COOLPIX 775 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:214万画素(総画素)/201万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX 775のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 775の価格比較
  • COOLPIX 775の中古価格比較
  • COOLPIX 775の買取価格
  • COOLPIX 775のスペック・仕様
  • COOLPIX 775のレビュー
  • COOLPIX 775のクチコミ
  • COOLPIX 775の画像・動画
  • COOLPIX 775のピックアップリスト
  • COOLPIX 775のオークション

COOLPIX 775ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月 8日

  • COOLPIX 775の価格比較
  • COOLPIX 775の中古価格比較
  • COOLPIX 775の買取価格
  • COOLPIX 775のスペック・仕様
  • COOLPIX 775のレビュー
  • COOLPIX 775のクチコミ
  • COOLPIX 775の画像・動画
  • COOLPIX 775のピックアップリスト
  • COOLPIX 775のオークション

COOLPIX 775 のクチコミ掲示板

(2069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 775」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 775を新規書き込みCOOLPIX 775をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

調子良いですよ。

2001/11/18 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775

CP-775購入1ヶ月がすぎました。
週に3日程度利用していますが、フリーズは、おかげさまで初日に色々と、いじっていた時の一回のみで噂より少なくてほっとしています。
充電中に日付が消えてしまう件は、試しに6.5時間充電完了後にカメラに戻しても正常に日付は記憶されており、かなり製品にバラつきがあり当たりが良かったのかなと思っています。(Ser.No.2025***/ファームV1.3J)
しかしバッテリーをもう一つ購入しようかなと考えています4000円程度のようなので緊急時並びに旅行に行った時などの予備用に2CR5を数個買うよりも安くなるのかなと思いますので。
CP-775は初めてのデジカメとしては安くて、機能も充実しており、それなりの画像ですし、とにかくコンパクトで気軽に撮影出来るのが良いと思いますよ。
今後購入される方の参考になればと思い購入1ヶ月経過のレポートを書いてみました。



書込番号:380019

ナイスクチコミ!0


返信する
Mu8055さん

2001/11/18 01:03(1年以上前)

私も調子良いです。BBSにフリーズの件で載せる皆さんには申し訳ありませんが、私も9月12日に購入して2ヶ月経過しましたがまだフリーズ未経験です。Ser.No.2026***/ファームV1.3Jです。
実際の発生状況の比率はどれ位なのでしょうね? 私は猛烈に幸運なのでしょうか?1台目のデジカメですので、他と比較できませんが操作が簡単で結構画像も良い気がして気に入っています。775を卒業して上位機種に移行する際の事を考えると最初が『当り機』だと少し不安です。

書込番号:380158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ちょっと書いてみます

2001/11/10 01:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775

スレ主 ryunosukeさん

わー、変わり者さんにレス付けた方、総攻撃にあってますね〜
自分は変わり者さんの情報で775を手に入れレスした者です。
その方の書き方があまりにも嫌な感じだったんで、変わり者さんにレスする時に嫌味でも書こうかな〜なんて思ったんですけど、ちょと高く購入して苦やしかったんだろうな〜って感じ、自分は得した?んで、まあ普通にレスしておいたんですけどね。
普通に喜んだ風にレスしても、「たぶん反論と言うか何かしらのレス付けてくるだろうな」って予感はしてたんですけどね^^;

まあ、自分が書きたかった事は皆さんが言ってくれたようでちょっとすっきりしました(^.^)
(そう言う事書いている、自分がちょっと嫌かも・・・)

自分の変わり者さんへのレスを読み直すと、なんかそのお店のさくらのように
感じてしまいますね^^; さくらじゃないですよー
普通の???一般人です。
デジカメ初心者と言うよりもカメラ初心者です。
でも今回のデジカメ購入に辺りデジカメの事、結構勉強しましたよ。

デジカメ手に入れた事と思ったより安かったって事がすごく嬉しかったんで、感謝の気持ちでレスしてみたんです。

この掲示板の目的は、見に来た人がいろんな意味で有意義なれる(カメラの評価とか価格とか・・・)って事が大事ですよね。
他人の批判とかって、ちょっと面白かったりしますよね。
まあ、それもほどほどにして本筋のカメラの事について話し合いませんか?
じゃないとカメラに興味持った人の情報交換の場ではなくなってしまいそうです。せっかくこれからも来ようかなって思っていたのが来たくなくなります。

丁度、カメラが「なんか面白そうだ!」って興味持ち始めたんで^^
たまに書き込んでみるんで皆さんよろしくー
綺麗に撮るよい撮り方なんか教えて下さい。

●これから下は二日間使ってみての一般人(初心者)の感想です。

その購入したカメラは二日目にして、めでたく(祝)?
フリーズしました^^;
まあ、この775が欲しくてこの掲示板みてて覚悟はしてたんですけね・・・
「やっぱりかー」って感じです^^
もうちょっと様子みてみます。

バッテリーちょっと外したらすぐ直ったんでたまにならいいのかな?
この掲示板ではフリーズの事ひどく叩いていたけど、別に取った写真が消えた訳でもないしまあ良いかなって感じ。

軽くて小さいのがとても気に入りました。
テレビに映してみたけど結構綺麗にうつるんだな〜って関心しました。
(パソコンより汚くて見れないなんて聞いたけどノートパソコン無い人なんかは旅先で重宝するんじゃないでしょうか)

色合いは好みが判れるって感じでしょうけど、パソコン持っていればどうにでも出来るはず?ですよね。

E203も検討に入れたんですがフォーカスが甘いって見たんでこっちにしたんですけどね。ピンぼけじゃ困るし。

人物は確にイマイチな気がします。
個人的に人物以外を写す機会が多くなりそうなんで問題ないです。

バッテリーの関係で日付がどうの〜って問題ありましたよね?
使わないので問題なしです(^.^)

充電時間が6時間は頂けないです。
たまに使いたくなった時に6時間待たなければいけないのは辛い・・・

775は入門機としては安くてそれなりに機能(光学ズームやなんちゃって夜景?や動画)・装備も揃っているしコンパクトで良いと思いますよ。

欲を言えば、オプションの2時間充電器を標準装備してもらって、フリーズしなくてシャッタースピードをマニュアルで出来れば自分的にほぼ完璧の気がしますけどね。

まあ、この価格帯のカメラでは何かを犠牲にしないと駄目なんでしょうね。
しょうがないか!

書込番号:367632

ナイスクチコミ!0


返信する
s.donaldさん

2001/11/10 02:29(1年以上前)


ryunosukeさんの感想について、考察してみました。
775のフリーズのお話しはここで、よく拝見しますが、
ニコンさんの場合、ファームアップをきちんとやっているので、
そういったクレームをきちんとテクニカルサービスに申し出ると
対応策はきちんとされると思いますよ。

接続キット(最近は同梱ですよね)とパソコンがあれば、
ファームアップのソフトをダウンロードして自宅でファームアップできると思います。

デジカメの画像がテレビに映したときよりパソコンの方がキレイなのは、
テレビの方がパソコンの画面に比べて簡単に説明するとアバウトなので、
そう見えるだけなので、デジカメの画像自体が悪いわけではないから、
まぁ、納得して見るしかないでしょうね。
確かにCRTモニタとTVのブラウン管って形が同じだから
同じモノと思われがちですが、精度がまったく違うモノですからね。

バッテリーで日付がどうのって問題について悩んでいる方は
たぶん、画面に日付を入れるといった悩みではなく、
そのファイルを整理するときに、時間(日付)で順番を決めて
保存されている方なのだと思いますので、
やっぱり重要な問題なのだと思いますよ。

充電に6時間ってのは今の時代ちょっと長いですね。
充電の電池ってのは、使わなくても一月に一回ぐらいは、
古チャージしてやった方が、良いと聞いたことがありますので、
そのように心がけるといいと思いますよ。

そんなに似ている訳ではありませんが、写真用品の保存の仕方について
こんなケースがあります。
よくフラッシュが、チャージしたままで電源を落とすのはよくない。
って人がいますが、これは全く逆で
フラッシュなどは、チャージしたまま電源を落とした方がよいのです。
コンデンサーに電気が貯まっていた状態の方がコンデンサーの為によいからで、、
まぁ、詳しく解説するとめちゃめちゃ長くなるので
「そうなんだぁ、、、」と覚えておくとよいと思います。

でも、775ってIXY200あたりに比べると
露出のシーンモードがあって使い勝手がよさそうですよね
自分もIXY200から乗り換えようかなぁ?

書込番号:367680

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/11/10 20:02(1年以上前)

バッテリーを外して置くと数時間で時計がリセットされてしまう問題。私も880を使っていて、これが面倒でしたね(^^;)。
 880は充電キットが付いてなかったので、別売りの急速受電器キットを買って使ってました。これだと2時間なので、そうそう時計がリセットされることはまれでしたけれど。

 日付情報は、あとで画像データの管理をするのに有ったほうが良いですよー。
 ということで一応これの対応策として、2CR5の電池を用意しておき、充電している間は、こちらの電池を入れておくって事で日付がリセットされなくなります。
 2CR5の電池は、不意のバッテリー切れ対策としても持っておくと重宝するかも。

 マクロに強い775だと、花をアップで撮ることなんかが得意ですが、晴れている日に、下から花びらを透かして撮るときれいな色の花びらが撮れます。
 液晶が回転する900系やキャノンのGシリーズ等はこういう撮り方でもしっかり液晶を見て構図を決められるのですが、775だと、マクロモードにして花の下から上に向けて大体の予想で構図を決めてシャッターを切る事になりますが。手鏡なんかが有ると、少しは構図決めの手助けになるかも。

書込番号:368712

ナイスクチコミ!0


変わり者さん

2001/11/11 01:10(1年以上前)

ryunosukeさん、こんばんは変わり者です。
貴方もフリーズしたようですね。私のも先日買ったのですが、
フリーズしました。覚悟はしていたのですが、ちょっとショックでした。
早速、ニコンの窓口に電話して初期不良の認定をもらいましたので、
販売店に交換してもらうことになってます。
がっしかし、ショック状態から冷静になって考えて見ますと
発生した症状ならびに、かなり多くの方が同様な不具合にあわれて
いることから考えますと、原因はソフトウェアにありそうです。
したがって、交換してもらっても改善されないような気がしますし、
今のところ、他に問題ないのでこのまま使用し、後は、s.donaldさん
の仰っているファームアップに期待するもの手かもしれないと思い出しました。
それと、日付情報の持ちの悪さはShirakamiさんの案をいただきます。


書込番号:369246

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryunosukeさん

2001/11/12 00:15(1年以上前)

みなさん、お返事・アドバイス有難うございます。
(そうそうそう、掲示板はこうでなくては^^)

変わり者さん、どうもです^^
安売り情報は有難うございました。非常に助かりました。
変わり者さんも、フリーズしてしまったようですね。
でも、交換してもらえるそうで良かったですね!

775のフリーズは特定の製品(不良品)に起きているのか、
それとも根本的な設計ミスなのか今のところ解かりませんね〜

今日で4日目ですが、フリーズは一回だけなんでまだ様子見と言う所です。
(不良品だったら一回起きれば駄目なような気がしますけどね)
あまり頻繁に起こるようなら、初期不良としてお店に交換してもらうつもりです。
試験的に、ラフに使用(ズームや動画、連射やメニュー画面をバシバシ切り替えたり)していますが、大丈夫ですね。今日なんて自分のゴルフスイング撮って楽しんでました。スピードのあるスイングが取れるかどうか心配でしたが
スイング修正用として使えるレベルにありましたよ。ビデオカメラ持っていないし初めて自分のスイング見た訳でとても感激でした!

この775がとても欲しかったんでフリーズごとき結構平気です。(頻繁だと困るけど・・・)  電池のふた開けてちょっと閉めればOKすぐ元通り^^
それだけで値が下がり安く買えるならラッキー♪って感じです。
このクラスのこの位の値段の他のカメラだと、自分の欲しい機能や装備が欠けているんでこれしか選択肢が無かったんです。
動画と夜景が撮れて光学3倍ズーム、コンパクトでフォーカスもバッチリ
って言うと他には無いんですね〜・・・

s.donald さん どうも〜 はじめまして!
テレビ画面の事は誤解です。汚いとは思っていませんよ〜
デジカメは初心者なんですが、自分で言うのもなんなんですが、パソコンは結構詳しい方?だと思うのです。(ちなみにデスクトップは自作機です^^)
テレビが劣るのは知っていました。
だからあまり期待して居なかったんですが、創造を超えて綺麗でした。
っと、言うより1600×1200が表示できるディスプレイが有るんですが
それより綺麗だと思えた感じがしました。目が荒れたりはしてません。明るさの関係かも・・・、他のデジカメでは解からないんですが、775は綺麗でしたよ。光学ズームだけで、デジタルズームを使わなければですけどね。
うちのテレビ、特売の安物ワイドなんですけど、普通のよりは走査線の数が多いからって事も影響してるのかな?(でもノーマル表示でも綺麗でした)
だから結構綺麗ってニアンスで伝えたつもりで書いたんですが、上手く伝わらなかったようですね。

>バッテリーで日付がどうのって問題について悩んでいる方は
>たぶん、画面に日付を入れるといった悩みではなく・・・・・・

鋭い!
よく私が(画面に日付を入れる・・・)って事を考えているんだなって、わかりましたね〜 あはは^^;
ファイルに撮った日付が入るのは考えていませんでした。
とった動画を見ると、なんと2001.01.01になってました^^;
画像は転送した日付が入ってました。
一応、転送したごとのフォルダーパソコンの転送時間で作成されてるようなので、最悪でもなんとかなるかな?
(日付設定していなかったんで、液晶に時計マークが表示されてました)

でも、日付をそういう使い方するならバッテリ対策はしないと困りますね・・・。どうも勉強になりました(__)


Shirakami  さん  貴重な情報どうもです^^

2CR5って、今日ちょっと説明書読んでいて気が付いたんですが、使い捨ての乾電池のようなものなんですよね?
昨日まで、昔のニコンの機種の古いタイプの充電池だと思っていました^^;
775はバッテリーしか使えないんだと思っていました。
どうりで、ニコンのHPのアクセサリーに、2CR5って型番?
乗ってないハズですよね。そんな事思ってたのは俺だけかな???
恥ずかしいい〜^^;

>マクロに強い775だと、花をアップで撮ることなんかが得意ですが、晴れ>ている日に、下から花びらを透かして撮るときれいな色の花びらが撮れま
>す。

あっ、その技イタダキです^^
つい最近まで、花や自然のを撮るなんて全然興味無かったんです。
カメラ購入の最初の動機はオークションに参加するためと愛車を取ってホームページでも作ってみようかなって感じだったんです。

でもデジカメの事を調べているうちに、自然も撮りたくなってしまったんです。アスキーデジタルバイヤーで775の評価がしてあったんですが、その蝶と花のマクロ写真にヤラレテしまいました。
(このカメラでこんな綺麗な写真が取れるなら自分でも写してみたいって)

あと夜景も写して見たいんです。夜景は大して綺麗じゃいのは解かっているんですが、自分で取ることが意味が有ると思うんです。

そんな訳で775が欲しかったんですね〜

唯一の弱点がシャッタースピードのマニュアルが無い事なんだな〜・・・
滝と夜景の撮影で威力を発揮するのを知ってしまったんです。
(アスキーデジタルバイヤーで見てしまいました^^;)

この値段とこのサイズにそこまで望むのはこくですね。
初心者ですし、今のところ4万円以上は出せなかった・・・
CAMEDIA C-200ZOOMもすべて条件クリアーで考えたんですけどね。サイズが・・・やっぱり小さい方が良い。

とてもよい趣味が出来たと思います。

なんか非常に長くなってしまいましたが、最後にもうひとつお願いです。
この掲示板は775の批判が多いような気がしますが、775の良さを伝えた感じになってませんか〜 ニコンさん?
これ見てくれてたら775に好意的な私に
ACアダプター送ってくれませんか? 
予備バッテリーなんか送ってくれても全然構わないですよ♪
なんてね! あはは^^;

書込番号:370993

ナイスクチコミ!0


岡本 慎二さん

2001/11/12 09:20(1年以上前)

またまたフリーズしました。マクロモードに切替えた直後でした。
フリーズにも慣れてしまい、どうということは無くなった様です。
タイミング的な問題で、全数要因だと思われますね。電池を抜いて
の処置でちゃんと復帰しますので、このままでも良いかと思って
しまいそうです。Nikonさんは調査中との回答でしたが、原因は
すでにつかまれているのではないでしょうか?
こんなに沢山の方で、何回もフリーズするのですから。
問題は電池抜き差しで、データが消えないかどうかです。
この保証があるのであれば、このまま使っていこうと思います。
メモ替わりに気軽に奇麗に撮れて使いやすいカメラであり、
気に入ってます。あとはNikonさんの対応方法次第という
ところでしょうか。

書込番号:371414

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/11/13 01:06(1年以上前)

夜景ですか・・・775の夜景モードでの撮影はどんなもんですか? あんまり綺麗に撮れないのかな?

 夜景撮影は、露出時間が長いので手ぶれしやすいですよね。風景として夜景を撮るなら、やっぱり三脚が必須でしょう。
 三脚は安定が大事ですが、775の手軽さから考えると、縮めると10cmくらいになるようなミニ三脚が似合っているかも。ただ、このサイズの三脚だと、シャッターを押す時にぶれてしまうので、夜景モード+セルフタイマーを使うと良いようです。775は組み合わせて使えるのかな?
 これから街はクリスマスシーズンになるので、ツリーの飾りつけで賑やかになりますよね。こういうのはしっかり固定してブレ無しで撮るのも綺麗ですが、手持ちで撮って、あえてブレさせるのも面白く・・・ならないかなぁ(^^;)?
 あと、ちょっとソフトフォーカスがかかるとツリーが綺麗に撮れそうなんですが、これはレンズに息を吹きかけて、曇りが薄れてゆく中、良いのが写るように連写かなぁ。

 滝や水の流れは撮ってみたいですねー。と言う事で、撮ったことは無いのですが、あれは露出時間を長くすることによって、水の流れの滑らかさを出すんですよね?
 シャッタースピードを設定できない775ですが・・・夜景モードって多分露出時間長いですよね? この夜景モードのシャッター時間を使って同じような効果が得られるんじゃ無いでしょうか? コンバーターレンズを取り付けるリングアダプターを購入して、その先にNDフィルターを付けて入ってくる光を抑えると、割とうまいこと行くんじゃないかと・・・無責任に考えてみました(笑)。

書込番号:372826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryunosukeさん

2001/11/14 00:55(1年以上前)

775購入6日目です。
動作確認の為、相変わらずバシバシ撮りつづけています。
フリーズは、おかげさまで2日目のメニュー画面をいじっていた時の一回のみで大丈夫のようです。
頻繁には、起こりそうもないんで、初期不良の交換はしてもらわずこのまま使おうと思っています。

夜景を試しに撮ってみました。
購入後、仕事のお休みがまだ無いんで、遠くに撮影にいけないので近所で撮影してみました。(と言うより自分の部屋の2階からです^^;)

向かいの庭にクリスマス用の電飾が飾って有る家があるんで自分の部屋の明かりを消してこっそり写してみました。夜景モードではスピードライトがオートになってしまうので、風景のような夜景を撮る場合、実質強制発光になっています。この時、発光禁止には出来ないようです。

近所で、夜中にスピードライトを発光して撮影していると「危ない奴だ」と思われそうなんで、通常モードの発光禁止で撮影してみました。
クリスマスツリーや、その家の玄関の照明が建物全体をボンヤリ照らしていたんでなかなかいい感じで取れましたよ!

ノイズがどうのって言うのは、写真に対する自分の目がまだ未熟なんでいまいち解かりませんが、まずまずじゃないんでしょうかね〜

うちは高台のような所にあるんで、遠方の見下ろした夜景を撮れるんで写してみました。田舎の方なんで夜景と言えるような景色じゃないんですけどね^^;

写してみると、フォーカスは遠くに合っていたのですが近くの外灯が手前にぼわ〜んと写ってしまい、なんだか近所にUFOが下りてきたような写真になってしまいました・・・あはは^^;

遠くの夜景も何とか取れてますよ。
光の点がポツポツと・・・これを夜景というのだろうか???
(どうも、田舎なんで光源が少なすぎる〜)

セルフモードって自分を写すだけじゃなくて、手振れ防止にもなるんですね〜♪
知らなかった〜 それはやってみなくては。
775のセルフモードはどのシーンでも使えるようです。

三脚もなんだか欲しくなってきたな〜
プロが使うものだと思っていたけど、カメラの事知れば知るほどなんか必要な感じですね。コンパクトな物さがしてこようかな?

そうそう、水がシャッタースピードでこんなにも写り方が違うのかって今まで全然知りませんでした。
しずくがはっきり写るのではなく、糸を引いたように・・・よくカレンダーなんかにそんな写真有りますよね?
今まで何気なしにみたいたのですが、これからは釘居るようにみてしまいそうです。滝は写す人によって全く違うんでしょうね。写真家の方々、ホント尊敬してしまいます。

775のシャッタースピードは、最長一秒に延ばせるようですが、どうなんでしょうね?夜景モードでも一秒は夜の場合でしょうから、昼間写すと明るさの関係で短くされそうな気が・・・
普通に撮るよりは、少しは変わった感じに撮れるかもしれないんで僅かな可能性を信じて今度試しに撮ってみようと思います。

「初心者のあなたも、手軽にプロのような滝の写真取れます!」とか言って
次回の製品には、滝モードなんて物があっても、結構うけるんじゃないかな〜^^;

近くに、丁度いい被写体「富士山」がすぐ近くに見えるんで、今度の休みに写してみようと思ってます。

書込番号:374273

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/11/17 01:14(1年以上前)

夜景モードでフラッシュが強制発光になるってことは、人物込みの夜景を撮るモードなんですね。ちなみに、この状況で、フラッシュが光ったからと言って、すぐに動いてしまうと人間の後ろに夜景が透けて見えるゴーストのような写真になるようです。

 となると風景としての夜景を撮るなら、発光禁止の出来るモードで撮るしか無いようですね。ちなみに、夜景を撮るときのアレンジとして、ホワイトバランスを色々変えて撮ってみるってのも有るようです。

 昼間に長いシャッタースピードにして撮るには、やっぱりNDフィルターを付けて、入ってくる光を減らさないと駄目そうですね。
 まぁ実際、昼間にシャッタースピードだけを長くすると、更に明るく写ってしまうので、水の流れを撮る様な場合はNDフィルターを付けて撮っているようです。

 富士山は、ここからも見ることが出来ますが・・・空が澄み渡った時に、駅のホームとか屋上駐車場とかの高いところからのみで、しかも風景として撮るには小さ過ぎて(笑)。

書込番号:378638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775

スレ主 tasukaruさん

2台のE775を(何故か)手元にあるので使用感をレポートします。

1.serial 2029xxx ファーム V1.3J
2,serial 2218xxx ファーム V1.4J

ファームの確認方法は、MENUボタンを押したまま電源を入れてください。

フリーズは V1.3J にて確認しました。V1.4Jは未確認です。
フリーズを体験されていない方のファームのバージョンを書き込んで
いただければ、皆さんの参考になるのではないかと思います。

起動時間については、CFの容量によって違うようです。
大容量の物では容量チェックに時間が掛かる為に若干遅くなっている
ようです。

充電中に日付が消えてしまう件は、充電池をカラにしていなければ
6.5時間は掛からないので、充電完了後にカメラに戻してもリセット
されていなようです。
したがって日付内蔵充電池は4時間以上は持つようです。
(じゃぁ何時間?ってつっこみはなしです)

基本的には良いカメラと思うので、NIKONさんにはフリーズと日付電池の
件をなんとかして欲しいですね。

#ここに書き込むときに既にユーザ名が使われていると書き込んだことが
 全て消えてしまうのは閉口してしまった

書込番号:374580

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2001/11/14 15:22(1年以上前)

「する方」ですけど 1.3J でした。
こんな方法でファームバージョンが確認できるんですね。

> 起動時間については、CFの容量によって違うようです。

動作時間(画像消去等)も128MBだと遅いとかどこかで読んだのですが、
複数のカードで実測された方とかいませんかね。
今のところ128MB分も撮り溜めるような使い方はしてないんで、
これ次第では64MBのを買い足して、普段はそれを使おうかと
思ってます。

> 基本的には良いカメラと思うので、NIKONさんにはフリーズと日付電池の
> 件をなんとかして欲しいですね。

355620番で、文句言ったら”2時間充電器を送りましょうか”と
言われたっつー話があるので、文句さえ言えば、もれなく
上位機種に付属のMH-52(二時間充電)がもらえるかも知れません :-)

ああ、でも「寝る前に充電開始」なんて使い方だと
これでも駄目か。4時間以内に起きないと。

書込番号:374944

ナイスクチコミ!0


masa775さん

2001/11/14 19:42(1年以上前)

おぉ。ファーム確認しました。
1.3J、フリーズありです。
しかし、初日だけでそれ以来フリーズしてません。

バッテリを追加購入しました。ヨドバシで4000円。
これで日付リセットの問題は回避できますが...。
バッテリは満充電でなんとなく1日持つ感じですね。
先日子どもを連れて遊園地へ行きました。電源入れたり切ったり、動画も撮って朝10時から4時まで使い、その後レストランで再生したりという使い方です。

専用ケースはなかなかgoodですね。2000円で購入しました。
フックとベルトを通すループが付いてます。

書込番号:375294

ナイスクチコミ!0


おかぽんさん

2001/11/14 19:47(1年以上前)

tasukaruさん、ありがとうございます。私もフリーズする775を
今のところ愛用している者です。教えて頂いた通りに電源オンし、
E775 V1.3J という表示になりました。(Ser.No.2006178)
V1.4Jにバージョンアップするには、どうしたら良いか、早く知りたく
なってきました。色んな方の情報が集まれば、はっきりしてくると
思います。Ser.No.との関係とか...(Ser.No.は年月とそのロットの
何台目とか、何週目の何台目とか、メーカーによって記述方法が異なり
ますので、一概には言えませんが、若い番号のものはきっとフリーズ
するV1,3Jのグループだと言えそうですね。そこらあたりもNIKONさんも
すでにVer.Upされているのなら、市場でこんなにフリーズのことが、
騒がれていることですし公開すべきだと思います。
 それと充電中にバックアップ電池の容量が少なくて日付が消えて
しまう件は、私は2CR5を充電中に装着して対応しています。
「2時間充電池送りましょうか?」の件は、ゴネ勝ちと言いますか、
メーカーの対応として、うるさいユーザーには何とかしようという
姿勢が見られ、ユーザーにとっては不公平感を強く感じますね。
 とりあえず、今はバージョンアップの可能性が出てきたという期待
で一杯です。あとは、NIKONさんがどこまで誠意をみせて、ユーザー
に対応してくれるかというところですか?

書込番号:375298

ナイスクチコミ!0


10/19に買っただよさん

2001/11/14 23:52(1年以上前)

serial 2012xxx ファーム V1.3J 10/19に購入しフリーズするので11月初旬に交換してもらった物ですが、現在の所フリーズは未確認です。また予備のバッテリーとEH-21を購入しました。これで日付設定の問題もクリアでき、また128MのCF1枚でまる1日のお出かけ位には十分対応出来ます。

書込番号:375701

ナイスクチコミ!0


Zunmuuさん

2001/11/15 00:24(1年以上前)

私のE775は S/N 2007495 ファーム V1.3Jで、
購入4日にして6回位フリーズしてます。
NIKONさんにTELして聞いたところフリーズ現象については
結構発生してるみたいです。
で、ついでにNOKINさん([362839]AUTOモード)が投稿した
現象がウチのE775でも発生したので聞いてみると、
どうやらこれもバグらしいです。

とりあえず明日あたり販売店にTELして交換してもらうつもりです。
でも、交換品もファームV1.3Jだったらどーしよー(+_+)

書込番号:375771

ナイスクチコミ!0


坂本 康人さん

2001/11/15 20:54(1年以上前)

ファーム 確認してみました!

Ser NO.2014826 V1.1Jです。  

11/11に購入してから、フリーズは経験していません。
日付の方も、消えませんでした。(まだ一度しか充電してませんが・・・)
けれども、362836番に出ていた(AUTOモード)は
まったく同じ事が確認できました!

やっぱ775って・・・気に入ってんだけど。

V1.1Jって 初期モデル??

書込番号:376856

ナイスクチコミ!0


B型さん

2001/11/15 21:23(1年以上前)

フリーズしまくった商品はもう交換した為確認出来ませんが、今、手元に有る物は、2022xxx ファーム V1.3Jですがフリーズしません。
バックアップ電源も8時間程は持つようです。 ただ下の方にも書きましたが、ストロボのモードは異常があるようです。

書込番号:376904

ナイスクチコミ!0


ニックさん

2001/11/16 00:25(1年以上前)

私もまだフリーズの経験はありません。
ちなみにファームウェアはV1.3Jでした。
それとこの間、ニコンさんにAUTOモードの件で問い合わせしたら、メインはAUTOではなく他のモードで撮影する設計だとか...
AUTOモードは基本的には使用しない??みたいなことを言われました。
これってどう言うことなのかな?
上の方ではバグという話もあるみたいだけど...
できれば、バージョンアップで直ってほしいものですね。

ニコンのホームページにある775専用のカジュアルケースを購入しました。
スウェード調でコンパクトなケースです。
さらに予備バッテリーとCFが入るファスナー付きポケットがあり、
大変気にってます。お勧めですよ。
まだお店では売っていないかも?1週間前は秋葉にもありませんでした。

書込番号:377103

ナイスクチコミ!0


はまぐリッチさん

2001/11/16 09:56(1年以上前)

私の持ってる775もV1.3でした。
ちなみに、買って1週間でもう3回フリーズしてます。
他のファームでは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:377477

ナイスクチコミ!0


B型さん

2001/11/16 18:26(1年以上前)

>AUTOモードは基本的には使用しない??みたいなことを言われました。
NIKONも、かなり苦しい言い訳ですね。
一般的にどう考えてもAUTOモードがメインだと思いますがね。

書込番号:378003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2001/09/15 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775

スレ主 やすべーさん

以前CP800のデザインが好きで気になっていたのですが、新機種販売と聞いて店頭チェックしたところ…小ぶりなデザイン、軽いし片手撮影が楽々できるグリップ感に惚れ込んでしまいました。しかし55000円とお高い値段にびっくりして価格COMにて調査、結局「PCボンバー」にて44200円で購入できました。
使用感ですが、起動時間が妙に長い(7秒くらい?)のが気になりますが、決定的な欠点とは感じませんでした。撮影間隔は4秒前後でこれまた中途半端に長いです。(笑)
でも、これまで使っていたオリンパスのC-900より軽くてちっちゃくて画質もまずまずなので、満足度90%です。
書きこみスピードが遅いのはCFカードを変えれば早くなるんでしょうか??
それにしても、デジカメのソフトアップグレードが無料でできればいいのになぁって思います。

書込番号:291263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

かわいいやつです

2001/09/14 02:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775

携帯性、操作性は上々です。コロコロとした形のおかげで、手の中での
収まりが良く、IXYやOptioに比べると、ホールドは大変しやすいです。
本体もとても軽いので、片手でパシャパシャが苦になりません(^^)

画質については、並み?といったところでしょうか。
室内も夜景も、思ったよりきれいに撮れているので満足しています。
IXYに比べると、ノイズが乗りやすいというのは確かですが・・・
ここのサンプル画像と、私が実際に撮ってみた画像の印象にそれほどズ
レは感じませんでしたので、購入を検討される方は見てみて下さい。

書込番号:288868

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Royceさん

2001/09/14 02:59(1年以上前)

間違えました。何度もすみません。
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/08/23/628971-000.html

書込番号:288896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいよいいよ

2001/09/08 06:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775

スレ主 manheimerさん

米国在住なので、ネットで324ドルで買いました。送料込みの円換算は41760円です。なんていってもニコンなので気に入って買いました。いつも使っているのは950で、775は家族用です。色も気に入っています。望遠も3倍だから、IXYより優れているでしょう。IXYも使っていましたが、今回775購入に際し、転売しました。

色は好き好きがあるし、PCのソフトで変更できるので、あまりデジカメを選ぶ時の基準にはならないんじゃないでしょうか。あまりに画素数が小さいと違ってくるでしょうけれど。

書込番号:281317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 775」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 775を新規書き込みCOOLPIX 775をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 775
ニコン

COOLPIX 775

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月 8日

COOLPIX 775をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング