※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年5月27日 00:57 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月20日 04:59 |
![]() |
0 | 11 | 2001年5月21日 07:55 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月19日 00:02 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月15日 23:35 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月16日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


1ヶ月ほどROMさせていただきました。みなさん はじめまして。
初めての機種、オリンパス D-360Lを2ヶ月ほど使用しております。
まだまだ超初心者ですがさすがに最近画像に不満が…
そこで考えた結果、買い替えを決意しました。
値段的に候補は COOLPIX950、IXY200、PowerShotA20、QV-2400UXなどまで
候補を選びました。一番惚れたのはCOOLPIX950なんですが、
D-360L同様シリアル…これはカードリーダーで補えると思いますが、
いちいちフラッシュを抜き差しがアレだから シリアルセットも買ったほうが
いいかなとも…今日は10枚、今日は20枚とちょこちょこ使うときもあるので。
こんなことを気にするなら 他機種のほうがいいですかね?
初心者らしく、撮影モードが充実のカシオなどにすべきでしょうか?
でもデジカメは本当に楽しい! 出かけるときは毎回持ち歩いています。
・・・質問の意図が…あうう。
昨日、COOLPIX950のカタログを某オリンピックで発見!
まだ あるとは…つくづく長い人気に驚かせられました。
ということで 買って、初心者でも楽しめて、オートでも上手く撮影でき、
それでいて飽きない機種の選択をお教え下さい。よろしくお願いします。
0点

>一番惚れたのはCOOLPIX950なんですが
それでいいんじゃないですか。値段も下がってますし
下がった一部でCF 64M程度買っておけば
リーダーからの抜き差しもあまりしなくてすみますし
NIKON教の信者(950のユーザーでもあります)でした
書込番号:173750
0点


2001/05/24 06:50(1年以上前)
迷っているなら絶対買いです。でもシリアルより、カードーリーダーの方がCFの抜き差ししても全然楽だと思いますよ。わざわざ高いシリアルキットを買わなくてもよいと思います。
E950はいいですよ!
書込番号:174312
0点



2001/05/24 07:14(1年以上前)
ぼくちゃんさん、タクミYさん ご指導ありがとうございます。
実際に自分で質問して 答えて頂けると 益々物欲が…給料日早く来て〜
やっぱりE950いいですねえ〜 すぐに使いこなせなくても
自分だけでも満足できるような写真が撮れるようにがんばります!
一週間後には手に入れたいと思います。
ありがとうございました〜
書込番号:174318
0点



2001/05/27 00:57(1年以上前)
今日無事CP-950購入致しました。D-360Lも満足な買取金額で良かったです。
レスをくれた ぼくちゃんさん、タクミYさん 本当にありがとうございます。
そして価格.COM…ここがなければCP-950を買うことはなかったかも…
みなさん ありがとうございます…m(__)m
書込番号:176856
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


本日よりE950のユーザーになった1人です。初めてのデジカメ購入にあたってこのホームページを参考にさせてもらいました。そこでさっそく気になった事を質問してみます。ズームボタンを押してT側からW側にして、Wいっぱいになりかけた時にファインダーの像が、大きなAFの音とともにブレのです。これは
この機種の特徴なのか、それとも買った早々修理に出すことになるのか、分かる方がいたら教えてください。ちなみに液晶画面の方では起きません。
0点


2001/05/20 00:36(1年以上前)
言っている意味がよくわかりませんが・・・
書込番号:170946
0点


2001/05/20 04:58(1年以上前)
E950のユーザーが増えて嬉しいです。
さてburiburiさんの言っている現象ですが私の機械でもあります。また友人のでもありますね。光学ファインダーの構造上の問題だと思われますが、私は気にせず使っています。ただAFモーターの駆動で起きている訳ではないですよ。
撮影には全然関係ありませんからね。
凄く気になるのであればニコンSSに行って見てもらったらどうですか?
monさんが作られたCLUB E950と言うサイトです。掲示板もあり、いろいろ参考になりますよ。一度見にこられたらいかがですか?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1272/
書込番号:171118
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


ロングセラーとなったクールピクス950がお手頃な価格となっているため、購入を検討していますが、やはりデジカメは性能の進歩が早いため迷っています。
そこで、オーナーの皆さんに質問ですが、画質は現行の200万画素クラスでもトップクラスなのでしょうか?
これから購入しても後悔しないでしょうか?
性能や画素数の上を気にしたらきりがありませんので、サービス版程度の子供の写真を撮って保存するくらいであれば、950で充分なのでしょうか?
その他、これからの購入にあたってメリット・デメリット等のアドバイスをお願いします。
当初はクールピクス880を検討していましたが、最近950の方が欲しくなってしまいましたのでよろしくお願いします。
0点


2001/05/19 10:48(1年以上前)
私も全く同じ質問をしようと思っていました。
39800円程度の最終価格になりそうですね(このまま売り切って終わり)。
ファームのアップデートで、総合的な性能も上がっていると聞き、心動かされています。
書込番号:170324
0点


2001/05/19 11:02(1年以上前)
COOLPIX950ユーザーですが良いカメラですよ。
画質も200万画素クラスの中でも綺麗な部類に入ると思います。
現行の200万画素クラスの機種とはCCDの大きさが違いますし。
ただ・・・現行の機種などと比べると動作がちょっと遅いだとか
880のようにシーン別モードといったものはほとんどないだとかいった
少々の弱点はありますけどそれを補ってあまりある魅力もあると
いうのもデジタルカメラで数少ない名機と言われている所以ですよね。
既に発売から2年経過している機種ですのでデジカメとしての魅力的な
機能やオートの撮影などを追求するなら880をオススメします。
逆に4万円という安さといじる楽しみに期待するなら950がいいですね。
書込番号:170330
0点


2001/05/19 11:42(1年以上前)
僕は、かつてCOOLPIX 880を買ったことがありますが、
すぐに売却してしまいました。
画質は良いんですが、大きなサイズの写真は不要だし、
普通の乾電池が使えないし、筐体がプラスチックで安っぽいし、
レンズ部が回転しないのがしっくり来なかったのです。
そして、昨日WEBショッピングでCOOLPIX 950を発注しました。
まだ届いていませんが、成熟した良いカメラだと思います。
200万画素クラスですが、1/2インチCCDを採用しており、
WEB上で公開されているCOOLPIX 950の写真を見ると画質は抜群です。
1/2.7インチCCD搭載の300万画素クラスより写真の質感が良いと思いますよ。
価格対効果を考えれば、COOLPIX 950はベストセレクトだと思いますね。
メーカーではそろそろ生産が終了する頃ではないでしょうか。
1999年3月の発売から2年以上経っていますからね。
次に出てくる機種が良いものかどうかわからないので、
物がなくならないうちに僕は買いました。(^o^)
書込番号:170351
0点


2001/05/19 11:58(1年以上前)
私も950を使っていますがこれと言って不満は無いです
330万画素がでて安くなったのと、NIKONのキャッシュバック
とポイントくれるので知り合いと去年の年末に共同購入しました。
HPにはる写真、記録、スナップ程度なのでこれでも
オーバースペックかなと思っています。まともな写真(何がまとも?)
は1眼レフと割り切ってますのでこんな都合の良いデジカメはないです
おまけにNIKONですし(ちなみに私はNIKON一色)
買って損のないカメラだと思います。
200万画素なのでFULL サイズでPCに取り込んでも負荷は
かからないしPCも楽ちん楽ちんと喜んでます
書込番号:170357
0点


2001/05/19 12:53(1年以上前)
おや、ここはNikonファンだらけですのう。
わしのは990ですんで、とりあえずニコンに1票!
書込番号:170389
0点


2001/05/19 13:58(1年以上前)
迷っているなら絶対買いでしょう!
サービスサイズでプリントするのであれば100万画素もあれば充分ですから、E950なら全然心配ありませんよ。
ちなみにD1も使っていますが、D1でRAWモード以外で撮影した写真とE950で撮影した写真とではE950の方が少し鮮やかです。
書込番号:170419
0点


2001/05/19 21:29(1年以上前)
>サービス版程度の子供の写真を撮って保存するくらいであれば、950で充分なのでしょうか?
何を言いますか!充分なんてもんじゃあありません!
今のこの価格で、この画質・・・迷う必要ありません。絶対買いです。
書込番号:170681
0点


2001/05/20 18:56(1年以上前)
○…高級感のある造り。大きめの液晶画面。乾電池が使える。レンズ部が回転する。2cmまで接写できる。高級機のワリにコンパクト。多彩なレンズアタッチメント。ノイズ感のないクッキリした画質。Nikonブランド。
×…充電池が付属しない。USBじゃない。起動時に望遠側になる。暗い室内灯ではオートフォーカス失敗しやすい。CFtypeIIに対応しない。手ブレしやすいシャッターボタン。晴天時にやや露出アンダー。VGAモード撮影時にジャギーが目立つ。
価格的に近い東芝アレグレットM70と比較しましたが、やはり高級感のあるE950にしてよかったです。
書込番号:171499
0点


2001/05/20 21:18(1年以上前)
E950 買って損はしません。
マクロ、画像の綺麗さ並の腕前では使えきれないと思います。
(難しいと言う意味ではなくて奥が深くて)
また所有欲を満足させるメカっぽさは絶品です。
私はスペアで2台目買おうか思案してるくらいです。
ただし全てを完璧にカバ−できる機種ではないと付け加えますが。
(完璧な機種は存在しませんね・・・)
書込番号:171579
0点


2001/05/20 21:45(1年以上前)
迷わず買いです
E950は名機です、このデジカメを超える機種は有りません。
PS
ニコンの関係者へE950の後継機を是非、発売してください
本体デザイン、材質、CCDサイズはそのままで各部をリファイン
してネ
書込番号:171600
0点



2001/05/21 07:55(1年以上前)
みなさんご意見ありがとうございました。
これだけたくさんの方々が返信をくださって他の機種を進める方が1人もいないのに驚きました。
今までの迷いが全て解消されて安心して購入ができます。ありがとうございました。
書込番号:171938
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


COOLPIX950を買おうかなと思っています。
このデジカメは、ホワイトバランスなどの様々なマニュアル設定を
保存する機能があるそうですね。
再度電源オンしても、前の設定を保存しているというものです。
ところで、私はホームページ用素材として、
VGAサイズ(640*480)で撮影することが多いのですが、
画像サイズやNORMAL/FINEといった画質まで保存しているのでしょうか?
このデジカメをお持ちの方、教えて下さい。m(_ _)m
0点


2001/05/18 18:48(1年以上前)
設定は保存できたはずです。
最近使ってないので、よく覚えていなかったりするのですが...(^_^;)
書込番号:169820
0点


2001/05/18 23:06(1年以上前)
できます。
書込番号:170037
0点


2001/05/18 23:46(1年以上前)
できますよ。
VGAでもとってもきれい
今なら、ヨドバシのネット販売が一番安い ¥45,800
ポイントも15%還元です。
書込番号:170081
0点



2001/05/18 23:54(1年以上前)
教えてくださった皆さん、ありがとう。
早速COOLPIX950を買うことにします。(^_^)
書込番号:170091
0点


2001/05/19 00:02(1年以上前)
きっと満足するでしょう。
ほかのデジカメがオモチャに見えます。
書込番号:170100
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950




2001/05/15 23:35(1年以上前)
もとのスレッドの右上にある返信ボタンをクリックして、
返信でレスしましょう。
書込番号:167535
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


今日950買ったのですが、起動中ガーガーうるさいんです。
店頭では気にならなかったけど、もしかして壊れてるのですか。
だれか使ってる方いたらおしえてください。
初期不良でないか本気で心配です。
0点

同機のユーザーです。
文字でニュアンスが伝わってきまませんが
私は気にはなりません。
書込番号:167487
0点


2001/05/15 23:11(1年以上前)
フォーカスあわせにいってる音じゃないですか?
気になるなら、常にフォーカスを合わせにいかないよう設定できますよ。
書込番号:167500
0点



2001/05/16 21:35(1年以上前)
みなさん、教えていただいてありがとうございました。
どうも気にしすぎだったかもしれません。
キャップ着けたら確かに音が鳴りませんでした。
初心者な質問ごめんなさい。
書込番号:168286
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





