※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年6月14日 11:12 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月7日 10:08 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月6日 12:41 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月6日 12:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月20日 06:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月6日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


デジカメまったくの初心者です。特にメーカーとかこだわってませんでしたが
、(と言うかよく解からなかったもので)、COOLPIX950が私の中で一番に成りつつあります。唯一引っ掛かるのが、私みたいな初心者が買っても使いこなせるか?苦労するんじゃないか?てことだったんですが・・
でもここのみなさんの書き込みが決心させてくれました。
もう誰にも止められません。
いろいろ失敗しながら、学んでいくのも楽しいかとも思ってます。
こんな私ですが、COOLPIX950を愛する皆さん、今後いろいろお世話になると思います。よろしくお願いします。
今度の休日に買いに行きます。別売りCF(64くらい),充電池、充電器、リーダー、とりあえずこんなとこでいいでしょうか?
0点


2001/06/14 01:15(1年以上前)
いいですよ、CCOLPIX950。
その良さについては掲示板読んだならもう書き込む必要ないですよね。
確かに最新機種と比較したらスピードとか機能とか物足りない方も
いらっしゃるかもしれないですけどまだまだ現役です。
画質なんかも綺麗ですし、何より安いっていうのがポイント高いですね。
私もデジカメは初心者ですけどそれ程戸惑いませんでした。
でも撮ることの楽しさを教えてくれるカメラだと思います。
必要なモノはダットラさんの書き込んだオプションで十分でしょう。
書込番号:192260
0点



2001/06/14 01:33(1年以上前)
>いいですよ、CCOLPIX950
私も早くこう言いたいです。
休日が待ちどうしいです。
BAKさん ありがとうございます。
書込番号:192276
0点

最高だと思います。
その上今値段べらぼうに下がってますので
充電池はニッケル水素電池ですよ。念のため
書込番号:192349
0点

先に挙げられた中ではCFとリーダーしか持ってないです。
テレスコマイクロ(望遠)使った写真はWebに使用するのが精一杯でした。
地面に近い高さのローアングル撮影をした時には便利でしたよ。
コレを選択した事を全然後悔していませんよ。
書込番号:192401
0点


2001/06/14 11:12(1年以上前)
初めて買ったデジカメがcoolpix950 でしたがとても満足でした。
今は2台目ですが、coolpix950 のほうがよかったと思う点も多々あります。
書込番号:192516
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


COOLPIX950を使っています。
みなさんもおっしゃるように、マクロの画質がすばらしく
とても満足しています。
そこで質問なのですが、このデジカメは電源が切れて、
再投入するとズームが必ず望遠(テレ)側に移動します。
私の場合、ワイド側での使用が多く、そのたびに
ワイドにズームし直すことがとても面倒くさいのです。
電源の切れた状態のまま、そのままのズーム位置から
再度撮影を始めることの出来る、設定を知りませんか?
わかる人が居たら教えてください。
0点


2001/06/07 09:14(1年以上前)
それはできません。
残念ながら・・・
書込番号:186641
0点


2001/06/07 10:08(1年以上前)
レンズアタッチメントを付けた設定にしておけば自動的にワイド端側に寄ってくれますが、電源投入→テレ端→ワイド端と動くので撮影準備完了まで時間がかかります。
書込番号:186662
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950
先日950をかいました。
選んだ理由、1/2インチ CCDで200万画素
マニュアルフォーカスができる。
やたら、評判がいい。
本体がマグネシウム合金でかるくて丈夫
つかってみて マクロモードがいいですね。
ホテルの部屋でホワイトバランスをいろいろかえてとると
おおもしろかったです。
オートだと、人の顔が 普通にうつるんですけど、
太陽光にすると 黄色ぽく 眼で見た感じと同じになりました。
いいですね、付属のテレビのビデオ端子につけてみるのも
パソコンを起動するより 以外と手軽でいいです。
3xテレコンとか そろえようとおもっています。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


私もやっと念願のCOOLPIX950を手に入れました。色々試しているうちに疑問点がいくつか見つかったので教えてください。
1、再生画像時にコマンドダイヤルを回して情報を確認すると、ワイド側が 7.2mm、テレ側が20.4mmまでしかない。(レンズには7〜21m mと書いてあるのに)
2、モニターOFF状態でパワーOFFを30Sに設定して使用中パワーOFFから復帰しようとしても全く動かない(ハングアップ)
電池ボックスのふたを開けて電源を入れ直すと動くようになる。
3、ピント範囲が30cm〜になっているようだが、50cmくらい離れてやっとピントが合うことがある。
以上です。
でも、本当に写りの良い(特にマクロ)、さわっていて楽しいカメラですね。
0点


2001/06/15 16:40(1年以上前)
>3、ピント範囲が30cm〜になっているようだが、50cmくらい離れてやっとピントが合うことがある。
AFがコントラスト検出方式なので、コントラストが低い時に合いづらい事があるのでは?
書込番号:193612
0点



2001/06/20 06:33(1年以上前)
sa_ma_usさん、レスありがとうございました。サービスステーションで確認したところ、1はそういった仕様、2は頻繁に起こるなら修理、3はズームの位置によって若干変わるとのことでした。確かに、コントラストが低いときにもピントが合いにくいですね。
書込番号:197788
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


「そに」さん、「けん10」さん、ありがとうございました。
本日、新品と交換してもらってきました。
店の人は「申し訳ございませんでした」と平謝り。
文句を言って正解ですね。でないと釈然としないまま使い続けるとこでした。
早速撮影してみました。夜の室内撮影ですけど、
明らかに、友人のカメラよりノイズっぽさが少ないです。
光学ファインダーもすごく見やすいし、ポンポン連続して
シャッター切ることができるんですね。僕が以前持っていたフジの150万画素機は一回シャッターを切ると、その後5〜8秒くらい待たされました。
すごく軽快に撮影できます。それとマクロ。驚きました。
すごい接写能力ですね。早く明日になんないかな。明るいところで
花のマクロ撮影してみたいです。
ずっしりとした重みと高級感!。「ぼくちゃん」さんが言う通り、
ホント買って後悔しないカメラでした。
よかった、よかった。
0点


2001/06/05 07:45(1年以上前)
どこのスレッドでしたっけ?
返信でしてくれないとわかりませんから、次回からは返信でお願いします。
書込番号:184916
0点



2001/06/06 01:16(1年以上前)
失礼いたしました。
興奮して我を忘れちゃった。以後気をつけますです。
書込番号:185687
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





