COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

来ました〜♪

2002/12/25 16:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 MEGUMIXさん

今日のお昼に到着しました〜!
ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ

ちょうど昼休みに家へ帰っている時でした。
早速箱を開封しチョコチョコっと触りました。
CFを会社に持っていき取り込んで見ましたが、
超綺麗〜(^0^)/ 良いボケ味〜♪
もう最高です!! 早く仕事終わって帰りたいな〜

今夜は、猛勉強です!この掲示板に書かれていた内容
を思い出しながら設定していきたいと思います!
解らない事あったら、また質問するのでよろしくです〜!

mikan164さんもおめでと〜!
一緒にがんばって早く覚えていい写真撮ろうね!

書込番号:1161826

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MEGUMIXさん

2002/12/25 17:20(1年以上前)

トランセンド512Mも注文しました・・・V(^−^)V
5年保証付きで¥25410円でした!

明日には届くかな?モバイルバンキングにて振込みしたから
処理が明日かも・・・汗 でも時間指定出来たし送ってくる
の早いらしいから、遅くても明後日には届きますね!

うぅ待ちどうしい!

書込番号:1161926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

明日(今日25日)来るかも!

2002/12/25 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 MEGUMIXさん

ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
今日(25日)に本体が届くかもですぅ〜!

先日販売店に相当キツイ苦情問い合わせをしたと書きましたが、
相当効いたみたいです!ボディブロー!グハッ゜・゜*・(´ρ`()。o)(´ー` )oパーンチ!!

入荷ルート全部ダメだった(無かった)みたいで、わざわざ他店
(LAOX COMPUTER館・・・東京はわかんない・・・汗)
に買いに行ってまで用意してくれましたぁ!昨日(24日)に発送
したとの事だから宅配便だと今日着きますよね?・・・ね?

こんな若輩者の言葉を真剣に捉え一生懸命対応してくれた販売店
に敬意を証して宣伝しておきます!ニャハハ(*^▽^*)

「PC−Success」秋葉原店及び通販部(今回はネット購入)
は購入者に対してのサポートを真剣に考える良い店です。会社理念は
「皆さんと共に成功したい」と書いてありました。(そこをつつきました・・・笑)
商品的には言うほど安いわけじゃ無いと思うけど、サポートの対応は
めっちゃ気に入りました。もしネット購入など考えている人は、一度
HPを見に行ってあげてね!

・・・と言う事で!今日来る来る来るぅ〜!バンザーイ \(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/ キャァ♪
・・・・・・・・・はず・・・汗

ではでは!またきたら質問沢山投げかけま〜す!
よ(^○^)ろ(^○^)し(^ー^)く(^○^)ぺこm(_ _)m

書込番号:1160409

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/12/25 01:56(1年以上前)

ここのお店の通販部門っていつも違う評判のカキコを多く見受けますが
こうしたレスもたまにはあるんですね。
当方は直接来店して、たま〜に購入するモノですがお店は悪くないですね。

書込番号:1160525

ナイスクチコミ!0


jiijiさん

2002/12/25 09:07(1年以上前)

おめでとうございます

 頑張った甲斐がありましたね
 使用の結果を又お知らせください。

書込番号:1160978

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/12/25 09:16(1年以上前)

MEGUMIXさん、おめでとうございます。
年明け予定が年内になって良かったですね。
撮影機会の多い時ですので喜びも大きいことでしょうね。

書込番号:1161000

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEGUMIXさん

2002/12/25 09:56(1年以上前)

Jiijiさんm-yanoさん 有難う!
とても良いクリスマスプレゼントになりました!
(自分で買ったんですけどね!^^;)

なんとか年末のイベントに間に合いました!
友人のBARの周年やなんかで、またカメラ
マンをする事になってたもんで・・・

それまでにマニュ撮影を得とくしておかなければ・・・・汗

BARと言う事で結構暗い場所での撮影になります。
あまりフラッシュは使用したくないのですがマニュ
撮影だとなんとかなりますよね?あるていどは・・・?

まぁ、頑張ってみます!またNikonオンライン
アルバムにでもアップするんで見てみてくださいね!

ではでは仕事に戻ります!Ciao a Tutti!! Buon Natare!

書込番号:1161068

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2002/12/25 10:19(1年以上前)

暗いところでフラッシュ無し。
これはデジカメにとっては最も苦手な状況ですね。
というのもISO感度の設定をあげればノイズだらけになり
ISO感度を100に固定すればシャッタースピードがかなり遅くなる。
そして5700だと暗いとAFが取れないのでMFでフォーカスを取っておく必要があります。
フラッシュですが5700は強めなのでフラッシュの設定を調整しないとみんな 志村けんのバカ殿 みたいになりやすいです。
一応その辺りも読んでから行くと良いと思います。

書込番号:1161121

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEGUMIXさん

2002/12/25 12:06(1年以上前)

伊神さん、こんにちは〜!
ご享受有難うございます!

そうなんですよ〜!難しいんです〜!
んで、考えているのがMFで、明るいところで
2mぐらいのところにフォーカスを固定して
自分が動いて2m前後に対象物が入るように
したらどうかな?っと思っています。
フラッシュをしようする場合は、トレペかなんかで
拡散させたりしようかなと・・・・
バカ殿じゃダメですもんね(笑)女の子は・・・特に
年配(言って怒られそう)は良いかもしれないけど(='m') ウププ

まぁ自分の部屋を暗くして色々試してみます!

書込番号:1161336

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2002/12/25 13:24(1年以上前)

最初に懐中電灯か何かで照らしてAFロックしてというのもありますけれどね。
あと、フラッシュの光量を落とすのには最悪の場合、ティッシュペーパーを前に置くとか。
いろいろあると思います。
他にどうもフラッシュの左下にある丸い穴(センサー)の穴を手でふさぐ(ふさぎ具合で光量が変わるみたい)。
というのもあります。

書込番号:1161530

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/12/25 14:13(1年以上前)

確かにE5700のストロボは少し強いようですね。
私は2mまでの距離でストロボを使う場合、セットアップメニューの発光量補正で-1.7EV〜-2.0EVにしています。

書込番号:1161614

ナイスクチコミ!0


mikan164さん

2002/12/25 14:33(1年以上前)

MEGUMIX さんおめでとうございます。

僕もやっと来ました。
僕の場合は、福岡ですが量販店の仲のいい店員に無理を言ってキープしていただきました。

バッテリーパックも購入し、バッテリー対策は万全!
お互いに、ばんばん撮りまくりましょう。(^ ^)

書込番号:1161636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池ですが

2002/12/24 19:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 Taku343さん

バッテリーに関して教えてください。専用の物を利用しているため、充電可能な電池で安くて性能の良いものをどなたかご存知の方教えていただけませんか?アダプターを利用し単三電池を利用する予定はないです。お願いします。

書込番号:1159301

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/24 19:55(1年以上前)

東芝の充電単三電池

書込番号:1159313

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/12/24 21:17(1年以上前)

純正バッテリー(EN-EL1)以外に社外品としてMUGENPOWER社とKenko社から発売されています。
容量は純正品とKenko社は680mAh、MUGENPOWER社は750mAhです。
多少ですがMUGENPOWER社が長持ちしそうですね。
緊急用としてはコンビニでも売っている2CR5(充電は不可)があります。
しかし価格が1000円以上しますので常用というわけにはいきません。

書込番号:1159496

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/12/24 21:21(1年以上前)

上記の書き込みの追加です。
Kenko社、MUGENPOWER社、どちらも実売価格3500円弱です。

書込番号:1159513

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taku343さん

2002/12/25 06:24(1年以上前)

m-yano さん ありがとうございました。参考になりました。又よろしくお願いいたします。

書込番号:1160813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

E5700とD100

2002/12/24 16:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 yasu-san-manさん

現在E950を発売当初から使用しておりますがスイッチ、電池蓋
が故障しましたので、新たに購入を考えております。
エプソンのPM4000を最近購入したのでA3にプリント
したいのですが、E5700では解像度の点で厳しいでしょうか?
目的は、スナップ写真、旅行での風景、舞台撮影です
価格、サイズ を考えるとE5700ですが、2,3年すると
また買い換えとか考えると、無理してD100を購入した方が
良いんでしょうか。

書込番号:1158720

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/12/24 16:14(1年以上前)

私はA4プリンタしか使ったことがないのでハッキリ言えませんが、500万画素あればギリギリA3までOKとなっているようです。
下記にE5700のフル画像のサンプルがあるのでダウンロードしてPM4000で印刷してみてはいかがでしょうか?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix5700_sample.htm

>2,3年すると
また買い換えとか考えると、無理してD100を購入した方が
良いんでしょうか

D100でも2,3年後買い換えたくなりませんか?
デジカメは発展途上中の製品なので2、3年後は劇的変化があるかもしれません。

書込番号:1158755

ナイスクチコミ!0


消費電力さん

2002/12/24 17:43(1年以上前)

m-yanoさんに同感です。
2〜3年もたてば・・・
3年前のPCと今のPCのスペックを比較してからの方が良いと思います。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200202/02-0220/
↑この60万円のCCDが3年後はいくらになっていますかね?

書込番号:1158969

ナイスクチコミ!0


消費電力さん

2002/12/24 23:02(1年以上前)

電卓ピコピコたたいてみました。

用紙サイズ297ミリ*410ミリ(A3のつもり)
このサイズを300DPIの解像度でプリントする場合
デジカメの画素は、3500*4850で1680万画素必要です。
キャノンの1Dsでも足りない。

200DPIの解像度でプリントする場合
2350*3250で750万画素必要です。
どの範囲まで許せるかは、人それぞれですから自分の目で確認してください。画素補間ソフトを利用するのも1つの方法でしょう。
ちなみに、写真やさんでデジタルプリントした物が300DPI位です。

書込番号:1159855

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2002/12/24 23:57(1年以上前)

A3用紙なら鑑賞距離を少しとると思うので、150dpiに設定したら何とか観れる写真になりませんかね。
解像度を150dpiに設定した時のプリントアウトサイズは43.35*32.51センチ。
A3用紙は42.0*29.7センチなのでこれならぴったりと収まりますね。
いかがでしょう。でも実際A3で出力したこと無いのであくまでも計算上です。
皆さんがおっしゃってるように、どこまで許容できるかでしょうね。

書込番号:1160095

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu-san-manさん

2002/12/26 13:00(1年以上前)

いろいろ書き込み、有難う御座いました、
実際E950で撮ったものをフォトショップで補完して
A3までなら何とか離れれば見れなくはない範囲だったんですが、
あちこちで調べて、結局本日E5000をPCボンバーで注文しました
この価格なら、E5700との差額で色々オプションも購入出来るし、
使い込んで、それでもまだ上を欲しくなった時点で、
一眼に身を向けたいと思います

書込番号:1164323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

買っちゃった(^0^;)

2002/12/23 19:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 MEGUMIXさん

昨日、とうとう衝動買いしちゃいました!
MB−E5700とリモートケーブルとACアダプター
とkenkoMCフィルター・・・DC−B7も発注し
ました・・・ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪

リモートケーブルは悩んだけど、どうせいるなら買っち
ゃえと・・・一日で数万円をドバっと使って気持ちよか
った(笑)だって全部あったんだもん(^-^;)

あとは本体を待つのみ!(T。T)・・・(='m') ウププ
来年になりそうです・・・・号泣

MB−E5700のボタンの感触は良い感じです!
本体無いけど、想像でくっつけてポーズとって遊ん
でます(悲しい)グリップ感もちょうど良い大きさ
だし!早く本体くっつけたいな・・・

ACアダプターはしたのカキコでも書いてましたが
物撮り&モデル撮影用のため買いました。説明書&
NikonのHPに撮影中でも使えると書いてあっ
たから室内撮影はそれで行こうと思います。

リモートケーブルは、チョット操作しにくいな・・・
人間工学を使って、人が持ちやすくて操作しやすい
ボタン配置にして欲しいです。つまむ様に持つのじゃ
なく、握る様な感じに!昔「片手でゲーム操作が出来る
RPG用コントローラー」ってのがあったけど、そんな感じ
で、親指と他の指は向かい合っているんだから、握った時に
ちょうど良い所にボタンを配置して後はご操作防止機能とか
あったりするような・・・・でも、値段が高くなりそうだな
ニャハハ(*^▽^*) とにかく親指をボタンに置いたときのグ
リップ感をもう少し変えて欲しいなって感じです。それと、
表示ディスプレイはボタンの上にあったほうが見やすいのに
なとも思いました。ボタンを押した感じは良いと思います。
半押しの後の本押しをグッと押し込む感じが「コクッ」って
感じで気持ち良い(^−^)「ガチッ」じゃなくて「コクッ」
ってのがね!肩こりの時、こり過ぎて首を振っても骨がなら
なくて気持ち悪かったのが、チョット肩をもんでもらって、
すっきりした後にもう一回振ったら「バキバキバキ」て鳴って
あぁ〜すっきりした!って感じに似てる・・・・僕だけかなぁ?(笑)
文字での表現って、難しいですなぁニャハハ(*^▽^*)

ではでは、そう言うことで皆様また! Ciao a Tutti!!

書込番号:1155917

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MEGUMIXさん

2002/12/23 19:31(1年以上前)

あ!コンパクトフラッシュ512M買うの忘れてた・・・(='m') ウププ

書込番号:1155930

ナイスクチコミ!0


jiijiさん

2002/12/23 20:27(1年以上前)

CFはトランセンドがこのカメラと相性がとってもいいよ
e-TORENDで512Mが確か22600円だったと思います。

書込番号:1156132

ナイスクチコミ!0


くろねこ_まーく3さん

2002/12/23 20:32(1年以上前)

おめでとうございます^^/
こんばんわMEGMIXさん

俺は半年掛かってまだまだ揃っていないユーザーです^^;

ちなみにe-TORENDで1GのCFを扱うそうですよ^^
もし余裕が在るならサクッと買っちゃいましょう♪
参考までに(w

書込番号:1156150

ナイスクチコミ!0


jiijiさん

2002/12/23 20:33(1年以上前)

e-TORENDは下記です、また値段下がってます22200円でした。

http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74

書込番号:1156157

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/12/23 20:42(1年以上前)

MEGUMIXさん、オプションからの購入おめでとうございます^^;
本当に本体は入荷待ちのお店が多いですね。
うちの近くのキタムラも「いつ入荷するのかわからない」と言ってました。
さて、私は本体から先に購入しましたが(これが普通かな)、MB-E5700のシャッター感覚より本体のシャッター感覚の方が数段上ですよ。
本体のシャッターを使い慣れるとMB-E5700のシャッターは少し違和感があります。
★リモートケーブルの注意点
リモートケーブルの端に(USB端子側)ノイズフィルターが付いていますが、これが結構重くケーブルを本体に接続すると重みでコードが鋭角に折れ曲がります。
これが原因だと思うのですが、何度か使っているうちにノイズフィルターの所で内部断線しました。交換後はノイズフィルターを取り外して使用しています。もちろん、その後の断線はありません。
私もケンコーのDC-B7を使用していますが、フィルターを付けたままにする場合は望遠側にズームする時にちゃんとアダプタリングが伸びているか確認して下さいね。
広角側にしたまま忘れてズームするとレンズがフィルターに直撃します。

CFはトランセンドがお勧めです。

リモートケーブルは付けていませんが、こんな感じになります。
http://image1.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK005_703&p2=851223203943qz1&p3=0jpg&p4=042505&p5=


書込番号:1156189

ナイスクチコミ!0


jiijiさん

2002/12/23 20:49(1年以上前)

私は D1Xと5700のRAWでの撮影が殆どなので、Transcendの1Gと512Mを使っていまして、撮影旅行には 20Gの携帯ストレージ(飛鳥のTRIPPER)に入れ込みながら使ってます。



http://www.aska-corp.co.jp/index.html

書込番号:1156220

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/12/24 09:15(1年以上前)

jiijiさんへの素朴な質問
私は現在Transcend256Mを使用していますがRAWの撮影が増え容量不足を痛感しています。
そこで今回1Gの容量を考えています。
jiijiさんはTranscendの1Gと512Mをお使いとのことですが、e-TRENDで12/24現在 512Mが22200円、1Gが69800円ですが1Gの金額で512Mが3枚購入できますよね。
512M 3枚購入したほうが断然お得だと思うのですが、jiijiさんが1Gを購入された理由(メリット)はどのようなことなんでしょうか?単に入れ替えるのが面倒だからでしょうか?何か他にメリットがあるのかな・・・
愚問で申し訳ありません。
※マイクロドライブは考えていません(過去に苦い経験があるので)^^;

書込番号:1157885

ナイスクチコミ!0


jiijiさん

2002/12/24 10:51(1年以上前)

>何か他にメリット
私の場合は、 1GをD1Xに使ってますがRAWで120コマの撮影が出来ますが512Mですと、野鳥撮影の際の連写には不向きなので 
1Gを使ってます。
D1XはRAWで12コマ(3コマ/秒)までの連写が出来るので、
512MですとCFのチェンジでチャンスを逃しかねないからです。
5700では1Gを使うメリットがないので、
512M&256M(Hagiwara sys-com)を使用してのマクロ撮影が主体です。

書込番号:1158030

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/12/24 11:04(1年以上前)

jiijiさん、早速のご回答ありがとうございました。
なるほど、D1Xで野鳥の連写が主な目的だったのですね・・(納得)
私はどちらかといえば、じっくり構えて風景写真を撮るので1GBの必要性はないようですね。
512MBを2枚購入することにします(^^)
ありがとうございました。

書込番号:1158046

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEGUMIXさん

2002/12/24 11:06(1年以上前)

おはようございます!(^0^)/

皆さん情報ありがとうです!
トランセンド512M買います!
e-torendで買うのが一番やすいんですかねぇ?

昨日はメタハイ2000も買ってきました。
なかなか高いですなぁ・・・(^。^;)

あ!そうだ!Jiijiさんとm-yanoさんに質問〜!
512MのCFでRAWなら何枚くらい撮れるんでしょう?
・・・んで、あまりRAWに詳しくないんですが、RAWは
そのままの生データを記録と聞きますけど生データーってそ
のままモニターで見たらどんな感じに見えますか?
(撮影失敗しちゃったって間違える事はないですよね?(-m-)ぷぷっ)

また本体付属CD内のView5は閲覧だけですか?
僕は一応PhotoShop6.0j有りますが、
PhotoShopで開く時は【凡用フォーマット
(*.RAW)】で良いんですよね?別にView
5を使わなくても良いですよね?RAWデーターを
扱った事ないもんで・・・^^;画像処理後には何
の拡張子で保存してますか?EPSにしたら画質と
か落ちないですかねぇ?RAWはRAWのまま保存
するのが良いのでしょうか?うぅ・・・わからん・・・汗
デザイナー失格(*≧m≦*)ププッ

とにかく触って・写してと色々自分で試してみないと解らない
ですよね!今日、「販売店がメーカーに問合せて必ず連絡します」
と返信があったので、本体到着日はわかる・・・・はず・・・で・・す(不安)
今年中にきてほしいな!(;;)

m-yanoさんへ
>★リモートケーブルの注意点
  リモートケーブルの端に(USB端子側)ノイズフィルターが付いています
  が、これが結構重くケーブルを本体に接続すると重みでコードが鋭角に折
  れ曲がります。

■教えていただいてありがとう!外して使います!

jiijiさんへ
>撮影旅行には 20Gの携帯ストレージ(飛鳥のTRIPPER)に入れ込みながら
 使ってます。

■僕はクライアントとの打ち合わせようにノートPCを持ち歩いて
いるのですが、B5サイズのVAIOでさえ最近重たく感じてきま
した(*≧m≦*)ププッ 撮影道具・メイク道具と色々持ち歩いてい
るので、出来るだけ軽い小サイズのアイテムは日頃から探し回って
ます。トリッパー!いいですね!安いし小さいし容量あるし!
今後の追加アイテムとして購入します。・・・でも今回の衝動買い
+CF512Mで余裕がなくなっちゃうと思うので、次期クライア
ントからのデザイン料が貯まったら買います!それまではVAIO
でがんばりまふ!

くろねこ_まーく3さん!こんにちは!はじめまして!

>ちなみにe-TORENDで1GのCFを扱うそうですよ^^
 もし余裕が在るならサクッと買っちゃいましょう♪
 参考までに(w

■CF1Gは高すぎて手が出ません^^;
それに下記のm-yanoさんのカキコにあるように512Mが3枚変える
値段ならそっちを買った方が得かな(^^)でも、そんなに時間に追
われる撮影は多分無いと思うので、jiijiさん使用の「トリッパー20
G with CF」の方を購入したほうが安く済んで沢山撮れるような気が
します。

こんな感じで本体もまだ無いのにヘビーユーザー化している僕は
バカ?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

また全部揃ったら、写真撮ってお披露目します!(='m') ウププ
E5700で撮った写真と一緒に!(〜/凸ヾ☆パシャ 凸←E5700

ではでは!フリフリ ヾ(・д・。)マタネー♪

書込番号:1158049

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEGUMIXさん

2002/12/24 11:13(1年以上前)

間違え修正!

>それに下記のm-yanoさんのカキコにあるように

上記でした・・・^^;

書込番号:1158063

ナイスクチコミ!0


jiijiさん

2002/12/24 19:16(1年以上前)

>512MのCFでRAWなら何枚くらい撮れるんでしょう?
  512MのCFでRAWで31コマですよ
>生データーってそのままモニターで見たらどんな感じに見えますか?
  Explorerではサムネイルしか見れなくて、View5では撮ったままに見えますがRAWの持ち味である現像処理でのWBや露出補正は出来ませんので、私は編集からNikonCapture3.5を立ち上げてWB&露出補正を行った後に3.5からPhotoShop7.0を呼び出して各種レタッチ処理をしてます。
>RAWはRAWのまま保存するのが良いのでしょうか?
 撮影したデータはフィルムですから、私は即DVD-Rに焼きこんで、それからじっくりレタッチします。レタッチ後の保存は「別名で保存」TIFです。RAWでレタッチしてRAWで保存したらフィルムがなくなっちゃいますよ。

書込番号:1159218

ナイスクチコミ!0


jiijiさん

2002/12/24 19:43(1年以上前)

>とにかく触って・写してと色々自分で試してみないと解らない
ですよね!
 それから ちょっと書き忘れましたが、レタッチする前の基本の基本がありました。
 PCのモニタープロファイル&プリンタープロファイルをしっかり決めておくことです、プリンタープロファイルは使用する用紙ごとに作ってあります。そうしますとプリントした画像はモニターと並べても色調彩度とも同じです。

 5700早く届くといいですね!!

書込番号:1159284

ナイスクチコミ!0


jiijiさん

2002/12/24 20:30(1年以上前)

View5バージョンアップしてますよ
 5700に同梱のView5はオリジナルですので バージョンアップしてくだ さい
       Nikon View 5 Ver.5.1.4 になってます

     http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/index.htm

書込番号:1159384

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEGUMIXさん

2002/12/25 00:47(1年以上前)

Jiijiさん!

何から何まで教えていただいて、本当に有難う御座います!
色々とがんばってみます!

書込番号:1160327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

COOLPIX 5700購入しました(^O^)

2002/12/22 16:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 ベルビアSSさん

CANON G3、MINOLTA Damage 7Hi等といろいろ考えたのですが、
COOLPIX 5700を購入しました。
最後までMINOLTA Damage 7Hiとどちらにしようか迷いましたが、
価格で2万円程度安く、良く使う機能は同等、EDニッコールレンズ、コンパクトなボディサイズ等の理由でCOOLPIX 5700に決めました。
最大の理由は、やはり”Nikon”だからという理由もあるのですが。

早速、景色の試し撮りをしてみましたが、
フィルム画像になれているせいか、
wide端(35mm相当)/F2.8の絵はなんか、眠たい印象を覚えました。
テレ端(280mm相当)/F4.2の絵はまあまあいい印象です。
*手持ち撮影で280mm/F4.2は厳しいとは思いますが。
夜景も撮りましたが、Bulbで撮った絵が結構いいような気がします。
自分はEOS等銀塩カメラも持っていますので、
COOLPIX 5700の総合評価は、コンパクトデジカメの延長のカメラと考えれば、
まあ、こんなもんでしょうというところですかね。

銀塩カメラにはまっていた頃は、300mm/F2.8とか200mm/F2.8とかのレンズを持って撮影に繰り出していましたが(カッコいいと思っていた)、今はこれらを持って歩くのが恥ずかしいですね。

さりげなく撮れて、しかも高画質ということでいえば、
現在の自分にとって、COOLPIX 5700がBestな選択でした。
いつの日か、銀塩カメラの絵をデジカメが超えられる日が来るのでしょうが・・・。

書込番号:1152152

ナイスクチコミ!0


返信する
wyanoさん

2002/12/23 09:44(1年以上前)

ベルビアSSさん、ご購入おめでとうございます。
wide端での眠たい印象、これは空気中のごみ?まで鮮明に写してしまう
このレンズが影響していると思います。そのため、風景写真ではフィルター
を使用し、彩度+1、コントラスト標準にて撮影すれば結構いい印象です。
ちょっとうそ画像なんですが、記憶色にするためにはホワイトバランスを
曇りモードにすると、「うわ〜 綺麗だったよね〜」っていう写真になります。
テレ端の写真は多分手ブレ写真になると思います。手持ちでは無理です。(^_^;)
夜景写真は三脚使用で納得のいく写真が撮影できると思います。
これからいろんな写真撮影を楽しんで下さい。

書込番号:1154411

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2002/12/23 10:21(1年以上前)

手ぶれの話ですが以下は280mmでx1.7テレ(SONY F-717用VCL-HGD1758)を付けての手持ちです。
条件としては280mmx1.7なので476mmともっときついはずです。
http://www46.tok2.com/home/igami/CameraTest/DSCN3477.JPG
結論から言えば手ぶれは構え方とシャッタースピードです。
無理ではなく ベルビアSS さん自身の厳しいという言葉が私は正しいと思います。
確かにCoolPix5700のコンパクトなボディは持つ位置に最初は悩みます。

CoolPix5700が眠たい絵になるという事ですが確かにシャープさは欠けてくる感じがします。
私はこれがx8高倍率ズームの限度かなと思ってしまいます。
やはり、単焦点とは違ってどこかでトレードオフですからね。

まだまだフィルムには追いつけませんが確実にデジタルカメラは進歩しています。(私の場合フィルムはNikonF3)
今後は画素数だけでなく感度の方向にも競争がより出てくると良いですね。
ISO100並みで最低でもISO400クラス。
デジカメの良さは失敗を恐れずに連射してしまえる事。
フィルムだと現像代気になりますから。

書込番号:1154480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング