※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年8月23日 06:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月17日 18:44 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月18日 21:59 |
![]() |
1 | 6 | 2003年4月19日 06:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月5日 22:35 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月15日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950
みなさんこんばんは。
今さらこんな所見てる人も少なそうですが、先日ヤフオクにてついに購入しました。
電池の蓋が壊れているので到着後は即新宿SC行きなのですが、本体側の爪折れか蓋側の爪折れなのかわからないのでちょっとドキドキです。
思いきり遊び倒そうかと思っています。
これからも大切にしていきましょう。
0点

購入おめでとうございます。仲間が増えて嬉しいです。
ホワイトバランスや露出を適切に設定すれば、目で見ている色そのままの写真が撮れる名機です。銀塩っぽい仕上がりも、好きな人にはたまらない良さがあります。また、各種コンバータレンズでのシステムアップも楽しいですよ。個人的には、WC-E63(ワイコン)と、増灯ブラケット&バウンスができるスピードライトの購入をお勧めします。
写真を撮影する道具としてカメラが好きな人や、状況に合わせてカメラの設定を変えながら撮影を楽しめる人は気に入るはずです。
自分の場合、うちの大蔵大臣が激怒するまでいろんなデジカメ(デジ一眼を含む)を試しましたが、結局は銀塩一眼レフ or レンジファインダー + フィルムスキャナ & E950に落ち着きました。休日はぱっと見普通の鞄っぽいカメラバッグに、銀塩カメラとE950、普段はE950のみを持ち歩いて使っています。
古い機種ですが、がんがん撮影を楽しみましょう!
書込番号:5352587
0点

わたしの親父が使ってました。なつかしいですね。このころのカメラは塗り絵になったり、あめ〜○になったりしませんね。たしか定価10万円くらいどした。
書込番号:5352701
0点

電池のふた弱いのかな?
ぼくのはサービスで割れてると言われましたが
そのまま使っています。
書込番号:5352748
0点

皆さんありがとうございます。
到着し、触ってみましたが、電池蓋は蓋側の爪が折れているだけなので簡単に直せそうです。現在は二つの爪で止まっている状態ですが、あまりそのままにしておくと2個の爪にテンションがかかりすぎてトラブル誘発しそうなので蓋は外しました。
どうせ使わなくなる蓋なので、試しにエポキシで型取りをして爪を作ってみまして、現在硬化待ちです(笑
それと、残念ですが定番トラブルの一つ、電源スイッチの接触不良がありました。
Aの所にセットしても電源がたまに入らないときがあり、ちょっと奥まで入れると電源が入ります。それくらいなら我慢できるんですが、突然電源が落ちるのはちょっと困ります。
小さな事ですが、内部電池もすでに死亡していました。
電池を入れ替える度に日付がリセットされてしまい、時計マークが点滅するので気になります。
1 電源スイッチ接触不良 ○
2 ラバーグリップ剥がれ
3 電池蓋 ○
4 内部電池死亡 ○
5 フラッシュ死亡
なかなか高確率でヒットしていますが、なんとか直せるところは直そうと思います(笑
スイッチは修理に出すと2万程度取られるらしいので、ジャンク品を購入して修理したいんですが・・・・そのジャンク品も壊れている可能性が高いですね。
どうしたものでしょう。
しかし、このカメラの接写には腰を抜かしました。
これならもうバカでかいD2Hに接写レンズつけて撮影する必要ないですね。室内接写専用カメラとして扱っても十分です。
書込番号:5355939
0点

購入されたE950にいろいろトラブルあって大変ですね。
私は7年前の発売と同時に購入したのですが、その接写能力と描写能力の高さにほれ込んで今でも使っています。
トラブルらしいトラブルも無く、2年前にグリップのラバーがとれたので自分で瞬間接着剤をつけて貼りなおしたくらいです。
2年前にD70を購入したのでその起動の遅さにはちょっといらいらさせられますが、デジスコ用のデジカメとして一番使いやすい機種です。
撮影機能も一眼デジカメに匹敵するくらいありますし。
ところで、最近のコンパクトデジカメって本当に同じようなスタイルになりましたね。小さくて薄くて液晶画面がやたら大きい。
スイバル式の軽量なやつが出るといいのですが。
書込番号:5361482
0点

入手おめでとうございます。
私は毎日持ち歩き、仕事で活用しております。
機械装置の設計をしていますが、出来上がった製品を撮影しておき、現場に行かずしてPCで確認、しかも画像から発信される色や質感を、かなり正しく伝えてくれます。
これを使っていると、「コンデジは200万画素で十分。」と思わされてしまいます。1000万画素のコンデジが出ていますが、「何でそんなに必要なの?」と疑問になります。
確かに起動や書き込みに時間が掛かるのは難点ですが、それらの早さを必要としない場面では、まだまだ使えるカメラだと言えます。
書込番号:5369500
0点

みなさまお返事ありがとうございます。
結構ここ見てる人、いるんですね・・・
なんだか結束力が高くて嬉しいです(笑
kou_yanさん
そうですね〜、古いカメラで、普通のカメラよりも可動部が多いので多少のトラブルは覚悟していましたが、ほぼ定番トラブルにヒットですね。
でも、さすがに表に持っていって毎日使うような必需品でなく、直すのも趣味ですのでそれもまたよしです。
にんぼさん
確かにその通りですね。
最近はずいぶんと小さいデジカメで画素対決しているようですが、なんの意味もないですね。あのサイズのCCDに1000万画素詰め込んでなんのメリットがあるんでしょう。
メイン機はニコンのD2Hなのですが、さすがにここに来てやっと一眼として400万画素じゃ少ないかな〜と感じて来たくらいです。幸いD80が出るので購入しようと思っていますが、一眼で、風景がメインもない限り200万画素で十分。これには大いに納得です。
一眼に求める物は起動の早さ、連射性能、最近ではブレ防止等ですが、コンデジはその「楽しさ」が一番大切じゃないでしょうかね。
コンデジは数個(現場監督、ソニーU60、E950など)持っていますが、そのどれもが遊び心満点の「楽しいカメラ」ばかりです。
このカメラ、5000円以下でここまで素晴らしい描写とマクロ性能が手に入り、スイバルレンズのマグネシウムボディを使い倒せるなんて、購入した私はまさに幸せ者です。
さて、修理の方はといいますと、やはりエポキシでは強度不足。
4本の爪とはいえ、かなりテンションがかかるには間違いないようで、エポキシでは不安が残ります。
ベーキングパウダーでも試して見ましたが、一本は不思議と長生きしていますが、もう一本の爪がちょっと弱くなってきました。
接点面積が小さいのがネックです。
なんとか自分で爪の折れた電池蓋を実用レベルまで直せないものでしょうかね〜。
といいつつ、早くも2台目のE950を購入してしまいました(笑
ジャンクを買おうと思っていましたが、安かったので実用品を買ってしまいました。
今、3台目のジャンク品を狙っています。
こんな素晴らしいカメラを7年も見逃していたとは。
書込番号:5369625
0点

>グリップのラバーがとれたので自分で瞬間接着剤をつけて貼りなおしたくらいです。
今年の初めですがサービスに持って行ったら、
無料で張り直してくれましたよ。
>電源スイッチの接触不良がありました。
Aの所にセットしても電源がたまに入らないときがあり、ちょっと奥まで入れると電源が入ります。
流石 こちらは大分粘ったんですがダメだったんで、
今も一寸不便強いられてます。
書込番号:5369689
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


現在も仕事で使用しております。
先日電池蓋が閉まらなくなったので、カメラのキタムラを通して修理に出しました。ついでに、メインスイッチも接触不良をたまに起こしていたので、これも含めて修理・点検して頂いたところ、修理料金として\20,020かかりました。
当初は電池蓋の交換だけと言うことでお願いしましたが、修理料金が約\4,000で、修理部分に保証が付かないとのこと。\20,000は正直なところ高いと思ったのですが、ちょうどこの掲示板でメインスイッチのコメントがあったこともあり、気に入ったカメラでしたので修理・点検を依頼しました。
戻ってきたカメラを見てみたところ、確かにメインスイッチがグレーというか、黒のつや消しのに変更されていました。
これで当面問題なく使用できるかと安堵しております。
0点


2004/09/07 17:57(1年以上前)
非常にいいカメラです。
是非大切に末永く使ってください。
今のデジカメには無い良さが沢山ある時代の名機だと思います。
少々修理代は高かったですが、今やなかなか入手できませんね。
書込番号:3235360
0点


2004/09/17 18:44(1年以上前)
私は新発売になった時から使っています。落下させてしまい、0.7mくらいのところからアスファルトに落下させて電池蓋が壊れてしまい、今年新宿SCにて部品交換修理してもらいました。千数百円でした。
それにしてもマグネシウムボディなのからでしょうが、丈夫なカメラです。
SCはD100のCCDの掃除もあって年に数回訪れます。対応がいいです。
他にもコンパクトカメラをいくつも持っているのですが、Coolpix950の諧調表現はいまだに素晴らしいです。
200万画素なので解像度はそれなりですが、解像感はいいです。
あの独特のデザインは手ぶれも少なく、BBSを使うと1/8程度のシャッタースピードでもぶれない写真がとれます。
サービス体制も含めていいカメラだと思います。
書込番号:3276622
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


2003/07/14 に e950のファーム V1.3 がメーカーサートに掲載されました。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/e950v13jw.htm
なぜ今?
0点

>なぜ今?
何を仰っています。
私は現在でもe950を現役でバリバリ使っていますよ。
そこが他社メーカーと違いニコンは例え数年前の古い機種でも見捨てない所が良いではありませんか
丁度レンズのFマウントみたいに。
coolbird さんは そうは思わないのですか?
書込番号:1771136
0点


2003/07/18 12:05(1年以上前)



2003/07/18 21:36(1年以上前)
あぁそうですか、CFからVerUP 出来るバージョンをあらためて
公表ですか・・・
しかし不思議な話ですねぇ。
NIKONでは e950 Ver1.2の時からファームのVerUPをシリアルケーブル
経由では無く、直接CFより行って居た事がバレています。
(1999/11のSS事件)
従って1999/12/22に公表されたVer1.3は当然ながらCFから可能でした。
当時、NIKONも事実の一部を認めています。
(@NIFTY SNIKON MES#9 #06315 [99/12/28 18:11] )
で、先日晴れて堂々と同じVer1.3を公開したのは不具合が直ったから
なのでしょうか?
しかしその対策に4年もかかったとはとても信じられない。
何か臭う?
書込番号:1773358
0点



2003/07/18 21:59(1年以上前)
初期不良にご注意をさん
私も e950 は現役のメイン機として使っています。
書込番号:1773442
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950



こないだ久々に使いました。はじめてのデジカメなので長く使いたいです
電池入れっぱなしで液漏れさせちゃってたから長くないかも>ごめん
書込番号:1495767
0点

先日、中古で購入し、不具合箇所をニコンで修理したばかりです。
これから使い倒す(?)つもりです。
どこかに新品が売ってたら、買いたいと思うのですが、なかなかないですね。
情報があったら、教えて下さい。
書込番号:1497617
0点


2003/04/17 20:21(1年以上前)
よかった。
まだ e950 を使っている人が少なくとも3人居る!(含む私)
新品はなかなか見つからないようですが、中古だとヤフオクで出ませんかね?
書込番号:1498365
0点


2003/04/17 21:58(1年以上前)
中古が2万円ですか。
3月末にヨドバシで Coolpix2100 を買いましたが、同じメーカー、同じ200万画素の新製品・新品が 24,900円のポイント15%ですから・・・
さすが e950 って言うべきでしょうか。
書込番号:1498668
1点

950、5000、D100を使っています。私が調べたところ、合焦後のレスポンスは、未だに950が最速です。上のURLに詳細データを載せてあります。
5000やD100の画像を見慣れた今でも、950の画像を見て、「ゾクッ」とするようなキレの良さを感じることがありますよ。ニコンの高画質化への執念を感じさせる一台だと思います。
もちろん、現役で使っています。
書込番号:1502644
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


某雑誌でE950を知り、欲しいと思いながらも
使用していたQV−11との機能のあまりのギャップに
「コストパフォーマンスはいいけど、使いこなせるのか?」と思い
躊躇していたのですが、最近E950の生産中止を聞き、
さらにここの掲示板と『CLUB E950』を見て
「良い物は良いんだ!」と購入を決意。
本日、市川のキ○ムラにて64KのCFとCFアダプター込みで
\48000(税込)にて購入しました。
展示品のみでしたが、店内ショーケースに入っていたためか
心配していた本体の焼けも指紋跡もなく、動作も完璧でした。
惜しむらくは、28mmの保護フィルターが在庫切れだったことだけです。
今はまだいじりまわしているだけですが、早く動作を覚えて
名機に恥じない写真をとってみたい、そんな気分になりました。
この掲示板を見なければ、買う決心はつかなかったでしょう。
皆さん、有難うございました。そして、E950新規ユーザーとして
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





