COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

恥ずかしながら

2003/07/30 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 KT098さん

初期不良でしょうか
撮影後レビューしますので、要らないのでレビューOFFにしても
撮影した画像がレビューします・・・なんでだろう
それと撮影モードでのメニューで
連射モードとBSSモードの選考が出来ません
P・Mモードで選択しても連射モードとBSSモードの所を飛び越して
コントラスト選択に飛び越えます
このカメラの初心者ですので はっきりと分かりませんが
初期故障でしょうか
諸先輩方の教えをお願い致します

書込番号:1812200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/07/30 21:38(1年以上前)

連写等が選べないのはNRがONになってるからだと思いますが、
レビューはOFFにするとちゃんとOFFになりますね〜。
セットアップ→モニター設定→レビュー表示→OFFを選んでも
撮った直後に撮った画像が表示されるのでしょうか?

書込番号:1812288

ナイスクチコミ!0


スレ主 KT098さん

2003/07/30 21:55(1年以上前)

からんからん堂さん ご連絡ありがとうございます
連射については今バッテリーが無くなりまして充電中ですので
充電完了後確認します、と言ってもNRって何ですか
レビューに付きましてはセットアップ→モニター設定→レビュー表示→OFFを選んでも
撮った直後に撮った画像が表示されます、何でだろうと悩んでいます
説明書には詳しく書き込みしてありません
とりあえず撮影後にシャッターを半押しするとレビューが解除されると書いてありましたのでそれしかできないのかなぁ〜と悩んで書き込みいたしました

書込番号:1812356

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/07/30 22:18(1年以上前)

>NRって何ですか?
ノイズ除去のことです。
ノイズ除去がONになっていると「単写以外の連写モード」「ブラケティング」「BSS」の設定はできません。

書込番号:1812455

ナイスクチコミ!0


スレ主 KT098さん

2003/07/30 22:21(1年以上前)

からんからん堂さん
解決しました・・・良かったー
NRをOFFにしたらすべてが解決しました
連射にも成りましたしレビューもしなくなりました
購入後直ちにNRをONにしていました
今日キタムラカメラでも聞いたのですが即答してくれなくて
メーカに問い合わせますの頼りない返事でして途方にくれていました
この掲示板でお聞きすれば必ず解決策を教えて頂けると思いまして
お尋ねしました
初期不良でなくて良かったです

書込番号:1812470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました大満足

2003/07/29 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 KT098さん

今日、商品が手に入りました
早速撮影しまして画像を取り込みました
やはりきれいですね関心しています・・・大満足
まだ、オート撮影ですので人物を撮影すると赤が強いです
FZ−1とS45を手放して資金を作りましての購入でした
今から取説と皆様方諸先輩に色々とお聞きして
使いこなして往きたいと思いますので
宜しくご指導お願い致します

書込番号:1809091

ナイスクチコミ!0


返信する
carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2003/07/30 00:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
E5700で素敵なお写真をたくさんお撮りくださいね。

ところで、FZ-1やS45の画像に比べるとE5700はおっしゃるように赤が強い感じですが、これについては、「ホワイトバランスの微調整」(使用説明書96頁)でプラス側に微調整すると、多少抑えられます。

書込番号:1809720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/07/26 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

NIKONCOOLPIX5700とOLYMPUSC-5050ZOOMの2台、どちらを買うか迷っています。カメラの用途は建築物や商品撮影(料理やワインのボトルなど)に使います。また、撮影した画像をA4サイズの冊子に使いたいと考えてます。印刷会社から、最近のデジカメは印刷に十分耐えるとアドヴァイスされて
この2機種のどちらか迷っています。ご教示のほどお願いします。

書込番号:1798428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/07/26 14:28(1年以上前)

細かいディテールを重視するなら5050Z、
ワイングラスなど光るものがある場合は5700のほうがいいかも?

書込番号:1798449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんにちは

2003/07/26 14:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 mutonnboさん

コンパクトフラッシュとマイクロドライブの違いって何なんですか?
どっちがいいんでしょうか?

書込番号:1798406

ナイスクチコミ!0


返信する
S-lineさん

2003/07/26 14:24(1年以上前)

こんにちは
どちらが良いかは使い方次第だと思います。
512MBぐらいまでを普通に使うならコンパクトフラッシュで良いと思います。
 RAWで撮影するので,1GBなどの大容量を少しでも安くと言うならマイクロドライブでしょうか?
 使い勝手はさほど変わらないと思います。書き込みなどの速度優先なら高速コンパクトフラッシュの方が有利なようです。

書込番号:1798437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/07/26 14:26(1年以上前)

マイクロドライブは小さいハードディスクみたいなものなので
コンパクトフラッシュと違って電源が必要だったり
振動で壊れたりする場合もあるようですね〜。
どっちがよいか、といえば
なんとなくコンパクトフラッシュのほうがいいかも?

書込番号:1798444

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/26 22:37(1年以上前)

マイクロドライブを3枚使ってます。高性能なカメラを
画総数を下げて使うのは嫌なので書込み時間より容量の割には
価格の安いマイクロドライブが気に入ってます。
遅いと言ってもそれほどには気になりません。
また普段の行いが良いせいか?3枚とも今だ故障等もありません。
今後はさらに高容量で高速なタイプが出てくるようです。

書込番号:1799661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

帰ってきました

2003/07/26 00:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 レボさん

7月のはじめにズーム時の異音で修理に出していたのですが
今日、修理から帰って来ました。

もう、ワイ端になった時にブブブという異音はなくなり、
修理内容はレンズユニット交換と書いてありました。

実質、約20日位修理にかかりましたが、買ってから3ヶ月なので
修理代は無料で助かりました。
やはり、20日間もカメラがないとツラいですね(笑)




書込番号:1797031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

さっぱりスピードライト。

2003/07/24 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 ひゅんさん

スピードライトを購入したいのですが、購入するのも初めて、使うことも初めてで、何が良いのかさっぱりわかりません。SB-80DXが良いみたいだけど、予算がきびしいし、NIKON意外でも色々あるみたいだし?
COOLPIX 5700にオススメってありますか?

書込番号:1793905

ナイスクチコミ!0


返信する
carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2003/07/24 23:23(1年以上前)

外付けスピードライトでは、実売価格が安く、ガイドナンバーが大きく(大発光量)、バウンス対応のサンパックのPZ-5000AF NEがお薦めです。ニコンのTTL調光に対応しています。
実売で、2万円以下で購入できるようです。ガイドナンバーは35mmの画角で36、135mmの画角で54です。
http://www.sunpak.jp/products/index.html

Nikon純正品では手軽で、しかもバウンスにも対応するSB-22sやもっと小型なもので、スレーブ発光にも対応するSB-30(天井バウンスは対応してません)などがお薦めです。

さらにもっと手軽なのは、サンパックのリモートライトIIかな?(実売3〜4千円ぐらい)

以下もよろしければご参照ください。
http://members.jcom.home.ne.jp/carulli/speedlight.htm

書込番号:1794000

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひゅんさん

2003/07/27 19:15(1年以上前)

carulliさん、アドバイスありがとうございました。
ホームページの方も参考にさせていただきました。
初めてなので純正品(SB-22s)でいこうかなと思ってます。

書込番号:1802506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング