※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年8月13日 18:20 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月18日 14:09 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月11日 18:27 |
![]() |
0 | 7 | 2002年8月11日 23:35 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月10日 15:23 |
![]() |
0 | 13 | 2002年8月19日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

要するに、ラティチュ−ドが十分でないと・・・
ヒストグラム見てギリギリの妥協点(露出)を見つけるべし
書込番号:885900
0点

三助さん
「露出補正」のキーワードで探すと参考になる
サイトがいっぱい見つかります。
それから被写体によって「測光方式」を
「マルチ」「スポット」「中央重点」「AFスポット」
のいずれかを選択するのも良いと思います。
それから天気の良すぎる日はデジカメにとって
辛いですね。
私も↑の「バッテリ寿命改善希望」さんのように
撮影後にヒスグラムと白トビをチェックしながら
記録していますがなかなか写真そのものの腕は上がっていません。
書込番号:887522
0点

いろいろご回答ありがとうございます。
今まで使用していたのデジカメは、フルオートでそれなりの画像が撮れていたのであんまり露出は、考えておりませんでした。それなりの写真が簡単に撮れてしまうってなんか物足りなかったです(笑)しかしCP5700は、成功した画質は高品質で非常に気に入っています。デジカメと言っても奥深さを感じさせて使いこなす楽しみが沸く機種ですね。これから勉強してがんばります!
書込番号:887690
0点

3284さんの写真を拝見させていただきました。
素晴らしい!!の一言です。
僕も、こんな素晴らしい写真が撮れる様に修行します(笑)
書込番号:887699
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


ニコンのページ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix5700.htm
から、5700のサンプル画像が消えてしまった…。
なにかあったのでしょうか…?
0点


2002/08/12 13:37(1年以上前)
5700/4500のページにサンプルが載っていたのは、
発表後の数日だけだったと思いますが。
最近またサンプル掲載されていたのですか?
書込番号:885445
0点


2002/08/12 18:47(1年以上前)
色々な機種でこんな事やてますよ>ニコンさん
最近もサンプルが在りましたね。
しかしなんでですかねぇ?
見せたく無いわけでも在るんでしょうか、
ニコンイメージングのメールだしてみようかな?
書込番号:885883
0点

E5700はExifPrint対応なのに、サンプル画像はPIM対応になっていたのを
1ヶ月位前にNikonに文句言ったことがありましたが...
返事は待てど暮らせど来ないです。(^^;
書込番号:896770
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700



フリーソフトでVIXがあります
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
使用の仕方は、編集から全てを選択して、ファイルよ名前の変更で出来ます
>ファイル番号をDscn0001.jpg
rollingk0001〜以降にも変更できます、便利なフリーソフトですから
使用してみてください
書込番号:883493
0点


2002/08/11 10:34(1年以上前)
スクリプトを書けばよいのでは?
perlでもいいし、シェルスクリプトでも何でもよいです。
書込番号:883499
0点

私はフリーソフト「リネーム君」を使用しています。
デジカメ画像をフォルダにコピーし、リネーム君で一括変換し整理しています。
サムネイル変換ソフトは結構あるので使いやすいソフトを探して下さい。
http://www.vector.jp/soft/dl/win95/util/se093487.html
書込番号:883508
0点


2002/08/11 10:48(1年以上前)



2002/08/11 18:27(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございました。いろいろ試してみます。
書込番号:884114
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


カメラの事は全くの素人です今のデジカメは2代目ですが普通にパソコンに画像を取り込むぐらいで使用しています。最近バードウオッチングをはじめまして 綺麗な鳥を写したいので8倍ズームのデジカメがほしくなりました。予算は15万ぐらいまでで探しています。画質のよさや皆さんがここに書いておられる事など全く解りません。ちんぷんかんぷんです。とにかく遠くにいる鳥の撮影に使えるカメラをお教えください。よろしくお願いいたします
0点


2002/08/11 04:25(1年以上前)
私自身は鳥を撮ったことがありませんが、望遠側に強いこのカメラは、お探しの価格帯では有力候補の一つだと思いますよ。発売はまだですが、テレコン(2万円くらい)をつければ、さらに1.5倍(12倍ズーム)になりますが、動きの予測が難しい鳥に対して、どこまでこれを使いこなせるかは相当な腕前が必要でしょうね。
ただ、このカメラは手ぶれ補正機能がついていないのと、レンズが暗めなので、暗い森の中などでの手ぶれ対策(三脚など)は必要だと思います。
あと、デジカメは全般に、一眼レフタイプの高価なものをのぞき、シャッターボタンを押してから実際にシャッターが切れるまでのタイムラグが長いので、動くものにはあまり向かないことに注意された方がいいと思います。
書込番号:883218
0点

シャッターのタイムラグに関しては、Nikonの製品紹介で
「ニコンD1シリーズ」に匹敵するクイックレスポンス、と書かれています。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix5700.htm
書込番号:883307
0点

e5700の8倍ズーム(280mm相当)で鳥を撮った写真をこちらに掲載しています。
http://www.asahi-net.or.jp/~cu4w-kwsm/tamak207/fb6k27j.htm
夕方や林の中などではシャッタースピードが遅くなるので、三脚が必要です。
一般的に遠くの鳥の写真は、皆さん「フィールドスコープ+カメラ+三脚」で撮影されるようで、
35mmカメラの望遠レンズで言うと1000mm以上でしょうから、このカメラだけで同じものを撮るのは
難しいでしょう。
カラスより大きい鳥で、50m以内ならチャンスはあります。
書込番号:883639
0点

[883639]の追記です。
動きの有る鳥については、流し撮りで連写することが多いと思います。
上で皆さんが書いておられる「シャッターのタイムラグ」については、これまでのところそれほど問題になりません。むしろそれ以上に問題になるのが、このカメラはファインダーがEVFというカラー液晶ビューファインダーで、1回目のシャッター後、しばらくファインダー内の像が動かなくなることです。従って2枚目以降は、勘で追うしかないのです。
もし、スキャナーを既にお持ちなら、あるいは大きく印刷したいなら、この予算では「フィルム式の35mm一眼レフカメラ+望遠レンズ+三脚」の方がズ〜ッと有利です。
書込番号:883857
0点


2002/08/11 19:43(1年以上前)
EVFで早い動きの物は撮れません。木に留まっている鳥や水に浮いている鳥専門でしたら、良い選択だと思いますので、三脚で固定して撮ればよいと思います。但し飛んでいる鳥をEVFで追い、勘で280ミリの望遠が使える方があったらお目にかかりたいと思います。
ニコンの上級廉価版では、望遠が使えて、連射が利いて、光学ファインダーを持つ物は4500しかありませんが、テレコンを使うと光学ファインダーは使えません。
もう少しお金を貯めてD100を買われることをお勧めします。
後悔しませんよ。。
書込番号:884216
0点


2002/08/11 22:04(1年以上前)
望遠デジカメがほしいなら、オリンパスのC-2100UZかE-100RSが良いのでは。
共に10倍ズームです。(35mm換算で380mmだったかな)
E-100RSの方なら、まだ売ってるなら実売価格5万円以下ですよ。
これにテレコンつければ、レンズ交換式一眼を除く一般向けの中では、トップ
クラスの望遠カメラになります。(ただ、画質は落ちます)
予算を2倍に出来るなら、D100に望遠レンズの方が、色々な面で良いでしょう。
書込番号:884410
0点



2002/08/11 23:35(1年以上前)
いろいろありがとうございました。とても参考になりました。もう一度検討してみます。
書込番号:884573
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

2002/08/10 02:04(1年以上前)
117800円でポイントが15%。ということは100130円の計算やが、ヨドバシは値段変えたのかな?
書込番号:881275
0点



2002/08/10 02:19(1年以上前)
大変失礼しました。
計算間違いでした。
お騒がせしました。(猛省)
書込番号:881293
0点


2002/08/10 14:28(1年以上前)
ヨド○シの還元は税込み価格に(15)%ですよね? \117800×税の15%ってことは\99246だと思います。
間違ってたらごめんなさい
書込番号:882024
0点


2002/08/10 15:23(1年以上前)
発売からまだそんなに経っていないのに、なぜこんなに安くなっているのでしょう。カメラの完成度が低いから・・・?ユーザーの一人としては、複雑な思いです。
書込番号:882097
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


アダプターリングE8が発売されているようですが、
この50mmのリングの先に、エツミとかでステップリングを特注して、
6900Z用とかのリングを連結させて
先端にテレコン等を付けられないでしょうか?
そんな荒業をやってらっしゃる方、おりませんですか?
0点


2002/08/08 03:41(1年以上前)
NIKONのアクセサリーではだめですか?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital_goods/convertor.htm#ur-e8
書込番号:877960
0点

ノーマットさんは、どのようなテレコンを付けたいのでしょうか?
うそ臭い天然ぼけさんも書かれていますが、ニコン純正のテレコン・ワイコンが発売されていますが・・・
書込番号:878128
0点

何故 他社製の改造(?)してまで、アクセサリーを付けるのでしょう?
NIKONはNIKONのアクセサリーの方がいいのでは。
書込番号:878136
0点


2002/08/08 10:08(1年以上前)
「うそ臭い天然ぼけ」です。
どういう意図で書かれているのかわかりませんが、金がないのなら、4500に純正ワイコンを購入した方が遙かにましだと思います。5700のワイコンは、レンズが中まで入り込む構造ですので、レンズに傷を付けるだけですので、よい子はまねをしないように。。
書込番号:878213
0点



2002/08/08 14:57(1年以上前)
ずばり、B-300を付けたいのです。
それにテレコンは未だに発売日見てだと思っていましたが
もう都心の方では売っているのでしょうか?
地方では全然そんな気配すらなく、
何時出るか解らない物を待ってるよりは
今あるB-300を工夫して付けられたらと思った次第です。
既にE5700用のテレコンが発売されているのでしたらすみませんでした…。
書込番号:878527
0点

なんと!B-300をお持ちですか!
オレのC-210と取り替えない・・・?ってダメに決まってるわな
書込番号:878851
0点


2002/08/09 23:32(1年以上前)
ノーマットさん、B-300をお持ち都は......(羨望)。
海外でも根強い人気ですからね。というわけで、サードパーティーのNextPhotoという会社がUR-E8にB-300を付けるためのアダプタを試作中です。
http://members.rogers.com/nextphoto/order5700.htm
ここの UR-E8 to 55mm Thread Adapter というのがそれで、08/16出荷予定です(たぶん遅れるでしょうが......)。荒技に挑戦する前に試してみたらいかがでしょう?
......と、無責任にも人柱を希望しているみたいですみませんが。
書込番号:880996
0点



2002/08/10 01:45(1年以上前)
>わさびねこさん、素晴らしい!それです!
それを探していたのです!
でも・・・、海外品ですか〜^^;
うーん、壁が高いなぁ・・・。どうしよう・・・。
ところで先のページ、面白いですね!
62mmに伸びるのがあればオリンパスのE-20用テレコンが付いたりしますね。
強度的には不安ですが・・・。
かなり興味がありますので輸入代行店とか調べてみたいと思います。
ちなみに僕のB-300は田舎のカメラ屋を探し回って
中古で1万円くらいで買った物なので大したものではないです。
書込番号:881244
0点


2002/08/10 13:24(1年以上前)
わさびねこさんの紹介されたHP、面白いですね。
こういうのを待っていたのですが、日本でも量販店とかで簡単に手に入るようになるといいですよね。ワイコンとかは重いからつけられないとしても、各種フィルターがつけられるようになるのはうれしいですよね!
書込番号:881927
0点


2002/08/13 23:30(1年以上前)
ノーマットさん、B-300の価値は購入価格ではないんじゃないですか? 確かヤフオクあたりで4万台でしたし、USマーケットでも同じくらいのレアものと言っていいんじゃないでしょうか。
ところでNextPhotoですが、いろんなフォーラムで紹介されて、ものすごい勢いで注文が殺到しているためでしょうが、メールでの問い合わせの返信ももらえない状態です。どこまで信用していいのかな〜、てなところですが。
失礼ですが、海外品で壁が高いって、英語の交渉のことですか? それならお手伝いできると思います。あ、私はNextPhotoの回し者でもないし、そういうビジネスをやってるわけでもありませんけど。それにしてもまだ製品自体が出てないんで。
書込番号:888260
0点


2002/08/16 13:14(1年以上前)
「わさびねこ」さんの紹介してくれたサイトにあるアダプター、激しく欲しいっす。
コレ使えば、5700にフィルターが装着出来るぢゃないですか!!!
書込番号:893041
0点



2002/08/17 09:39(1年以上前)
>888260
例のリングについてですが、教えていただいた直後問い合わせたところ
即答(本当に数分後)に返事をもらえました。
昨日見た次点で在庫アリだったので考えているところです。
海外の壁が高いのはやはりセキュリティのほうですね。
クレジットカードの番号を入れなきゃならないのがすごく怖いんです。
なんでちょっと今でもまだ躊躇い中だったりして・・・。
どこか日本で、例えばレイノックスあたりが似たようなアダプター
出しそうなんですが、何も他で動きが無さそうなら
思い切って通販してみようと思っています。
書込番号:894545
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





