COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2004/03/28 16:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 ニコン大好き!さん

8700と5700を悩んだ挙句に5700を買っちゃいました
その差額分でCF512MB(ultraU)とSB-50DXも

書込番号:2639204

ナイスクチコミ!0


返信する
barber@さん

2004/03/28 21:22(1年以上前)

人それぞれと思いますが両機を比較したら8700の解像度が魅力あるかナ・・・。

書込番号:2640206

ナイスクチコミ!0


naopppeさん

2004/03/29 17:43(1年以上前)

購入おめでとうございます。A4印刷までなら5700で不満は無いですよ!
ノイズも少ないしね!

書込番号:2643078

ナイスクチコミ!0


ライカ 大好きさん

2004/03/29 18:10(1年以上前)

8700の解像度の良さはあくまでISO50で使用した場合ですよね。
私は少し暗い条件になるとよくISO200にアップして使用しますので、その場合のノイズの出方は5700の方が少ないのではないでしょうか。(あくまでサンプル画像のみの判断ですが)
使う人の腕にもよるでしょうが、正直このレンズでISO50は厳しいですね。
(買い換えを断念しました)


書込番号:2643150

ナイスクチコミ!0


e5700面白そうさん

2004/04/01 21:47(1年以上前)

気に入った写真はいつもA4に引き伸ばしますが、500万画素でも満足できないきはあります。
私は5700の画質のよさに満足はしていますが、800万画素ならもっと
細かい描写ができるのかなあと思っています。
晴れている日でシャッタースピードが稼げるときでも、風景の描写や咲き乱れる小さい花、動物の毛などを写したときに、もう少し画素数が大きければと少し不満が残ります。その点では。8700も魅力はあります。
でも、今の私には5700で十分です。もっともっと使い倒します。
写真って面白い!!

書込番号:2655496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新品?中古?

2004/03/21 02:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 みのじじいさん

8700が発売されて、5700も価格が落ちてきたので、そこをねらって5700を購入しようかと考えております。ただ、オークションなどで中古をねらうのもいいかなと思っているのですが、中古はちょっと不安が残ります。
そこで、中古のデジカメって、どんなリスクがあるのでしょうか?(たとえば、シャッターは消耗品だから場合によってはすぐに交換の必要があるとか…。)

書込番号:2609339

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/21 07:00(1年以上前)

中古は専門に扱っているSHOPだったらまあいいかと思います。でもネットオークションの信用度はうーん。
まあ中古買うんだったら専門のお店で。新品で安ければそれはそれでいいでしょう。
保証の問題とか、程度が中古ではバラバラですからよく見て納得したの買う方がいいでしょう。

書込番号:2609690

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2004/03/21 08:26(1年以上前)

E5700ユーザーです。あまりお勧めできないと言う意見です。保証期間が残っ
ていれば、点検して即整備すれば良いかも知れませんが、そうでない場合は
高い費用が発生する恐れがあります。

<リスク部分>
1)撮像素子の劣化または欠陥の発生?
2)EVFファインダー又はLCDモニタのドット抜け。
3)ズームレンズモータ(これが以外に故障が多い?)
4)CFメモリコネクタピンの磨耗
5)各部操作ボタン(特にシャッターボタンは二重接点なので要注意!)
6)レンズの傷、レンズ内の埃
7)ボディ衝撃などによる光軸ズレ

シャッターはかなり耐久性があると思います。

書込番号:2609790

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのじじいさん

2004/03/21 19:26(1年以上前)

>goodideaさん、ニュートリノ21さん
ご回答ありがとうございます。
シャッターあたりはそれほど問題ではなさそうですね。
中古でも、お店で自分の目で確かめて買えれば、それが一番良さそうですね。
ただ、某○MAZON.comで、純正テレコン・ワイコン・Nikon Capture等がついて、新品と同じくらいの値段の中古5700を見つけたので、迷ってはいるのですが。。。

書込番号:2611642

ナイスクチコミ!0


e5700面白そうさん

2004/03/22 21:19(1年以上前)

量販店で気になるのは
すかすかの電源スイッチです。
あそこのつくりは安っぽいですね。

書込番号:2616203

ナイスクチコミ!0


デジラーマンさん

2004/03/24 12:08(1年以上前)

ヤフーオークションで5700を今年の1月に¥55000で落札しました。
保障は切れていましたが状態がよく正常に動いています。
オークションでの購入は実際に物を見ての購入じゃないので不安はありますが便利な点もあります。それは出品者が個人の場合に使用頻度や撮影枚数など知りたいことをを直接本人に質問できる点です。
さらに出品者の取引の評価を参考にするとある程度リスクを軽減できると思います。
みのじじいさんの質問への答えにはなってないとは思いましたが参考になればと思い書きこみました。

書込番号:2622535

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのじじいさん

2004/03/24 20:56(1年以上前)

デジラーマン さん
ご回答ありがとうございます。
たしかに、そういう方法でリスクをある程度見極められる可能性もありますね。
とりあえず前のレスで書いたAMAZONの出品が気になるのですが、AMAZONは、出品者にメールが出せそうにないですね。。。
やはりYahooで探してみますかね。

書込番号:2624098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

即決買い

2004/03/23 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 barber@さん

製品を見ないと何とも言えませんが金額的に通常でしたら即買いです。
旧型と言っても、その辺のコンパクトデジよりはレベル上です。1ユーザーより・・・。

書込番号:2619863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ご意見を

2004/03/23 13:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 買おっかなさん

E5700を中古で譲ってもらえるかもしれないのですが、デジカメは持っているものの、このような高性能な機種は使いこなす自身がありません。アクセサリーはすべつついていて2、3万とどう考えても激安です。買うべきでしょうか?何か意見をお願いします。

書込番号:2618812

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 買おっかなさん

2004/03/23 13:13(1年以上前)

間違えました E5700⇒5700

書込番号:2618817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/23 13:19(1年以上前)

デジカメを買ったからといって使いこなさなければならない訳はないですぅ〜 (⌒◇⌒)
オートで撮ればいいじゃないですか^^ その値段は魅力ですので買うべきです
徐々に練習すればすぐに使えるようになりますよ (^_^)v Rumico

書込番号:2618829

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/03/23 13:21(1年以上前)

いいなぁ・・・うらやましいですぅ。


とでも書いとけば背中押してもらえてご満足?
使いこなすかどうかってのは本人の心意気次第だと思うのだけれど、
本人が「使いこなす自信がない」そうなので、
アナタがスルーすれば、使いこなす自信がある人に、
2、3万(2万3千?)で譲られる権利が移るかもしれない。
譲るほうは、不要だから譲るんでしょ?
アナタ以外の人に譲る場合は値段が倍になるとかではありますい。
まぁアナタが「激安」と判断してる以上、状態は良好なモノなんでしょうけど、
金払う人が払うだけの金額と同等の価値を認めるかどうかなので、
いずれにせよ他人が意見する性質のものでもないと思いますが。

書込番号:2618838

ナイスクチコミ!0


スレ主 買おっかなさん

2004/03/23 13:22(1年以上前)

書き込みありがとうございます。買う決心が出来ました。

書込番号:2618844

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/03/23 14:08(1年以上前)

私は,オリンパスのE-1購入のため,E5700とバッテリー1個にスピードライト80DXにそれがちょうど入るカメラバッグをつけて,一式7万円で知人に譲りました.2,3万は,どう考えても激安です.もうお金をもらっておいてよかったです(今日もらいました).この書き込みを先に読んでいたら,良心の呵責を感じたかもしれません(が,E-1購入のためには知らん顔をするしかありませんが). ところで,私がE-1に買い替える理由は,E5700は動くものの撮影に弱いからです.E5700自体はすごくいいカメラだと思い,手放すのは惜しいのですが,7万円無いとE-1が買えません.たとえ7万円もらっても,泣く泣く手放しています. 買おっかな さんのお知り合いの方は,どのような理由でE5700を手放そうとしていらっしゃるのでしょうか? どう考えても2,3万は安すぎます.

書込番号:2618944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/03/23 19:50(1年以上前)

うまい話には気をつけたほうが良いと思います。
じっくり点検して問題なければ、もちろん「買い」ですが・・・

書込番号:2619818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お教え下さい

2004/03/16 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

旅行先まで三脚を持って行くのは荷物になりますが一脚なら比較的かさ張らないかと思われます。
 一脚を使用された方がお見えでしたら、体験談、一脚を選ぶ場合の注意点など教えて頂けますよう御願いします。

書込番号:2591123

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/03/16 16:15(1年以上前)

できれば自由雲台つきのものが便利です。(私はベルボンのUP43を使ってます。)
使う時は、自分の足と合計で三脚となるような形で使います。すなはち、足を
少し開き一脚は前の方から自分に向けて少し倒すような形で使うのが良いと
思います。


書込番号:2591876

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/03/16 16:22(1年以上前)

尚、一脚の欠点は、設定や撤収が簡単なため、構図がおざなりになりやすい点
です。(私の場合)
また、別の掲示版にも同じ投稿をされてますが、違反となりますのでご注意ください。

書込番号:2591891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

ワイコンをつけるとピントあわず

2004/01/12 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 初めましてよろしくですさん

最近5700を中古で購入したものです。
ケンコーのアダプターリングDC87にワイコンLD05MWを装着し、カメラの設定でも、ワイドコンバーター装着にしたはずですが、どうしてもピントが合いません。。
何か設定の工夫が必要なのでしょうか?

書込番号:2334453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/12 01:24(1年以上前)

マクロ設定にしてみてはどうでしょう?

書込番号:2334642

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めましてよろしくですさん

2004/01/12 02:56(1年以上前)

マクロ設定でも駄目です、、、
マニュアルではとても合わせることは無理そうだし、、
なんでこうなんだろう、

書込番号:2334952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2004/01/12 05:45(1年以上前)

望遠側になっていませんか?

一部のカメラと市販ワイコンの組み合わせでは
広角側でないと合わない例があります。

書込番号:2335156

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めましてよろしくですさん

2004/01/12 10:42(1年以上前)

望遠側では、けられてしまうので、最初からワイド側にしてあります。
マクロ設定とは、お花のマークがでている状態のことでいいんですよね?
そのほかに設定はありましたでしょうか?

書込番号:2335609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2004/01/12 11:32(1年以上前)

もしかして

※1ニコンクールピクス5700用「DC-B7」・ニコンクールピクス5400用「DC-B13」はケンコー独自の伸縮式アダプターチューブ。望遠時・広角時にレンズが伸縮するクールピクス5700/5400の仕様に合わせて、テレコンバージョンレンズ・ワイドコンバージョンレンズ、フィルターのいずれも使用できます。

チューブの設定はあってますか?
(ごめん現物見たことないです。)

書込番号:2335806

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めましてよろしくですさん

2004/01/12 11:37(1年以上前)

いろいろ恐れ入ります。
チューブはスライド式なので、一番短い状態で設定してますが、根拠はありません、、しかし、、一番長い状態にすると、けられるおそれがあるので、短くしてつけるのが自然な考え方なのかと思っています。何か問題ありますでしょうか?

書込番号:2335833

ナイスクチコミ!0


INO2さん
クチコミ投稿数:240件

2004/01/12 11:43(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんご指摘のように、DC-B7は伸縮式ですので、ズームに合わせて調節する必要があります(レンズにピッタリ当たるまで)。
 一般に、ワイコンを使うときはワイド側のみですので、チューブはレンズに当たるまで縮めておきます。

> 望遠側では、けられてしまうので、最初からワイド側にしてあります。
??? ケラレるのは、チューブが伸びているのに、ズームがワイド側になっているときではないですか?

書込番号:2335855

ナイスクチコミ!0


INO2さん
クチコミ投稿数:240件

2004/01/12 11:52(1年以上前)

かぶってしまいました。ごめん。

 どの程度の明るさのところで、何をどのくらいの距離から撮ろうとしているのか判らないので、問題の写真をExif付きでアップしてもらうのが一番早いのですが。
 もし、明るい昼間、景色を撮っても無限遠にピントが合わない(この時は花ではなく山のマークです)とかだったら、ワイコンに問題あるかも。

書込番号:2335888

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めましてよろしくですさん

2004/01/12 13:10(1年以上前)

すみません、、いろいろと、、
画像をアップする方法が分からないので、状況だけお伝えしますが、、
やはり明るい屋外でもピントが合いません。
チューブは一番短い状態ですが、この状態ではカメラのレンズと、ワイコンのレンズはぴったり当たりません、あたるようにレンズを出した方がいいのでしょうか?
あたるようにしてみても実際はピントが合わないのですが、もしかしたら、ワイコンとチューブの関係が適正でないってこともあるのでしょうか?
一応、
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570227.html
では、5000で使用している例があるので、大丈夫かなと思ってたのですが、、
もし何かアドバイスいただければ、幸いです。

書込番号:2336186

ナイスクチコミ!0


INO2さん
クチコミ投稿数:240件

2004/01/12 14:10(1年以上前)

カメラは中古ってことですけど、当然ワイコン無しならちゃんとピント合うんですよね(これが前提)?
 もう一度、各設定をマニュアルで確認してみて。

> ワイコンとチューブの関係が適正でないってこともあるのでしょうか?
 どちらもケンコーならその可能性は低いでしょう。原因がカメラ側か、ワイコン側か、それともカメラの設定ミスか特定するのが先です。

 やはりマニュアルでフォーカスが合うかテストしましょう。
 1) ファンクションボタンとコマンドダイヤルを使って、カスタムナンバーを「A」以外(1-3)にしておきます。
 2) 昼間の屋外で出来るだけ遠景を撮ります。
 3) 初めに、MFボタンを押して「遠景」モード(山マーク)にしておきます。
 4) 左手親指でMFボタンを押したまま、右手の親指でコマンドダイヤルを一旦右へたくさん回します。
 5) 次に、左手親指でMFボタンを押したまま、右手の親指でコマンドダイヤルを慎重に左に一つずつ戻していきます。

 LD05MWは持っていないので正確に言えませんが、一般に2-6クリックの間に、最もピントの合う点があるはずです。
 これで写してみて、前と同じ方法でピントの合い具合を確認してください。もしキチンと合えば、カメラのオートフォーカスに問題があるかも(ニコンのサポセンに持込み)。
 合わなければ、カメラのレンズかワイコンの軸にずれがあるかも(ワイコンを外してみて正常なら、ワイコンの購入店に持込み)。

書込番号:2336393

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2004/01/12 14:42(1年以上前)

KenkoのLD-05MWは「マクロワイドタイプ」といってカメラの最広角側のマクロモードでピントが合うように設計されているようです。
(kenkoのカタログにそう書いてあります。)

したがって、E5700のマクロモードにして(使用説明書P.51参照)、ご使用ください。
またDC-B7では広角端でケラレが出ると思われます。
先端をヤスリで削るなどするしかないと思います。
私は、0.66倍のDCR-6600proの場合、2mm削ったらケラレなくなりました。
LD-05MWの画質に関しては1枚レンズなので、収差はかなり出ると思われます。

書込番号:2336498

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めましてよろしくですさん

2004/01/12 15:28(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
MWとは、マクロワイドの意味だったんですね。知らずに中古で購入してしまいました。
まず、カメラ自体は全く異常なく利用できています。
そして、マクロでワイド端で装着し、マクロ、ワイドにカメラを設定してもピントは合いません。
それから、マニュアルで行ったところ、マクロにいけばいくほどピントが合ってきますが、結局マクロになりきってもまだピントが合いません。遠景に持って行くとどんどんピントがずれるという状態です。ウェブページを見ると5000には対応してると書いてありますが、5700はとくにあげられてないところを見ると、間違った利用法をしてるのかもしてないという気になってきました。
いろいろ試したあげく、チューブの長さがもう少し短いとできそうな気もしますが、、
ねじ山を切ってしまうことにも成りそうなので、そろそろあきらめようかと思います。
皆様いろいろとご指導ありがとうございました。

書込番号:2336620

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2004/01/12 21:19(1年以上前)

ご存知のようにE5000は広角ズームで、E5700は望遠ズームなのでレンズ設計は異なりますね。したがって、今回のLD-05MWはE5700のレンズには相性がよくないと思われます。
(多分E5700での使用は想定していないのでは?)
残念ながら、LD-05MWのご使用は諦めた方がよさそうですね。
尚、E5700でオススメのワイコンは当方サイトに掲載しておりますので、ご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens/lens.htm
(当サイトでは既にLD-05MWはおすすめしないワイコンとさせて頂いておりました。)

書込番号:2337994

ナイスクチコミ!0


INO2さん
クチコミ投稿数:240件

2004/01/12 23:31(1年以上前)

あ、carulliさん、おひさしぶり。
 なるほど、マクロワイドだったんですか。フォローありがとうございました。

書込番号:2338779

ナイスクチコミ!0


デジカメ狂い老人さん

2004/02/04 12:33(1年以上前)

私はワイコンじゃなくてテレコンですが・・・はっきりいってよい出来とはいえません。ピントが合わないので(正確には合いにくい)ので
無限遠に設定し様としても駄目。サービスに聞くとテレコン着用時には必ずオートにすることになっているそうな。設計思想らしいですが素人にはよく分かりません。ちなみにぐずぐずフォーカス合わせを試み結論を出せない位なら一層のこと無限遠にあわせればいいと思うんだが・・・・
カスタマーサービスに提案してもきちんとした答えは得られず。特にテレコンデは遠くのものを捉える可能性が大きいので良い写真が得られる確率は格段に上がるはずだが。

書込番号:2426054

ナイスクチコミ!0


hidecchiさん

2004/03/12 14:13(1年以上前)

超遅レス失礼。
このメーリングリストはたまあ〜に拝見しますが今日このスレに気が付いた次第です。
ケンコーのwebページと商品自体にも、「E5700対応」と書いてあります。
実は私も購入しました。
が結局E5700では使用できないことが分かり返品、返金になりました。
結局、LD07Wを使用しております。
・・・経験者より。

書込番号:2576023

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング