『DC-B7(Kenko)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『DC-B7(Kenko)』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DC-B7(Kenko)

2002/10/28 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 さうすれっどういんぐさん

以前情報を頂いた52mm変換アダプターDC-B7(Kenko)を¥3850で購入しました。
質感はRaynoxと同等で締め付けリング(ローレットゴム付き)で伸縮&ロックできます。保護フィルター+ラバーフード52mmを装着していますが、ラバーフードを縮めればワイド端でもケラレません。締め付けリングを適度に緩めておけばズームによりアダプタも伸縮しますがズームのモータに負荷がかかるので非推奨です。ロックしたままズームすれば当然レンズエラーとなりますので忘れないように注意が必要です。今までRT5253NTにMCプロテクターを着けていましたが約2cmコンパクトになりワイド端でのケラレが無い為その都度外す必要が無くなりまさに付けっぱなしが可能となりました。
伸縮時の金属が擦れるような感触は嫌いですが、今なら、一押しのアダプターです。
UR-E8、RT5253NT、NextPhoto Variable Adapter、自作伸縮アダプター・・・お蔵入り決定・・・とほほ

書込番号:1030032

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/10/28 21:12(1年以上前)

私もDC-B7を購入しました。
私もズーム操作でアダプタを伸縮させるのはお勧めしません。
試しにやってみましたが「レンズエラー」とメッセージが出ました。
私はMCプロテクターは使用していませんが、アダプタは常時着けています。
アダプタにはニコンの52mmレンズキャップがピッタリでした。

書込番号:1030823

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2002/10/28 22:40(1年以上前)

私も近所のキタムラで頼んでおいたDC-B7が入荷したので今日取りに行き
ました。
さうすれっどういんぐさんと同様にレイノックスの2つのアダプタと
CKC Powerのアダプタがカメラバッグから押入行きとなりました。
Nikon純正アダプタは純正ワイコン・テレコンで使用するので、
カメラバッグに常時入っています。
(しかし、カメラバッグの中もE5700関連の装備で一杯になって
 しまった・・・)

早速、DC-B7をE5700に装着してみましたが、なかなかいいですね!
現在、E5700+MB-E5700にDC-B7+52mmMCプロテクタ+52mm-58mmステップ
アップリング+SONYの花形フードLFS-H58+hamaの58mmスナップスーパー
という構成で装着しています。なかなかカッコよくなります。

そういえば店にkenkoのテレコンLD-20Tが8500円ぐらいで売っていた
のですが、これって画質はどうなんでしょうか?
テレコンはSONYのDSC-F717用の58mm径1.7倍テレコン(VLC-HGD1758)の
購入も考えておりますが、お遊び程度で買っても使えるのかな?

書込番号:1030955

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2002/10/29 13:09(1年以上前)

kazutokuさんの掲示板(http://kazutoku.cside21.com/board/c-board.cgi)
教えて頂いたのですが、kenkoのテレコンLD-20Tは高倍率ズーム機では
モヤモヤした画像になって使えないようです。
SONYのテレコンの評価を待つことにします。

上記の掲示板に私のDC-B7の画像を貼らさせていただきましたので、
ご参照下さい。

http://kazutoku.cside21.com/board/file/DC-B7__1.jpg
http://kazutoku.cside21.com/board/file/DC-B7__2.jpg
http://kazutoku.cside21.com/board/file/DC-B7__3.jpg
http://kazutoku.cside21.com/board/file/DC-B7__4.jpg

書込番号:1031954

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2002/10/29 13:15(1年以上前)

↑の書き込みのファイル名が間違っていましたので、下記のように訂正させて頂きます。申し訳ございません。

http://kazutoku.cside21.com/board/file/Dc-b7__1.jpg
http://kazutoku.cside21.com/board/file/Dc-b7__2.jpg
http://kazutoku.cside21.com/board/file/DC-B7__3.jpg
http://kazutoku.cside21.com/board/file/DC-B7__4.jpg

書込番号:1031959

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング