COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと・・・

2002/08/24 13:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

馴染みの店に注文していたバッテリーパック MB-E5700とレンズフードHR-E5700が8月31日に発売されるようです。
本当にNikonは新製品から関連アクセサリーを発売するまで時間がかかりすぎますよね。

書込番号:907009

ナイスクチコミ!0


返信する
HAL2003さん

2002/08/24 17:14(1年以上前)

ニコンのHP見たらバッテリーパックとテレコンは
8/30発売予定になってるけどレンズフードは
何も書いてないね

書込番号:907289

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2002/08/24 20:54(1年以上前)


HAL2003さん

2002/08/24 21:33(1年以上前)

オー
E5000用と見間違ったわ

書込番号:907632

ナイスクチコミ!0


f92marchさん

2002/08/24 22:50(1年以上前)

私のなじみの店から聞いた話ですが、機種は忘れましたがカメラケースで半年待ちというのがあったそうです。
コストダウンのために大量生産するんだと思いますが、それで客が離れていったら本末転倒だと思います。
ニコンにはもう少し早い対応を望みたいですね。

書込番号:907738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2002/08/25 20:04(1年以上前)

バッテーリパックを使うと、平均何分位使用可能になるのでしょうかね。電池を入れるとかなり重いのかな?

書込番号:909189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アダプタ

2002/08/24 06:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 しまじろうパパさん

レイノックス(raynox)に問い合わせたところ、からCP5700に対応するワイコン・テレコン用のアダプタが発売されるそうです。以下、メーカからのコメントを転載します。
「ご承知の通りCoolpix5700カメラはズ−ムのテレ端とワイド端
ではレンズの繰り出し量が異なります。
従いまして、レイノックスではテレコン用とワイコン用の2種類の
アダプタ−を発売する予定でおります。
仮に、レイノックスのテレコン用アダプタ−にフィルタ−を取り付けた
ときにはズ−ムのワイド側では画面周辺が暗くなるケラレが発生します。
又逆に、ワイコン用アダプタ−に取り付けたときはズ−ムが不可能となり
ワイド端でのご使用に制限されることになります。
尚、このアダプタ−は、9月上旬発売を予定しております。」

アダプタリングの径は同社のワイコン・テレコンの52mmと思われるので、これを使用すれば市販のフィルタを使用できるようになると思います。

書込番号:906519

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/08/24 09:27(1年以上前)

貴重な情報、ありがとうございました。
今か今かと待っていましたので嬉しい情報でした。
確かにE5700のレンズの繰り出し量は大きいので2種類のアダプタを用意しなければならないのは納得しますね。

書込番号:906683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/08/22 16:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 akisan77さん

雑誌「特選街」9月号に載っていましたが、モニターの見易さでは「屋外では発色もかなり渋め。見る角度で明るさが大幅に変化する」と書いてあり、評価は低くなっています。お使いの皆さんの感想をお聞きしたいのです。もし問題なければこれを買おうかと思っています。

書込番号:903818

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/08/22 17:11(1年以上前)

私も「特選街9月号」読みました。
P56ですね、確かに記事にもあるように少し渋めというのは本当です。
他に使っているE880、E5000と比べた場合、液晶モニタの大きさの違い(E880、5000は1.8型)もありますが少し見にくいのも事実です。
しかし、今までは液晶モニタばかり使っていたのですが、E5700は電子ビューファインダーの為、圧倒的にそちらを使う機会が増えました。
液晶モニタの見にくさも忘れてしまいました。

書込番号:903845

ナイスクチコミ!1


3284さん
クチコミ投稿数:218件

2002/08/22 18:03(1年以上前)

私もm-yanoさんと同じ意見です。

液晶モニタは低い位置のマクロ撮影で使う程度で
ほとんどEVFを使っています。
但し液晶モニタは視野角は狭いものの、角度が合えば非常に明るく
きれいです。
一度店頭で実機を触って見るのが良いと思います。

書込番号:903934

ナイスクチコミ!0


ミートパイとソーダ水さん

2002/08/23 23:12(1年以上前)

私も、m-yanoさんや、3284さんと同じ意見です。
私の場合、E880時代から、ファインダー主体でしたので、液晶モニターはほとんど使っていませんでした。どうしても、液晶モニタを見ながら、手取りで撮ろうとすると、手ブレしやすいと感じましたので。
もっとも、今回の液晶モニターは、自由に回転できるので、掲げ撮りやローアングルなどでもかなり利用できます。小さいですけど、そこそこは見れますので、あまり問題には感じていません。

書込番号:906034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/08/21 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 クルーガーVさん

一昨日ついに念願だったニコンクールピクス5700を買いました Yバシで129800円でしたが競合店との価格差を指摘したら1800円引いてくれました ポイントは15%でこれ以上は無理と言われたので その価格で買いました デジカメは初めてなのでこれから頑張って使い込みたいと思います

書込番号:902727

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/08/22 07:44(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
私も7月初旬に購入して今日まで1000枚前後撮影しました。
下記の記事にもありますが、良い点・悪い点はどんなカメラでもあります。
E5700は奥の深いデジカメです、どんどん使って自分のものにして下さい。

書込番号:903334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

5700とD100

2002/08/21 08:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 かずYさん

皆さんの発言見て迷って居ます。ニコンファン(F801をメインで使って居ます)なので、長年使ってきたサブの馬鹿チョンカメラ(C社製)が壊れたので5700を買おうと思って居ました。雑誌の記事などでは画質中心の比較で判らなかったのですが、フォーカスとシャッターの反応スピードはそんなにひどいですか?写真はどのようなシーンであれ「一瞬が大切!」と思って居るのですごく気になります。(大抵はビデオ:DVLも一緒持って行きますので、動きのあるものはそちらに納めます)今まで友人から借りたデジカメでこれだと思う物は無かったので5700に期待してたのですが、やはりフィルムカメラの代替として使うにはまだまだ無理があるのでしょうか?

書込番号:901565

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/08/21 09:29(1年以上前)

反応スピードが速い・遅い等、感覚的なものは個人差がありますからね〜。
ちょっと冷たい言い方かもわかりませんが、一番良いのは店頭で実際に触ってみて「許せる範囲」なのか「許せないか」をご自分で判断することです。
ちなみに私はE5700で十分だと感じています。
確かに銀塩一眼レフをお使いになっているなら「遅い」と思われるかもしれませんね。コンパクトデジカメの宿命かも・・・
そうなるとD100クラスになると思います(サブカメラにはなりませんが)

書込番号:901607

ナイスクチコミ!0


abbeyさん

2002/08/21 09:58(1年以上前)

5700はデジカメとしてはタイムラグの少ないカメラですよ、」こんな写真も撮れますよ。
 http://hx.sakura.ne.jp/~abbey/now/n2-821/n2-821.html

書込番号:901650

ナイスクチコミ!0


零風さん

2002/08/21 12:56(1年以上前)

個人的な体感では、
ピントの合う速度がすごく遅く感じます。
使い方にまだ慣れてなかったからかもしれませんが、
ズーム中に飛んでる鳥にピントを合わせらなかった時に
そう感じました。

しかし、ごっつい交換レンズ式のものを
持ち歩く気もしないので
レスポンスに目をつぶってE57000にした次第です。
特にホールディングの感触が大好き!

書込番号:901832

ナイスクチコミ!0


マイネームさん

2002/08/21 20:24(1年以上前)

一眼レフの(切取る)感覚でしたら、5700はお勧めできません。(D100はコンシューマーにはまずまずの出来)銀塩とデジカメでの違いもさることながら、nikonファンのありがちな(Nikonなら)という感覚でしたらかなりガッカリします。(当方ニコンファンですが銀塩愛機は1N−RSでした、リアルタイムレリーズ!)

書込番号:902437

ナイスクチコミ!0


イナボレスさん

2002/08/27 17:00(1年以上前)

シャッター半押しにして、とりあえず、被写体をいつでも撮れる状態にしてから、これぞという瞬間を撮るという方法しかないのではないでしょうか。
理想は、シャッターを押したら、タイムラグなしで、すぐ撮れることですが、
現在のデジカメは、ほとんどの機種で、多かれ少なかれ、タイムラグがあります。デジカメとは、そんなものです。メーカーでは、それを極力少なくする努力をしているみたいですが、ユーザーとしては、あらかじめ、デジカメに撮る準備をさせて、その後、撮りたい瞬間を撮るというのが良いのではないでしょうか。面倒でも、いまのところ、そうするしかないですね。
そういうことから、フィルムカメラと同じような感覚では、使えませんが、
フィルムカメラにはない、デジカメの魅力もありますので、いちがいにどちらが良いともいえません。私の場合は、デジカメ購入後は、ほとんど、フィルムカメラを使うことはなくなりました。何度でも、気楽に、撮り直しができるのは、デジカメならではです。それに、動く被写体以外では、フォーカスとシャッターの反応に不満を感じたことはありません。
動く被写体、それが一番、問題なのかもしれませんが。

書込番号:912221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

比較

2002/08/18 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 よし0909さん

教えてください。一眼レフにしようか、5700にしようか迷っています。
利用目的は主に、バスケットの試合です。5700でも十分でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:897355

ナイスクチコミ!0


返信する
うぶぞうさん

2002/08/18 21:22(1年以上前)

どんなデジカメを使うにしても「屋内の高速シーン」・・考えただけでも難易度は花火の比ではなさそうですね。私はどんなデジカメで撮るかよりもどうやって撮るかが知りたいです。(便乗ですみません)m(._.)m

書込番号:897452

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/08/18 23:06(1年以上前)

室内でバスケットの選手をデジカメで撮るとなると
これが候補かな。
今年の冬季オリンピックのモデルです(実際はこれのスペシャル版ですが)。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/1d/catalog/index01.html
あとニコンのモデルでは
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/d1h.htm

実売価格の安いところではE100RSですがまだあればいいですが。
http://www.olympus.co.jp/

ストロボはだめでしょうからISO感度上げてどこまで我慢できるかですね。
撮影方法はプリキャプチャーと連写の組合せでしょか。

書込番号:897575

ナイスクチコミ!0


barberさん

2002/08/18 23:48(1年以上前)

一言で言うなら完成度の高い一眼レフを買うべきでしょう。5700はスポーツ撮影は余り得意でないようです、よし0909さんがデジカメが好きとか新しい物にトライしてみようかなと思う挑戦的な気があるなら5700も良いでしょう標準で280ミリは凄いですね。カメラは安い買い物でない後で後悔しないよう一眼レフを薦める。デジカメはまだ発展途上です。  5700愛用のニコンファンより

書込番号:897647

ナイスクチコミ!0


yoshi_zouさん

2002/08/19 02:45(1年以上前)

E5700をお考えでしたら、バスケットボールのような屋内での激しい
運動の撮影には向いていないと思われます。
自分は機種は違いますが、E995を持っておりたまに激しい動きのもの
も撮影しておりますが、「ピント合わせに時間がかかり、瞬間の動き
を捉えにくい」「F値が暗いので望遠での高速シャッターが使えない」
など、フラストレーションがたまる場面があります。シャッターチャ
ンスにしても切ってから撮影するまでのタイムラグがあり自分の意図
する画像が得られない場合が多くなります。
いくら新型のE5700とはいえ、フォーカスシステムは大差はないような
ので、やはり一眼方面にしておいたほうが将来性もあると思います。
特にバスケは一瞬が命のシーンが多いと思うので致命的(慣れてもや
はり一眼にはかなわないでしょう)かもしれません。
よし0909さんがどの程度の写真をお望みか分かりませんが、スポーツ
誌のようなバストアップ写真や、ダンクを決めた瞬間の撮影などはF
値の明るいレンズを使った一眼に大きく分があります。

あと、うふぞうさんの質問ですが、F地を開放してピント、シャッター
速度とも固定し、あらかじめピントを合わせた場所のみ撮影というの
が、考えられますね。画像処理ソフトをお持ちでしたら、多少アンダ
ーになっても高速シャッターで撮影し、あとで修正する方向で撮影す
ればよいのでは、、、と思います。

書込番号:897912

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/08/19 08:40(1年以上前)

屋内のスポーツ撮影なら一眼レフタイプをお勧めします。
私もE5700を使用していますが、E5700は動きの激しいスポーツ撮影より、じっくり構えて撮影するタイプのデジカメだと思います。

書込番号:898089

ナイスクチコミ!0


Aurumさん

2002/08/19 15:48(1年以上前)

室内スポーツの場合、ストロボは選手に悪影響を与えるので使えませんよね。
EVFは、動きの早いものを追えませんし、室内のように暗い場所では、ピントも時間がかかり使い物になりません。まして連射中は、EVFは、前の画像を表示するか、ブラックアウト状態ですので、ボールを追うのは不可能です。
D100も20万位まで値段が落ちてきていますので、6万円で光学ファインダーが使える4500か、D100+明るい望遠レンズがベストだと思います。

書込番号:898587

ナイスクチコミ!0


masudak2さん

2002/08/19 20:16(1年以上前)

私も子供のミニバスに使えるかと思ってビック有楽町店に何度か足を運びました。しかしフォーカス性能はD100とは次元が違うもの。シャッターチャンスはまず逃しそうでした。結局使えないと判断しました。とにかく遅い。やはり室内の競技はビデオで記録に残すのが一番かなとも思いました。わたしもどちらかといえばD100をお勧めします。バスケットのために5700を購入したらきっと後悔します。D100にしても他の目的のために気楽にもっていくことはできないでしょうが。

書込番号:898988

ナイスクチコミ!0


スレ主 よし0909さん

2002/08/21 20:10(1年以上前)

みなさん大変参考になりました。もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:902414

ナイスクチコミ!0


うぶぞうさん

2002/08/21 23:59(1年以上前)

yoshi_zouさん,アドバイスありがとうございます。マニュアルで露出,ピント,シャッター速度,すべて設定しないと難しいわけですね。前はEOSを使っていたんですが,モードダイヤルしか使ったことが無くて・・。いろいろ試して修行しなければ。

書込番号:902855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング