※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年5月3日 13:03 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月1日 23:30 |
![]() |
0 | 9 | 2001年4月27日 00:13 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月24日 06:06 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月5日 03:03 |
![]() |
0 | 12 | 2001年4月4日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


E950を今使用しているんですけど、液晶の画像とファインダーを覗いた時の像が違うのです。
ファインダーでよし!と撮ったら液晶で確認してあれれ、という感じでした。
これはしょうがないことなのでしょうか?
おしえてください。
0点


2001/05/02 23:13(1年以上前)
何を撮影しようとしているのかわかりませんが比較的近距離のものを撮ろうと
していませんか?
一眼レフタイプ以外は撮影用レンズとファインダーレンズが別々ですから当然
そうなります。
例えればあなたの右目の前10cmのところに鉛筆を持っているとき左目では
ずいぶん右になるでしょう。これと同じ事です。
書込番号:156878
0点


2001/05/02 23:17(1年以上前)
デジカメの場合仕方ないです。
あまりにひどい場合は、サービスセンターに相談したほうがいいと思いますが...
書込番号:156884
0点


2001/05/02 23:52(1年以上前)
デジカメの場合というより、デジカメはファインダーと液晶の画像とをその場で比較できるので気づきやすいということですよね。
# デジカメでも C-700 とかはずれないでしょう。
書込番号:156921
0点


2001/05/02 23:56(1年以上前)
最近のデジタルズーム機についている液晶ファインダーや、一眼レフデジカメではおきませんので、「デジカメの場合仕方ないです」とは言えないでしょう。
書込番号:156925
0点


2001/05/03 00:16(1年以上前)
ちなみに…説明書の31ページに記述がありますね。
90cm以下の距離だと,液晶モニタの使用をおすすめします,
とのことです。
ファインダー内には,近距離補正マークもあります。
書込番号:156947
0点


2001/05/03 00:31(1年以上前)
そうですね。一眼レフタイプのものはのぞかないと...
書込番号:156963
0点



2001/05/03 13:03(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
撮っていたのは風景だったのですが。
これからはきをつけてやってみます!
書込番号:157328
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


私、最近ク−ルピクス950を購入したのですが、フラッシュカ−ドライタ−/リ−ダ−はどんなのがオススメですか?メモリ−スティック、スマ−トメディアまとめてOKなんてやつもあるみたいですが。
0点


2001/05/01 19:07(1年以上前)
USB接続ならどれも大差ないと思いますが・・・はい。
私は、グリーンハウスのMP3プレイヤーを兼ねている物をWin2kで使用して
います。
ちなみに\9800-でした。
書込番号:156002
0点


2001/05/01 23:30(1年以上前)
CF やSM を両方取り入れることのできるものもありますが、そんなに高いものではないので...
書込番号:156169
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


「COOLPIX995」発売日は6月8日。価格は11万3000円。短命だった950に代わるのもですね。後続が見当たらなかったので心配してたのですが安心しました。と同時に発売が楽しみです。
0点


2001/04/25 18:53(1年以上前)
性能アップはもちろんですが、質感がちょっと寂しいですね...
書込番号:151445
0点


2001/04/25 19:18(1年以上前)
ちょっとあのボディは物欲くすぐってくれませんね。
正直後継機種が出たときに値崩れしたE990を買おうと思っていた僕には
990の神隠し的な引き際はとても残念です。
よほど操作性能が良くなっていれば選択肢に入らない訳ではないですが
魅力的な特価品を買わずにガマンして990の後継機種を待ち望んでいた
人達にとって995がどのようにうつるのでしょうか。
書込番号:151455
0点


2001/04/25 19:37(1年以上前)
1万円高くなってもいいから、もっと質感を高めて欲しかった...
デザインもいまいちだし、今回はNikonにちょいがっかりですね。
950/880はよかったのに...
書込番号:151473
0点


2001/04/25 20:15(1年以上前)
うちの990も型遅れか・・・と思っていたんじゃが、変わったのはデザインだけ。型番も995とは。
フル・モデルチェンジを期待していた方には少々ガッカリ。
990ユーザーは、少々安心?(イヤミではありませんので、念のため)
書込番号:151508
0点

いらん突込みですが
短命だったのは990ですね。
950はむしろロングセラーでは?
書込番号:151535
0点

4倍ズームやポップアップ式スピードライトを採用したりといい感じではあると思うんですが。・・しかしでかいのと撮影時間の短さが気になる。あといいかげんリモートコードじゃなくてリモコンをオプションで出して欲しい。
書込番号:151588
0点


2001/04/26 03:41(1年以上前)
995って一時しのぎな感じですね。950の正常進化機は当分先ですかね。みんなが本当に待っているのはこちらですよね。950の性能を落とすことなくさらに小型化、4〜8倍ぐらいのズーム、ワイヤレスリモコン、動作速度アップ、破綻している操作系の見直し、なんてところが改善されて年末ぐらいに955としてでないかなぁ。
書込番号:151890
0点



2001/04/26 08:50(1年以上前)
Re夢屋の市さん
>いらん突込みですが短命だったのは990ですね。
>950はむしろロングセラーでは?
確かにそうでした。失礼しました。
990の画質の良さが気に入ってたので995を期待してたのですが、皆さんのあまりよろしくない意見もとりいれつつ店頭に並んだときは展示品を使い倒してみようかと思ってます。
書込番号:151939
0点


2001/04/27 00:13(1年以上前)
サンプル見た感じでは私見で良くはなってますね。
よりデジカメ的なクセがなくなったような・・・。
一番素直な画質が得られる低価格機にはなれそうな感じです。
ノイズっぽさとかは990まんまですがF値があれだと当然かな?
あとは使い勝手(速度・操作性)と実売価格しだいと言うところでしょうか。
E990デビュー時程度の価格なら売れないような・・・。
書込番号:152345
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


CP950で写真を撮るとレンズが小さい為なのか画像が
横に膨らみ人物などは丸く写ってしまいます。
一番広角側でとるときよりは望遠側でとるときで微妙に
改善できるような気もしますが
どうしても気になります。
どうやってそのような症状を改善したら
良いのでしょうか??
ぜひ皆さん教えてください。よろしくお願いします。
0点


2001/04/24 01:21(1年以上前)
光学ズーム付きカメラ(wide端)の宿命かな。単焦点カメラにしましょう。
書込番号:150501
0点



2001/04/24 02:27(1年以上前)
という事は、
買い替えですか?最近SONYの505kを売ってNIKONの950に買い換えたのですが、厳しい答えに何か少しさみしい気分です。
やはりこのカメラのままでは難しいのですかね。。
書込番号:150542
0点


2001/04/24 06:06(1年以上前)
「このカメラ」という問題でなく、ズームレンズの宿命でしょう。
もちろん単焦点でも発生しますし、950はひずみが大きい機種では
ありません。
ビットマップ画像を補正するというソフトはありましたが、使えるか
どうか・・・
http://www.venus.dti.ne.jp/~yohno/photos/index.html
書込番号:150585
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


IBMのマイクロドライブ(1GB)はCP950二使えるのでしょうか?サイズ的には同じだと思うのですが(CFカードアダプターに装着可能)、もし使えるのならBITMAPの画像で100枚ほど記録できるのでかなり心強いのですが…
0点

メルコの対応表みるかぎり、難しいかも・・・。
使用不可機種に入っていますね。
書込番号:138115
0点


2001/04/05 03:03(1年以上前)
マイクロドライブってタイプIIですよね??
E950は、タイプIにしか対応していないので無理ですね。
んで、BMPでの保存もできませんね。
jpegかTIFFでの保存のみです。
192MBのCFで33枚可能です。<TIFF
書込番号:138483
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


今950かQV2300か迷ってます。でもファインダー覗く方が楽しそう
ですよね。そこで使っている方に質問です。950は様々なシーンに
対して対応してますか?夜景とか白黒モードとか高速シャッター
などはあるのでしょうか?公式HPからだとわかりませんでした(ノ_・。)
0点


2001/04/03 09:34(1年以上前)
COOLPIX950使っています。
特に,「夜景モード」という名前のものがあるわけではありませんが,露出モード
は,「プログラムオート」「絞り優先オート」「シャッター優先オート」が選べま
す。「シャッター優先オート」では,シャッタースピードを,8秒から500分の1秒
までセットできます。
また,感度変更モードで,標準よりも撮影感度を高くセットすることも可能です。
あと,12段階の露出補正も可。
シャッタースピードは上に書いた通りですが,このほか,撮影方式を,単写,連写,
マルチ連写,高速連写から選べます。
白黒撮影も可能です。
全部カメラまかせにしてシャッター押すだけでもそれなりに撮れますが,自分で
いろいろいじることも可能ですね。夜景は撮ったことがないですけど,花火は
撮ってみたことがあります。シャッタースピードを遅くしたら,意外と撮れました。
ただ,暗いところでは,(どのカメラもそうでしょうけど)手ぶれを起こし
やすいので,そのへんの対策が必要でしょう。
レリーズがつけられればいいのにね…
書込番号:137358
0点


2001/04/03 13:21(1年以上前)
早速レスありがとうです。マニュアルで楽しめるカメラのようですね。わたしは今キャノンのs10使ってるですよ。電池がかなりもちません。本体のほかのものはいくらくらいかかるのでしょうか? 専用電池は必須でしょうか? ちょい前モデルはパンフがなくて結構大変です。 ここは買いだ!ってことあったら教えて下さい。自分取りできるレンズはいいですよね。
書込番号:137448
0点


2001/04/03 19:13(1年以上前)
コンパクトフラッシュは8MBのが付属してますが,これじゃたいして撮れないの
で,32MBか64MBあたりのを買ったほうがいいと思います。今,64MBで1万円ちょい
でしたっけ?電池は,普通の単3アルカリ乾電池でもいいんですけど,やっぱり,
充電池を使ったほうがいいですね。1.5倍くらい長持ちします。僕は,パナソニック
のニッケル水素充電池を使ってます。値段は…すんません,忘れました。近くの
電気屋さんで見てください。パソコン接続キットは買ってません。取り込む手段は
いろいろあるんで,お好きなのをどうぞ。
まあ,本体はでかいんですが,自分撮りできるのは便利。女の子と並んで自分で
シャッター切れますからね。…ってそんな使い方してんのか。>俺
画質には満足しています。また,本体の質感が,安っぽくないのもいいですね。
書込番号:137611
0点



2001/04/03 20:20(1年以上前)
またまた解答ありがとうございました。
39700円だから買おうと・・・揺れ動いてます(笑)
オークションでもそれくらいいってしまうので新品でGET
しようかと考えています。
自分撮りがかなりいいですよね。
実物みましたけどそんなにでっかくなかったです。
あれくらいは許せる範囲ですよ。
コンパクトフラッシュも今のS10で64使ってるので
流用で8はS10売るとき付けようかと(笑)
990はもっとでかいんですよね?
デジタルズームがちょっと弱いところが心配です。
書込番号:137639
0点



2001/04/03 21:18(1年以上前)
さらに質問よいでしょうか?
ニッケル電池でどれくらい持ちますか?
(カタログにはアルカリ電池で60分と書いてありました)
1.5倍で90分ってことでしょうか?
あといくつか項目にわけてみました
1.デジタルズームは液晶のみで確認できるのですか?
2.ファインダーを覗いてはわからないのでしょうか?
3.機能としてデジタルズームを解除できますか?
4.マニュアル設定は液晶のみでしょうか? 操作は難しいですか?
5.電源アダプターは買ったほうがいでしょうか?
6.セルフタイマーはないのでしょうか?
わかる項目だけでも答えてもらえると嬉しいです。
(かなり本気で欲しくなりました(^。^;))
書込番号:137660
0点


2001/04/03 22:53(1年以上前)
はる26さん、初めまして。990ユーザーですが、お答えさせて
いただきます。
まず、アルカリ電池や、充電池でもニッカドでは全くと言っていいほど
使い物にはならないと思います。ニッケル充電池か、ACアダプターのみ
可とお考えください。
それから950にはデジタルズーム機能はありません。もっとも、高画質な
カメラですので、デジタルズームなどははなっから考えずにテレコンバーターをお買いになることを考えましょう。確か2万円台前半だったと思います。
一応、お答えしますと(デジタルズームのある990と仮定して。画質は、
B5以上に印刷するとき以外は、950,990同一と考えて良いかと
思います)。
>1.デジタルズームは液晶のみで確認できるのですか?
そうです。ファインダーではデジタルズームは働きません。
>2.ファインダーを覗いてはわからないのでしょうか?
上と同じご質問か遠見ますが。ファインダーではわかりません。
>3.機能としてデジタルズームを解除できますか?
機能としてはできなかったような気がしますが、光学からデジタルに移行
するときは、はっきりとした操作感の違いがあります。
>4.マニュアル設定は液晶のみでしょうか? 操作は難しいですか?
ファインダーのみ時でも可能です。難しい、と言うよりも何千枚でも
撮って、消去してお楽しみになって、お勉強してください。私も
そうしましたし、趣味のものってそういうものだと思いますが。
>5.電源アダプターは買ったほうがいでしょうか?
個人的には必要ないかと。
>6.セルフタイマーはないのでしょうか?
ちゃんとあります。
と、こんなところですが、990でも大きさは実質上は全く、と
言っていいほど変わりません。
後発なだけに、各スイッチ類とか、電池の入れ替え方とか、カタログやスペックに出ない面では990の方が有利のような気がします。画質はパソコンの画面に展開したり、B5以下の紙に印刷するのであれば、全く同一、と言っても良いかと思います。
どちらも良いカメラだと思います。使ってわかる、回転レンズの超便利さ、
楽しさもお忘れなく。
是非、買ってくださいね。 (^^)。
書込番号:137718
0点


2001/04/03 22:57(1年以上前)
追加です。撮影可能時間は、おおむね液晶オン、ほとんどストロボ発光で、
電源を入れたり切ったり状態で約150〜180枚、って言う感じです。
ニッケル電池フルチャージ状態からです。
書込番号:137722
0点


2001/04/03 23:08(1年以上前)
はる26さん初めまして。
E950のユーザーになって約一ヶ月になります。デジタルズームは2.5倍まであります。
取説によるとニッケル水素電池1450mAhで液晶ONで約90分、約180コマ撮影できます。1600mAhなら更にもつでしょう。
私はオークションで1450mAh8本と充電器セットで3000円しないで購入できました。
書込番号:137730
0点


2001/04/03 23:19(1年以上前)
CLUB E950と言うE950のホームページです。一度ご覧になったらどうでしょうか?かなり参考になりますよ。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1272/
書込番号:137733
0点



2001/04/04 00:10(1年以上前)
早速のレスありがとうです。
参考にめちゃ2なりました。
990ユーザーですが。さん>カメラとても詳しそうですね。だいたいイメージまとまってきました。後は財布と相談って感じです。
タクミYさん>HPのぞいてみます。仲間になるかもしれません(^-^)
書込番号:137786
0点



2001/04/04 21:56(1年以上前)
ついに買ってしまいした! ここに書いてあるVEGAで39800円でした。リーダーライターも3700円でGETです(^-^) 後はオークションで電池GETする予定です。レンズもちょっとほしいかなーーって(笑)テレレンズが欲しいとおもってます(あとは使い道あるのかな?ワイド&マイクロ)。レンズプロテクターって何使うのですか?
書込番号:138272
0点



2001/04/04 21:59(1年以上前)
ちょっと気になる点が・・・撮影の時液晶部分に手がいきますよね?どうしてます?保護フィルターは必須かな? どこでも売ってるものですかね? キャノンパワーショットS10はオークションに売りに出しました。気になる方は検索で「PowerShot S10」フルセットっていれてみてください。こちらもよいカメラではありますよ。
書込番号:138274
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





