COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジカメの写真は法的証拠に?

2002/10/10 07:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 田井ツトムさん

コンピュータに詳しい方にちょっと変わったことをお伺いします。
デジカメでとった写真に、その写っている事実が発生した時期が裁判で争われる場合、その写真は法的証拠となるのでしょうか。いったんその写真になんらかの変更が加えられた場合(撮影時期、内容)、それが追跡可能でしょうか。

書込番号:992541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/10/10 07:47(1年以上前)

オービスやHシステムもデジタル映像だから証拠になるんじゃないでしょうか?
銀塩だって修正できる事には変り無いし

書込番号:992562

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/10 07:51(1年以上前)

いい例ですなー
具体的ですなー。

書込番号:992564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2002/10/10 07:57(1年以上前)

CANONの新製品EOS-S1 Ds には、「オリジナル画像判定システム」という機能が搭載されています。オリジナルデータに加えられた加工をチェックする機能です。

法的証拠になるかどうか断定できませんが、そのような問題解決のために設計された機能だと思います。

書込番号:992567

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/10 08:34(1年以上前)

VTRもそうでしたね、加工できるものは偽装できますから

書込番号:992604

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2002/10/11 04:20(1年以上前)

法律に詳しい方から反応があるかと思ってたのですが・・・。

工事の記録等としては、100万画素以上のデジタルカメラで撮影された写真であれば、法的に認められるようになったと聞いた事があります。

しかし、犯罪等の場合はどうでしょう。物理的には、デジタル信号なので日付の部分だけ変更することは可能なはずですし、暗号化処理等でオリジナル画像がいじれなくても、ハードコピーしたものを複写する際に日付を誤魔化す事もできますし、いずれにしても弱いように思われます。

書込番号:994067

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/10/11 08:04(1年以上前)

Watermarkでも入っていればなりそうですね>証拠

書込番号:994174

ナイスクチコミ!0


モララー( ・∀・)さん

2002/10/11 11:01(1年以上前)

写真は非供述証拠ですから、裁判でも原則として証拠能力が認められます。
ただ、証明力の点では裁判官がその写真の真実性をしっかりと判断できるように、撮影者本人を裁判所に召喚して「証人尋問」するのが実際ではないでしょうか・・(私の推測ですが、たぶんそうかと)
撮影した際の状況などを検察官や弁護士が質問してくるものと思われます。

証拠物の偽造、加工、ねつ造等々の危険は、デジカメ写真に限らずあらゆる証拠物についていえることです。ですから裁判官はその写真が真正なものかどうかを撮影者の供述だとか、場合によっては専門家の「鑑定」を聞いて判断するのです。

書込番号:994340

ナイスクチコミ!0


知ったかぶり君さん

2002/10/13 03:36(1年以上前)

聞いた話しで事実は解りませんが、参考に書かせて頂きます。

デジカメ普及当初は証拠として扱われなかったよーです。
但し、健在はオービスがデジカメになったり、
危険運転(族やドリフト系)の証拠としてVTRを使用するなどの事情もあり
ある程度の効力を得たとか得ないとか・・・

やっぱ、知ったかぶりでした・・・^^;

書込番号:997789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/20 23:44(1年以上前)

デジタルデータは改竄が容易で、そのままでは改竄されたことがわからないので、証拠として裁判所に提出するためにはデジタルタイムスタンプ」で、非改竄性の証明が必要です。
現在、タイムスタンプサービスを提供している会社は複数ありますが、http://www.dekyo.or.jp/tbf/past.htmlいずれも高価(一スタンプ当たり8円とか)なので、全く普及しません。
間もなくガードタイム
http://web.guardtime.com/
という会社が日本でサービスを開始する予定で、上記の会社より何桁も低い価格で提供できるそうで、期待大です。


書込番号:9577272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スピードライトが充電中?

2002/10/09 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 うえきばちさん

ソニーのデジカメを使っているのはアホだけ‥と職場の人に言われ、本日意地でこれを買ってまいりました。バッテリーの充電を終え、いざ(室内です)試し撮りをしようと思ったら SB○ が点滅表示され、シャッターを押しても撮影できません。スピードライトを強制オフにすると撮影できます。マニュアルには「スピードライト充電中なので、シャッターボタンから指を離し‥」と記述されていますが、一向に点滅がやむ気配はありません。何か設定がおかしいのでしょうか。よろしくご教授願います。

書込番号:991793

ナイスクチコミ!0


返信する
うえきばち(会社)さん

2002/10/10 12:46(1年以上前)

自己レスです。
結局初期不良でした。
ニコンという会社の幻想が崩れる思いです。

書込番号:992882

ナイスクチコミ!0


うえきばち(会社)さん

2002/10/10 12:46(1年以上前)

アイコン間違えました。

書込番号:992883

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/10/10 18:11(1年以上前)

初期不良でしたか。
でも、逆に初期不良で良かったと思います。
初期不良じゃなく原因がわからない方が怖いです。
「ニコンという会社の幻想が崩れる思い」の気持ちもわかりますが、どこのメーカーにも大なり小なり初期不良はありますので、ここは気持ちを入れ替えて使い倒しましょう(^^ゞ

書込番号:993285

ナイスクチコミ!1


うえきばち(会社)さん

2002/10/11 12:10(1年以上前)

m-yanoさん、ご意見ありがとうございます。
品薄のところ特別手配していただき、今週中には手元に届きそうです。

書込番号:994418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

使用パソコンについて

2002/10/08 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 akamenousagiさん

クールピックス5700の購入を考えていますが,バンドルソフトの使用環境でCPU300MHZ以上となっていますが,私のは266MHZなので,如何したもののか図りかねています。実績のある方どんな具合か教えてくださると有り難いのです。宜しくお願いします。

書込番号:988654

ナイスクチコミ!0


返信する
於茂登岳男さん

2002/10/08 01:09(1年以上前)

付属ソフトは、かなり重たいので、転送とRAWの現像以外は、ViX等の軽いソフトで代用するのが無難かもしれません。
ちなみに、付属ソフトではありませんが、フォトショップなどを使って本格的にレタッチをなさるのであれば、266MHzあたりだと結構きついかもしれませんね…。

書込番号:988830

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/10/08 06:48(1年以上前)

バンドルソフトも含め、500万画素の画像を扱うには266MHzだときついかもしれませんね。
ここは思い切ってPCも買い替えかな・・・(悪魔のささやき)

書込番号:989058

ナイスクチコミ!1


jiijiさん

2002/10/08 10:38(1年以上前)

私は 300MHZ,700Mhz,2.0GHZと三台のPCを使ってますが、以下のように使い分けてます。

1 300MHZのPCは 画像処理はストレスが溜まって無理なのでもっぱらメール専門に使用(当初View3とPhotoShopElementsdでE950のレタッチはしてた) 
2 700MHZのPCは ホームページの作成編集用に使用していて、処理ソフトは FrontPageとPhotoshop7ですが、このPCではPhotoShop7の動きはチョットじれったいです
3 2.0GHZのPCは View5,Capture3,PhotoShop7にてD1X,E5700,E950等のレタッチをしてますが、700MHZ機でもたついてた処理も何のストレスもなくサクサクこなせてます。

やはりm-yanoさんのおっしゃるようにPCの更新を検討されてはいかがですか、又その際はSD系のメモリを搭載した機種ですと更に処理速度が上がっていいと思うのですが如何なもんでしょう ‥‥‥‥(画像処理にはまりこんで いつの間にかPCが増えてしまったjiijiのささやき)

書込番号:989302

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2002/10/09 07:20(1年以上前)

私はマッキントッシュを使っているので,直接の助言はできませんが,Photo Shopが発売された当時のマッキントッシュは,もっと遅いクロックだったのではないかと思います。確かに,ハードウエアが進歩して,処理速度が向上してきているようですが,画像編集の分野に限って言えば,できることが劇的に変わってきているという訳ではありません。

そういう訳で,他の人のパソコンを使わせてもらわない限り,ご自分のコンピュータで何とかやっていけると思います。(他の人のを使うと差が分かって,少し不満を感じるかもしれない。)

ただし,上記には条件があって,OSやソフトのバージョンアップを絶対に行わないことと,メモリー容量だけは十分に確保することです。

CPU266MHz(ペンティアムIIIですか?)の機種をお買いになったときのOSとその時最新だったソフトウエアを使い続ける限り,それほどストレスをお感じになることはないと思います。メモリーは512MBもあれば十分では?

