COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/08/21 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 クルーガーVさん

一昨日ついに念願だったニコンクールピクス5700を買いました Yバシで129800円でしたが競合店との価格差を指摘したら1800円引いてくれました ポイントは15%でこれ以上は無理と言われたので その価格で買いました デジカメは初めてなのでこれから頑張って使い込みたいと思います

書込番号:902727

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/08/22 07:44(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
私も7月初旬に購入して今日まで1000枚前後撮影しました。
下記の記事にもありますが、良い点・悪い点はどんなカメラでもあります。
E5700は奥の深いデジカメです、どんどん使って自分のものにして下さい。

書込番号:903334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なんでかねぇ

2002/08/12 13:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 於茂登岳男さん

ニコンのページ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix5700.htm
から、5700のサンプル画像が消えてしまった…。
なにかあったのでしょうか…?

書込番号:885431

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2002/08/12 13:37(1年以上前)

5700/4500のページにサンプルが載っていたのは、
発表後の数日だけだったと思いますが。
最近またサンプル掲載されていたのですか?

書込番号:885445

ナイスクチコミ!0


kuroneko_MK3さん

2002/08/12 18:47(1年以上前)

色々な機種でこんな事やてますよ>ニコンさん
最近もサンプルが在りましたね。
しかしなんでですかねぇ?

見せたく無いわけでも在るんでしょうか、
ニコンイメージングのメールだしてみようかな?

書込番号:885883

ナイスクチコミ!0


Yukaiyamaさん
クチコミ投稿数:6件

2002/08/18 14:08(1年以上前)

E5700はExifPrint対応なのに、サンプル画像はPIM対応になっていたのを
1ヶ月位前にNikonに文句言ったことがありましたが...
返事は待てど暮らせど来ないです。(^^;

書込番号:896770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

アダプタリング 詳細情報(^^ゞ

2002/07/25 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

本日、ヨドバシカメラ梅田で確認してきました。
一目見てアダプタリングの長さの短さに驚きました。
電源をONにした状態(広角側)がアダプタリングと同じ長さになります。
望遠側にズームするとレンズがアダプタリングからはみ出します。
テレコンバータTC-E15EDは店頭にありませんでしたが、TC-E15EDのアダプタリング側は空洞になっているようです。
アダプタリングの口径は50mmで市販のフィルタは装着不可です。
たとえ付いたとしても望遠側にズームするとフィルタに激突となります。
店員によれば、アダプタリングUR-E8はあくまでもTC-E15EDとWC-E80を装着する為だけにあるとの事でした。
PLフィルタとNDフィルタを付けたかった私としては大変残念です。
最後の希望としてケンコーさんにフィルタを付けられるアダプタリングを発売してもらいたいですね^^;

書込番号:853530

ナイスクチコミ!1


返信する
於茂登岳男さん

2002/07/25 22:50(1年以上前)

>最後の希望としてケンコーさんにフィルタを付けられるアダプタリングを発売してもらいたいですね^^;

やっぱりそういうことになりますよね。
みなで応援しましょう。
「ガンバレ!ケンコー!!」

書込番号:853606

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/07/25 23:25(1年以上前)

でも、レンズが伸びきった状態までカバーできるアダプタって、
・ワイド側でケラれまくり。
・それを避けようとするとフィルタ側に向かって相当広がって
いなければならず、結果として巨大なフィルタが必要。
ということになりませんか?

E4500の方でも従来のフィルタでケラれるというような
報告が出ていたり、なんか、ニコンがフィルタを付けられる
のをあからさまに抑止しはじめた気が...

書込番号:853668

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2002/07/26 00:38(1年以上前)

>Anonymous Cowardさん
確かにそうですよね。
私は今、発売を待ってレンズフードHR-E5700を発注していますが、結構大きそうですからね〜。

書込番号:853807

ナイスクチコミ!1


零風さん

2002/07/26 09:55(1年以上前)

四隅がケラレそうですが、
レンズキャップのような方式で取り付けるフィルターなら
大きくならないので欲しいです。

書込番号:854292

ナイスクチコミ!0


わさびねこさん

2002/08/08 06:35(1年以上前)

m-yano さん
アダプタリングUR-E8の
口径は52mmで、ニコンなどの市販のO-リング仕様のレンズキャップは付けられますが、フィルタは付けられません。
海外では、零風さんがおっしゃっていたようなレンズキャップのように取り付けるスナップオン式のフィルタアダプタが出ました。46mmのフィルタが付けられますが、2枚以上重ねたりポラライザを付けると、確かにワイド端ではケラレます。

書込番号:878037

ナイスクチコミ!0


わさびねこさん

2002/08/08 06:36(1年以上前)

アイコン選択を間違えてしまった......。すんません。

書込番号:878038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

補助光を

2002/08/03 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

やはり室内でペットを捕るとなかなかピントが合いません。
どのデジカメでもそうですが。
せめて補助光が欲しい。
一眼レフタイプの位相差検出方式ならすっと合うのに。
ああ、一眼レフタイプが欲しい。。

書込番号:868419

ナイスクチコミ!0


返信する
aurumさん

2002/08/03 01:07(1年以上前)

私も時々愛犬のパピオンを撮っていますが、全く問題なくとれています。
ただクローズアップになると、鼻の頭にピントがあったり目にピントが合ったりで、確かに意図しない場合もありますが。。。
キャノンの一眼に使っているような、ファインダーを覗くと瞳の位置でピントを合わせてくれるような機構があるといいですね。
ところで暗いところで撮らなくてはならない、N3さんのペットって何ですか?
私もモグラとかコウモリは撮った事がありませんが。。。あっ失礼

書込番号:868562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/08/03 06:52(1年以上前)

補助光が欲しいのなら、自分でかわるものをさがせばいいです。
参考になるかならないかわかりませんが、
うちのHPにサンプル写真付きで、少し書いてます。

書込番号:868881

ナイスクチコミ!0


スレ主 N3さん

2002/08/04 12:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ペットはネコ(チンチラ)です。
毛がふさふさでなかなか合いません。
銀塩なら合ってくれるのですが。
こんどからはMFで撮ってみます。

書込番号:871152

ナイスクチコミ!0


スレ主 N3さん

2002/08/04 13:01(1年以上前)

ついでですが、ポートレートのような手前の目にピントを合わすような厳密な(スポット的)ピント合わせは難しいですね。
ネコちゃんでも顔じゃなくて胴体にあったりして。
今はフォーカスフレームを設定してやっています。

書込番号:871161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サササ音続

2002/07/23 16:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

はじめにミートパイとソーダ水さん、於茂登岳男さん、barberさんその節はありがとうございました。
結論から申しますと、私の取り越し苦労でした。
サササ音は正確に言うと、S−AFにしている状態で絞り優先モード等で絞り値を上げてシャッターを半押しする時の羽が絞られるとき&シャッターを切った直後の羽が開くときに鳴る音でした。
これは店頭のE5700の2台も同様の音が鳴っていました。
ただの取り越し苦労で本当に良かったです。
真におさがわせしました。
ちなみに私の今の目標は、晴天の日に淡く透き通るような黄色の花をそのように撮ることです。プリセット等駆使していますが(自分なりに)、なかなか透明感が出ません。曇りの日は結構上手く撮れるのですが・・・。

話は変わりますが、本日横浜西口ヨドバシカメラにいったところ、デジタルカメラのコーナーが拡大されて、各社のハイエンド機も手にとって撮影できるようになっていました(D1X等)。
残念ながらD1Xはメモリが入っておらず撮影できませんでした。
そこでD100を数枚撮影したところ、圧倒的でした。
合焦の速さ、特にシャッター音 すばらしかったです。
E5700すら数時間首にぶら下げて歩くと首がこってしまいますが、いずれD100を手中におさめようと誓う私でした。
皆様もご都合がよろしければ横浜に足を運ばれてはいかがでしょうか。
ハイエンド機を手にとって触る機会などそうはないでしょうから。

書込番号:849065

ナイスクチコミ!0


返信する
barberさん

2002/07/23 18:57(1年以上前)

wantanさん、ご丁寧に続報を感謝です。解決してよっかたですね!
私もE5700横浜ヨドバシ上大岡店で購入でした少し高価でも自分で納得した物を買えば後悔しないと思う。そうですか曇りの日撮影、難問ですね頑張って陰ながら応援します。

書込番号:849296

ナイスクチコミ!0


於茂登岳男さん

2002/07/23 22:54(1年以上前)

原因がわかって良かったですね。
特に、買ってすぐは初期不良のおそれをいろいろ疑って、やたらと疑心暗鬼になりがちですよね。

D100、良かったですか。
我々が5700を買い換える頃までに、デジタル一眼レフが今の5700位の値段まで下がっているといいですね。さすがに今デジ眼に手を出すにはお金のない私は、当面5700を一眼レフの「つもりで」使い続けることにします!

書込番号:849744

ナイスクチコミ!0


於茂登岳男さん

2002/07/24 17:53(1年以上前)

D100、私も今日、初めてさわってきました。
確かに、wantanさんのおっしゃることが、よくわかりました。
シャッターを切るときの手に伝わってくる振動、たまらないですね。
合焦の早さなんて、もはやデジカメとは思えませんね。
なるほど、値段も高いわけですね。

私も、「いずれD100を手中におさめよう」と思ってしまいました。
はい。(^_^;)

書込番号:851119

ナイスクチコミ!0


ミートパイとソーダ水さん

2002/07/26 16:17(1年以上前)

本当に取り越し苦労で良かったですね。で、ここの書き込みを見ていて悩んだあげく、私もE5700今日、買いました!買ったところは、日本橋の上新テクノランド129800円と割高ですが、今までこの時のために貯めに貯めていたポイント55000ポイントを利用して、ついでに専用バッテリーをつけてもらい買いました。差額のポイントで、128MBのメモリ(サンディスク)も入手。これから夏の写真を撮りますよ。まずは、明日からの天理でのこどもおぢばがえりでの子供の笑顔からかな・・・皆さんの貴重な意見が買う決心となりました。ありがとう。

書込番号:854717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安価の理由

2002/07/24 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 液晶一番星さん

昨日大阪日本橋ソフマップのザウルス店でショーケースの中に中古未使用品と
POPの貼ってあるE5700を見つけふと価格を見てみると ありゃりゃ
\99,800-の数字が目に飛び込んできました、次の瞬間目の前をふらふら歩いて
いた店員を拉致し安値の理由を問いつめたところ案の定、販売時に商品確認で
開封した物とのことでした、多分液晶かEVFにお星様が輝いている物と想像
出来たのですがあまりに安価だったので商品確認をさせてもらったところ液晶
画面に緑のお星様が1個輝いていました、しかしEVFは問題なしだったので
CFを借りて実写、さらにレンズキャップを付けてシャッター速度1秒で画像
を確認(店の展示PC使わせて貰いました)した結果満足できる内容だった
ので購入に踏み切りました。
もちろん煩いオヤジに付き合わされたにも関わらず協力的だった店員さんの対応も購入決定の決め手でした。

現在取扱説明書を片手にセットアップ中ですが液晶画面のお星様が私を見守
ってくれています(^_^;)まっ、撮影時はEVF主体なので気にせず使い倒し
ていこうと思います。

書込番号:850013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/07/24 01:06(1年以上前)

かえって割り切って買った方が、納得できますよね。

書込番号:850017

ナイスクチコミ!0


スレ主 液晶一番星さん

2002/07/24 01:34(1年以上前)

おおっ!こんな時間に爆速のレスがっ!
しまんちゅーさん有り難うございますm(_ _)m やはり値段に見合う内容であれば
後は自分の気持ち次第ですね、それなりの金額を払う物なので自分で十分納得
出来る物を選ぶのが一番だと私は思います。

もっとも私の場合オリンパスの某機種でお星様の免疫が出来ているようなの
ですが(自爆)

書込番号:850078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング