※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年5月20日 01:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月19日 20:10 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月18日 15:18 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月15日 21:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月8日 00:20 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月4日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775


COOLPIX 775をオークション出品用撮影に利用していますが下に濃い色の布などを敷いても光ってぼけ気味になってしまいます。ホワイトバランスは蛍光灯を選択していますがハッキリ写すにはどうしたらよいでしょうか?
もう1つ。PCの撮り込みに付属のComulsuを使ってますが使用方法がよく判りません。いらない画像を消したつもりでも残っているようでバージョンアップを勧めるメッセージが出てる様ですがやり方やシリアルナンバーの明記個所が判りません。全体的に使いにのでメモリーを食わずに何か使いやすいフリーソフトはないでしょうか?
0点

エアロキャット さんこんばんわ
使いやすいかどうかは別として、Freeソフトをお探しでしたらこちらを参考にしてみてください。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/edit/index.html
書込番号:717333
0点


2002/05/17 06:36(1年以上前)



2002/05/20 01:45(1年以上前)
あもさん、アポさんアドバイスありがとうございました。ストロボなしのマクロモードでとってみたら大分、具合がいいようです。お返事遅くなってすみませんでした。
書込番号:723058
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775


DimageXと775を検討しています。775のダイアル式のシーンモード選択が魅力です。DimageXはシーンモードについての説明が、パンフレットにもHPにも、ありません。でも、携帯性、起動時間、記録媒体がSDであることなどから、私の中では、Xの方が少々有力です。しかし、シーンモードの利用価値次第では、優先順位が変わります(もっとも、775は殆ど在庫がないということなので、そうなると何をかいわんやですが)。なお、用途は、スナップとか旅行用などの一般用途です。どなたか、シーンモードは殿くらい役立つものか、その効用について、解説していただけませんか?
0点


2002/05/07 08:20(1年以上前)
このクラスのデジカメでは、絞りやシャッター速度の組み合わせは少ないですから、それほどシーンモードの効果はないと思います。あまりカタログの売り文句には踊らされないように。せいぜい夜景撮影時にスローシャッターが選べれば充分です。
スナップ、旅行用途としては、起動が速く持ち運びしやすいDiMAGE Xの方が良いと思います。
書込番号:698846
0点


2002/05/19 20:10(1年以上前)
予算に余裕があるなら、ディメージュXをお奨めします。775を持っていますが、少し厚めなので用が無くても持って行くという気にあまりなりません。Xは、本当にかさばらないので「とりあえず」でも持っていこうという気になるからです。シーンモードは、海雪モードや夜景モードを使います。海雪モードで撮った後、普通の風景を撮ったら露出オーバーになってしまった。当たり前のミスですが、こういう事も起こりますので念のため
書込番号:722341
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775


こんばんは。
現在私の両親がCP775を使っているのですが、充電するごとに日付がリセットされるのでいちいち入れるのが気の毒に思っています。(年配ですのでこういった操作もしんどいみたいです)
「かんたん」「やさしい」なんていうけど...なんて思っていましたが、ここのカキコを見せて頂いたら「ニコンのサービスセンターに言えば、MH−52に変えてくれます。参考までに。」
とか
「私も最近775を購入しMH−50から52に交換してもらいました。」....と見ましたが、「そ、そんなんしらんかったわ〜〜!!」と、今びっくりしています。私も買えてもらいたいのですが、どういう風に交渉したらよいのでしょうか?それとお金がかかるとしたらどれくらいか教えて頂けるでしょうか?
すいませんが、以前から一番大変気になっていた事なのでよろしくお願いします。(#^.^#)
0点


2002/04/29 14:48(1年以上前)
Happy01さん、こんにちは。MH-52への交換の件は素直に理由を言ってみれば
いいのでは? 現在は最新カタログによるとMH-52が付属してるようですし。
あまり、強硬な姿勢ではなくお願いとして話せば良いかと思います。
私の場合は修理のついでにお願いしたら換えてくれましたよ。
また、どちらにしても交換用の電池は用意したほうがいいと思います。
オプションの専用バッテリーが一番いいと思いますが、2CR5という
電池を買って、充電時はそれを入れておくのもいいかと思います。
2CR5はカメラ屋さんに行けばあるはずです。
書込番号:682922
0点



2002/04/30 00:17(1年以上前)
EG800さん有り難うございます。
率直に言ってみます
しかし、最近のにはMH−52が付属しているのですか...。
私は両親にCP775が出たての去年9月半ばに購入して4700円(税抜)でした。(まわりはまだ54800円でしたね)
しかし、すごい値落ち....。
書込番号:684155
0点


2002/05/18 15:18(1年以上前)
皆さんのお蔭です。
私は電池が1つしかないために充電中に設定がクリアーされてしまうことを悩んでいました。
メーカーの銀座サービスセンターに電話をしましたら、
1.一般的には予備の電池を購入し交換しながらお使いになっている。
2.または2時間充電のMH−52を4500円でお買い求め頂いている。
当たり前のような回答が返ってきました。
どう考えても充電時間と内蔵電池とのバランスが問題でメーカー側は開発の甘さだったのでしょうか(もっと持ちの良い内蔵電池を組み込んでおけばよかったのでしょが)、このような答弁での解決方法としては便法でしかないと思いました。
そこで、別のサービスセンターに充電した電池を入れると設定がすべてクリアーされてしまう(本当は、電池の充電には関係ないのですが・・)本体が壊れているのではないかと持ちかけました。
先方は理由はわかっており、特に説明もなしに充電器の交換を言い出してくれました。
これも皆さんが書き込んでくれたお知恵をお借りできたお蔭です。
ありがとうございました。
それにしても知らなければ2つも充電器を持つ羽目になるところでした。
「素直な人と正直者が馬鹿をみる」ようなことがあっては不合理ですが、とは言えサービスセンターの方も人の子、自分の主張だけをしないで気持ちよく交換してくれる話術も必要かと思いました。
書込番号:719786
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775


購入して数日なのですが、ひとつお教えください。
普通に撮影している際、ズームを使うとWからTまでちゃんと進むのですが
マクロ撮影の際は、ズームがWとTの間までしかいきません。
これは正常でしょうか?
少々問題があったため機種変更してもらったばかりなのですが
前機ではマクロでもズームはWからTまでちゃんと進んだような・・・
気のせいかもしれないのですが(気のせいだったらごめんなさい)。。。
すみませんがどなたかどうぞ教えてください、お願いします。
0点


2002/05/15 19:59(1年以上前)
マクロ時に広角側に制限される機種は多いです。
775がそうかはちょっとわかりませんが
機械的不良でそのようなことが
発生することは考えにくいですね。
書込番号:714703
0点


2002/05/15 20:34(1年以上前)
使用説明書の83ページにマクロモードに関する説明がありますので、お読みください。確かにちょっと分かりにくいことかもしれませんね。
書込番号:714759
0点



2002/05/15 21:47(1年以上前)
お二人とも大変素早いお返事を、本当にありがとうございます。
機械的な発生ではないようですね。安心しました。
説明書、再度読み返しました。「ミドルポジション」というのが
つまりそういうことだったのかと、ハッといたしました^^。
本当に助かりました、これで心置きなく大事に使っていけます。
どうもありがとうございました。
書込番号:714882
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775


COOLPIX775と885とどちらを買うか迷っています。金額と性能を考えたらどちらがお買い得でしょうか??また専用のバッテリーしか使えないようですが、どれくらいもつのでしょうか?だれか教えてください^^
0点


2002/05/04 19:21(1年以上前)
775に1票。画素数の差はあるものの価格に差がありすぎ。それに起動時間が他の機種の比べて遅めなのに885はさらに遅いです。キビキビトしたいなら迷わず775でしょう。持っていないのでバッテリーまでは分かりません。ただし、775と885の両方とも部品不足のためメーカーで生産していません。携帯電話と部品が共通なためです。775はほとんどの店で品切れに近い状態です。885はまだ在庫を持っているとこがたくさんあります。生産が再開されるかは疑問ですね。発売してからかなり過ぎてますからね。
書込番号:693748
0点


2002/05/05 20:59(1年以上前)
私も775に投じます。購入時点で、バッテリーですが64MのCFを、1日でまるまる取れますね。ただし、小まめスイッチを切ってFineモードで80枚くらいが基準です。ハイ
書込番号:695792
0点



2002/05/08 00:20(1年以上前)
みなさんありがとうございました!ついに775買い増した!!近くのYダ電気で3万4千円の10%ポイント還元でした^^
書込番号:700238
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775


この間COOLPIX775を購入してハギワラシスコムのコンパクトフラッシュ64MBを使用して50枚ほど撮影をしたのですが、パソコンに転送中にコンパクトフラッシュのデ−タが全部消えてしまいました。パソコンのデ−タの転送も、失敗したため、画像がありません。どなたか、コンパクトフラッシュの
デ−タを復旧する手段がありましたら、教えてください。
0点


2002/05/02 23:54(1年以上前)
過去ログに同様の内容がたくさんあります。
書込番号:690207
0点



2002/05/03 00:03(1年以上前)
すみません。過去のどの辺りにありますか?
書込番号:690242
0点


2002/05/03 02:47(1年以上前)
このページのTOPにある検索で「コンパクトフラッシュ」あたりで検索してみては?まず、すみずみまでよく読んで調べましょう!
データ復旧サービスを行っているところもありますが、結構高いですよ!検索サイトで調べればいろいろ出てきます。
書込番号:690524
0点


2002/05/03 07:13(1年以上前)
[649630]消去した写真の復活方法はありますか?
復元ソフトを使うにはカードリーダーが必要です。
上スレッドでも書いていますが、急ぎでなければ当方でやってもいいです。
書込番号:690671
0点



2002/05/04 01:10(1年以上前)
みなさん、有難うございます。 まず、リ−ダを購入してから、
復活ソフトで、直したいと思います。
本当に有難うございました。
書込番号:692390
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