書込番号:990763

ナイスクチコミ!0


ミートパイとソーダ水さん

2002/10/10 13:06(1年以上前)

於茂登岳男さん、m-yanoさん、jiijiさんの言われるとおりだと思います。
今のメイン利用はセレロン1GにWINXPで、ニコンビュー5で加工したり、ホームページに転記したりしていますが、特に写真加工でのストレスは感じていません。ノートブックはセレロン650ですけど、これもこんなものかなというぐらいの速度です。確かにちょっとしんどいですけど。子供用がセレロン333で、メモリを512MBにしていますけど、ちょっとしんどいですね。
さくさく動作するには、1Gが目安かな・・・
梶原さんの言われるのも一理ありまして、新しいソフトはかなりマシンスペックを要求すると思います。ただ、必要に応じたメンテナンスとしてのレベルアップも必要ですから、どこかでは乗り換えないといけないでしょうね。
なにしろ、最近セレロン1.7Gくらいだと、O.S、ソフトなしで、49800円なんて値段で売られていますからねー。
jiijiさんがうまく使い分けられている思いますよ。

書込番号:992912

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2002/10/10 19:05(1年以上前)

買い替えた(または買い足した)方が良い,という方向に動いているようなので,PCは使っていないのですが,後一言だけ。

もし新しい機種をお買いになるようでしたら,ビデオカードとモニターの性能も重要です。この2つだけで安いPCを購入できる価格になると思いますが,新規の購入の目的は画像編集であるということをお忘れなく。CPUのクロックだけ上がればよいというものではないと思います。

書込番号:993378

ナイスクチコミ!0


jiijiさん

2002/10/12 19:08(1年以上前)

梶原さんのおっしゃるように「購入の目的は画像編集」なのですから PCもさることながらモニターによっても随分代わってきますね。
私の場合は 画像編集に使ってる2.0GHZのPCにはEIZOのCRT-T766にMonacoEZcolorで作成したモニタプロファイルでレタッチしてますが(スキャナ及びプリンタもプロファイル作成済み)、このPCには 画像編集に使う以外のソフトは入れてません。
はまり込んじゃうと こうなるんですね。

書込番号:997030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ワイコンを使ってきました。

2002/10/07 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 たろぷーさん

海外製の変換アダプターにフィルターや、レイノックスのワイコンを取り付けて、
またもや、長野県に行って来ました。今回は、乗鞍→開田高原コースです。
ワイコンの画像も少し入れておいたんで、
良かったら一度御覧になってみて下さい。(腕は微妙ですが…)
感想やご意見・ご指導もお願いしますね。

ワイコンを使用してみた感じは、何とか脱落しないだろうって感じです。
でもやっぱり不安なんで、常に左手で支えてる状態です。

於茂登岳男さんのおっしゃる通り、そのうちテレコンも欲しくなるんでしょうね。
光学8倍×デジタル4倍の32倍で月を撮影した事があるのですが、
やっぱデジタルズームは…、ですね。
今は、お手頃なマクロレンズかクローズアップレンズが欲しいです。(もう欲しい物が…)
これを使って、花を撮ってみたいです。

あー、欲しい物がありすぎて、お金がいくらあっても足りませんね。

書込番号:988465

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/10/08 06:55(1年以上前)

たろぷーさん、お久しぶりです。
乗鞍の写真、よく撮れていますね。
一度ハマルと次から次へと欲しくなるものです。
次はテレコン、クローズアップレンズ、バッテリーパック、外部ストロボ、付けられるものは全部付けてしまいましょう(笑)
※私はデジタルズームの設定をOFFにしています。

書込番号:989063

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろぷーさん

2002/10/08 10:18(1年以上前)

於茂登岳男さん、m-yanoさん、励ましのお言葉ありがとうございます。
これからも上達できるよう頑張ります。

乗鞍にマイカーで行けるのは今年で最後なんで、後1回は行きたいです。
冬の信州も撮影したいのですが、雪が…。運転は苦手なんで、雪道は正直怖いです。
なので、今年の信州は乗鞍スカイラインのラストランで終わりになりそうです。
頑張って、更新頑張ります。

