COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

月と火星

2003/09/10 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 たく56さん

昨日の月と火星の大接近を5700単独で撮ろうとしましたが、オートやマニュアルにして撮ってみましたが、月が明るすぎてうまく取れませんでした。8倍ズームを利用して上手に夜空を撮る設定はどうすればよいでしょうか・

書込番号:1931032

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/09/10 16:57(1年以上前)

「1930540」をご参照ください。

書込番号:1931117

ナイスクチコミ!0


どど素人さん

2003/09/10 18:19(1年以上前)

火星を撮られるんであれば手前みそですが[1926065]も参考になるかもしれません 天体望遠鏡でみるような火星を撮るのに成功しました アップしてます

書込番号:1931293

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2003/09/10 21:00(1年以上前)

同じく手前みそですが、月をE5700とテレコン2段、3段重ねで撮ったアルバムがありますので、ご参照ください。exifデータも公開しております。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=74435&un=16710&m=0

書込番号:1931665

ナイスクチコミ!0


スレ主 たく56さん

2003/09/11 09:27(1年以上前)

いろいろご親切に有り難うございました。満月は意外に明るく露出時間は、短くて良かったようですね。長すぎました。
新聞に載っているような写真は、簡単に撮れないことが分かりました。また、参考にさせてもらって挑戦してみます。

書込番号:1933077

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2003/09/12 07:58(1年以上前)

遅くなりましたが先日の月と火星のショットUploadしました。
http://www3.tok2.com/home2/iphoto/image_otherplace/DSCN5966.JPG

撮影はNikon CoolPix5700 + TC-E15ED + SONY VCL-HGD1758 + x4 digital Zoom
テレコン2段積みでセンターのみ使うためにx4のデジタルズームかけました。
月ってその通りで明るいんです、よく考えるとあちらは昼ですからね。

測光は明暗の差が激しいので月に合わせる為スポット測光。
本来はMFで無限大にしたいのですがテレコンをつけると無限大の位置がずれるので(せめてテレコンモードの無限大は純正に合わせてリミッタつけて欲しい、それがダメならAF->MF時に動かさないで欲しい)
AFはC-AFを使い、さらにAFエリア選択をAUTOにしました。
あとは露出補正で-1.7をかけていますがこの辺りはモニターを見ながらほぼこの辺りというのを何枚か撮ってという事です。
もちろん、三脚とリモートコードは使っています。

こういう撮影設定なら撮れるのかと考えて実行してみる。
デジタルカメラはすぐに結果が出てくるし、撮影枚数もあまり気にしないでよいのでいろいろとチャレンジするのには向いています。
がんばってください。

書込番号:1935453

ナイスクチコミ!0


どど素人さん

2003/09/14 13:48(1年以上前)

お騒がせしました 私が撮った火星についてはc−750uzの板で[1938625]ニュートリノ21さんが詳しく解説してくださってます どうもでした

書込番号:1941807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲットしました!

2003/09/13 01:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 なおっぺさん

遂にE5700を購入しました。売価がかなり安くなって来たので買ってしまいました。早速夜景(取り合えず8秒)に挑戦してみたら、かなり満足な写真が撮れました!FZ1とは天と地です。ファインダーも思っていたよりも暗い灯りでも確認しやすくてGOODです。これで写真の幅もかなり広がります。

書込番号:1937617

ナイスクチコミ!0


返信する
FZ王(ワン)さん

2003/09/13 09:31(1年以上前)

こんにちは私FZ1を使っている者です。
FZ1とでは比較対象がちと違うような気がします。
高倍率では200〜400万画素ものもがほとんどで、E5700はこれらとは一線を画している様に思います。
C5050,G5,V1,A1・・・が比較対象なのでは・・・
E5700のような他社の好敵手が現れるとおもしろくなりそうですな。

書込番号:1938189

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおっぺさん

2003/09/13 16:07(1年以上前)

FZ王さん、確かに比べるのは間違いかも・・。200万画素と500万画素では違って当然ですよね。私もFZ1を引退させるつもりはないです。風景はE5700、人物などの被写体が大きいものや、動きの速い物などはFZ1と使い分けて使用するつもりです。

書込番号:1939041

ナイスクチコミ!0


KT098さん

2003/09/13 18:41(1年以上前)

私も両方使用していましたけど
結局FZ−1が使わなくなりまして処分しました
変わりにオリンパスの小型400万画素を購入しました
大きな物は2台は要らないと思いますが

書込番号:1939394

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/09/13 23:03(1年以上前)

後欲しいのははAFの補助光と速度の改善、で手ぶれ補正機能くらいですかね?

それじゃA1になっちゃいますね(笑

書込番号:1940169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

早くしてね。

2003/09/13 20:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 ニコン大好き君さん

5700がレンズ一体の名機でした。
残念ながらミノルタA1が出るため、5700は、存在感がなくなります。
いくらニコンのファンでも、カメラの完成度が違います。
一日も早く後継のカメラを発表して下さい。
ただ5400のようにレベルダウンしないでください。
一眼レフも同様です。いくらニコンでも、殿様商売では困ります。
早く発表しないと大勢のファンに裏切られますよ。
ニコンがファンを裏切っているのですよ。

書込番号:1939610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/13 20:40(1年以上前)

ミノルタA1の勝ちですね。

書込番号:1939699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/09/13 20:49(1年以上前)

それでもニコン党の人はじっと待ちます。

ニコン大好き君さんはまだまだ耐えてください。
自分はC社に鞍替えしてしまいましたが・・・
あっそうそうF3はまだ持ってますよ。

書込番号:1939727

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/13 21:43(1年以上前)

別にそんなにあわてなくてもいいでしょう。
デジ一眼はD2Hが10月末発売、続いてD2Xが来春ぐらいか?
D100かU2ベースの廉価版デジ一眼が5〜6月位になるのかな。
合間をぬってデジ一眼専用の小型軽量で高性能なレンズのラインナップも
整備していくでしょう。Nikonのエンジニアも忙しいですね。
写真と違って数打ちゃ当たるとはいかないのでしょう。

書込番号:1939897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クイックレスポンONの撮影時のこと

2003/09/05 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 わらしべ長者さん

一ヶ月ほど前、最近妻が使用しているCP5700を使っていて、以下のような現象を発見しました。

クイックレスポンス ON、撮影後のレビュー ON、カスタムファンクション No.1(No.A以外)で撮影後、レビューが表示されている

間に、シャッターを半押しにする。(半押しは一瞬だけでよい)すると、次の撮影時に、フラッシュが強制発光になっていても

発光されません。どうも、取扱説明書のp.124の一番下に書かれている、撮影を優先させるための機能が働いているようなのです



新宿のサービスセンターとのやり取りの詳細は割愛しますが、一ヶ月ほど経過してやっと送られたきたFAXでの回答には、取扱説

明書の誤記だと書かれていました。「(レビュー表示)されている間に全押しすると」の「全押し」が誤記であり「半押し」が正

しいというのです。その後、またいくつか質問したところ、一週間後に頂いたFAXには、「半押しを離し、再半押しをした場合、

フォーカスと露出に関してはリセットされますが、ストロボ発光条件はリセットされません」との回答でした。

その後、私自身、いろいろテストをしていて分かったことは、CP5700のクイックレスポンスには、おかしなところがあるという

ことです。つまり、クイックレスポンスと撮影後のレビューがONになっている場合、撮影直後に一瞬でも半押しすると、次の撮

影時に液晶に表示されている露出に「かかわらず」、露出が固定されているということです。連続撮影しない場合でも、取扱説

明書のp.124に書かれているように、連続撮影するモードになってしまっているのです。

たとえば、一枚目をf2.8 1/125で撮影したとします。そしてレビュー中にシャッターを一瞬半押しにする。そして今度は、露出

が違う、たとえば、f2.8 1/30の被写体を撮影します。この場合、液晶には1/30と表示されているのですが、撮影後に再生して露

出を確認するとf2.8 1/125となっています。もちろん、画像もかなり暗いものになっています。これについては、本日カスタマ

ーサポートにて現象を確認してもらいました。

少なくとも、取扱説明書に誤記があって、それを認めたのであれば(2週間ほど前のことです)、すぐにwebで公開してもらいた

いと感じるのは私だけでしょうか。これまで、この問題に関して耳にしたことがないので、おそらく、ほとんどの方には、あま

り関係ないことなのかもしれませんが、気になる方は、ニコンに問い合わせましょう。取扱説明書に関しては、あまりにも読み

にくくて、みなさん必要最小限しか読んでいないのでしょうね。いずれにせよ、出来る限り情報を公開してもらうようにするの

が、消費者にとってプラスのはず。安いデジカメでもないですしね。

書込番号:1916280

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 わらしべ長者さん

2003/09/05 20:06(1年以上前)

ごめんなさい。あまりにも読みにくくなったので、再投稿します。

一ヶ月ほど前、最近妻が使用しているCP5700を使っていて、以下のような現象を発見しました。

クイックレスポンス ON、撮影後のレビュー ON、カスタムファンクション No.1(No.A以外)で撮影後、レビューが表示されている間に、シャッターを半押しにする。(半押しは一瞬だけでよい)すると、次の撮影時に、フラッシュが強制発光になっていても発光されません。どうも、取扱説明書のp.124の一番下に書かれている、撮影を優先させるための機能が働いているようなのです。

新宿のサービスセンターとのやり取りの詳細は割愛しますが、一ヶ月ほど経過してやっと送られたきたFAXでの回答には、取扱説明書の誤記だと書かれていました。「(レビュー表示)されている間に全押しすると」の「全押し」が誤記であり「半押し」が正しいというのです。その後、またいくつか質問したところ、一週間後に頂いたFAXには、「半押しを離し、再半押しをした場合、フォーカスと露出に関してはリセットされますが、ストロボ発光条件はリセットされません」との回答でした。

その後、私自身、いろいろテストをしていて分かったことは、CP5700のクイックレスポンスには、おかしなところがあるということです。つまり、クイックレスポンスと撮影後のレビューがONになっている場合、撮影直後に一瞬でも半押しすると、次の撮影時に液晶に表示されている露出に「かかわらず」、露出が固定されているということです。連続撮影しない場合でも、取扱説明書のp.124に書かれているように、連続撮影するモードになってしまっているのです。

たとえば、一枚目をf2.8 1/125で撮影したとします。そしてレビュー中にシャッターを一瞬半押しにする。そして今度は、露出が違う、たとえば、f2.8 1/30の被写体を撮影します。この場合、液晶には1/30と表示されているのですが、撮影後に再生して露出を確認するとf2.8 1/125となっています。もちろん、画像もかなり暗いものになっています。これについては、本日カスタマーサポートにて現象を確認してもらいました。

少なくとも、取扱説明書に誤記があって、それを認めたのであれば(2週間ほど前のことです)、すぐにwebで公開してもらいたいと感じるのは私だけでしょうか。これまで、この問題に関して耳にしたことがないので、おそらく、ほとんどの方には、あまり関係ないことなのかもしれませんが、気になる方は、ニコンに問い合わせましょう。取扱説明書に関しては、あまりにも読みにくくて、みなさん必要最小限しか読んでいないのでしょうね。いずれにせよ、出来る限り情報を公開してもらうようにするのが、消費者にとってプラスのはず。安いデジカメでもないですしね。

書込番号:1916285

ナイスクチコミ!0


スレ主 わらしべ長者さん

2003/09/05 20:39(1年以上前)

誤 「一ヶ月ほど前、最近」
正 「一ヶ月ほど前」

書込番号:1916373

ナイスクチコミ!0


KissD予約中さん

2003/09/12 15:53(1年以上前)

私もE5700を購入した直後はクイックレスポンスに
設定していましたが露出がぜんぜん合わない時があって
サービスに電話して文句を言った事があります。
その後はクイックレスポンスに設定していませんが
指摘されている問題のためだったんですね。
E5700は私にとって初めてのニコンカメラですが
定価16.2万円でこれは無いだろうと言う感じです。
kissDに買い替えますが、たぶん2度とニコンは
買わないでしょう。

書込番号:1936157

ナイスクチコミ!0


スレ主 わらしべ長者さん

2003/09/12 16:10(1年以上前)

このようなことは、別メーカーでもあるし、ニコンのほうが「まし」である可能性もありますよ。(^^) いずれにせよ、むやみなクレームを助長するわけではありませんが、ユーザーが、企業による問題の認識や情報の開示を求めることが最低限必要だと思います。

書込番号:1936179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもち具合

2003/09/03 03:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 motmotさん
クチコミ投稿数:29件

バッテリーのもち具合についてはいかがでしょうか?
当方は FUJI-FinePix 6900Z を使用中ですが,ズーム操作に伴う負荷消耗によるものでしょうか?バッテリーの消耗が早いので充電池(NP-80)を3本使用しています。
Nicon COOLPIX 5700 ユーザーの生の声を教えてください。

書込番号:1909436

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/09/03 05:37(1年以上前)

付属のリチウムイオンEN-EL1を使用した場合は約80〜100枚、オプションのバッテリーパックMB-E5700で単三形ニッケル水素電池を使用した場合は約300〜400枚くらいですね(使用条件にもよりますが)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital_goods/battery.htm#mb-e5700

書込番号:1909551

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/09/03 07:23(1年以上前)

もう一番最初に気になったくらい消耗が早いです。EN-EL1を2個用意して
交互に使ってます。CP995も持ってますがこちらは普通の充電器だったのに
対しCP5700では急速充電器が付属してます(笑)メーカーさんもよくご存知
のようですね(苦)僕も100枚切れないことが多いです。

書込番号:1909627

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/05 10:43(1年以上前)

↓こんなのもあります

http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mybatt/index.html

最近大容量タイプも追加され純正よりはるかに安上がりですが、コードがわずらわしいかも?

書込番号:1915327

ナイスクチコミ!0


kuroneko_mk3さん

2003/09/05 19:18(1年以上前)

そういえば電池寿命が異様に延びる怪しいシートが売っているらしいです。俺も電池に貼り付けて使いたいと思っています^^;

書込番号:1916199

ナイスクチコミ!0


改造ninngennさん

2003/09/11 08:10(1年以上前)

私はここの使ってます。
高いけど。
L版だと単三2個をダイレクトに取れます。
また余った部分で・・・・
http://www.rakuten.co.jp/shigotonin/492139/

書込番号:1932952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マクロレンズ

2003/09/04 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 ユリコサクランボさん

以前こちらでNiconCoolPix5700用のレイノックスレンズを教えていただきました。
海外から京都へ行く機会があり、DCR−150/250などを(購入するため)見たいと存じます。
どのお店でも置いている製品でしょうか?
そうでない場合、どの店に行くべきか、教えてくださるようにお願いします。

書込番号:1914198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/09/05 02:49(1年以上前)

あまり常備してるものではないかもしれないですね〜。
ビックカメラやヨドバシなどが京都近辺にあればよいのですが・・・。
あとかカメラのキタムラ等で聞いてみるしかないかも?

書込番号:1914872

ナイスクチコミ!0


物欲超人さん

2003/09/05 10:37(1年以上前)

新宿経由で京都に行くってのはダメ?帰りに寄るとか。

書込番号:1915314

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/05 10:38(1年以上前)

↑HN間違えました、m(_ _)m

書込番号:1915318

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/09/05 12:34(1年以上前)

関空/伊丹着なら梅田まで足をのばしてみれば
キタムラは京都に数店ありますが常備しているかどうかは?

書込番号:1915513

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/09/06 14:39(1年以上前)

DCR-250は現在メーカ欠品と思われますので入手は難しいのではないでしょうか?
DC-150は大丈夫だと思いますがアダプタも含めてご購入となると、即ご購入
できるか?どうか微妙な気がします。在庫しているお店は極めて少ないと思
います。

あらかじめ、ご購入店を調べて予約をされた上でご購入されるのがベストと
思います。あるいは、知人の方がお見えでしたら、あらかじめご依頼されて
おくのが宜しいかと思います。

書込番号:1918568

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/09/06 14:52(1年以上前)

通販で宿泊先や訪問先にでも送ってもらえばいいんでないの。

書込番号:1918607

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユリコサクランボさん

2003/09/08 00:00(1年以上前)

皆さん ほんとにありがとうございます。
この製品はちょっとした珍品なのですね。アダプター+250を考えていますので、やはり問い合わせ予約する、のが賢明のようです。

成田から京都へ、その途中エド新宿村での買い物となりますと、新幹線往復代がニコン純正品価格になるような気がいたしますが...

関空から京都、とちゅう梅田に立ち寄るのは現実的です。この場合ビッグやヨドバシなど量販店なら、予約無しでも大丈夫でしょうか?
また京都にあるキタムラと言うのをネットで検索しましたが、見つかりませんでした。どなたかご存知の方、教えてくださると嬉しいです。「faxやmail‐addressが分かると予約問い合わせできますので」

書込番号:1923706

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/08 21:32(1年以上前)

伏見店 〒612-8435 京都市伏見区深草泓ノ壷町101
TEL(075)643-0800 FAX(075)643-0406
営業時間 AM10:00-PM8:00

山科店 〒607-8160 京都市山科区椥辻東浦町23
TEL(075)501-0464 FAX(075)501-5301
営業時間 AM10:00-PM8:00

桂店 〒615-8034 京都市西京区下津林東芝ノ宮町20
TEL(075)381-1690 FAX(075)383-4710
営業時間 AM10:00-PM8:00

亀岡店 〒621-0835 亀岡市篠町浄法寺中村17番1
TEL(0771)24-2012 FAX(0771)24-2013
営業時間 AM10:00-PM8:00

四条西院店 〒615-0051 京都市右京区西院安塚町22番地
TEL(075)315-3355 FAX(075)315-3358
営業時間 AM10:00-PM8:00

こんなんでよろしいでっか?

書込番号:1926028

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/08 21:34(1年以上前)

ついでに↓

http://www.kitamura.co.jp/index.html

書込番号:1926033

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユリコサクランボさん

2003/09/09 04:25(1年以上前)

ウワー なんてびっくりしてしまいました。
CT110さん 丁寧にありがとうございます。
ほんとに価格コムはステキで実用的な方々が一杯いらっしゃいますね。

またよろしくお願い致します。皆さん 投げキッスでーす。

書込番号:1927224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング