※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月29日 00:06 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月29日 04:50 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月6日 00:17 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月6日 04:22 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月27日 00:42 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月25日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950
この機種が欲しくなり(当掲示板などに影響されて…)、先日オークションにて1万円で入手しました。
とりあえずちょこっといじってみた感想ですが、確かに動作は機敏ではないですね。
けど、やっぱりスイバルは楽しい!
画質も、思ったよりいいですね。
同じニコンの200万画素機COOLPIX2100を使っていますが、こちらの方が自然な色合いで、個人的には好みかも。
レスポンスやサイズを考えると、使用状況が限られてくるカメラだとは思いますが、末永く付き合っていくつもりです。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


今まで使用していた950を迂闊にも水没させてしまい、
完全に使用不能になってしまいました。
仕方なくヤフオクで再び購入してしました。
本体がでかいと言うこと以外は最高のデジカメです。
でも最近は携帯用にはミノルタX-20にその座を譲りましたが、
撮影メインの場では回転レンズとワイコンの組み合わせが最強です。
画質については今さら言うこと無いでしょ。
0点


2004/07/28 12:24(1年以上前)
>撮影メインの場では回転レンズとワイコンの組み合わせが最強です。
画質については今さら言うこと無いでしょ。
ふぇー、まつたくそのとうりだと思います。。。。_(._.)_
書込番号:3080686
0点


2004/07/28 12:54(1年以上前)
E950いいカメラです、僕も最近手に入れました。
ファイルサイズも軽くて最高!(笑)
書込番号:3080720
0点



2004/07/28 14:07(1年以上前)
あ、すごい。もうコメントがついてる。
ここで一言お詫びを。
アイコンのところで、押し間違えてしまいました。
正体はオヂサマであります。ごめんね。
でも、950っていいんだよ。これは本当。
書込番号:3080897
0点


2004/07/28 15:15(1年以上前)
今の水準からすると「モサーリ」って感じですね。とにかくオートフォーカスが糞だった・・・。
シャッターを一気に押すと絶対にフォーカスが合わないし、室内撮影で被写体に影がかかるとオートフォーカスできないし。
それに、補色フィルターだからかもしれないけど、全体的に色味が褪せてて、露出アンダーっぽい画になっちゃうのがもったいなかった。晴天でも曇りみたいになったしね。
あと、原色の被写体を撮影すると必ずジャギーが出た。
正統後継機種であるE4500もモサーリ感は少ししか改善されてなくて、Nikonはモサーリっていうイメージが虎馬のように焼きついてしまった。
それでもE950、E4500が捨てられないのはなんでだろうなぁ。
書込番号:3081061
0点

> 今の水準からすると「モサーリ」って感じですね。とにかくオートフォーカスが糞だった・・・。
動作がゆっくりなのはその通りだと思いますが。
AFの精度に関しては、4700余ステップと今のデジカメと比較してもステップ数は破格です。
うまくピントがあったときには、200万画素のデジカメとしてはかなりいい方だと思います。
> シャッターを一気に押すと絶対にフォーカスが合わないし、室内撮影で被写体に影がかかるとオートフォーカスできないし。
そもそも一気に押し込む様な撮り方をするカメラではないということでしょう。
かなり低照度でも合焦すると思いますよ。E950のAFって。
D1Xでも無理な低照度でもE950は合焦しますから。
得手不得手もありますし、初期のコントラスト検出法なので画面全体でコントラストを測るのか時々ぼけたところにあってしまうことはありますが。
> それに、補色フィルターだからかもしれないけど、全体的に色味が褪せてて、露出アンダーっぽい画になっちゃうのがもったいなかった。晴天でも曇りみたいになったしね。
色が転ぶのについては、慣れたというか、D1用のフリーソフトDoneを使って色補正していました。
キッドさんのデーターを元にかなり調整したので原色CCD並の色鮮やかな人肌になると思います。
http://www.na.sakura.ne.jp/~yoji/e950.htm
ここ参照。
ただ、Doneは
http://www.digitalphotoarts.com/
ここですが、現在HP改装中につき配布が停止しているようです。
> あと、原色の被写体を撮影すると必ずジャギーが出た。
この辺は、デジタル一眼レフになっても引きずっているので、ベイヤーマトリクスのCCDの場合やややむを得ない部分ではあるかと思いますが。E950の時代背景からすれば上出来ではないかと思います。
> 正統後継機種であるE4500もモサーリ感は少ししか改善されてなくて、Nikonはモサーリっていうイメージが虎馬のように焼きついてしまった。
D70やD2Hは爆速なんですけどね。
コンパクトデジカメでももう少し何とかしてくれても罰は当たらない気はしますね。
書込番号:3083463
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


いいカメラです。これまでメインに使ってましたが、
買い換えようと思って、ヨドバシやビックでいろいろなカメラを
使って、自分のコンパクトフラッシュに記録してきました。
もち、店員さんには断った上でね。
モニター上での比較ですが、何を買っていいやら迷いました。
E950がもっとも良かったもので…
切れ味のある映像、マクロはやはり秀逸。
見栄えのよさだけではなく、映像でもめちゃめちゃ良いです。
結局、買い替えは中止。
いまさらながら良いカメラだと再認識しました。
今は中古でしか買えませんが、お勧めです。
0点


2002/10/31 19:34(1年以上前)
私も同感です未だにE950が手放せません、ガンガンメインで使ってます。(でも、電池の蓋が閉まらなくなりテープで止めて何とか使ってますが)というかこれ以上のカメラはなかなか見当たりません。買い替えは中止は当然だと思います。買い替えの費用を出すようであればメーカーにメンテ出した方がよっぽどましです。もしくは状態のいい中古をもう1台買うとか。
今のデジカメはほんとおもちゃの様な物ばかりで悲しいです。ちなみに今はC2500Lも使ってます。3年から2年前くらいのハイエンド機は最高です。再販しないかなー
書込番号:1036377
0点


2002/10/31 20:32(1年以上前)
そうや!
E950は最高にええデジカメや!
この画質は最新なデジカメには出せへんで!
書込番号:1036474
0点


2002/10/31 21:29(1年以上前)
本間にあのグリップのゴムがしょっちゅう剥がれへんかったら
今でも使っていたのにな〜
書込番号:1036603
0点



2002/11/06 00:17(1年以上前)
たくさんのご返答ありがとうございます。
実は比較対象にしたカメラというのが、IXY320、MZ3を除くと、
ほぼすべてハイエンド機だったのです。
デジ一眼についてはポテンシャリティの高さは十分理解できたのですが、
決定的なところまでは行き着かずということで…
ここまで書くと、E950マンセー野郎だと思われるでしょうが、私自身、
正直なところ意外でした。
E950の買い換えを検討している方、本当に試し撮りしたほうがよいと思います。
書込番号:1048014
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


半分ジョークですが…
6/3にpc-vegaさんで購入しました。
20日強使用して3400枚ほど撮影しました。
いままで、写真を撮ることにはそれほど興味が無く、記録としてデジカメを使用(銀塩は持ってません)してきましたが、この950は楽しすぎる!写真を撮ることの楽しさを目一杯教えてくれました。
楽しすぎるせいで、以下のように散財しました。
・ニッケル水素電池&充電器セット
・CF128MB
・KENKO 28mm MCフィルタ
・KENKOスーパーテレスコープミニ(6倍テレスコープ)
・三脚
・Nikon TC-E3ED (純正3倍テレコン)
・kenko 72mm UVフィルタ(テレコン用)
・Nikon HN-20(テレコン用フード)
・メンテナンス用品(レンズクリーナなど)
・Nikon 2wayストラップ(革)
・Nikon 三脚ベルト
さらに今度発売になったLCDフードも購入をたくらんでいます。
…税込みで10万円は軽く超えたと思います。
PS90IS/C-2100UZ/C-100RSなどが買えたかも(大汗) 安くは無いですね。
しかし、このぐらいの投資をしてしまうほど楽しいです。「楽しさを教えてくれた」事は変えがたく、そして非常に満足しています。安かったか?と考えると安くは無かったです。
さらに毎週、動物園や有料の公園に出向いていってしまい、また出費…
本体はお買い得ですが、不運にも(?)950をめちゃくちゃ気に入ってしまった場合、このように投資してしまう可能性があります。という例でした(汗)
当然これらのオプションは買わなくても、CFとニッケル水素電池(&充電器)のみで充分楽しめますので、予算がこれほどかけられなくてもお勧めします。が、買わずにいられるかな(笑)
0点


2001/06/27 11:43(1年以上前)
私も4月購入,惚れた弱みと言うのか、いろいろつぎ込んで現在は放電機の到着待ちです。軽量小型化の波の中で2年前の製品ですが存在価値がありますね。今までは手持ちカメラの下取りでカメラ買い替えしてきましたが,今度ニコン200万画素の新製品出ても下取りには出さないで単品購入するとおもいます。
書込番号:204763
0点


2001/07/02 15:37(1年以上前)
こんにちわ。kenkoスーパーテレスコープミニを購入されたようですね。
どこで買われたのか、よかったら教えていただけますでしょううか?
書込番号:209586
0点



2001/07/06 04:22(1年以上前)
クッチンさん
スーパーテレスコープミニ(スーテレミニ)は、近所のキタムラにて購入しました。キタムラや似たようなカメラやがあれば、現品はなくとも注文できると思います。
画質は期待できませんが、どうしても寄りたいというときに便利です。
とはいえ、TC-E3EDも買ったので、現状では月の写真などで活躍のみとなってしまいましたが…
書込番号:213219
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


やはり良いですねーE950。39800円で購入してから2ヶ月ほどたち、1000枚くらい撮りました。補色系のリアルな色の再現性といい、素早い挙動と言い申し分ありません。回転できるレンズのおかげで色んなアングルが楽な姿勢でとれ、本当に便利です。私には今後も回転レンズは欠かせなくなりました。E950を買う前に、他のデジカメも数ヶ月にわたり調べまくりましたけれどフィルムメーカーのはみな原色系でつまらない色ですし、高級機と言いながらボディの質感があまりにお粗末なものが相変わらず多いですね。やっぱりカメラはデジカメもNIKONでしょうか。E950を手にとってその重量・質感・グリップを確かめてしまったら他の機種はほぼ、おもちゃに見えます。満足度は使うほどに高まっていきますね。今は少々高くなっているみたいですけどそれでも当初に比べれば全然安いのですから、たとえ5,6万円しても買って損はない、歴史に残る名機だと思います。私なら迷うことなく買いです。品薄なのは焦りますね。まだ手にしてない方はぜひ頑張って良い買い物をしてください。
0点


2001/06/25 00:07(1年以上前)
確かにいいカメラですよね>E950
画質とかは最新機種と比較しても負けないぐらいですし。
ボディの質感なども満足度は高いですね。
私も今でも現役で使用しております。
ただ・・・残念なことにニコンのデジカメにおけるユーザーの評価は
決して高くないと思います。私もE950ユーザーですがE950から
乗り換えるだけの機種が2年も経過しているのに出せていないのが現状
ですから。逆に言えばそれだけ完成度の高いカメラだということですけど。
ニコンにはもっともっと頑張って欲しいですね。
書込番号:202214
0点


2001/06/25 00:12(1年以上前)
>ただ・・・残念なことにニコンのデジカメにおけるユーザーの評価は
ごめんなさい。ユーザーじゃなくて消費者の間違いです。
書込番号:202223
0点


2001/06/25 14:01(1年以上前)
E950を気に入られているのは、別段いいことだと思いますが、
>補色系のリアルな色の再現性
>他のデジカメも数ヶ月にわたり調べまくりましたけれどフィルムメーカーのはみな原色系でつまらない色ですし、高級機と言いながらボディの質感があまりにお粗末なものが相変わらず多いですね
この書き込みは、どうかと思いますね。
名機なのは否定しませんが、大体、補色系CCDの画像がリアルな色の再現性って当りに感覚を疑います。
本当にそう見えますか?
書込番号:202687
0点


2001/06/25 20:29(1年以上前)
私も補色系CCDは原色系CCDと比較して派手目な画質になるので
どちらかといえばリアルな色というのは原色系の方で補色系の仕上がりは
若干演出気味の画質になると思います。
カーリ・ユーガさんの言う「つまらない色」というのはこの補色系CCDの
仕上がりと比較するとおとなしく見えてしまっているのかも知れないですね。
私も原色系CCDの方が画質は好みです。
書込番号:203060
0点



2001/06/27 00:42(1年以上前)
久しぶりに来たらレスがあったので思わずうれしく思い、また書き込んでいます。
補色系と原色系について、どうも私は正反対のことを申し上げたのでしょうか?BAKさんのカキコを読みますと私の云わんとしていることは原色系バンザイ、補色系ダメダメと云うことですから。
「つまらない色」と申し上げたのは言い過ぎでしたでしょうか。もし他の機種をお使いの方で私の率直な感想をご覧になって「誹謗中傷」「見た人が不愉快」とお感じになったら、お許しください。
sa_ma_usさんには950はリアルではないと感じられるようですが、
色の再現性がリアルかどうかなんて、個々人の眼球で判断することでしょうから、むなしい議論に発展する前に矛先を納めますね。
少々気分を害されたご様子で、大変失礼いたしました。m(_ _)m
書込番号:204432
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


はじめまして。
近所のカメラ店の広告で39800だったので、価格.comでも値が上がっているし、ラストチャンスと思い6/23に買いました。充電器バッテリー付けて税込み45000に負けさせました。
想像以上の質感、操作性の良さです。名器のオーラがあります。書き込みを見て「本当かよ」と思ってたけど、本当でした。
私は左目でファインダーを覗くのですが、普通の小形デジカメは鼻が当たり、液晶が脂ベットリ、と具合悪いのがほとんどです。ところが950、左目でも鼻が当たらないのです。スバラシイ。全国の左目マン、おすすめです。
ウチのマックはUSBが無く、カードリーダーが繋げません。10月頃iBookを買う予定で、本格使用はそれからです。それまで待ってたら無くなってしまうと思い、950先に買いました。シリアル接続は遅そうなので考えてません。
それまではTVで見るか、友達にCD-Rにでも焼いてもらいます。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