今回の撮影の為に、予備のバッテリーを購入しちゃいました。
今までは、車の12V→100Vコンバーターで、まめに充電していたのですが、面倒なので思い切って購入しました。
でも、寒い所ではすぐにバッテリーが弱ってしまいますね。CP5700にカイロを貼り付けての撮影でした。
結構、持ちが良くなりましたよ〜。

それにしても、ワイコンって気持ちいいですね。広さを表現するのにピッタリです。(微妙な歪みも)
せっかく購入したんで、もっとワイコンを使用した撮影をしたいです。
また、画像をアップした時には書き込みしますので、よろしくお願いします。

書込番号:989283

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/10/08 13:40(1年以上前)

車で移動するならEN-EL1用のカーバッテリーチャージャー MH-53Cが9月28日に発売されました。
私は今のところEN-EL1が5本あるのでとりあえずは間に合っていますが、ほとんど車で移動しているので購入を考えています。
それにしても、コンバーターで充電していたなんて気合が入っていますね(^^ゞ

書込番号:989496

ナイスクチコミ!0


仙台・峠の茶屋さん

2002/10/08 16:21(1年以上前)

こんにちは こちらに初めて書き込みます
仙台在住のCOOLPIX5700持ちの男性です
これまでは銀塩一眼レフのみ使用してきました

初冬だけでなく晩秋においても夜や早朝の長野の道は
凍結するところもありますから慎重に運転してくださいね
スノーロードですか・・・現地(今回の場合長野や松本)で
スタッドレスタイヤつき4WDのレンタカー
(オプションでチェーンも頼めます)を
借りたほうが良いかもしれません
少なくとも関東や関西から長距離ドライブするよりかは疲れないかも
それから充電池の減りに気を使ってみてはどうでしょうか
何しろ5700では初めての冬ですから
直接デジカメの話ではありませんが では良い写真を

書込番号:989704

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろぷーさん

2002/10/08 19:29(1年以上前)

m-yanoさん、どうもです。EN-EL1が5本ってすごいですね!
私は2本目を購入するのにもかなりの気合いが必要だったのに…。

12V→100Vコンバーターは、安物(¥2,000程度)で、
シガライターに直接差し込んで使う程度の品ですよ。
カーバッテリーチャージャーだと高額なので、これで断念でした。
移動しながら充電してるので、2本あれば何とか大丈夫かな?
1本しか無い頃は、節電に気遣いながらの撮影だったので大変でした。

仙台・峠の茶屋さん、初めまして。
ご指導ありがとうございます。気をつけて運転します。
今日(10月8日)は乗鞍が初雪だったみたいですね、テレビで見ました。
私は、チェーンを持っていないので、雪や冬の夜間は運転できません。
レンタカーですか、気がつきませんでした。が、レンタカーの費用が…。
貧乏人には、かなり贅沢な選択かもしれません。
タイヤチェーンでも買おうかなぁ…。

>それから充電池の減りに気を使ってみてはどうでしょうか
そうですね、初めての冬ですもんね。
カイロだけでは不十分かもしれませんね。

何か良い方法をと、考えてみたのですが、こんなのはどうでしょうか?
ラジコンのバッテリー(確か電圧は7.2V、電流は不明…)を利用した充電池なんですけど、
使い捨て電池を加工して、カプラーで配線を繋げれるようにすれば、バッテリーをポケットに入れての撮影も可能かと。
0.2Vの差っていうのは大きいのですかねぇ。
私は電気に関する知識が無いので、全くの素人考えです。
自作のプロの方、これを見て可能だったら試してみて下さい。

書込番号:989994

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/10/08 23:29(1年以上前)

>m-yanoさん、どうもです。EN-EL1が5本ってすごいですね!
私は2本目を購入するのにもかなりの気合いが必要だったのに…。

実はE880、E5000、E5700を使っていて3台とも共通バッテリー(EN-EL1)のため
大変助かっています。
E880購入時に2本、E5000も2本(1本付属品)、E5700は1本(付属品)の合計5本なんです。
決して、E5700のために5本用意したわけではありません^^;

書込番号:990312

ナイスクチコミ!0


あけびさん

2002/10/10 14:21(1年以上前)

そんなに予備電池を買うより、
http://www.enax.co.jp/products/dc/index.html
これを一個買っておけばけっこう持つんじゃないでしょか?

書込番号:993011

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/10/12 00:28(1年以上前)

すべからく充電池というものはいつかは電気がなくなります。そうなると充電
しなければなりません。そしてリチウム充電池というものはメモリー効果はない
ようですが、充電回数でダメージを負うということです。そうなるとできるだけ
「使い切ってから充電」した方が良いのです。そうなるとよほどバッテリーの
持ちが悪いのならば話は別ですが、そうでなければ2つの電池を交互に使う方が
使い勝手が良いのです。

書込番号:995523

ナイスクチコミ!0


くろねこ_まーく3さん

2002/10/12 11:30(1年以上前)

たろぷーさん

どもども、おひさしぶりです^^
なんか色々オプション買っているようでいいですね〜^^
俺は未だにバッテリーパックを買っただけですね^^;
ワイコンは俺もレイノックスが欲しいと思っています。

それよりメモリーを買わなければ・・・高容量CFかMD過悩み中ですね(笑
あと三脚の良いのも欲しいし、高倍率デジカメならばやっぱり
固定して撮りたいですしね^^
今持っている三脚は重いですから身軽な三脚が欲しいです♪

バッテリーパック(ケースだと思うんですが^^;)MB-5700は買って良かったです^^

あけびさんY/Nさんこんにちわー

バッテリーはいつでも充電出来るとは限りませんし交換のローテーション考えると3本くらいいると思います^^
専用リチュウム電池も1時間半の充電、2本持っていて充電するのと3時間
一本は充電が出来てもあれやこれややってると、忘れて寝てしまう。翌日焦っても後の祭り^^;
使い切ったら・・・(汗
でMB-5700を買ってしまいました。
これだと何処にでも売ってる単3電池で対応できたりするので楽ちんです。
ただし、ここの掲示板にもありますが電池は6本組なので充電器が売ってないという事です。
まあ、秋葉に行けば売ってるらしいのですが今の所行く用事がないので東京まで行けないです。
電池ケースと充電器こいつだけは悩ましいですね。
どのデジカメにも言えるのですが専用充電池の致命的なのは『替えがない』事、その点単3電池は何処にでも売ってますからね^^
カメラ用リチュウム電池は使い切る電池としてはコストが高すぎますし^^;
やっぱバッテリーパックイイですよ^^

書込番号:996307

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろぷーさん

2002/10/12 22:48(1年以上前)

何か、最近掲示板が混雑しているみたいで、エラーばっかしですね。
やっと見れました。皆さん、助言ありがとうございます。

m-yanoさん、デジカメも沢山お持ちなんですね。私はデジカメが1台しか無いので、使い分けも使い回しも出来ないです。
お金も無いので、まだ当分の間はCP5700とお友達ですね。

あけびさん、初めまして。
コレすごいですね。もっと早く知ってれば購入したのですが…。予備バッテリーを買っちゃったんで、当分は今の状態で頑張ってみます。情報ありがとうございます。

Y/Nさん、了解です。使い切ってから充電ですね。
出来るだけ心掛けます。せっかく買ったので、どうせなら長持ちして欲しいですもんね。

くろねこ_まーく3さん、どうもです。ちょこちょこ買ってるうちに、かなり増えてしまってました。(笑)
レイノックス、結構良いですよ。でも、ハクバも良いらしいです。ケンコーも新製品のワイコンが発売されたみたいですよ。
私は事情があって、軽いワイコンしか装着出来ないのですが、重量制限がなければ、自由に選択できそうですね。
今は0.72倍のワイコンを使ってます。でも私は、もっと広角が欲しくなっちゃいました。
また、購入したら教えて下さいね〜。

やっぱり皆さん、電池には悩んでるみたいですね。
私は当分、専用バッテリー×2で頑張ってみようと思います。
また、良い情報があれば教えて下さい。

書込番号:997360

ナイスクチコミ!0


仙台・峠の茶屋さん

2002/10/28 13:11(1年以上前)

大変遅くなりました
雪道のドライブ・4WDレンタカーの件ですが
大手レンタカーでしたらいろいろな格安プランがあるので
ネットで探してみて下さい
1500ccセダン4WDで24時間1万5000円未満のもあり
(2日以上借りるとお得の場合も)
ネットだけでなく各営業所独自の格安プランもあります
では

書込番号:1030045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電池ケース

2002/10/07 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 HAL2003さん

MB−5700を取りに行ったついでに電池ケースを
買おうと思ったのだが6本入る丁度いいのがなくて困った
いろいろ探したらCFを2け入れるソフトケースがあった
これは見た目小銭いれで3辺にチャックが着いていて
中を開けると片面にはCFを入れる2つのポケットがあり
もう片面には大きなメッシュのポケットがある
2ケ買って来てメッシュのポケットに入れてみたら
6本ピッタリ入りました これいいよオススメ

書込番号:988289

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/10/07 21:18(1年以上前)

確かに6本って中途半端ですよね。
良いのを見つけてよかったですね。
ところでMB-5700をお使いの方はどんな充電器を使っていらっしゃるのでしょうか?
4本タイプはよく見かけるのですが・・・

書込番号:988329

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/10/08 19:57(1年以上前)

>確かに6本って中途半端ですよね。

 これは「アルカリ乾電池」を視野に入れたもののようですよ。E5000 での話
ですが、デジタルカメラマガジンのロングランテストでアルカリ乾電池6本で
200枚以上の撮影ができたという報告がありました。

書込番号:990051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

これはスクラッチカード?

2002/10/07 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 さうすれっどういんぐさん

シャッター近くの電源ON、OFFと印刷されているつや消し銀色のパーツなんで
すけど・・・まるでこれは”スクラッチカード”か?と思えるほど爪で軽ーく
こすっただけで塗装が剥がれてしまうんですけど・・・
多分アルミのプレートにつや消し銀色で塗装してあるんだと思うんですけど
簡単に剥げる塗装ならスピードライトのアクセサリーシュー部みたいな物理的
な梨地処理か4つの銀色ボタンみたいにプラスチックの方が良かったんじゃない
かなぁ?
機能に支障がある訳も無く、このカメラには大満足していて大事に使っているですが
やっぱりハゲチョビンになりつつある機体を見るとちょっと悲しくなります。
皆さんの機体は如何ですか?

書込番号:988130

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/10/08 07:59(1年以上前)

私は7月初旬に購入して毎日のように使っていますが塗装の剥がれは今のところありません。
確かにスクラッチカードのように剥がれていくと悲しい気持ちになりますね。

書込番号:989114

ナイスクチコミ!1


VALさん

2002/10/08 08:59(1年以上前)

私もシャッター部のボタン、使用1ヵ月程度で一部塗装がはがれました。
 使用上は問題ありませんが、やっぱり気分的には(^^;
 せっかくのマグネシウムボディも、こういう悪いところが目立って台無しになりがち。

書込番号:989174

ナイスクチコミ!0


スレ主 さうすれっどういんぐさん

2002/10/09 18:52(1年以上前)

m-yanoさん 私も6月末から使い始めて毎日持ち歩いて使っています。
もちろん、超お気に入りですから大事にケースに入れて・・・ 
使っていればやがて擦れて傷がつくのは当たり前ですが、剥げた塗装を最初に見た時は一瞬だけブルーには成りました。
でも驚愕したのはその傷ついた回りを爪で軽くこすっただけで、爪の中に塗料が!!
ホントにかるーくですよ!良い子はマネしないでください!!
プラモの塗料だってこんなに簡単にはハゲません。まさにスクラッチカード!!
極私的感触では、下地処理が悪いか、塗料の分散が不十分で、溶媒成分が多い状態で塗装した時に起きる現象の用に思われます。だとすると個体差が出て当然なのです。
VALさん 私のシャッターボタン部はまだ無事です。このパーツはプラスチックにメッキ処理なので私の言っている部分とは処理が異なりますが、私の携帯のメッキも剥げてますから気を付ける様にします。
週末にでも展示機でチェックしてみます。
余談ですが 検索したらCOOLPIX2500のセルフタイマー表示ランプの銀色塗装部でも同様な事が有るようですね。

書込番号:991513

ナイスクチコミ!0


いいけんさん

2002/10/10 13:12(1年以上前)

自分も同様になり無償修理してもらいましが、今度は交換したスイッチの銘板の接着が悪くすぐはがれて外れてしまいました。

書込番号:992922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング