※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2001年6月22日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月17日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月17日 21:46 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月17日 07:49 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月16日 19:35 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月16日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


こんにちは
COOLPIX950購入が暗礁に乗り上げてます。
うちのMAC(PowerMac G3/DT233)にはUSBポートがありません。
あとはビデオ端子接続ということでしたが、それらしい差込口が見つかりません。
HPを作りたいので、パソコンに画像が取り込めないでは買う意味がないので買えません。(T.T)
でも、この機種ってUSBが普及しはじめ頃の機種ですよね?
SCISで繋ぐとか、できないんでしょうか。
店員さんに聞いても埒があかないので、ユーザーの方に聞いてみようと思い、書き込みさせて頂きました。
MacでCOOLPIX950を使っている方、もしいたらアドバイスをお願いします。
0点


2001/06/18 06:24(1年以上前)
USBの拡張カードを買うかSCSI接続のPCカードリーダを
使い読み込むか(但しMAC用でSCSI接続の物があるかは
不明)しかないと思います。
書込番号:195935
0点

あくまで一例ですが、
http://www.iodata.co.jp/sohot/use/pcup/guide/digicame/pccard1.htm
とか
http://www.century.co.jp/products/pu2.html
などでしょうか。(Macユーザーでなくてすいません。)
書込番号:195943
0点


2001/06/18 07:19(1年以上前)
E950はRS-232C。USB端子はついてませんヨ。ですから、G3/DT233にはその意味でピッタリではないでしょうか。オイラが勘違いしてたりして…。
書込番号:195956
0点

あ、すいません。IOのSCSI用リーダーはDOS/V用でした。
Googleで「SCSI カードリーダー Mac」と検索したら、いくつか情報ありましたよ(個人のホームページだったので、リンクをはるのはちょっと控えました)。(関係ないのですが、リンクをはるの「はる」は、「貼る」?「張る」?)
書込番号:195960
0点

>リンクをはるの「はる」は、「貼る」?「張る」?
張る・・・・・こっちじゃないんですか? 私はこっち使ってるんですが
書込番号:195969
0点


2001/06/18 09:01(1年以上前)
自分はコピペでリンクをサイトにUPしますので、あくまでも『誤算15』内での
正解は『貼る』ですな。横道にそれたレスで申し訳ありませんが。
書込番号:195982
0点


2001/06/18 12:13(1年以上前)
USB拡張カードが3千円くらいで売ってるので、それを買って
USBコンパクトフラッシュカードリーダを使うのが一番
ただしOSの対応だけ要確認。8.6以上だと思った。以下ならこの際
パージョン上げた方がよかったりして
書込番号:196062
0点

ぼくちゃんさん、誤算15さん、どーもでした。
(SANAさん、関係ないレスですいません。)
書込番号:196072
0点


2001/06/18 17:27(1年以上前)
マックユーザーではないので、USBのことは他の人に任せますね。
純正の接続としては、RS−232Cを使った接続キットがあるのですが、少なくともWindowsにおいては転送が遅すぎて使いものになりません。
数千円出して、バンドルのPhotoshopLEを買うつもりなら手を出してもいいでしょうが、それ以外では全く役立たずです。
私は知らずに買ってしまい、あまりの転送の遅さにビックリしました。あわててUSBのカードリーダーを買い、RS−232Cの接続キットは今は全く使っていません。
書込番号:196245
0点


2001/06/22 22:42(1年以上前)
ADB→USBの変換プラグってありましたよね??
それでリーダーを使えば良いのではないでしょうか??
書込番号:199952
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


今日CP950買ってきました、以前は900を使っていましたが電池の消耗が気になったのと画像がもう少しいいものといろいろ検討した結果オリンパスの3030も49800円と安かったのですが以前と同じメディアの方が使い勝手がいいので決めました。値段は税込み42000円でケースの中に展示してあったものですが展示価格は42800円を2800円値引きしてもらって
お買い得でした。いろいろ撮りたいと思います。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


はじめまして。昨日、950を買ってきたのですが、
液晶モニタで撮影対象を探してカメラを上下左右に動かしている時、
画像がコマ送りのように見えるのですが、
こういうものなんでしょうか。
デジカメは初めてなので、変な質問でしたらすみません。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


以前900使用しておりましたが電池の消耗が非常に早く、常に予備を2〜3セット持ち歩かなければならず、4〜5日旅行だと4〜5セット充電式予備電池と充電器持ち歩きました。不便でCanonIXY DIGITAL小型軽量、電池長持ち昨年買いましたが此れが又画像の悪さに閉口致しました。
結局Nikon 900の方が鮮明画像で900持ち歩く事が多くなり。995購入考えましたが何時も金欠重症症候群でE950通販で消費税・送料・代引き込み¥43,360円で購入、価格も可也こなれて気に入って居ります、シャッターレスポンスも900とは別物に(当然)良く、此れで2〜3年使用出来るか?
E950仲間に入れ〜て、よろしく
0点

950性能の割に価格がリーズナブルになってよかったですね
私も950のユーザーなんですが大変満足していますが電池は使い方にも
よるでしょうが、予備は持たれた方がいいかと NiMHそんなに高くありませんので
書込番号:195073
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


この半年、毎日この掲示板と価格とをにらめっこ。
最安値でゲットするつもりでいました。レンズにごみが入っているとか、最初から指紋がベタベタ付いているとか等々、僕もちゃんと気をつけて購入するつもりでいましたが最近このE950が品薄なのか少しあせってきました。
で、今日「中途半端が嫌いな電気屋さん」に行くと展示品が¥50000で売っていました。高いなぁと思いながらここで買う気は無かったのですが「このカメラ展示品しかないの?」と店員さんに
聞くと、とても丁寧で親切な店員さんが新品が無いかを他の店にも聞いてくれましたがもう新品は扱っていないとのこと・・・・
少しあせった僕は、駄目元で「この展示品¥50000は高いよ、¥35000にしてくれたら買うけど」って店員さんに言うとなんと¥38800なら何とか売れますだと・・・・あまりの値引きに僕は少し心が揺らぎ(新品がいいなぁでも品薄だしなぁ等々)その後中途半端な値引き交渉が続いた後、
¥35900で買っちゃいました。
その店員さんの誠意に負けました。展示品でしたがとても気持ち良く買い物ができました。(ドット抜けも汚れも無く新品同様でした)
今、早速あれやこれやと触っております。
大満足です。大事に使っていきたいと思います。
で少し質問なのですが僕は他にエプソンのcp−800を持っておりますがそれで使用しているコンパクトフラッシュはこのe950と共用で使用できるのでしょうか?E950の説明書を見るとコンパクトフラッシュをフォーマットが必要とあるのですがこのフォーマットって使うデジカメによって違うのでしょうか?
どなたか教えてくださいよろしくお願いします。
ではまたワクワク、ドキドキしながらE950をいじくります・・・・・・
0点


2001/06/16 18:27(1年以上前)
ついにE950ユーザーですね♪お仲間が増えてうれしいです。
さて、CP-800とCFが共用できるかについてですが、E950でCFをフォーマットすると\DCIM\100Nikonというフォルダが作成され、画像ファイルはその中に格納されます。
フォルダは自由に作成・削除することができ、撮影時にセットアップ画面を呼び出せば撮影画像ファイルをどのフォルダに格納するか選択が可能です。
CP-800ではどのようなフォルダ構成になっているか知りませんが、CP-800でも\DCIMフォルダが存在するのであれば、CFの共用は可能だと思います。
E950にはレンズ前面にレンズプロテクターが装着されていますが、これは簡単に交換できないので、kenkoで出しているE950/990用のレンズプロテクター(\1,000程度)を購入することをオススメします。
もちろん、レンズプロテクターを装着した状態でE950付属のレンズキャップも装着できます。
電池の消耗も早いので、ニッケル水素充電池4本と充電器の購入(合計\4,500程度)もお忘れなく。
書込番号:194506
0点



2001/06/16 19:35(1年以上前)
ぱふっ♪さん 早速の解答ありがとうございました。
今確認してみるとうまく共用できました。
みんなにあんまり初歩的なことを聞くと怒られるので自分でいろいろ調べたのですがわからなくて・・・
コンパクトフラッシュからのバージョンアップの際に下手するとカメラがお釈迦になるなど怖いことがよく書かれていたので一度トライしてからと思ったのですが少し怖くて質問させていただきました。
ぱふっ♪ さん の解答を見てすぐに試したところ、DCIMフォルダがあったので安心してできました。
で、cp‐800で1枚、E-950で一枚撮ってフォルダを見るとDCIMフォルダ以下にに100Epsonと101Nikonのフォルダができてうまく共用できました。
初歩的な質問ですみませんでした。
フルオートでお決まりの花を撮影しました。オートスォーカスのピントを合わせるのに少しこつがいるようですが画質には感動しました。(^^)
これからもよろしくお願いします。
書込番号:194552
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


950って随分安いですが、これは、まだ生産しているものなのでしょうか。
それとも大量の在庫が残っているだけ?
990が出て、995になって、何故950だけがまだカタログ落ちもしていないのか、
不思議だなとおもいまして。
0点


2001/06/15 15:32(1年以上前)
>950って随分安いですが、これは、まだ生産しているものなのでしょうか。それとも大量の在庫が残っているだけ?
CP950はもちろん現行品で生産されています。
それだけデジカメとしての完成度が高いんでしょう。
>990が出て、995になって、何故950だけがまだカタログ落ちもしていないのか、不思議だなとおもいまして。
確かに上位機種の990は在庫払底されたので、不思議かも知れませんが、逆に考えると990は1999年3月発売でも、展開の速い今現在の市場で十分通用する200万画素機といえるのでは。
欲しいなら買いでしょう。
書込番号:193577
0点


2001/06/15 15:33(1年以上前)
訂正
誤>逆に考えると990は
正>逆に考えると950は
書込番号:193578
0点


2001/06/16 00:17(1年以上前)
@niftyの「ニコンステーション」の情報によると、すでに生産が中止されて
いて、ニコンの在庫も払底しているとのことです。
私はつい先日、950を買ったのですが、いい買い物をしたと思っています。
こんなにいいカメラが生産中止となるのは残念ですが、ニコンには正統な
後継機を開発/販売して欲しいと期待しています。
書込番号:193978
0点


2001/06/16 13:44(1年以上前)
あらら、そうだったんですか。失礼しました。しかし、HPでは払底情報はなかったんですがねえ。
>こんなにいいカメラが生産中止となるのは残念ですが、ニコンには正統な後継機を開発/販売して欲しいと期待しています。
なんかCP995といいDX1といい不具合続きですね。特にCP995なんか重症。
DX1やDH1の実力で他社を圧倒したいのか、200万画素の後継デジカメのアナウンスがないのが寂しいですね。CP775はアメ物だし。
書込番号:194361
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





