COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700 のクチコミ掲示板

(4670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インストールで

2002/11/05 11:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 羽場さん

COOLPIX5700についているソフトをインストールしました。OSは98SEです。再起動したところ、マウスが動かなくなりました。そこでスタートアップからニコンのソフトをはずしたところマウスが動きました。ニコンに電話したところ、はずしておいてください。その他とビュワーを立ち上げてから、デジカメをつなぎトランスファーを動かしてといいましたが、そうするとまたマウスが動かなくなります。PCはソニーですがPS2マウスです。この後はニコンに聞いてもわからないということでした。誰かこのような経験ありますか。

書込番号:1046622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

うわあああ!

2002/10/29 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 サバイブさん

何て事では無いのですが、悩み悩んでた選択肢から
とうとうCP5700に決断!本日発注しちゃいました〜♪
納期未定との事ですが、フルオートから始めて頑張りたいと思います。
今後色々と質問させて頂くと思いますが、
お詳しい方々、宜しくお願いします。。

書込番号:1031190

ナイスクチコミ!0


返信する
エールさん

2002/10/29 02:23(1年以上前)

購入おめでとうございます〜。
高い買い物ですもんね、余程悩まれたことでしょうね。
僕もE5000の時は、発売直後の値段だったので車買うより悩みました(笑)

納期未定なんですか?そんな売れてるんですか、これ?
手にしたらかぶりついて撮りまくってくださいねー。

書込番号:1031415

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2002/10/29 11:56(1年以上前)

うおおおお!

いったいどうされたのかと思ったら,購入決断ですか。同じ機種を持っている者としては,ユーザーが増えたと聞いてうれしいです。

ところで,納期未定とのこと,新しい機種でも出るんでしょうか?モデルチェンジにはかなり速いとは思いますが...

書込番号:1031875

ナイスクチコミ!0


スレ主 サバイブさん

2002/10/29 23:56(1年以上前)

<エールさん>
はじめまして。とっても悩みました!
デジカメで10万円〜は車で500万円の物を買うぐらいの
投資覚悟でした・・・
9月からずっと迷っており、一旦は発売待ちでC730UZを買った
のですが、やはり500万画素が諦め切れずに直ぐ売却したほどです。

↓の書き込みにも有りましたが市場調整のため生産数を制御してるだけ
では無いでしょうか?
まさに価格comの価格もこの一ヶ月で上がりましたよね?
ちなみに書き方が悪かったよおですが、未定!では無くて
「2〜3週間だろう・・・」との事でした。
電話で何処かに確認しての回答でした。
<梶原さん>
いつぞやは色々とお世話になりました。(↓の方です^^;)
特に気にせず色々なHNで登場しておりましたが、
最近統一して各ジャンルに書き込みさせて頂いてます。
未定についてはエールさんへのレスのとおりです。
と言うか、まだ納品されてないのにチェンジしたら悲し過ぎです(TT
また、色々教えて下さい。

書込番号:1032944

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/10/30 07:29(1年以上前)

私も梶原さんと同じでNikonユーザーが増えることは嬉しいです。
ここ京都は店頭でも「予約受付中」が多く在庫を持っている店舗はほとんどない状態です。
毎週発表されるヨドバシカメラの画素数別ランキングでも発売開始から常にトップを走っています。
かなり売れているんでしょうね。
http://www.digitalcamera.jp/html/yodobashi/yodo-rank-mega.htm

書込番号:1033466

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2002/10/30 12:51(1年以上前)

うーん

このまま続けるのは適当でないかもしれませんが,コンピューターの場合,メーカーはある一定量を作ってそれで終わり,次は新製品を待つしかない,といった状況が時々あるような気がします。

それで,E5700ですが,確かにこちらはまだ販売されて半年も経っていませんが,E5000の方はもうすぐ1年です。

で,E5000の後継機が,望遠側へのズーム比率を伸ばして(広角側はそのまま)ついでに光学式手ぶれ補正機構をつけて,ボーナス商戦に間に合うよう発売,といったシナリオはいかがでしょうか? 価格は,実売10万円くらいで。

書込番号:1033841

ナイスクチコミ!0


銀之助さん

2002/10/30 15:03(1年以上前)

皆さんはじめまして。銀之助と申します。
私も10月初めにE5700を予約して、いまだに納期未定で待ち続けています。
先日ShopからNikonの営業さんに確認を入れてもらったところ、9月末から
1台も出荷されていないとのことでした。
ひょっとして重大な不具合でも発覚して出荷停止になっているのでは?
(またしても出火するとか・・)
皆さんの中で重大な不具合を経験された方はいらっしゃいませんか?

書込番号:1034013

ナイスクチコミ!0


きたろうさん

2002/10/30 17:49(1年以上前)

あくまで推測なんで、話半分で聞いてもらいたいですが、Coolpixは各機種ファームウェアのバージョンアップをしていますから、5700も新ファームウェア版が準備できるまでラインを止めているのではないでしょうか。この板だったかもしれませんが、どこかで、5700の新ファームウェア作成中との話を見ましたよ。あくまで個人の推測の域を出ませんが・・・。

書込番号:1034280

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/10/30 18:59(1年以上前)

>この板だったかもしれませんが、どこかで、5700の新ファームウェア作成中との話を見ましたよ。

はい、これは私がNikonで確認して発言しました。
間違いなく作成中との事でした。

書込番号:1034406

ナイスクチコミ!0


銀之助さん

2002/10/30 22:43(1年以上前)

機能向上やちょっとしたバグ修正程度のバージョンアップ待ちで、1ヶ月以上もラインを止めるとは思えませんが・・。

デジカメは市場出荷済みのものも告知をして無償バージョンアップ出来る訳ですから、新しいバージョンの準備が出来るまで人気機種の出荷をしないなんてことは営業上大損失だと思います。
普通の経営者の感覚ならそのまま生産を続けるでしょう。

余程重大な問題の対策でもない限り、出荷を止めることはないんじゃないかな?
でも皆さんの中に重大な不具合を経験されている方はいらっしゃらないようだし、取り越し苦労かもしれませんね。

なにはともあれ、一刻も早くファームのバージョンアップを果たした5700を入手したいという気持ちでいっぱいです。

SONYのレンズフードもDC-B7も、ステップアップリングもスピードライトも、揃えたい周辺機器はとっくに揃っちゃったんだよ〜。
無いのは本体だけ。早く出荷してくれ〜Nikon!!!!!

書込番号:1034888

ナイスクチコミ!0


スレ主 サバイブさん

2002/10/31 01:38(1年以上前)

皆様、たくさんの情報ありがとうございます。
真相は解りませんね。
ところで、新ファームウェアになったとしたら、
商品に記載されるのでしょうか?
無い場合、何処かで確認出来るのでしょうか?
<銀之助さん>
そんなに待ってらっしゃるんですね。
当方もそーなってしまうのか^^;

書込番号:1035237

ナイスクチコミ!0


けんたろ@5700さん

2002/10/31 02:48(1年以上前)

私もこの間E995から勢いで乗り換えました。
その際、在庫はあと二つで次の納期はいつになるか解からないと
言われました、が発売して間もない時期だったので、
たんに品薄って感じでしたが、確かに使っていて多少の不具合がある
感じがしますね。操作不能になったり、MEB−5700でしたっけ、
バッテリーパックを装着すると、たまに勝手にインターバル撮影を
はじめたり、これはズームボタンを押しても撮影して、そのまま一定
間隔で撮影しまくるというものですが、スイッチをオフにしても直らず
バッテリーを外すと復活するようでした、今までに二回ほどありましたが、
これはバグなのか、固体の故障なのか、判断しかねるところです。

こういうことを書きましたが、5700はかなり挑戦しがいのあるカメラ
だと思います。単にちょっと撮るだけなら、995の方が楽に綺麗な
写真が撮れるように思いましたが、きっちり決まった時は凄い感動
しますよ。ただ、CCDがソニー製のせいか、今までのニコン製品とは
微妙に違った絵作りをしていると感じます。内蔵フラッシュなどを使う
場合も、白とびとかしやすいみたいで、調光性能はもしかしたら995
の方が少し上かも、と思いました。まあ、発売直後に買って相当使い込んで
きた995のほうが慣れてると言えばそれまでの気もしますが・・・
あまり関係ない話での長文申し訳ないです。

書込番号:1035347

ナイスクチコミ!0


HAL2003さん

2002/10/31 09:09(1年以上前)

ほんとかウソか知らないけど
どこかでズーム機構に問題が有りリコールに
なるらしいと言う噂を読んだことがある

書込番号:1035559

ナイスクチコミ!0


幸運?さん

2002/10/31 13:54(1年以上前)

私は10月14日の夕方電話で注文したら,19日に受け取れました。
かなり幸運かもしれません。
ファームウェアのバージョンアップを待っています。しかし,ファーム
に問題があるといっても出荷してからユーザにしてもらうのであれば
生産調整(出荷調整)などしないのでは?
 たった2W程度の使用でハングアップ3回。カード異常2回。
最初はBeep音もでなかった。また,覚悟はしていましたが,
かなり気の長い人向きなカメラですね。唯一の救いは,画が
きれいなこと。
(NikonのサイトでE5700はスピードが売りとあるが,
E5000と比較しての話なのかな?)

書込番号:1035859

ナイスクチコミ!0


スレ主 サバイブさん

2002/11/05 02:49(1年以上前)

ご返事遅くなりました。
やはり多少は色々有るようですね。
しかし、それ以上に価値の有る良いカメラって事もわかりました。
色々とありがとうございました!
PS:当然未だに連絡無しですが、何か表示価格が\128000→\118000に
下がって来たような気がするのですが、そんな事は無いかな??^^;
単に発売からある程度経ったのでメーカーが卸価格を下げたのか、
はたまた問題有りで納期遅れが懸念されるためか、
う〜〜〜ん、謎です。
何にしても納期待ち中に市場価格が下がったら、あまりお得とは
言えなくなってしまいます。
納品時に交渉出来るように市場チェックしなければ〜!!

書込番号:1046164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グリップ

2002/11/03 06:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 コーン君さん

こんにちは、書き込みをするのは初めてですよろしく。
それはそれとして、E5700ってグリップの色が、ねずみ色
じゃないですか、でもぼくはニコンは赤と決まっていたので
東急ハンズに行って、赤色の合皮シールを買いました。
あと、CFの差込口にも黒の合皮を張りたいと思ったので買ってきました。それで値段は400x2=800でした。
家に帰って張ってみるとなかなかよい具合です。薄かったので
そのまま張ることが出来ました。粘着テープがなかなか強力で、
はがれそうにもありません。
皆さんどうぞお試しあれ

書込番号:1041435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2002/11/03 10:45(1年以上前)

できれば見てみたい。
画像アップ希望。

書込番号:1041747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

kenkoのDC-B7について

2002/11/01 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 ととちゃんさん

DC-B7とコンバーションレンズの対応について皆様のご助言をお願いします。当方はreynoxのワイコンDCR-6600ProとkenkoのテレコンLD-20Tを所有しているのですがこのDC-B7を使用して2つとも使用出来るのでしょうか?それとも各々アダプタを使用しなくてだめでしょうか?
LD-20TのほうはHP上ではCP5700には対応とは記載されていないので多少不安なのですが・・・
よろしくおねがいします。

書込番号:1037685

ナイスクチコミ!0


返信する
carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2002/11/01 20:21(1年以上前)

DC-B7を使用しているcarulliです。
kazutokuさんのサイト(http://kazutoku.cside21.com/index.htm)
「みんなでテレコン・ワイコン研究」の中の「KenkoLD-20T二段重ね」
のページにオリンパスC-2100UltraZoom(10倍ズーム機)で装着して撮影
した写真が掲載されていますが、かなりモヤモヤした感じの画像になって
いますね。
KenkoLD-20Tは3倍ズーム機用テレコンのようで、高倍率ズーム機には
対応していないようです。

レイノックス DCR-660ProはHidemaruさんのサイト(http://www.i-port24.com/G-Photo/)でキヤノンのG2でのレポートがありますので
ご参考にされてはいかがですか。

書込番号:1038347

ナイスクチコミ!0


INO2さん
クチコミ投稿数:240件

2002/11/01 23:41(1年以上前)

DC-B7(5本目のアダプターです)は一昨日届いたばかりで、まだ屋外で試していないのですが。
 とりあえず、reynoxのワイコンDCR-6600Proとの組み合わせでは、わずかに四隅にケラレが出ます。もっともフィルター(PL)を着けると、RT5253NWとの組み合わせでもケラレていたので、私の場合はどうせトリミングするのであまり気になりませんが。
 野外で撮ってみてから続きを報告します。

書込番号:1038729

ナイスクチコミ!1


INO2さん
クチコミ投稿数:240件

2002/11/02 20:10(1年以上前)

reynoxのワイコンDCR-6600ProとkenkoのアダプターDC-B7とで撮った写真を、アップしました。ケラレの状態など参考にしてください。こちらです。

http://www.asahi-net.or.jp/~cu4w-kwsm/fwb500j.htm

書込番号:1040451

ナイスクチコミ!0


スレ主 ととちゃんさん

2002/11/02 22:56(1年以上前)

こういう場で質問させていただくのは初めてでしたので怒られはしないかとドキドキしていましたが皆さんに親身になって頂いてたいへん嬉しいです。
これを機にもっと勉強して楽しんでいきたいとおもいます。
DC−B7ですが、今日いろいろお店にいってみましたが
どこにも置いてなく注文で4500円といわれました。
田舎はやはり割高のようです・・・・

書込番号:1040770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マニュアルフォーカスについて

2002/10/31 10:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 オンチャンコさん

初めて書きます。E5700を購入して3ケ月経ちました。カスタムでマニュアルフォーカス、ピーキングON設定で、花をマクロで撮っていますがピント合わせが中々上手くいきません。毎日三脚にE5700を乗せて、ファインダーを覗いて、ダイヤルを回しながら、練習をしています。良い方法がありましたら、ご教授いただけませんか?

書込番号:1035696

ナイスクチコミ!0


返信する
Seakayakerさん

2002/10/31 14:19(1年以上前)

E5700持ってないのであくまでも推測ですが、フォーカスエリアが
コントラストのないところにあると、カメラもピントの山をつかめない
のではないでしょうか。

私も花のクローズアップ撮影はよくやりますので、私の解決法を
書きますと、被写体と同じ距離のところにタバコの箱などの
バーコードのついた小物をもっていきます。
バーコードにフォーカスロックかけて撮影。
これでやってますけど………

書込番号:1035888

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2002/10/31 14:38(1年以上前)

デジタルカメラマガジンの8月号に記事が載ってました。

バックナンバーを購入なさっては? 花のクローズアップ撮影に関する記事です。

書込番号:1035915

ナイスクチコミ!0


スレ主 オンチャンコさん

2002/10/31 17:09(1年以上前)

早速のご助言有難うございました。デジタルカメラマガジン8月号探してみます。また、被写体と同じ距離にバーコード見たいな小物を用意して、一人で、上手くいくのかな?まあ、いろいろ参考にさせて頂きます。

書込番号:1036141

ナイスクチコミ!0


スレ主 オンチャンコさん

2002/10/31 17:12(1年以上前)

アイコン間違えました。御免なさい。

書込番号:1036147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2002/10/31 17:19(1年以上前)

ここも 参考になりま〜〜〜す。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/2/index.shtml

書込番号:1036155

ナイスクチコミ!0


スレ主 オンチャンコさん

2002/10/31 19:56(1年以上前)

早速、読んでみました。E5700のマニュアルフォーカスは左手でMFボタンを押しながら、右手でダイヤルを回して、ピント合わせをするので、難しい!! もう、1本手が欲しい。有難う。

書込番号:1036413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2002/10/31 21:30(1年以上前)

あの〜〜 三脚は?

書込番号:1036604

ナイスクチコミ!0


スレ主 オンチャンコさん

2002/11/01 07:40(1年以上前)

ルミ子さん、もちろん三脚使っていますよ。

書込番号:1037354

ナイスクチコミ!0


梶原様さん

2002/11/02 09:57(1年以上前)

梶原様、「デジタルカメラマガジン」8月号を本屋さんに頼みに行きましたら、「カメラマンEX」の特集で「ピント」のヒントが載っていたので、購入し、今、参考にしながら、E5700をいじっています。有難うございました。

書込番号:1039503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ニッケル水素電池

2002/10/31 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

バッテリーグリップにニッケル水素を使うと、フル充電でもバッテリーインジケータが半分になっている。
何で電池を6本も使うんだ。

書込番号:1036734

ナイスクチコミ!0


返信する
Nordkappさん

2002/11/01 05:58(1年以上前)

充電式ニッケル水素電池は、使い切らずに継ぎ足し充電をくり返すと、使用中の電圧が一時的に低下します。この現象をメモリー効果と呼び、最低動作電圧の高い機器にこうした使い方をすると、電池の使用時間が短くなります。ただし、この現象は、電池の劣化ではなく一時的なものであり、通常は、他の機器で電池を使い切ることで解消します

書込番号:1037253

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/11/01 06:01(1年以上前)

私はバッテリーパックにメタハイ2000を使用していますが、フル充電の時は当然インジケーターもフルになっていますよ。
6本使うのは単純に長持ちさせるためでしょう。
現在、6本同時に充電できる充電器を探しています。

書込番号:1037255

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2002/11/01 09:07(1年以上前)

私も同様でうちもメタハイ2000でm-yanoさん同様フル表示です。
先日はバッテリー切れまで約300枚位は撮影できています。

どうも5700はバッテリーと相性があるような感じがします。
過去ログにも使える、使えないものなどありますので読んでみてください。

バッテリー6本は確かに多い感じがしますが
MB-E5700を付けたときの安定感と誤操作防止には丁度言い大きさ。
グリップ感は丁度良いのであの重さでも我慢しています。
1.5倍テレをつけた時でも重くないと使いずらいので。

書込番号:1037400

ナイスクチコミ!0


くろねこ_まーく3さん

2002/11/01 20:28(1年以上前)

御一報!
http://www.akizuki.ne.jp/ashop/charger.htm
こんなのも在るそうです。
ちなみにラジコン用の充電器を使っている方もいるそうです。

書込番号:1038368

ナイスクチコミ!0


くろねこ_まーく3さん

2002/11/01 20:34(1年以上前)

しまった書き掛けで送信してしまった^^;

充電器にはメモリー効果解消のため放電機付き
も在るそうです。
後電圧を計りながら充電するものや
充電モードを選択出来る充電器なども在る様です。
調べるといろいろ在りますね!^^

書込番号:1038382

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/11/01 22:24(1年以上前)

くろねこ_まーく3さん、情報ありがとうございました。
いろいろあるもんですね〜

書込番号:1038576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング