※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700
carulliさんのページ拝見、詳細にわたる実用的な解説、感激、ディジカメユーザー必見のページですね。ところで、マクロ撮影時のDC-B7の使い方について教えてほしいのです(MCフィルタとの衝突)。テレ端にして、中域でレンズ前3cmまで近づけるのでしようか。通常、テレ端に伸ばして、風景撮影とマクロ撮影することを考えています。
書込番号:1737646
0点
当方のサイトをご覧頂きましてありがとうございます。
さて、マクロ撮影についてですが、3cmまでの近接撮影ではズーム中域でマニュアルフォーカスという撮影条件では画角が狭くなるので、DC-B7を最大に伸ばしてもケラレ等はないようです。勿論、フィルター等との衝突は起きません。
したがって、DC-B7を伸ばした状態で風景撮影とマクロ撮影は両立できます。
しかし、広角寄りにズームを引いた場合はケラレますので、ご注意なさってください。(私もDC-B7の使い始めの時ははよくやりました。(^_^;) )
書込番号:1738337
0点
ちなみに、DC-B7を最大に伸ばした状態とほぼ同じ長さのRAYNOXのRT5253NTでは3倍〜テレ端(8倍)までのズーム位置でもケラレはないようなので、DC-B7を最大に伸ばした場合でも3倍程度のズーム位置までならケラレなく使用出来るようですね。
書込番号:1739945
0点
2003/07/08 11:14(1年以上前)
よく分かりました。「広角寄りにズームを引いた場合はケラレます」はよくやりそうですね。有り難う御座いました。
書込番号:1740560
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/07/14 9:52:07 | |
| 7 | 2025/06/18 20:19:59 | |
| 16 | 2025/03/28 19:19:27 | |
| 1 | 2022/08/30 21:16:34 | |
| 8 | 2018/01/28 5:49:13 | |
| 3 | 2015/09/06 17:42:18 | |
| 4 | 2015/02/21 9:09:10 | |
| 15 | 2014/08/17 19:16:28 | |
| 4 | 2013/11/09 22:49:32 | |
| 8 | 2012/08/28 21:49:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








