※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 10 | 2014年11月20日 10:58 |
![]() |
4 | 1 | 2014年10月2日 08:08 |
![]() |
5 | 7 | 2012年8月16日 21:03 |
![]() |
2 | 1 | 2009年12月16日 23:10 |
![]() |
1 | 11 | 2009年10月23日 21:55 |
![]() |
3 | 8 | 2006年4月20日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950
ジャンクボックスからまた一台救出してきた(笑)
これの前身である900、910とは違ってマグネシウムボディ♪
質感がすごくいいのが魅力かな
UI的にはまだまだ過渡期で使いにくいものですが…
電源とおおまかなMODEと再生が同じダイアル
PASMはボタン押しながらのダイアル操作
十字キーがないので再生時の拡大領域の選択は
9分割されたエリアを順々に移動(笑)
決定キーがないのでシャッターで決定…
などなど色々おや?って部分があります
1000円だったのですが
グリップラバーがはがれているので
なんか適当な革でも貼り付けようかと思ってます
赤がないとニコンぽくないともいえるけども(笑)
むしろシックにグレーの皮でも貼り付けようかなあ♪
このカメラの売りは接写だったらしい
換算60mmくらいで2cmまでよれるのでなかなかのもんです
9点


懐かしいですね〜
私がデジカメを使用し始めて、2台目に購入したのがE950でした。
当時9万円くらいで購入したことを覚えています。
画質の良さとマグネシウムボディが魅力でした。
書込番号:18182490
1点

>ニコン初の本格コンデジらしい…
ニコンが本腰を入れたコンデジを来年早々にでも発表かと思って覗いてしまった。
ところが、女風呂覗いたらババ〜が居たみたいな話しじゃないのー。
当方には、E990がおります。電池室の蓋ストッパが壊れたので修復した奴。
エネループ・メディアは常時装着、いつでも出動できますが、使いづらくて普通のコンデジに手が行きますね。
たまに物撮りで遊ぶのには良いです。電池が減るのが早くて乾電池じゃ破産します。
書込番号:18182941
3点

発売当時は超品薄で、私も昔のツテ(家電量販店に勤めていた)を頼って
無理やり確保してもらいましたが、10万円近くした(安く出来なかった)記憶があります
つい最近まで完動で持っていたんですが、2年前の
引っ越し(シンガポールからタイ)を機会に処分してしまいました
いま思えば実に丁寧に作ってあったカメラでしたね
書込番号:18182995
0点

あふろべなと〜るさん
コンバージョンレンズ付けてゃ。
書込番号:18183141
0点

スレ主様
何時もながら、ご精が出ますな♪
試写した後はオブジェ化するんでしょうか…
ジャンク検証道は深そうです。
書込番号:18184021
0点

E990はダイアル回りを違えてますね。何かメリットあるのかな。
当方のグリップは綺麗です。
CFは1999年の日立OEM Made in JAPANでっせ。相性ピタリ。
写真/カメラ 止めらんない。
書込番号:18184495
2点

コマンドダイアルが背面にある方が誤操作し辛い事に気付いて、E990で前から後へ。
パナm43のG1/GH1が前にあって使いづらいが、
パナはニコンのこういうところを見てこなかったのかな-----馬鹿めが。
書込番号:18184540
0点

みなさんどうもです♪(笑)
書き込みありがとうございます
>画質の良さとマグネシウムボディが魅力でした。
御意(笑)
>ニコンが本腰を入れたコンデジを来年早々にでも発表かと思って覗いてしまった。
ところが、女風呂覗いたらババ〜が居たみたいな話しじゃないのー。
ババーはないっしょwww
若くてピチピチな娘がいるかと思ったら
アラフォーだけど超絶美人だったってくらいの話じゃね?(笑)
>引っ越し(シンガポールからタイ)を機会に処分してしまいました
不憫(´・ω・`)
>コンバージョンレンズ付けてゃ。
密かに狙ってる♪
>試写した後はオブジェ化するんでしょうか…
ジャンクとはいえある程度惚れたカメラしか買わないから
壊れない限りオブジェになることはありえないですねええ♪
>E990はダイアル回りを違えてますね。何かメリットあるのかな。
その理由はわからないけども…
とりあえずボタン押しながらのダイアル操作が多いのに
かなりやりにくいのは間違いないかも(笑)
スイバルゆえに左手で押そうとするとボタンが離れすぎてるからなああ…
(´・ω・`)
書込番号:18185723
1点

あふろべなと〜るさん
マイクロドライブもな。
書込番号:18186563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950
100YENジャンクで手に入れた本機。実は全然使ってない。
(多分50-SHOTも撮影してないんじゃないかとwww)
それどころか存在すら半分忘れかけてました。
さて、昨日実家に帰っていたのですが、親兄弟誰一人いなくて一人でお留守番させられてました。
あまりに暇なので家の倉庫をお宝目当てで漁っておりました所、何かレンズらしきモノを発見。
ナンダコリャ?とネットで検索してみた所なんとCOOLPIX 950のワイコンだと言うじゃありませんか。
ウチのオヤジは常々「デジカメなぞ邪道。フィルムで勝負するのが漢だ」とか訳のわからん事言ってる変人ですが、何の事はない。やっぱしデジカメ欲しかったんじゃないかと可愛らしい真実を知ってしまいました。
茶化すとオヤジカッコつけプライドがズタズタになってしまいそうで可愛そうなので息子としてはオヤジの尊厳を守ってやる為、倉庫の扉に
「隠しておいた物は頂いた変人21面相より」と張り紙して(ワイコンを)勝手にパクってきました。
自宅に帰って早速付けてみました。流石にピッタリ。今度の休みに撮影してこようと思います。
さらに来月は親父の誕生日なのでオリンパスファンのオヤジに「OM-D」でもプレゼントしてやりますか。
4点

なーんて汚いんでしょう。
こういうのはハケでほこりをはらうといいんだよね。
書込番号:18004538
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950
先日、キタムラ「必殺」おジャンクあさりに精を出していたんですけど、数あるおジャンクの中にやたらと存在感を誇示していた本機に出会いました。この機種の事、全く知らなかったのですが、※(くるくる回るのオモシロイ(ノ∀`)としか思ってなかった・・・)100円なので壊れててもいいや、買ってみようと思い、購入しました。CFの64MBも中に入っていたのでお得感いっぱいでした。
まさか皆さんが未だに愛用する名器と呼ばれるカメラだったとわ!家に帰ってエネループをセット!・・・└(^o^)┐ウゴイタ壊れてない。撮影してみてもえらくマクロが寄れる。(ちょっと撮ってみた)コイツは(・∀・)イイ!!久しぶりに良い買い物させてもらいました。とりあえず、すでに修理は不能らしいので壊れるまで使い倒してやろうと思います。
0点

E950は名機と言われた機種です。
私は10年以上前に購入しましたが、価格は10万円を超えていたと記憶しています (^^ゞ
書込番号:14900837
2点

これ、レンズキャップ付いてなかったんですけど、ヽ(´o`;に合うレンズキャップどなたか知らないでしょうか?レンズに傷が付きそう・・・ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
書込番号:14900859
0点


神田の月末おジャンクは500円ですけど、どこですか?
あとが尾を引いて出費するんですよね。--- 予備バッテリとか。
約一週間前のキタムラおジャンクLumix FX01 500円(電池なし)。センサは自家分解清掃。
Lumixだけ充電器とか揃っていますので、嵌ると止められない。
書込番号:14902513
1点


運良くデッドストックの「LC-E900」を入手しる事が出来ますた。流石はNikon純正品。ピッタリ。
早速付けてみました。うーん満足。@は本体とLC-E900を繋げる紐を付けないとね。せっかく買ったのに落として無くしたなんてカッコ悪いし、切なくなるのでwww
書込番号:14943777
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950
発売当時、すばらしいデジタルカメラに出会ったと思い、5台ほど購入して押し入れにしまっていました。
1台は今も現役で使っています。そして4台は新品未開封のまま押し入れに眠っています。私がこの先どんなに長生きしても使い切れないほどの量です。
ノイズが少ない、ボディーがプラスチックでない高級感。人生の中で最良のデジカメです。
1点

Bioethics mamaさん おはようさん。 使わないのはもったいないね。
こちらは200万画素のFZ2が一台。 ホームページの日替わり花飾りや日々の記録用に活躍してます。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-FZ2
書込番号:9531556
0点

E990も何台か使ってみましたが、やっぱり950の質感とノイズの少なさに驚かされます。今でも、こんな名機はないのでは?
特に、人の皮膚なんかの再現性はメディカルニッコールなんかよりも数倍上です。メディカルニッコールも数台新品で持っていますが、もう使うことはないでしょうね。
書込番号:9531569
0点

こんにちは
950と似たカメラはつい最近までニコンから出ていたと記憶します。
ボクのデジカメ歴は10年未満なので、950自体は知りませんでした。
ニコンのページには「プロのユーザーの高度な要求にも応える総合画質性能を追求した」とありました。
当時125,000円だったそうですね。
現在の高画素競争を気にしないで居られそうですね。
電池の単三4本ですから不自由しませんね。
まさに名器なんでしょう。
書込番号:9531643
0点

それだけ長い間 押入れならカビが心配です。保存状態に注意が肝要ですよ。
大切に。
書込番号:9531645
0点

ありがとうございます。
押し入れといっても4畳半位あって、換気扇もついているので大丈夫かと。
心配なのでカメラ収納ケース(かなりおおきい)に移動します。教えてくださいありがとうございます。
書込番号:9531660
0点


里いもさん
私も持っています。EW-240CDB この間3代目として購入したのは
http://kakaku.com/item/K0000023966/
です。レンズと一眼レフカメラとデジカメ用です
書込番号:9531697
0点

どこに保管しようと持ち主の勝手ですが、押し入れはあまり良いとはいえないかも?
書込番号:9532829
0点

仕舞っていた場所を見たら、、、家内が捨てたのかも、、全く何処にも在りません、グスン
ちゃんと動いていたのに、当時のオプションの物を一杯持っているのに^^
誰か感動品を私に譲らないかな!、とてもがっかりしています
箱だけしかない950、、もう一度使ってみたいです。
書込番号:10285115
0点

見切り発車 0 0さん、お気持ち察します。
オークションに時々、良機と思われる物が5千円程度で見かけられますので、気長に探してみては、いかがでしょう。
書込番号:10356440
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950
ふた側のピン折れで、ふたを閉めたとき浮いてしまうので部品交換をしてきました。事前に新宿SCへ電話で確認したところ、部品在庫があるので持ち込めばその場で部品交換できるということで行ってきました。
8名の順番待ちで、修理受付まで待つこと約1時間。交換作業は約30分で完了しました。料金は2733円でした。ここは初めて行きましたが、丁寧な対応で好感が持てました。待っている間に、様々なカメラが持ち込まれてきて、オーナーの皆さん大切そうに扱っているのが印象的でした。ただ、待ち時間は何とかしてほしいですね。
最近は出番も少ないのですが、お気に入りのカメラなので修理をしてこれからも長く使うつもりです。書き込みを見ると同じような方がいらっしゃるようですね。
1点

蓋側が折れるのはよい設計ですね、
私のCOOLPIX3100はボディ側が折れたので外装交換になり1万を超える見積もりが出たので自分で直してしまいました、
後継モデルはボディ側の爪の受け部分が明らかに頑丈になってて3100で反省したことが見受けられます(^_^;)
書込番号:4494566
1点

>蓋側が折れるのはよい設計ですね
そうなんですよ。ボディ側でなくて良かったと思います。
書込番号:4494702
0点

はじめまして、こんにちわ。
教えていただけたらと思いまして、投稿いたします。
> 料金は2733円でした。
ということですが、当方ニコンさんに以前お聞きしたときには工賃だけで3300円、それに部品代約1000円、合計5000円以下と返事があり、送料など含めると中古の本体が美品で買えてしまえる金額になるので修理を断念していました。たかが、蓋だけで高すぎると思いましたので。
以来マジックテープをぐるぐるにして蓋を固定して、現在も現役で当機種をバリバリ使用中です。が、不便を感じておりました。
オークションで中古美品を買うべきか悩んでいた矢先にこのページを見つけたしだいです。
もし差し支えなければ、新宿のそのお店の連絡先を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:4502937
1点

http://www.nikon-image.com/jpn/support/service/repair/servicecenter/shinjuku/index.htm
書込番号:4729415
0点

みなさん、こん○○わ。通りすがりのチョコと申します。
> 料金は2733円でした。
おお、SS直だとこんなに安く修理してもらえるんですか。
E950は電池蓋破損以降使ってなかったので、今週末にでも行ってみよう。
貴重な情報有難うございました。
書込番号:4747128
0点

みなさんこん○○わ。
昨日、新宿SSにて電池蓋を修理してもらいました。
受付で30分近く待ち、交換作業はその場で20分程度。
料金は、レンズキャップ代あわせて3kちょっとでした。
ここでの情報に感謝、ありがとうございました。
書込番号:4775471
0点

L1の電池蓋のツメが折れてしまったので、ここの情報を元に
ニコン新宿SSまで行って来たのですが、工料に6700円、
部品代に4700円の見積りを出された上にこの時期忙しいらしく、
お渡し予定日も10日後でした。
修理代金は値上がりしたのでしょうか、ちょっと残念です。
別のメーカーでは4000円で治してもらっていたので、ちょっと
割高な気もします。
それとも最終的には見積りとは異なるのでしょうか?
書込番号:4966728
0点

以前、机の上から落とした時にオートフォーカスの調整部が外れ、自分で分解修理したことがあるので分解は慣れていました。
WEB上で見積もるとかなり高額になりましたので、サービスセンターにて電池の蓋だけを譲っていただくことにしました。結果、2,000円弱で修理することが出来ました。
書込番号:5012009
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





