します。
又逆に、ワイコン用アダプタ−に取り付けたときはズ−ムが不可能となり
ワイド端でのご使用に制限されることになります。
尚、このアダプタ−は、9月上旬発売を予定しております。」

アダプタリングの径は同社のワイコン・テレコンの52mmと思われるので、これを使用すれば市販のフィルタを使用できるようになると思います。

書込番号:906519

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/08/24 09:27(1年以上前)

貴重な情報、ありがとうございました。
今か今かと待っていましたので嬉しい情報でした。
確かにE5700のレンズの繰り出し量は大きいので2種類のアダプタを用意しなければならないのは納得しますね。

書込番号:906683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/08/22 16:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 akisan77さん

雑誌「特選街」9月号に載っていましたが、モニターの見易さでは「屋外では発色もかなり渋め。見る角度で明るさが大幅に変化する」と書いてあり、評価は低くなっています。お使いの皆さんの感想をお聞きしたいのです。もし問題なければこれを買おうかと思っています。

書込番号:903818

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/08/22 17:11(1年以上前)

私も「特選街9月号」読みました。
P56ですね、確かに記事にもあるように少し渋めというのは本当です。
他に使っているE880、E5000と比べた場合、液晶モニタの大きさの違い(E880、5000は1.8型)もありますが少し見にくいのも事実です。
しかし、今までは液晶モニタばかり使っていたのですが、E5700は電子ビューファインダーの為、圧倒的にそちらを使う機会が増えました。
液晶モニタの見にくさも忘れてしまいました。

書込番号:903845

ナイスクチコミ!1


3284さん
クチコミ投稿数:218件

2002/08/22 18:03(1年以上前)

私もm-yanoさんと同じ意見です。

液晶モニタは低い位置のマクロ撮影で使う程度で
ほとんどEVFを使っています。
但し液晶モニタは視野角は狭いものの、角度が合えば非常に明るく
きれいです。
一度店頭で実機を触って見るのが良いと思います。

書込番号:903934

ナイスクチコミ!0


ミートパイとソーダ水さん

2002/08/23 23:12(1年以上前)

私も、m-yanoさんや、3284さんと同じ意見です。
私の場合、E880時代から、ファインダー主体でしたので、液晶モニターはほとんど使っていませんでした。どうしても、液晶モニタを見ながら、手取りで撮ろうとすると、手ブレしやすいと感じましたので。
もっとも、今回の液晶モニターは、自由に回転できるので、掲げ撮りやローアングルなどでもかなり利用できます。小さいですけど、そこそこは見れますので、あまり問題には感じていません。

書込番号:906034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング