COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

空を青く撮りたい。

2004/08/14 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 nobuchiさん
クチコミ投稿数:54件

主に風景写真を撮ります。
空の色を青く(強調してって言えばいいのかな?)撮りたいです。
COOLPIX5700に対応しているフィルターみたいなのはありますか?
あと純正のワイ端につけるものはあるでしょうか?
教えてください。

書込番号:3144178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2004/08/14 22:16(1年以上前)

PLフィルターで乱反射を取り除くと濃い青になります。

書込番号:3144196

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/08/14 22:16(1年以上前)

わざわざフィルターつけること無いよ、

写真屋にプリントに出すんだったら一言「空を真っ青に!」って頼めばいいし、
自宅プリントだったらちょこっと空の青さを好みにレタッチすれば言いだけだから。

書込番号:3144200

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/08/15 00:14(1年以上前)

こんばんは
>空の色を青く撮りたい
PLフィルターの利用をお薦めします。
あとは、露出補正はマイナス寄り、対象風景は順光状態ということで。。

書込番号:3144678

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuchiさん
クチコミ投稿数:54件

2004/08/15 05:19(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
当方初心者でよく分からないんですが、LPフィルターとはどのようなものでしょうか?
純正のものがありますか?社外になるのでしょうか?

書込番号:3145260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/15 09:33(1年以上前)

LPフィルターではなくPLフィルターですがこのようなものです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607512524_2.html

書込番号:3145541

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuchiさん
クチコミ投稿数:54件

2004/08/19 22:15(1年以上前)

みなさんの素早いレスありがとうございます。
とても参考になりました。
ちなみに、みなさんは空を青く撮るときはどやってますか?

書込番号:3162195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5700を買おうと思うのですが

2004/08/14 20:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 波乗りシューさん

今はCOOLPIX775を使っていますが、5700に買い換えようと思ってるのですが教えてください。被写体は、息子を写したり旅行へいった時に使用したりします。今使用しているのよりは格段に良いと思うのですが、5700は動いているものにはあまりよくないと聞きますいかがなものですか?もうすぐ1歳になる息子が段々動きが速くなってくるのに付いてこれますか?教えてください。ちなみにカメラは詳しくないですが。





書込番号:3143740

ナイスクチコミ!0


返信する
恒河沙さん

2004/08/15 01:01(1年以上前)

波乗りシューさん、はじめまして!正直なところ動体撮影は不向きなカメラ
かと思います。しかし、多くのコンパクトデジカメは同様な特性(レリーズ
タイムラグが大きい)を持ってますので、特性さえ理解されれば克服も可能
かと思います。それと、お子様のスナップショットであれば必ず一瞬は静止
してる瞬間がありますので、そこを逃さずショットできれば決まるカメラかと
思います。(でも、正直、難しいかも?)
しかし、静止している被写体ならなかなかの写りだと思います(旅行向き?)
価格的にも現状でしたらコストパフォーマンスは高いカメラかと思います。
僕は、つい先日、コニカミノルタのDiMARGE A1も入手しました。こちらも、
一長短はありますが、ご利用目的のカメラとしてお勧めではないかと思い
ます。

書込番号:3144834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2004/08/16 20:44(1年以上前)

拝読。恒河沙さんと同じ意見です。私も5歳の孫娘をCoolpix 5700 で撮り続けております。動いているときはぼけぼけ。使うのがいやになるときがありましたが、コンパクトデジカメはそういうものだと割り切れば撮る孫娘の撮るタイミングのシチュエーションも慣れて撮れるようになりました。DPE屋さんに焼いてもらうことが多いです。40枚をこの間、出しました。インデックスとアルバムがおまけで付いてきて¥680でした。安いですね。是非Coolpix 5700 とご縁ができるといいですね。本当にいい画質と思います。還暦の輝峰(きほう)でした。私はCoolpix 5700 を13万円で買いました。256MBのCF付きで1年前に。

書込番号:3150880

ナイスクチコミ!0


スレ主 波乗りシューさん

2004/08/20 21:30(1年以上前)

返信ありがとうございます
いろいろ考えまして、D70も視野に入れて検討し始めました。
D70を買うにしてもお金がちょっとなので、
頑張って貯めての話になりますけど、もし手に入れたら又メールいたします。返信本当にありがとうございました。

書込番号:3165608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フィルターの件

2004/08/12 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 5700素人さん

最近、5700を購入しましたが、レンズにゴミが入らないようにUVフィルターを付けたいのですが、
普通のアダプターリングに52ミリのフィルターを付けてもよいのですか
どなたか詳しい方教えてください。
5700はキッチリ撮れるので好きになりそうです。
静物専門ですが。。

書込番号:3136881

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/12 22:29(1年以上前)

>普通のアダプターリングに52ミリのフィルターを付けてもよいのですか

普通のアダプタリングとは純正のUR-E8のことでしょうか?
もしUR-E8なら52mmのフィルタは付きません。
52mmフィルタを付ける場合は、ケンコーのアダプタチューブ(DC-B7)が一般的です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_787/5106777.html

書込番号:3136924

ナイスクチコミ!0


スレ主 5700素人さん

2004/08/12 23:03(1年以上前)

m-yanoさん早速の返信ありがとう御座います。

何しろ5700は素人なので助かりました。
>52mmフィルタを付ける場合は、ケンコーのアダプタチューブ(DC-B7)が一般的です。
これあります。
と言うことはチューブを付けその先に52ミリのフィルターを付け、保護すると
言うことですね。これでレンズに傷がつかなくてすみます。
カメラはレンズが生命ですものね。
ありがとう御座いました。

書込番号:3137057

ナイスクチコミ!0


恒河沙さん

2004/08/13 07:06(1年以上前)

E5700ユーザーです。このカメラのレンズ保護したいですよね。一般的には
アダプター+プロテクターで決まるのですが、E5700は、問題があります。

<E5700におけるアダプター+プロテクターの問題>
1)ズーム全域で使用できないのです。以下のアダプタ使用ではレンズ衝突
  またはケラレが生じます。
2)Nikon UR-E8純正アダプターの場合
  テレ側でレンズがプロテクターに衝突してしまいます。(最悪は惨事に
  なります)
3)ケンコーDC-B7アダプターの場合
  アダプター長を変えられるようになっていますが、全域固定長で使用
  できないのです。ですから、うっかりするとケラレるか、レンズ衝突の
  危険があり使いワイ端とテレ端で毎回アダプター長を可変して使用しな
  ければなりません。

<ズーム全域で問題なく保護する方法>
1)カナダの「NEXT PHOTO」と言う会社に専用部品が売られてます。
2)僕の実装例ですが
 http://elgrand1.web.infoseek.co.jp/index.htmlの中のCoolPix E5700
  を見て下さい。

 欠点は体積が増えることとフラッシュが届かなくなることですが沈胴式の
場合、空気流入でゴミも入りやすくこれについても保護できますのでお勧め
です。 

書込番号:3138138

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/13 08:57(1年以上前)

私も以前はDC-B7にMCプロテクタを使用してレンズ保護していましたが、ズームの時にいちいち伸縮させるのが面倒で今は使用していません。
今は常にレンズフードHR-E5700を使用しています。
レンズフードなので正面から直接受ける衝撃には耐えられませんが、ラバー製のため、壁に当たった時などは保護できるようです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/others/index.htm#hr-e5700

書込番号:3138299

ナイスクチコミ!0


スレ主 5700素人さん

2004/08/13 09:37(1年以上前)

恒河沙さんありがとう御座いました。
ケンコーDC-B7アダプターに52ミリを付けるとアダプターを伸ばさないとぶっかりますね。
そしてワイ端にするとカブリます。今、実験してみました。(笑い)
なかなか難しいものですね。
貴方の実装例を見せて頂きました。とても参考になりました。
また辛口の批評もなかなかのものかと。。
>空気流入でゴミも入りやすく。。 
私もそれを心配しています。

m-yanoさん再度ありがとう御座いました。
ラバーは衝撃には耐えることは出来ますが、レンズにゴミが付着することは
防止できないと思います。
NEXT PHOTOと言うものを研究したいと思っています。
ありがとう御座いました。



書込番号:3138425

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/13 10:09(1年以上前)

>ラバーは衝撃には耐えることは出来ますが、レンズにゴミが付着することは防止できないと思います。

ゴミ付着の心配でしたね、失礼しましたm(__)m
私は常時カメラバックにレンズクリーナーを入れているので、ゴミに関しては気にしたことがありませんでした。

書込番号:3138503

ナイスクチコミ!0


恒河沙さん

2004/08/13 10:31(1年以上前)

5700素人さん(改名くださいな(笑)) ご参考になれば幸いです(^-^)

>また辛口の批評もなかなかのものかと。。
済みません。購入当初高かったんですよ。それで、このカメラに対する期待が
大きかったものですから。でも、コンパクトデジカメの中では写りの良いカメ
ラだと思いますので、大切にしてあげて下さい。

ところでNEXT PHOTO社の件ですがURL公開しても良いものか迷ってましたが
m-yanoさんもケンコーのURL紹介されていますので、書き込んで見ますね。
消されたら、ごめんなさいです。PayPalを使えば比較的安全に入手可能で
送料も確か5ドルくらいで送ってきてくれます。

http://www.nextphoto.net/

書込番号:3138555

ナイスクチコミ!0


チャオjjさん

2004/08/14 06:48(1年以上前)

こんにちわ。私も購入当初は、ケンコーDC-B7使用し、PLフイルタ、ワイド/テレコンバータを付けて使っていましたが、E5700の特徴は画質が良い割りにコンパクトなことですので、結局何も付けずに本体のみで持ち出して使用しています。汚れは普通に使用すればあまり気にしなくても良いのではないかと思います。

書込番号:3141770

ナイスクチコミ!0


mt.crowさん

2004/09/08 09:21(1年以上前)

はじめまして。
このページを参考にさせていただき、つい先日E5700を購入しました。
書き込みを納得して決断したので、いいカメラです。

さて、私もレンズ保護のこと気になる性質なので、ここの書き込み参考になりました。
私の解決策をお知らせします。

(1)E5700用レンズフード(HN-CP11)を購入
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/others/
このフードの口径を計り、77mmであることを確認しました。

(2)KenkoのPRO1 DigitalのPROTECTOR(W)77mmを購入

(3)Nikonの77mmのレンズキャップを購入

全景は以下の通りです。
http://homepage3.nifty.com/even-life/mycamera/e5700a.jpg
左からCP11、Kenkoフィルター、Nikonキャップです。
http://homepage3.nifty.com/even-life/mycamera/e5700b.jpg

ご参考まで。失礼します。

書込番号:3238138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

COOLPIX5700 安く売っていました

2004/08/07 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 Y2Z4さん

展示処分品でしたが、59000円で見かけました。
場所は、ミドリ電化春日井店(愛知県)でした。まだ残っているんじゃないかな。でも通販はやってない店だけど。

書込番号:3117672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 みっちぺんさん

私は以前に盗撮された経験があります
私は仕事の都合上、公衆トイレを使うのですが、
何度か盗撮にあっていたのです。
そもそも、そのトイレを同じ時間帯に使うのは私だけですからね・・
いつも隣のトイレがゴソゴソするなぁーという違和感はあったのですが
盗撮だと気づいた時には手遅れでした。何枚の写真を撮られたかは分かりません、
とてつもない枚数だと思います。ただ最後は大きな
フラッシュでビックリして声を出してしまった私に脅えるように逃げて行きました。
よく分かりませんがリモコンなどを使った
犯行だと思います。その後の警察の調べで機種は分かったのですがね。
私もウォシュレットの形がなんだかおかしいなぁーと
思った時点で疑るべきでした
もう何もかも手遅れで警察に捜査を進めて
もらっていますが身許がはっきりしません
ある日から突然おかしなゴミ箱がトイレの横にあったり、
トイレが流れなかったり、鍵が使用できなくなっていたり、
鍵の故障中におかしな男性がトイレの中を覗き込みにきたり、
けっきょくその男性が盗撮していた犯人だったわけですが
今となっては後の祭りです。色々ありすぎてデジカメにいい思い出
はありませんが、今では素敵な彼氏に巡り合いE5700という
ニコンのデジカメで私の綺麗な姿を撮影してくれています
盗撮とは違いありのままの姿でいられるし、素直な気持ちで
写真と向き合えます。話は長くなりましたがこのE-5700と
いうカメラは私にとって最高のデジカメです!心から皆様と
E-5700に感謝致します。ありがとう!
追記…盗撮に使われていたデジカメも同じE−5700だった
みたいです。だからといってE-5700は私の宝です♪
思い出せば死にたいぐらいのイヤな想い出も詰まったE-5700です。
カメラに先入観をもってはいけませんね。これから勉強しますね。

書込番号:3109450

ナイスクチコミ!0


返信する
びっち婆さん

2004/08/05 20:38(1年以上前)

わても以前にやられましたがや、女性は誰でもええとおもとるようじゃが
殿方は気をつけてもらわにゃいかんの。
カメラのせいではないですじゃ。しかしもっと小さいカメラもあるのにの
5700使うとはのぉ。みっちぺんさん 過去は忘れて頑張りんさいの。

書込番号:3110667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロ用のリングフラッシュ

2004/08/02 17:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 ニコンデジカメ好きさん

現在、5700を使用しているのですが、最近仕事でマクロ撮影を行うことが多くなりました。

なんとかマクロ用のリングフラッシュが5700に付けられないものかと、ヨ○バシの店員さんに、駄目もとで聞いてみたらKenkoの専用アダプタとSANPAKのリングフラッシュでなんとかなるかもしれないと言われ、実際つけてみたらピッタリでした。
とりあえず、専門の人に聞いてみるものですね!

これから撮影してみるつもりですが、最悪の場合D70の購入も考えないといけないかなと考えていたのでとても助かりました。
僕と同じ悩みを持っている人もいるかと思ったので、報告させてもらいます。

書込番号:3099528

ナイスクチコミ!0


返信する
nakajimanさん

2004/08/03 22:37(1年以上前)

ニコンデジカメ好きさん
情報ありがとうございます。私も、マクロを多用する方なので、リングフラッシュがほしいところでした。
できれば、型番や、値段なども教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:3104157

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコンデジカメ好きさん

2004/08/04 12:49(1年以上前)

アダプターは、Kenkoの製品でニコンクールピクス5700用というのがあります。専用アダプターチューブ52mmと書いてありますね。僕はそれをお店で4042円で買いました。
リングフラッシュは、SUNPAKのDmacroです。これは、33390円です。
あくまでも量販店の価格ですから、探せばもう少し安く手に入るかもしれませんね。

リングフラッシュを選ぶ目安として、光の強さを考えたほうがいいみたいです。5700は絞りがF8が限界なので、弱い光を出せるものでないと白とびしちゃいます。

最初、大きめのリングフラッシュを買ったらほとんどの写真が真っ白になっていたので、その日のうちにこの製品(Dmacro)に代えてもらいました。

今のところは問題なく使えてます。

書込番号:3105991

ナイスクチコミ!0


nakajimanさん

2004/08/05 16:42(1年以上前)

ニコンデジカメ好きさん
ありがとうございます。
さっそく探しに行ってみます。
とっても助かる情報でした。感謝しております。m(_ _)m

書込番号:3109957

ナイスクチコミ!0


ウクレレおじさんさん

2004/08/09 23:45(1年以上前)

ニコンデジカメ好きさんこんにちは、私も仕事用で5700とサンパックを購入しましたが、いまいち設定がよくわからず、AFのピントがあまいのでフジのfinepix s7000マクロキットに交換しようかと検討中です。実際に撮影されてAFは問題はないですか?

書込番号:3125809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング