COOLPIX 700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2型 COOLPIX 700のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 700の価格比較
  • COOLPIX 700の中古価格比較
  • COOLPIX 700の買取価格
  • COOLPIX 700のスペック・仕様
  • COOLPIX 700のレビュー
  • COOLPIX 700のクチコミ
  • COOLPIX 700の画像・動画
  • COOLPIX 700のピックアップリスト
  • COOLPIX 700のオークション

COOLPIX 700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 4月24日

  • COOLPIX 700の価格比較
  • COOLPIX 700の中古価格比較
  • COOLPIX 700の買取価格
  • COOLPIX 700のスペック・仕様
  • COOLPIX 700のレビュー
  • COOLPIX 700のクチコミ
  • COOLPIX 700の画像・動画
  • COOLPIX 700のピックアップリスト
  • COOLPIX 700のオークション

COOLPIX 700 のクチコミ掲示板

(10件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 700を新規書き込みCOOLPIX 700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 まだ使用中?

2009/09/07 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 700

クチコミ投稿数:2件

3年前の投稿記事読みました。
その後の700はどうしていますか?

書込番号:10116514

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/08 11:41(1年以上前)

博物館で調べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:10119583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/29 11:38(1年以上前)

まだ使ってますよ。
特別に高精細な写真を望まなければ、くっきりとした充分きれいな写真が撮れます。
あまり条件が厳しいと黒つぶれが出たりしますが、それ以外に不満な点がない優秀なカメラだと思います。
一度床に落っことしましたが、壊れませんでしたので、耐衝撃性も抜群です。^^

書込番号:16769127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/04/10 21:48(1年以上前)

ニコンCOOLPIX 700
今持ってる人どうか譲ってくださいませんか?
ずっと探し求めています。

書込番号:17400550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

未だ使っています。

2006/02/13 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 700

クチコミ投稿数:1084件

一番最初に買いました。

マクロでの写りは
その後の775や800や880や885や900や910や950や990や995より良いですね。
ただしフラッシュでは電源コードにつなげないと持ちません。電池では持ちません。87,000円と高い割の性能がありました。未だに業務用として使っています。

書込番号:4817320

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/13 01:23(1年以上前)

6年前のデジカメを大切に使われていますね〜(^^)v
名機E950の血を引くE700ですので、今でも健在と言うことですね。
バッテリーはSANYOの充電式ニッケル水素電池「エネループ」を使ってみてはいかがでしょうか?
私個人としては、結構お勧めの電池ですよ。

書込番号:4817389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/16 13:47(1年以上前)

私も発売当初から購入して今でも使用しています。FINEPIXを使用していたのですが、ピントの甘さに満足できず、機種変更した口です。家族からは恥ずかしいので最近の薄型への買い替えリクエストがあります。電池にアルカリ電池が使えるので旅先で電池切れの時には助かります。電池ホルダーのカバーの爪を一度修理に出しただけです。さすがに最近は電池ホルダ−のカバーがバネの力で開きかけて来てはいますが、何とか使用可能です。名機に入る機種と思っています。最近CFが使用できる機種が減ってきてしまったのでは残念です。

書込番号:5765538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CoolPixシリーズの、拡張レンズについて

2000/06/16 19:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 700

スレ主 だいちゅけさん

あのですね、各種の会社から出ている、CoolPixテレコンバーターレンズ(拡
張レンズ)って、だいたい、800、950、990対応で、700には対応
してないじゃないですか?
で、最近ニコンから、990用に3倍のズームレンズが発売されるって聞いた
ので、ニコンに電話して、700でも使えるか?問い合わせてみました。
そうしたら、「700でも使えますが、ステップアップリングが必要です。」
だって。
いやったー!!700でも、3倍ズームが使える!!
で、質問なんですが、吉田産業とか、サードパーテイーから出ているレンズで
も、理屈では、ステップアップリングを使えば、990や950のレンズが使
えると思うのですが・・・どうでしょうか?

書込番号:16661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと問い合わせ

2000/05/08 01:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 700

スレ主 だいちゅけさん

あのですね、ぼくはCOOLPIX700ユーザーなんですが、ズームになる
レンズがあるって聞いたんですけど、あるんですか?
それはいくらぐらいなんですか?何倍なんですか?
よかったら教えてください

書込番号:6571

ナイスクチコミ!0


返信する
マックファンさん

2000/05/20 11:50(1年以上前)

ニコンや吉田産業からでているテレコンバーターがあります。
700ですと2倍の固定になってしまいますが
値段は1万前後です。
ニコン純正のほが作りがしっかりしている印象があります

書込番号:9044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 700を新規書き込みCOOLPIX 700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 700
ニコン

COOLPIX 700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 4月24日

COOLPIX 700をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング