『E5700固まりませんか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『E5700固まりませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

E5700固まりませんか?

2002/10/16 02:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 Tyronさん
クチコミ投稿数:489件

E5700を購入して早数ヶ月が経ち、撮れる画像の美しさにとても満足していますが、その間に何度か完全に動作が固まりました。その状況では、電源スイッチを含めて、電池を抜く以外に何をしても撮影したもののプレビュー表示状態からず〜っと反応しません。ほっとくと電池が切れるまでついていそうな雰囲気です。

まぁ、BIOSアップで直るだろうと気楽に考えていましたが、一向にBIOSが更新される気配もないので、自分のE5700だけかと心配になってきましたので、質問させて頂きました。

よく注意して固まる状況を観察すると、撮影モード中にメニューを出したまま測光方式やFocusの設定を色々変えてみて、液晶モニターを見ながらシャッターを半押しを何度もやっているときのみ発生することがわかりました。実際にシャッターをフルに切らずに半押しの状態で突然「ピッ」と撮影音が鳴ってそのまま固まります。この状態になるまで数分もいじっていればかなりの頻度で発生します。

実用上は問題ないので、修理に出してしまうべきかどうか迷っています。体験された方や、修理された方がいらっしゃったら状況を教えて頂けませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:1004061

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/10/16 08:02(1年以上前)

私のE5700もどういう状況だったかは忘れましたが、何度もフリーズした経験があります。
Tyronさんと同様、電源スイッチも反応しないため電池ボックスからバッテリーを強制的に抜くしかありません。
その後の操作は問題ないのでそのまま使い続けていますが、早急にファームウエアのバージョンアップを希望しますね。

書込番号:1004267

ナイスクチコミ!0


うぶぞうさん

2002/10/16 09:22(1年以上前)

私もフリーズ経験有りです。ファームウエアのバージョンアップは無いとおかしいですよね。ついでに諸問題も一掃してくれれば言うことなし。

書込番号:1004359

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2002/10/16 10:10(1年以上前)

私もフリーズは何度か経験しています。
で、読んでみて気づいたのですがMB-E5700を付けてから何となくハングしていないみたいです。
他の方はいかがですか?

あとファームのUpGradeは何とかして欲しいですね。

例えばAE/AFロックのうちAEのみロックしたとき。
1.AEロックをしているのかしていないのかがEVFではわからない。
2.シャッター半押し時にAGCが動いてファインダーの明るさが変わる。
 でも、撮影時はAEロックは効いている。
 これだとAEロックしていない印象を与える。
3.AEロックのボタンは触れやすい場所でなおかつクリック感もほぼない。
この程度は直して欲しいですよ。
他に3枚分はバッファあるのにすぐに書き込むから単写を連続して使えないとか。

書込番号:1004414

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2002/10/16 10:13(1年以上前)

すみません、ここ、書き込み修正できないので。

>3.AEロックのボタンは触れやすい場所でなおかつクリック感もほぼない。
これは無理だけど何か工夫は欲しい。
そもそも小さくしすぎたのが原因だとは思います。
私の場合MB-E5700を付けてからオペミスなくなりましたが。

書込番号:1004419

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/10/16 11:13(1年以上前)

Nikonのカスタマーサポートで確認してみました。
フリーズ自体は故障ではないが、問い合わせは有るそうです。
頻繁に起こって気になるようなら修理に出すことをお勧めしますとの事でした。
新ファームウエアは作成中だそうです。
そんなに遠くない時期に発表されるのではないでしょうか。

書込番号:1004507

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tyronさん
クチコミ投稿数:489件

2002/10/16 14:15(1年以上前)

>Nikonのカスタマーサポートで確認してみました。
>フリーズ自体は故障ではないが、問い合わせは有るそうです。
>頻繁に起こって気になるようなら修理に出すことをお勧めしますとの事>でした。

確認どうもです。
フリーズが故障じゃないなら、ソフトウェア上のバグ、製造上の欠陥ということですね。でも修理可能なんですか? 変な回答ですね。 暫定版ファームが存在しているって事でしょうね、きっと。 

いちはやくファームが出ることを期待します。といってももう発売日翌日に買ってから随分待ってますが。

書込番号:1004708

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/10/17 09:00(1年以上前)

>でも修理可能なんですか? 変な回答ですね。

修理可能と言うより、他の部分が故障しフリーズを招いている可能性もあるので点検しますと言った意味合いでした。
私の場合、他の所は特に問題ないのでファームウエアの発表を待ってみようと思っています。

書込番号:1006220

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング