COOLPIX 775 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:214万画素(総画素)/201万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX 775のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 775の価格比較
  • COOLPIX 775の中古価格比較
  • COOLPIX 775の買取価格
  • COOLPIX 775のスペック・仕様
  • COOLPIX 775のレビュー
  • COOLPIX 775のクチコミ
  • COOLPIX 775の画像・動画
  • COOLPIX 775のピックアップリスト
  • COOLPIX 775のオークション

COOLPIX 775ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月 8日

  • COOLPIX 775の価格比較
  • COOLPIX 775の中古価格比較
  • COOLPIX 775の買取価格
  • COOLPIX 775のスペック・仕様
  • COOLPIX 775のレビュー
  • COOLPIX 775のクチコミ
  • COOLPIX 775の画像・動画
  • COOLPIX 775のピックアップリスト
  • COOLPIX 775のオークション

COOLPIX 775 のクチコミ掲示板

(2069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 775」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 775を新規書き込みCOOLPIX 775をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機能設定について

2002/05/02 16:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775

スレ主 ちゃむぞうさん

機能設定について教えてください。
露出補正、ホワイトバランス、輪郭強調等を設定して
電源OFF、ONするとせっかく調整した内容が
デフォルト(初期値)に戻ってしまうのですがこれって仕様なのでしょうか?
いちいち一回一回調整するのはとても面倒なのですが
皆さんはどうでしょうか?

書込番号:689398

ナイスクチコミ!0


返信する
soreaさん

2002/05/02 20:20(1年以上前)

私も不便な気がしたのでメーカーに聞いたら仕様ということでした。
露出補正、ホワイトバランスは良いとしても、輪郭強調はそのままにして欲しいですね。どのみち後でレタッチするのでoffにしときたいんですが。
露出補正はこまめに使うのでメニューではなくてダイアル式の独立ボタンがよかったな〜と思ってます。

書込番号:689726

ナイスクチコミ!0


EG800さん

2002/05/03 22:03(1年以上前)

私もそう思います。輪郭強調の設定はあまり頻繁に変えるものではないと
思いますので、設定が残るようにしてほしいですね。
ファームで何とかなるものでしょうからNikonさんにお願いしたいものです。

書込番号:691950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インスト−ルについて

2002/05/02 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775

スレ主 イプニさん

先日、COOLPIX775を購入したのですが、Nikon View4のインスト−ルをして、いざ、転送を開始するとうまく転送をされず、どこに、画像が入っているのか分かりません。マニュアルを見ても、どの、マニュアルの何を見ていいのか分からないので、最初に見なければいけない、マニュアルは、どこにあるのかを、教えてください。

書込番号:690208

ナイスクチコミ!0


返信する
Bashiさん

2002/05/03 00:38(1年以上前)

イプニさん、過去ログにも同じような内容が載っていますが、まず、転送は成功したのでしょうか、成功しなかったのでしょうか。Windows98では転送に関する不具合が報告されています。
参照→http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/e775trsw.htm
もしこのような不具合で転送に失敗しているのであれば、修正ソフトをDLしてインストールすれば不具合は解消します。
参照→http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/index.htm
転送が正常に終了しているのであれば、画像は以下のフォルダに入っています。(デフォルト状態で)
C:\ProgramFiles\Nikon\NkView4\Images
ちなみにview4のマニュアルは冊子の775のマニュアルには載っていません。冊子のマニュアルは775本体のマニュアルです。view4のマニュアルは付属の「Nikon View4リファレンスマニュアルCD-ROM」の中に入っています。
あと、オススメとしては、view5のインストールです。view5はニコンのHPからDLできます。もし、転送に失敗してて、修正ソフトでもうまくいかない場合、こちらも試してみてください。

書込番号:690318

ナイスクチコミ!0


シリアルさん

2002/05/03 00:59(1年以上前)

有難うございます。Bashiさん!
早速やってみようとおもいます。

書込番号:690364

ナイスクチコミ!0


Bashiさん

2002/05/03 02:25(1年以上前)

view5は2番目のアドレスからDLできますョ!

イプニさん⇔シリアルさん、???(・_・?).....まいっか

書込番号:690499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

印字画像にてお教え下さい。

2002/05/01 09:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775

スレ主 yama10さん

初デジカメにて 775購入しました、大変気に入っていますが、
一点 画像のプリントについて すみません お教えいただければ幸いです。

・パソコン画面では自然色にて綺麗なのですが、画像をプリントアウトすると
 緑っぽくなります。これは こんな物なのでしょうか?対策は?
  画像は 市販のデジカメ画像編集ソフトにて印字します、色調など
 合わそうと試みますが どうもうまくいきません。
  プリントはフォト紙はがきです。 ちなみに スキャナ画像はうまく
 印字できるため プリンタ/エディタの影響ではなさそうですが・・・。

デジカメ画像は こういうものでしょうか?素人質問にてすみなせんが
ご存じの方がいらっしゃればうれしいです。

書込番号:686753

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/05/01 09:46(1年以上前)

775  スキャナ画像
パソコン画面 OK OK
プリント     NG     OK

ということだとわからないですね。
デジカメの画像をプリントショップで焼いてもらうか、ご友人のプリンタで印刷してみるなどしてデジカメの画像自体がそうなっていないか、検証してみてはどうでしょうか

書込番号:686783

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/05/01 09:49(1年以上前)

すいません、うまく表示できませんでしたがわかりましたか?

書込番号:686784

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama10さん

2002/05/01 13:40(1年以上前)

shomyoさん 早々にありがとうございます。やっぱり変ですねー。
みなさんの775は 画像印字が緑っぽくはならないんでしょうね?
エディタで赤色を強調して まずまずにはなりますが やっぱり自然色では
ないようです。

書込番号:687095

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/05/01 16:27(1年以上前)

カメラの画像だけ色調が変わるとなると、プリンタドライバによって
勝手に補正をかけられている可能性もありますね。

書込番号:687322

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama10さん

2002/05/02 07:47(1年以上前)

Anonymous Cowardさん ありがとうございます。
プリンタドライバですか・・・。やはり ちがうプリンタで印刷してみて
試すしかないようですね。

書込番号:688735

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2002/05/02 10:18(1年以上前)

私は一時期COOLPIX775を借りて使用していた経験がありますが、やはり緑がかっていましたよ。プリンタはCANONのF900です。
結局、色調はこういうものだと解釈し、ドライバの設定でカラーマッチングを行いました。デジカメの画像のカラーマッチングは面倒くさいですが、それもまた楽しみと考えて地道に設定していくのもまた楽しいものと解釈なされていけばよろしいのではないでしょうか?
プリンタの設定、印刷が面倒くさければFDIなどのサービスを使ったほうが手っ取り早いですしね。

書込番号:688901

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama10さん

2002/05/02 13:27(1年以上前)

Anonymous Cowardさん ,Mrdettaさん 
アドバイスありがとうござます。やっぱり緑がかてますか・・。
しかし 今回 アドバイス通り
 1)エプソンより 最新のプリンタドライバをダウンロードして再設定しま   した。これだけでも 色調が違ってました こんなもんなんですね。
 2)そして プリンタ側の手動設定での色調を合わせました。
これで 以前とはかなり違い ほぼ 満足にいたりました。
みなさん ありがとうございました。

書込番号:689158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

撮影モード時の連続音について

2002/05/02 13:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775

スレ主 どうなってるのかな?さん

775を最近購入しました、
使用していて、気になったところがあります。
誰か教えてください! 故障なのでしょうか?
症状としては、撮影モードで、ピント合わせの音なのか、
常時カタカタと細かい音が鳴りつづけていて、すっごく気になります。
こういうものなのでしょうか?
何か情報をお持ちでしたら、お教えください。

書込番号:689120

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/05/02 13:07(1年以上前)

そういうモンみたいです。
過去に同じ質問が 何度も出てますよ 
他の質問者のスレッドも読み返せば 大抵の悩みは解決しますよ。

書込番号:689131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Nikon View 4について

2002/02/09 16:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775

スレ主 ボンにんさん

教えてください。先日coolpix775を購入しまして、撮った画像をパソコンで見るためNikon View 4をインスト−ルしました。が、どうも調子が悪く途中で固まったりしてしまうため、一回アンインスト−ルしてから再インスト−ルしようとしたのですが、アンインスト−ルがうまく出来なかったため、本当にアホなんですがアンインスト−ルせずにフォルダごとソフトを削除してしましました。そして再インスト−ルしようとしたら、すでにインスト−ル済みと認識されてしまって出来ないのです。誰か助けてください。

書込番号:524630

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/02/09 16:51(1年以上前)

OSの再インストール(あるいはリカバリ)はダメですかのう?(^^;)

書込番号:524653

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンにんさん

2002/02/09 17:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。パソコン初心者なもんで、申し訳ないのですがOSってどうやって再インスト−ルするんですか?またリカバリってどうやるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:524674

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンにんさん

2002/02/09 18:05(1年以上前)

解決しました。インスト−ルCD−ROMの中にアンインスト−ルに失敗した場合に、インスト−ルしているものを削除するソフトが付いてました。ご迷惑をおかけしました。

書込番号:524787

ナイスクチコミ!0


拓郎さん

2002/02/09 18:05(1年以上前)

OSの再インストールはパソコン買ったときについてくるリカバリCDをセットして再起動すればあとは指示に従えばできます。
ただ、HDDの中身が全部なくなりますけど…

書込番号:524788

ナイスクチコミ!0


soreaさん

2002/02/09 18:08(1年以上前)

ドライバの入ってるcd-romの下記の場所に
-------
Path = D:\NkView4\Utilities
.. <DIR> 2001-05-26 17:10:28 ----D --
RegSweeper.exe 163840 2001-03-05 18:44:30 R---- --
Readme.txt 1163 2001-02-27 13:01:04 R---- --
RemKeyList.txt 5335 2001-03-15 22:27:49 R---- --
---------
のファイルがあります。
Nikon View 4 用レジストリ 削除ユーティリティ「RegSweeper.exe」を一度実行すればどうでしょうね。Readme.txtを読んでから実行して下さい。

書込番号:524798

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/02/09 18:09(1年以上前)

たぶんインストールした時の情報がレジストリに残っているので
再インストール出来ないんだと思います。
レジストリエディタで削除してやればインストール出来ると思いますが、
自信がないのならヤメておいた方が無難です。
何もOSを再インストールしてまで、Nikon Viewをインストールする必要ないと思います。
フリーのソフトでも使われたら?

書込番号:524799

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/02/09 18:10(1年以上前)

(o_ _)どてっ
解決したのか・・・

書込番号:524804

ナイスクチコミ!0


ルンタンさん

2002/02/10 09:34(1年以上前)

matyakiさんすみません質問です。

>フリーのソフトでも使われたら?

matyakiさんの使用している(またお薦めは?)ソフトは
何でしょうか?参考にしたいと思います。

書込番号:526353

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/02/10 19:48(1年以上前)

ここでみなさんに評判がいいのはフリーソフトのVixです。
こちらからダウンロード出来ます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se083112.html

僕が使っているのはフリーじゃないですが
Ulead Photo Explorer 7.0です、いろいろビュワーソフト使ったけど
僕はこれが一番使いやすいです。

書込番号:527422

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/02/10 19:52(1年以上前)

ごめんMacですね、よくわからないけどPixelCatが定番見たいですね
こちらから
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pm0/pm000171.html

書込番号:527425

ナイスクチコミ!0


ルンタンさん

2002/02/12 20:32(1年以上前)

VAIOが壊れてしまい、PM7600/200という古ーいMAC
を使っています。
「PixelCat」懐かしいです…ネコのアイコンが可愛いですね。
ご返答ありがとうございました。

書込番号:532346

ナイスクチコミ!0


木下太郎さん

2002/04/30 22:23(1年以上前)

4/28に早速購入して、無造作に操作したことが原因で私も同じチョンボをやり、「インスト−ル済み」となり途方に暮れ、ニコンへ電話するも連休中で5/7から営業とのこと。(これは問題です。)この原因の解決はシステムのところの「アプリケーションの追加と削除」に残っていたことが原因でした。残ってないはずの「nikon view4」を見つけました。これを削除したところ予想通り、「インスト−ル済み」は無くなり、インストールも可能になりました。大変恥ずかしい話ですが、私のような方もいると思い、またこの掲示板に感謝する意味で投稿しました。

書込番号:685927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

海外で使うには?

2002/04/28 16:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775

スレ主 ESPA~NAさん

こんにちは!初めて書き込みます。
デジタルカメラの購入を前から考えていたんですが
とりあえず値段も下がってきたことだしCOOLPIX775に決めようかと思っています。
しかし、悩みが二つ。
この9月からヨーロッパに一年くらい留学するため、
海外で使用したいのですか、
海外専用の充電池とかあるのでしょうか?
また、前の書き込みを見ると電源の持ちが余り良くないなど
書いてあって正直ちょっとこの機種に対する不安もあります。
他の機種ではOLINPASもいいかなとは思うんですがどちらとも
決め手がなくて迷い中です。
何か良いアドバイスが有ればお聞かせ願いたいです。
用途は風景をとったり、人をとったりいろんな場面で使えたらと思っています。

書込番号:680926

ナイスクチコミ!0


返信する
Bashiさん

2002/04/28 19:33(1年以上前)

ESPA~NAさん、こんにちは。
私も先月775を購入してイギリスに行ってきましたので、もしよかったら
参考にして下さい。
775に付属の充電器MH−50は、100〜240V対応なので海外でも
ほとんど使えます。変圧器などを使用する必要はありません。(ただ、一応、
取説には「日本国内でのみ使用可能、海外では使用できません」となって
いるので、ご自分で判断して下さい。どこのメーカーでもこうなっている
みたいですけど...)
あと、コンセントの差込口の形状が日本と異なります。
参考→http://www.usiwakamaru.or.jp/~nagaelec/tv/acreg.htm
そのため、差込口の変換コネクターが必要になります。
これだけは用意しなければなりません。家電量販店や、あとパスポート
センターの近くにある旅行用品ショップなどで売っています。価格は
1500円前後です。ヨーロッパに行かれるのはどちらの国ですか?
私の行ったイギリスではBF型でした。
バッテリーの持ちですが、私はさほど気になりませんでした。充電したての
バッテリーを使用して70枚くらいは余裕で持ちます。私の場合、旅行と
いうことで1日で60〜70枚撮りましたが、1日に100枚200枚
撮るようで無ければ十分持つと思います。その人の撮る頻度によると思い
ます。あと、使わないときはこまめに電源を切る、液晶モニターの設定を
30秒か1分に設定する、といったことで100枚くらいは持ちます。
ただ、電池なので70枚から100枚くらいで無くなります。また、繰り
返し使っていると少しずつ持ちが悪くなります。(Li-ionバッテリーなので
他の充電式バッテリーよりは悪くなりにくいです)1年滞在するのであれば
予備にもう一つバッテリー(EN-EL1)を用意しておいたほうがいいと思います。
もう一点、充電器についてですが、付属のMH−50は充電時間が約6.5
時間かかりますが、カメラ本体の内臓電池は3時間ほどで切れてしまいます。
そのため、カメラからバッテリーを抜いてMH−50で充電すると、充電している間にカメラの内臓電池が切れて、日付などの設定情報がリセットされて
しまいます。(過去ログも参考にしてください)
ニコンのサービスセンターに言えば、MH−52に変えてくれます。参考までに。

書込番号:681247

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/04/30 18:32(1年以上前)

一応こちらも一読されるとよろしいです。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_0561.htm
メーカーの方でははっきりと「対応していない」という見解を出しています。

ただ、ここでも多くの方がプラグ変換だけで使えたという話を
寄せてくださっているので、実際はたいして問題ないかも知れません。
が、そこはあくまでも事故責任ということで。

あと、あくまで「充電池」の質問であれば、あれは全世界共通ですね。

書込番号:685491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 775」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 775を新規書き込みCOOLPIX 775をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 775
ニコン

COOLPIX 775

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月 8日

COOLPIX 775をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング