※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年6月16日 13:45 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月14日 11:12 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月7日 10:08 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月5日 11:38 |
![]() |
0 | 9 | 2001年6月4日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月3日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


950って随分安いですが、これは、まだ生産しているものなのでしょうか。
それとも大量の在庫が残っているだけ?
990が出て、995になって、何故950だけがまだカタログ落ちもしていないのか、
不思議だなとおもいまして。
0点


2001/06/15 15:32(1年以上前)
>950って随分安いですが、これは、まだ生産しているものなのでしょうか。それとも大量の在庫が残っているだけ?
CP950はもちろん現行品で生産されています。
それだけデジカメとしての完成度が高いんでしょう。
>990が出て、995になって、何故950だけがまだカタログ落ちもしていないのか、不思議だなとおもいまして。
確かに上位機種の990は在庫払底されたので、不思議かも知れませんが、逆に考えると990は1999年3月発売でも、展開の速い今現在の市場で十分通用する200万画素機といえるのでは。
欲しいなら買いでしょう。
書込番号:193577
0点


2001/06/15 15:33(1年以上前)
訂正
誤>逆に考えると990は
正>逆に考えると950は
書込番号:193578
0点


2001/06/16 00:17(1年以上前)
@niftyの「ニコンステーション」の情報によると、すでに生産が中止されて
いて、ニコンの在庫も払底しているとのことです。
私はつい先日、950を買ったのですが、いい買い物をしたと思っています。
こんなにいいカメラが生産中止となるのは残念ですが、ニコンには正統な
後継機を開発/販売して欲しいと期待しています。
書込番号:193978
0点


2001/06/16 13:44(1年以上前)
あらら、そうだったんですか。失礼しました。しかし、HPでは払底情報はなかったんですがねえ。
>こんなにいいカメラが生産中止となるのは残念ですが、ニコンには正統な後継機を開発/販売して欲しいと期待しています。
なんかCP995といいDX1といい不具合続きですね。特にCP995なんか重症。
DX1やDH1の実力で他社を圧倒したいのか、200万画素の後継デジカメのアナウンスがないのが寂しいですね。CP775はアメ物だし。
書込番号:194361
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


デジカメまったくの初心者です。特にメーカーとかこだわってませんでしたが
、(と言うかよく解からなかったもので)、COOLPIX950が私の中で一番に成りつつあります。唯一引っ掛かるのが、私みたいな初心者が買っても使いこなせるか?苦労するんじゃないか?てことだったんですが・・
でもここのみなさんの書き込みが決心させてくれました。
もう誰にも止められません。
いろいろ失敗しながら、学んでいくのも楽しいかとも思ってます。
こんな私ですが、COOLPIX950を愛する皆さん、今後いろいろお世話になると思います。よろしくお願いします。
今度の休日に買いに行きます。別売りCF(64くらい),充電池、充電器、リーダー、とりあえずこんなとこでいいでしょうか?
0点


2001/06/14 01:15(1年以上前)
いいですよ、CCOLPIX950。
その良さについては掲示板読んだならもう書き込む必要ないですよね。
確かに最新機種と比較したらスピードとか機能とか物足りない方も
いらっしゃるかもしれないですけどまだまだ現役です。
画質なんかも綺麗ですし、何より安いっていうのがポイント高いですね。
私もデジカメは初心者ですけどそれ程戸惑いませんでした。
でも撮ることの楽しさを教えてくれるカメラだと思います。
必要なモノはダットラさんの書き込んだオプションで十分でしょう。
書込番号:192260
0点



2001/06/14 01:33(1年以上前)
>いいですよ、CCOLPIX950
私も早くこう言いたいです。
休日が待ちどうしいです。
BAKさん ありがとうございます。
書込番号:192276
0点

最高だと思います。
その上今値段べらぼうに下がってますので
充電池はニッケル水素電池ですよ。念のため
書込番号:192349
0点

先に挙げられた中ではCFとリーダーしか持ってないです。
テレスコマイクロ(望遠)使った写真はWebに使用するのが精一杯でした。
地面に近い高さのローアングル撮影をした時には便利でしたよ。
コレを選択した事を全然後悔していませんよ。
書込番号:192401
0点


2001/06/14 11:12(1年以上前)
初めて買ったデジカメがcoolpix950 でしたがとても満足でした。
今は2台目ですが、coolpix950 のほうがよかったと思う点も多々あります。
書込番号:192516
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


COOLPIX950を使っています。
みなさんもおっしゃるように、マクロの画質がすばらしく
とても満足しています。
そこで質問なのですが、このデジカメは電源が切れて、
再投入するとズームが必ず望遠(テレ)側に移動します。
私の場合、ワイド側での使用が多く、そのたびに
ワイドにズームし直すことがとても面倒くさいのです。
電源の切れた状態のまま、そのままのズーム位置から
再度撮影を始めることの出来る、設定を知りませんか?
わかる人が居たら教えてください。
0点


2001/06/07 09:14(1年以上前)
それはできません。
残念ながら・・・
書込番号:186641
0点


2001/06/07 10:08(1年以上前)
レンズアタッチメントを付けた設定にしておけば自動的にワイド端側に寄ってくれますが、電源投入→テレ端→ワイド端と動くので撮影準備完了まで時間がかかります。
書込番号:186662
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


昨日、念願のE950を買ってきました。そして、わくわくしながら、これも同時に購入した「サンディスクCF64」を挿入し、電源を入れました。(当然電池は新品のアルカリ電池を入れました。)しかし、全くうんともすんとも反応しません。液晶画面に何も映らず、本体上部表示パネルにも何もでてきません。シャッターボタンを押すとかろうじてファインダーの赤ランプがつくだけです。これは、初期不良かと思いましたが、気を取り直して、CFを付属の8MのCFに変えて、電源を入れてみるとちゃんと起動しました。これって、「サンディスク64M」のCFの不良って事なのでしょうかね。同じようなこと遭遇した人はいませんか?何かわかる人がいたら教えてください。
0点

ニッケル水素電池持ってませんか?
もしあればそれを入れたみて下さい
書込番号:184740
0点


2001/06/05 03:53(1年以上前)
多分サンディスクCFの不良でしょうね。
当方では、アルカリ,ニッケル水素とも、
手持ちのCFはすべて認識しております。
lexar 8MB 4x (付属品)
IO Data 128MB
SunDisk 128MB
最近の購入ならファームも最新になってるだろうし
書込番号:184875
0点



2001/06/05 11:38(1年以上前)
ぼくちゃんさん、Dual大好きさんありがとうございました。早速、販売店へ問い合わせて、現品交換してもらう手はずとなりました。電話で聞いた話では、やはりCFの不良だそうです。
書込番号:185008
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


QV-10、POWERSHOT350、IXY-D初期型と使用してきました。最近ようやく撮影した綺麗な画像を見て楽しみたいと思うようになってきました。
IXY-Dは画像はアレですが、サイズなど総合的に非常に気に入っており、今後も使い続ける予定です。が、IXYで撮影できないような画像を撮れるカメラが欲しくなってきました。
発売当初から欲しかったのですが、価格的に手が出なかったE−950が破格値になっているので興味がわいてきたので質問させてください。
横着者なので、通常はサイズ的に有利なIXYをメインマシンとして使うと思うのですが、「撮影のために出かける」ときなどはE−950がメインになったりするかもしれません。現状の撮影スタイルは屋外でマクロから遠景まで様々、場面によっては三脚も使用します。NORMALモードで1日で500枚ぐらい撮影します。
<質問1>
IXYと被る部分の機能はあまり期待していない(ここ一発根性入れて綺麗に撮りたいときぐらい)ので、10倍ズーム程度の部分も期待したいのですが、6Xテレスコープなどを使った場合の画質はいかがでしょうか?(webでは検索していろいろと見せていただきましたが、シャープさに欠ける気がします)
<質問2>
スーテレ装着時には手持ちでは絶対に撮影不可能でしょうか?
<質問3>
kenkoのスーテレなどのワイド端についてはサンプルが全然ないのですが、どの程度ケラレますか?
<相談>
C−700UZが(ズームとサイズ的に)IXYの補助カメラスペックとして理想なのですが、PC環境(モバイル含む)としてスマメは排除しているので、スマメのカメラは買いたくありません。(メディアは単一にしておくことで、システム全体の使い勝手が非常に良くなるという頑固なポリシーをもっています) 700UZの様なズーム仕様で、CFを使うようなカメラが有れば教えてください。
E−950とスーテレで5万円程度で買えるのはめちゃくちゃな価格だと思っています。私の場合、メディア代はかかりませんし、ニッケル水素環境も充実しています。
0点


2001/05/30 16:42(1年以上前)
E-950の世界にようこそ!!
何も言いますまい・・・したのアドレス及びリンクをくまなく廻れば
全ての疑問が解決いたします。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1272/
すばらしいHPです。
書込番号:180025
0点



2001/06/02 01:03(1年以上前)
mohさん 返信ありがとうございます。
このボードもある程度読んでいますので、そのページもだいたいチェックしたのですが、私の欲しい情報、特に「スーテレワイド端の性能」がわかりませんでした。
探し方がいけないのか?もし、ご存知なら情報のありかを教えていただけるとありがたいです。
yahooなどで、検索キーワードに「E-950 テレ」などとしてあれこれあさったのですが、スーテレのワイド端画像が見つかりませんでした。もしかしたら根性が足りないのかもしれません。
よろしくお願いします。
書込番号:182163
0点


2001/06/02 03:17(1年以上前)
ス−テレに限らずニコン純正のテレスコマイクロでも同じですが
ワイド側はケラレがひどく実用にはなりません。
たぶん「意味無し」と思います。
使用領域はズ−ム中立〜テレ側ですから。
書込番号:182246
0点



2001/06/02 04:23(1年以上前)
mohさん、早速の回答ありがとうございます。
こんなに朝早くに(笑)
そうですか、中位からというと、ズーム2倍程度からと乱暴に考えてもスーパーテレスコープ・ミニを使ったとしても12倍からですね。
ま、ケラレてもまともな部分だけ使えば良いのですが…あ、そうなると12倍と一緒ってことか…さらに画素数落ちるし(汗) 少し前にC-700UZを店頭でいじってきたのですが、10倍はISO800にしても手持ちでカナリきつかったです。12倍となるとISO350までのE-950ではさらにきついですね。 んーやはり素直にC-700UZかなぁ?
画質は950が気に入っているのですが、実際私の目ではIXYとのめちゃくちゃな差を感じません(あくまでも私見です)。あとは純正テレコン2倍の魅力をどう考えるか? 各種フィルターで楽しむとか、できれば星も撮ってみたいという要望が自分にどれだけあるか? というところですね。
手軽にIXYより高ズーム域を楽しみたいならC-700UZですね。
一番良いのはキャノンかNIKONが10倍レンズコンパクトを(当然CFモデルで)出してくれることなのですが…待つか…(汗)
書込番号:182261
0点


2001/06/02 11:41(1年以上前)
う〜ん 私はIXYを使ったことがないのでよくわかりませんが
デジカメは使用目的で選ぶのが良いでしょうね。
とにかくE950は接写なら敵なしと言って良いと思います。
あとは携帯性とかですね。こちらにもたくさん画像がありますので
参考にしてみてください こちらも素晴らしいHPです。
http://www.venus.dti.ne.jp/~abaddon/
書込番号:182415
0点



2001/06/03 04:16(1年以上前)
mohさん たびたび情報提供いただきましてありがとうございます。
残念ながらそのページも参照済みでした。
すばらしいページだと思うのですが、今ひとつ私の背中が押されません。
自分自身どのようなカメラが欲しいかわかっていないのかもしれません。
ただ、純粋にE-950のあの画質(使い勝手?)が39800円程度で購入可能ということが非情にお得だと思うので、その点で気になってしょうがないんです。結局今の自分に必要でなければ、どんなに割安のものでも結局高い(無駄遣いともいう)物になってしまいます。
もうちょっと考えてみます。といっているうちに商品が消えてしまいそうなんですが…これも悩むところ…
本当にありがとうございます。
書込番号:183137
0点


2001/06/03 11:10(1年以上前)
悩むのはいいことです。
私もリコ−、フジ数台とスマメ組からの乗り換えでした。
それでやっと950,990と価格と画像、所有の満足感を
得ることが出来ました。
結果としては大したお力になれず申し訳ありませんでした。
色んな選択があると思いますので悩んでくださいね。では
書込番号:183316
0点



2001/06/04 01:53(1年以上前)
mohさん、それからこのスレを読んでくださっている皆さん。
結局購入しました(大汗) !
私も真剣に悩んだのですが(いくら安くなっているとはいえ、私にとって気軽に買える値段じゃないです)、今日在庫を確認して秋葉原に見に行った(PC-vegaさんです)んですが、やはりせっかく来たということで買っちゃいました。
CFの128も買っちゃいました(これは別の店)。
早速、ちびっ子広場にて開封し、IXYと共に画像比較ショットを数枚…
新宿に寄ってプロテクトフィルター(kenkoにしました)を購入。その後飲み会があったので、その席でも数枚撮影。
さっき家に戻りPCのモニターで確認したのですが、IXYとの差は歴然ですね。特に暗いところではぜんぜん綺麗に撮れていました。
ま、ファーストインプレッションなので、明日はスーテレも購入してあちこちで撮影して見ます。
IXYもそうですが、質感が良いということは持っていてとても気持ちが良いですね。プラのもっこり君などは私には到底チョイスできないです。
晴れて950ユーザーのお仲間に入れさせていただきます。今のところカナリ満足しています。
別スレッドも大変参考になりました。皆様、本当にいろいろとありがとうございました。
今後は950ファンサイトなどでの書き込みにてよろしくお願いいたします。
書込番号:183994
0点


2001/06/04 23:40(1年以上前)
ブラボ−!!おめでとうございます。
わたしも色々な950&990の板に顔出ししてるので
よろしくおねがいします。
ただしH/Nはちがいますが^^;
お見かけしましたらこちらから・・・(笑
書込番号:184656
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


質問させていただきます。
デジカメの購入を考えていますが、自分なりにいろいろ考えて
COOLPIX880がいいかなと思ってました。
でも、この掲示板を見てるうちにE950も結構いいかな、なんて思い始めました。
なんといっても値段が安いのがいいです。
ただ、300万画素と200万画素。比べることはできないかな
と思いますけど、どっちを買ったらいいかな。
2L版までのプリントが目的でして、ノイズ感の少ない
写真が撮れるものがほしいんです。
友人に借りたオリンパスの200万画素機は、室内撮影では
ノイズっぽくなってしまって、いまいちだめでした。
E950は急いだ方がよさそうなんですけど、
なかなかまとまりません。
どなたか、よいアドバイスをお願いいたします。
0点

>オリンパスの200万画素機は、室内撮影では
ノイズっぽくなってしまって、いまいちだめでした。
室内撮影は多かれ少なかれデジカメは弱いと思います
大きいCCDになればなくなるかも知れませんが
>2L版までのプリントが目的でして
その位なら何も高いのを買わなくても、
安くなった950にすればいいと思います。
950なら色々便利なのもありますし
単3電池もつかえますし、後々コストがかかりません
ちなみに私も950ユーザーです不満はありません。
言えばありますがそれはデジカメ共通の不満ですから
書込番号:182693
0点



2001/06/03 00:20(1年以上前)
ん〜、なるほど。
迷っているときに背中を押してもらうと、ホント助かります。
「ぼくちゃん」さん、どうもありがとうございます。
950に決めちゃおーっと。
書込番号:182956
0点

それがいいと思います
たぶん、後悔はないと思います
書込番号:182963
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





