COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2003/12/25 08:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 ひみつですさん

5700を買ったばかりなのですが、外で明るい物にカメラを向けると液晶モニターがにじんだようになります(縦にスジが入ったように)。ピントが合って画面が明るくなると治るのです。みなさんの5700はどうですか?

書込番号:2269545

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/12/25 08:39(1年以上前)

これは「スミア」という症状です。不良ではありません。
取扱説明書158ページ「スミアについて」をお読み下さい。

書込番号:2269596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひみつですさん

2003/12/25 08:51(1年以上前)

m-yanoさん、ありがとうございます。説明書を確認しました。これで安心してつかえます。

書込番号:2269616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネームどおり

2003/12/24 07:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 5700気に入ったさん

ここの情報を目が痛くなるほど見て結局買った5700が先日届きました。
何度も実機を見に行ったはずなのに実際に手に取るとやはり小さくて
悩んでいたA1にしなくて良かったと思いました。

実際に半日持ち歩いていろいろ撮って見ると小さい割りにやはり重みがあり多少手が疲れますが程よいサイズと重さだと思います。

画質はもとより操作性やAF精度の点でも言われているほど悪くは無く
自分的にはぜんぜんOKの範囲内です。
それを大きく補うデザインや質感があり気に入ってしまいました。
(すみません、素人的観点で)

絵や新機能・便利機能にこだわる人はまた別の話として、
欲しいけどいろいろと悪い評判があるのでどうしようと悩んでいる人は
思い切って買ってしまえば良いと思います。

まあまだ使い始めてから時間が浅いので、この先どんなトラブルがあるかはわかりませんが・・・・

書込番号:2265968

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/12/24 08:31(1年以上前)

私もE5700を使用しています。
確かに欠点もありますが、良いところも多いので今のところ他機種に換える予定はありません(^^)

>AF精度の点でも言われているほど悪くは無く
AF精度は悪くないですよ。暗い所でのAF速度が遅いのです。
私はじっくり構えて風景を中心に撮っているのでそれ程気にしていません。
ただしレンズが暗いので三脚は手放せません。

書込番号:2266027

ナイスクチコミ!0


don-koさん

2003/12/27 19:13(1年以上前)

こんなに使いやすく好きなようにいい絵を撮れるカメラは少ないと思います。わたしは常に持ち歩いております。

書込番号:2277863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブレてしまいました。

2003/12/23 19:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

クチコミ投稿数:298件

はじめまして。
ニコンCOOLPIX5000とパナソニックFZ-1を持ってるPI-ザウルスです。
パナソニックから10月に発売になった、FZ-10購入考えてた矢先
行きつけのカメラの○タムラに単三6本使えるバッテリーケース付き
で、中古が有りまして、さらにFZ-1用に1.5倍の純正テレコンを買って有った
事も有り、購入致しました。

早速テレコンを付けて写しましたが、FZ-1の手振れ補正に慣れてたのか
手持ちで写しましたら、振れてしまいました。
発色等申し分ありませんが、三脚を常用しなければらないデジカメでしょうね。
フェリーの写真が振れてますね。

書込番号:2263809

ナイスクチコミ!0


返信する
3284さん
クチコミ投稿数:218件

2003/12/23 19:28(1年以上前)

PI-ザウルスさん こんばんは

E5700に1.5倍のテレコンを付けて手持ちでブレたっていうことですよね?
フェリーの写真はテレコンを付けてテレ端での撮影でしょうか。
それであれば三脚は絶対に必要ですね。
何と言っても35mm換算で420mmになるし、レンズも暗くなるので
シャッター速度も遅くなって最悪の条件が揃っています(笑)
決して「FZ-1の手振れ補正に慣れてたのか・・・」
の問題ではないと思います。


書込番号:2263872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2003/12/24 16:54(1年以上前)

パナソニックFZ-1はズーム全域でF2.8という明るさに加えて、2〜3段分の手ブレ補正機能がついていますから、ひょっとしたらブレなかったのかもしれませんね。

COOLPIX5700はテレ端ではF4.2と少々暗い上に、テレコン付けると通常更に暗くなりますし、手ブレ補正機能はついていませんから、420oでは三脚必須かと思いますよ。
(相当明るくってシャッター速度が稼げれば良いかもしれませんが・・・)

書込番号:2267188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2003/12/24 20:42(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
そうなんです。パナソニックのつもりで125秒分の1でも大丈夫と
感度を上げず、三脚も使わず、うつしました。
でも画像はきれいで、パソコン上で拡大しても、パナソニックでは気になる
粒子が出にくく、長くつかえそうです。

書込番号:2267819

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2003/12/25 10:42(1年以上前)

1/125で420mm 普通はこの明るさなら三脚使ったほうが良いですね。
でも明るければ三脚なんて無しでも十分とれます。

ポイントはEVFで撮影する事、ホールドをしっかりとする事。
カメラ自体をMB-E5700をつけたり、三脚をぶら下げたりして重くする事。
あとは慣れもあります。
頑張ってみてください。

私が1/136でTC-15EDをつけて撮ったものが
http://www3.tok2.com/home2/iphoto/CameraTest/DSCN9876.JPG
一応手持ちです。

書込番号:2269815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/12/22 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 デジカメデビュー予備軍さん

友達に薦められてデジカメを買おうと思っています。
いろいろ調べまして、クールピクス5400か5700のどちらかで迷っています。私が一番撮りたいと思っているのは花や景色です。それぞれに一長一短はあるとおもいますが、なにかいいアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2258834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/12/22 13:26(1年以上前)

風景だと広角寄りなE5400がいいかも?

書込番号:2258892

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/12/23 08:53(1年以上前)

E5400はE5000の後継機ということで28mm相当からの広角からはじまるのが
特徴かと思います。ところがCCDサイズが1/1.8インチと小さくなってしまっ
た分ノイズ的に苦しい感じがします。花ですとマクロが多いでしょうから
どちらも似てますが、ボケ味の出にくいコンパクト機では望遠を使うことで
被写界深度を浅くできます。風景となると広角、望遠どちらも欲しいですね。

こちらがご参考になるのでは?
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/nikon5000_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/nikon5400_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/nikon5700_samples.html

 ISOテストなど暗い側のサンプルがE5000では見られないのはノイズが苦しい
からだと思います。僕は小さいサイズのCCDでは本当にノイズに泣かされてま
して・・・。実はE5700でもS/Nは悪いと思ってるくらいです。でも、コンパク
ト機で5分露光で見られるカメラはこの機だけだと思います。ボケ味や少し暗
い平坦変化部分、赤、青で目立ちますが、ハニカム等に比べれば格段に良いで
す。

書込番号:2261885

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/12/23 08:55(1年以上前)

間違えました!
ISOテストなど暗い側のサンプルがE5400では見られないのはノイズが苦しから
が正解です!

書込番号:2261891

ナイスクチコミ!0


3284さん
クチコミ投稿数:218件

2003/12/23 19:06(1年以上前)

デジカメデビュー予備軍さん こんばんは

私は5700をお勧めします。
理由は花を撮る場合にマクロで撮ることが
多いと思いますが、5700の方が最短撮影距離の
自由度が5400よりも大きいということです。
風景については広角が欲しくなると思いますが
その点は我慢するか来年春発売予定の一眼を待つか
ではないでしょうか。

5400については↓↓のCT110さんに質問すると
適切なアドバイスがもらえると思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=107200&un=25421&m=2&s=0

書込番号:2263800

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2003/12/24 03:54(1年以上前)

3284さんがおしゃやられるように、花の撮影ではE5700がいいと思います。
それは、まず、拡大率でE5700のほうが大きく撮れると思います。
また、E5400はテレ端で実焦点距離が24mmしかありませんが、E5700は71.2mmと長いので
それだけ被写界深度が浅くできて、背景をボカすことができます。
また、テレ端開放F値もE5700がF4.2とE5400のF4.6より僅かに明るいです。
あと、望遠マクロの方がパースがつきにくいですよね。
E5700でこのように背景はボケてくれますが、しかし、前ボケさせた写真の場合には、
さすがにテレ端開放F値が暗いので、あまりキレイとは言えないかも知れません。
それからボケ味にも関係してくる絞りなのですが、E5400は6枚羽根虹彩絞りですがE5700は7枚羽根虹彩絞りで、より円に近い感じでキレイだと思います。
風景においては、やはり画角の広いレンズの方がものをいうので、E5400の方が有利ですよね。
まあ風景写真すべてが広角で撮るとも限らないですが・・・
一度広角の味をしめると病みつきになります。
E5700では純正ワイコンで28mm相当になりますが、このワイコン画質は良いのですが、
重いのであまり使う機会が無くなっています。私はオリンパスのWCON-07がオススメです。
これを装着すればE5700でも24.5mm相当の画角になります。
それからE5700はちょっと赤味が強い画像です。


E5700の花の画像でしたら、拙作サイトよりリンクしておりますので、よろしければ、ご覧下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/gallery/gallery.htm

書込番号:2265832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

NewModel

2003/12/20 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 TAYさん

運動会とスナップの欲張り撮影にこのてのタイプ(あえて一眼レフタイプは交換レンズ病に罹りそうなので考えていません)のカメラ(フジ、ミノルタを含み)を比較検討しています。それにしてもCOOLPIX5700は性能のわりに価格がこなれてきているようですが、そろそろNewModelリリースの噂があるのでしょうか?どなたかご存知ですか?

書込番号:2249873

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/20 00:41(1年以上前)

新機種が出たとしても、CCDサイズが小さくなる可能性が大いにあります。
E5000→E5400で2/3→1/1.8となったように同じ道を歩むでしょう。

もちろん操作性等は良くなるでしょうが、E5700が欲しいと思ってるなら在庫がなくなる前に購入した方がよろしいでしょう。

書込番号:2249988

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAYさん

2003/12/20 00:54(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございます。やはりそろそろって所でしょうか?D70の発売もあって、ラインアップとしてはそちらに移っていくんでしょうかね?性能的には今でしょうが、価格的にはもうちょっと待ちでしょうか?・・・・悩みます!

書込番号:2250032

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/12/20 09:05(1年以上前)

CP-E5700ユーザーです。Nikonはこのところあせりがあるのでしょうか?
来年の春にならなければ発売されない新製品報道を今年の12月3日するなん
て?それからするとコンパクト機のニュースがそろそろ聞かれても良いような
気がするのですが?

僕の想像では、来年はハイエンドコンパクト機ユーザーの殆どは一眼デジカメ
にシフトすると見ています。理由は
(1)価格が接近、または逆転現象が起こる。
(2)コンパクトハイエンド機の高画素化はCCD素子を使用する限り駆動周波
   数や消費電力問題で限界に近づいており、小型化の一歩をたどるが、
   理論的に感度、S/Nの点では性能を出しづらくなる。(SONYは800万
   画素機を出すが性能に疑問がある。)

 以上の点からE5700はすでに一眼デジカメに次ぐ位置にあり、またCCD素子
については、たつまさんのおっしゃる通り電力低減、レンズコストなどの問題
改善のため一層小型化の道をたどると思います。僕は思うのですが、極端に言
えば、ポケットコンパクト機→携帯電話+デジカメに、ハイエンドコンパクト
機→一眼デジカメに二分化され、残るのは中級機くらいではないかと思いま
す。
 と言うことで、このようなコンパクトハイエンド機は今後登場しにくくなる
と想像してます。

書込番号:2250648

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAYさん

2003/12/20 09:46(1年以上前)

たつま様、ニュートリノ21様ありがとうございます。それでは、あとは値落ちを待ちながら他社製品との比較検討モードに入る事にます。

書込番号:2250728

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/12/20 17:53(1年以上前)

只今、キャッシュバックキャンペーン中です。E5700の場合は\5,000円です。
今年末までの買い上げレシートがないとだめみたいです。多分、\5,000分の
値下がりを待つより、こちらに応募された方がお得ではないでしょうか?

書込番号:2252073

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/12/20 23:14(1年以上前)

運動会とスナップって書いてありましたが
E5700で動く子供とかの撮影はまず無理だと思います。

AF性能と操作時のレスポンスの悪さは全ての現行コンパクト機の中でも
最低クラスですので。

書込番号:2253246

ナイスクチコミ!0


Skyline-GTさん

2003/12/21 11:34(1年以上前)

こんにちは
誤解される方がいると困るので書いておきますが,E5700のAF精度は高いです。 暗いところで合焦するまで時間がかかるだけです。合えば正確です。 また,明るいところや曇りでも比較的明るい曇り日ならAF速度はかなり速いです。コンパクト機の平均よりはかなり早いと思います。

書込番号:2254828

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAYさん

2003/12/21 22:01(1年以上前)

皆様には数々のご意見を賜り誠にありがとうございます。いくら検討しても、どの機種も一長一短、何処かで自分なりに納得しなければ購入に踏み切れませんね。私は中学生時代からニコン党でその当時に購入したマニュアル一眼レフで通して来ましたが、ことデジカメに関しては一筋縄ではいかない事が解りました。それこそ化学処理と電気処理の違いで銀塩とは全くの別物で考え方(180度とは言わないまでも90度位)を
変えないといけませんね・・・。

書込番号:2256825

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/12/21 22:18(1年以上前)

>こんにちは
>誤解される方がいると困るので書いておきますが,E5700のAF精度は高いです。
>暗いところで合焦するまで時間がかかるだけです。合えば正確です。
>また,明るいところや曇りでも比較的明るい曇り日ならAF速度はかなり速いです。
>コンパクト機の平均よりはかなり早いと思います。

他の同クラスのコンパクト機と比較された事があるのでしょうか?
まさか2-3万円とかの機種と較べたりしてませんよね?
普通比較するならばG5、5060、A1、FZ10、F717辺りでなければ意味をなさないのは分かってるんですよね?
少なくとも「コンパクト機の平均よりはかなり早いと思います。」って事は絶対にありえません。
「間違いなく最低クラスの性能」です。

E5700を他機種と較べた場合、
■低照度時に他機種ならピントが合う明るさであってもAFが合わなくなるシチュエーションが多すぎる。
■根本的にAF速度が遅い。
■半押ししてからのAF駆動開始が遅すぎる。
■シャッター押し込み時のタイムラグが大きい。
■機械的トラブルが多すぎる。

ちなみにE5700は画質がいいと言われていますがE5700発売時にすでにあったE5000と比較
すると明らかに解像度が劣ります。

書込番号:2256900

ナイスクチコミ!0


e5700面白そうさん

2003/12/21 22:34(1年以上前)

e5000とe5700そんなに解像度が違いますか?
もうひとつ質問です。例えば、A1と解像度を比較するとどうですか?もし比較されている方がいらっしゃったら教えてください。
あと、シャッター押し込み時のタイムラグは大きい方なのですか?教えてください。

書込番号:2257005

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/12/22 06:31(1年以上前)

E5000と比較すると微妙にモヤがかかった様な描写になります。
まぁE5000は解像度が高すぎると言われていた機種なので比較しては可哀想なのですが
それでも後から出た機種でEDレンズを使ってる事を強調してる点を考慮した場合
もうちょっと解像度が高くてもいいんじゃないの?と・・・

後、タイムラグはシチュエーションにもよりますが短くは無いですね。
止まっている物以外の撮影では狙った所でシャッターが切れないイライラ感があります。
全てにおいて動作が緩慢な機種なので、三脚に乗っけてまったり風景撮影用とかで割り切れる
人以外は手を出さない方が無難だと思います。

書込番号:2258106

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2003/12/22 19:16(1年以上前)

以前下でも書き込みしたものですが
このカメラが悪いのはソフトとAFの部分だけです。
だから多くの人は風景向きと表現すると思います。
像自体は現行品の中でもかなり良い方だと思います。

実際私の場合、AFで困る例をあげると。

1.青い空に離陸して行く飛行機、ニコン純正x1.5テレコン、カメラはテレコンモード。
この状況でAFはもちろん無限方向へ行くはずですが多くはそんな事をせず逆へめいいっぱい走ってからテレへ走っていきます。
そして見つからず終わりか良ければロックします。
これによってシャッターチャンスは確実に逃します。
で、普通に考えればMFで置きピンですがMFでの無限大位置はx1.5テレコンでは合わない。
さらにMFのステップがMF、テレ側で荒いのです。

2.また、飛行機ネタですが 光の方向によっては白の多い機体はピントが合いにくい。
 これは合いそうなマークをセンターにして取ってずらして対応しています。

このカメラ、難しいシチュエーションでも撮って撮れないことはないです。
ただ、他のカメラより苦労とミス率は高いと思います。
私の場合、ちょっと古いですがDimage7UGとセットで使っています。
あちらはAF、ほぼ一発で決めてくれます。
像はNikonの方が好みですが。

何といいましょうか ピーキーなカメラという気がします。
にしてもニコンのソフト屋というより仕様決めている人。
きちんと自分でも最低10000枚は最低撮影して悪い点は自覚して欲しいですね。
うちのはついにカウンター5周目、まだ壊れてもいません。
案外ラフに扱っているのに。

書込番号:2259804

ナイスクチコミ!0


e5700面白そうさん

2003/12/24 21:11(1年以上前)

いろいろ欠点はあげられていますが、解像度はA1よりよさそうですね。

書込番号:2267910

ナイスクチコミ!0


テレコンさん

2003/12/29 00:33(1年以上前)

>>みりん焼きさん
E5700よりE5000の方がシャープに見えるのは、メーカーのチューニングですよ。E5000がかなりシャープすぎる絵作りだったのをE5700でややソフト目に振ってあるんだそうです。逆にこちらの方がレタッチしやすいんですけどね。解像度とシャープ感をごっちゃにしてませんか?あとEDレンズは望遠域での色滲み改善するために使ってるんであって、あまり解像度とは関係ないです。

書込番号:2282411

ナイスクチコミ!0


デジカメ狂い老人さん

2004/01/21 13:11(1年以上前)

AF精度悪くないそうで・・・
私のはむちゃくちゃに悪いんですが・・・個体差でしょうか?

書込番号:2370855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クールピクスは良いカメラだと思います

2003/12/18 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 juniorpapaさん

現在デザイン事務所を経営しております。事務所には様々なカメラがありますが、クールピクスE5700も使用しております。弊社のカメラマンは良いカメラと絶賛してます。特にマクロ撮りには最高ですね。風景もOKです。セカンドカメラとしては最高でしょう。弊社商品用のウェブサイトのイメージ写真もほとんどクールピクスで撮影しております。特にマクロ撮影には向いているでしょう。下手な一眼よりも良いと思います。弊社ではデジタル一眼を導入予定ですが現在検討中です。オリンパスのE1等を考えております。弊社のカメラはほとんどがキャノンですがデジタル専用設計が気にかかっております。キャノン・ニコンさんから現状を検討されて(全体のバランスも含めて)来年あたり良いカメラがでるといいのですが・・。

書込番号:2246061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング