COOLPIX 950 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2型 COOLPIX 950のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 950の価格比較
  • COOLPIX 950の中古価格比較
  • COOLPIX 950の買取価格
  • COOLPIX 950のスペック・仕様
  • COOLPIX 950のレビュー
  • COOLPIX 950のクチコミ
  • COOLPIX 950の画像・動画
  • COOLPIX 950のピックアップリスト
  • COOLPIX 950のオークション

COOLPIX 950ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 3月25日

  • COOLPIX 950の価格比較
  • COOLPIX 950の中古価格比較
  • COOLPIX 950の買取価格
  • COOLPIX 950のスペック・仕様
  • COOLPIX 950のレビュー
  • COOLPIX 950のクチコミ
  • COOLPIX 950の画像・動画
  • COOLPIX 950のピックアップリスト
  • COOLPIX 950のオークション

COOLPIX 950 のクチコミ掲示板

(528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 950」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 950を新規書き込みCOOLPIX 950をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

望遠側にもどるの?

2006/09/07 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950

スレ主 HIMATIC Eさん
クチコミ投稿数:28件

先月に、書き込みがあるので、まだ、だれか見てみえますかね
先日、中古でCOOLPIX950を購入したのですが
電源を入れると、レンズが望遠側にもどっているんですが、これは、
このような仕様なんでしようか?

書込番号:5415643

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/07 16:57(1年以上前)

見るのは↓とかの全体カテゴリーで見ている人が殆どなので・・・(^^;
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=6

とりあえず帰宅してからチェックしてみますね。
久しぶりに出してあげなきゃ(^^;;

書込番号:5415657

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/07 17:00(1年以上前)

帰る前に、記事の中で該当する部分を見つけました(^^;
検索って便利♪

デジカメwatchの特集記事ですが、この中段部分に記述がありました
http://www.watch.impress.co.jp/PC/DOCS/article/990428/200vs.htm

書込番号:5415662

ナイスクチコミ!0


Ozk_khさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/07 17:01(1年以上前)

まだ現役で使っている人はたくさんいると思いますよ。

残念ながら、電源投入時の望遠端は仕様です。根本的な解決ではないですが、ワイドコンバーターの使用をオンにセットすれば、望遠端に行った後に自動でワイド端に移動してくれます。動作が遅いので、結局撮影可能になるまでの時間は長いままです。

書込番号:5415664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/07 17:41(1年以上前)

最望遠側というわけじゃないでしょうが、大分望遠側には振ってるようですね。

書込番号:5415766

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIMATIC Eさん
クチコミ投稿数:28件

2006/09/07 21:03(1年以上前)

こんなに早く返信していただいて、みなさん、ありがとうございます。
取説を見たのですが書いてなかったようなので・・・
これから、過去の特集記事なども検索してみたいと思います。
セレクトダイヤルの再生モードの接触が悪いのか、入れてもすぐに画面が消えてしまう事があるので、少し気になりますが、ニコンのデジカメは、初めてなので楽しみです(名機だと聞いていますし)。

書込番号:5416286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/07 22:52(1年以上前)

>セレクトダイヤルの再生モードの接触が悪いのか、入れてもすぐに画面が消えてしまう事があるので、少し気になりますが、

周りが黒ければ、それは過去から問題になってる事です。
点の所より少しずらすといいかも知れません。

書込番号:5416731

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIMATIC Eさん
クチコミ投稿数:28件

2006/09/07 23:42(1年以上前)

ぼくちゃんさん、ありがとうございます。
シャッターよりツヤがない黒のようなんですが、AやMモードでは
特に問題なく入るので、このまま使おうと思います。

書込番号:5416956

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 COOLPIX 950のオーナーCOOLPIX 950の満足度5 小鳥XP 

2006/11/27 12:47(1年以上前)

 早く撮影可能になるための仕様ですね。

 起動レンズ位置からワイドに戻す時間を省いたもので、私はどんなデジカメでも起動と同時にワイド側のボタンを押すクセが付いてしまいました。


 ワイコン使用モードにするとスピードライトは不可になりますがレンズはワイド側で立ち上がった気がします。

書込番号:5684437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/08/17 02:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950

スレ主 Tradesmanさん
クチコミ投稿数:23件

みなさんこんばんは。

今さらこんな所見てる人も少なそうですが、先日ヤフオクにてついに購入しました。
電池の蓋が壊れているので到着後は即新宿SC行きなのですが、本体側の爪折れか蓋側の爪折れなのかわからないのでちょっとドキドキです。

思いきり遊び倒そうかと思っています。
これからも大切にしていきましょう。

書込番号:5352563

ナイスクチコミ!0


返信する
Ozk_khさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/17 02:58(1年以上前)

購入おめでとうございます。仲間が増えて嬉しいです。

ホワイトバランスや露出を適切に設定すれば、目で見ている色そのままの写真が撮れる名機です。銀塩っぽい仕上がりも、好きな人にはたまらない良さがあります。また、各種コンバータレンズでのシステムアップも楽しいですよ。個人的には、WC-E63(ワイコン)と、増灯ブラケット&バウンスができるスピードライトの購入をお勧めします。
写真を撮影する道具としてカメラが好きな人や、状況に合わせてカメラの設定を変えながら撮影を楽しめる人は気に入るはずです。

自分の場合、うちの大蔵大臣が激怒するまでいろんなデジカメ(デジ一眼を含む)を試しましたが、結局は銀塩一眼レフ or レンジファインダー + フィルムスキャナ & E950に落ち着きました。休日はぱっと見普通の鞄っぽいカメラバッグに、銀塩カメラとE950、普段はE950のみを持ち歩いて使っています。

古い機種ですが、がんがん撮影を楽しみましょう!

書込番号:5352587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/17 06:53(1年以上前)

わたしの親父が使ってました。なつかしいですね。このころのカメラは塗り絵になったり、あめ〜○になったりしませんね。たしか定価10万円くらいどした。

書込番号:5352701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/17 07:50(1年以上前)

電池のふた弱いのかな?
ぼくのはサービスで割れてると言われましたが
そのまま使っています。

書込番号:5352748

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tradesmanさん
クチコミ投稿数:23件

2006/08/18 12:13(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

到着し、触ってみましたが、電池蓋は蓋側の爪が折れているだけなので簡単に直せそうです。現在は二つの爪で止まっている状態ですが、あまりそのままにしておくと2個の爪にテンションがかかりすぎてトラブル誘発しそうなので蓋は外しました。
どうせ使わなくなる蓋なので、試しにエポキシで型取りをして爪を作ってみまして、現在硬化待ちです(笑

それと、残念ですが定番トラブルの一つ、電源スイッチの接触不良がありました。
Aの所にセットしても電源がたまに入らないときがあり、ちょっと奥まで入れると電源が入ります。それくらいなら我慢できるんですが、突然電源が落ちるのはちょっと困ります。

小さな事ですが、内部電池もすでに死亡していました。
電池を入れ替える度に日付がリセットされてしまい、時計マークが点滅するので気になります。

1 電源スイッチ接触不良 ○
2 ラバーグリップ剥がれ
3 電池蓋 ○
4 内部電池死亡 ○
5 フラッシュ死亡

なかなか高確率でヒットしていますが、なんとか直せるところは直そうと思います(笑
スイッチは修理に出すと2万程度取られるらしいので、ジャンク品を購入して修理したいんですが・・・・そのジャンク品も壊れている可能性が高いですね。

どうしたものでしょう。
しかし、このカメラの接写には腰を抜かしました。
これならもうバカでかいD2Hに接写レンズつけて撮影する必要ないですね。室内接写専用カメラとして扱っても十分です。

書込番号:5355939

ナイスクチコミ!0


kou_yanさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/20 09:40(1年以上前)

購入されたE950にいろいろトラブルあって大変ですね。
私は7年前の発売と同時に購入したのですが、その接写能力と描写能力の高さにほれ込んで今でも使っています。
トラブルらしいトラブルも無く、2年前にグリップのラバーがとれたので自分で瞬間接着剤をつけて貼りなおしたくらいです。
2年前にD70を購入したのでその起動の遅さにはちょっといらいらさせられますが、デジスコ用のデジカメとして一番使いやすい機種です。
撮影機能も一眼デジカメに匹敵するくらいありますし。
ところで、最近のコンパクトデジカメって本当に同じようなスタイルになりましたね。小さくて薄くて液晶画面がやたら大きい。
スイバル式の軽量なやつが出るといいのですが。

書込番号:5361482

ナイスクチコミ!0


にんぼさん
クチコミ投稿数:32件

2006/08/23 01:22(1年以上前)

入手おめでとうございます。
私は毎日持ち歩き、仕事で活用しております。
機械装置の設計をしていますが、出来上がった製品を撮影しておき、現場に行かずしてPCで確認、しかも画像から発信される色や質感を、かなり正しく伝えてくれます。
これを使っていると、「コンデジは200万画素で十分。」と思わされてしまいます。1000万画素のコンデジが出ていますが、「何でそんなに必要なの?」と疑問になります。
確かに起動や書き込みに時間が掛かるのは難点ですが、それらの早さを必要としない場面では、まだまだ使えるカメラだと言えます。

書込番号:5369500

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tradesmanさん
クチコミ投稿数:23件

2006/08/23 02:46(1年以上前)

みなさまお返事ありがとうございます。
結構ここ見てる人、いるんですね・・・
なんだか結束力が高くて嬉しいです(笑

kou_yanさん
そうですね〜、古いカメラで、普通のカメラよりも可動部が多いので多少のトラブルは覚悟していましたが、ほぼ定番トラブルにヒットですね。
でも、さすがに表に持っていって毎日使うような必需品でなく、直すのも趣味ですのでそれもまたよしです。

にんぼさん
確かにその通りですね。
最近はずいぶんと小さいデジカメで画素対決しているようですが、なんの意味もないですね。あのサイズのCCDに1000万画素詰め込んでなんのメリットがあるんでしょう。
メイン機はニコンのD2Hなのですが、さすがにここに来てやっと一眼として400万画素じゃ少ないかな〜と感じて来たくらいです。幸いD80が出るので購入しようと思っていますが、一眼で、風景がメインもない限り200万画素で十分。これには大いに納得です。

一眼に求める物は起動の早さ、連射性能、最近ではブレ防止等ですが、コンデジはその「楽しさ」が一番大切じゃないでしょうかね。
コンデジは数個(現場監督、ソニーU60、E950など)持っていますが、そのどれもが遊び心満点の「楽しいカメラ」ばかりです。

このカメラ、5000円以下でここまで素晴らしい描写とマクロ性能が手に入り、スイバルレンズのマグネシウムボディを使い倒せるなんて、購入した私はまさに幸せ者です。


さて、修理の方はといいますと、やはりエポキシでは強度不足。
4本の爪とはいえ、かなりテンションがかかるには間違いないようで、エポキシでは不安が残ります。
ベーキングパウダーでも試して見ましたが、一本は不思議と長生きしていますが、もう一本の爪がちょっと弱くなってきました。
接点面積が小さいのがネックです。
なんとか自分で爪の折れた電池蓋を実用レベルまで直せないものでしょうかね〜。

といいつつ、早くも2台目のE950を購入してしまいました(笑
ジャンクを買おうと思っていましたが、安かったので実用品を買ってしまいました。
今、3台目のジャンク品を狙っています。

こんな素晴らしいカメラを7年も見逃していたとは。

書込番号:5369625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/23 06:02(1年以上前)

>グリップのラバーがとれたので自分で瞬間接着剤をつけて貼りなおしたくらいです。

今年の初めですがサービスに持って行ったら、
無料で張り直してくれましたよ。

>電源スイッチの接触不良がありました。
Aの所にセットしても電源がたまに入らないときがあり、ちょっと奥まで入れると電源が入ります。

流石 こちらは大分粘ったんですがダメだったんで、
今も一寸不便強いられてます。

書込番号:5369689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

E950ファン

2006/01/19 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950

クチコミ投稿数:101件

E950ファンの皆様こんにちは、いまさらここに来る人もいないかも知れませんね、6年前この機種を購入して今でも楽しく使ってます、最近の最新機に比べれば画素数も低く動作も遅くて快適とはいえませんが、画質、色合いなども好きだしひとつひとつ丁寧に撮っていくのであれば今でも十分イケるカメラだと思います特にマクロ撮影はスイバル特有のアングル+BSS使用で最新機に負けないものがあります。先月6年ぶりに新デジを購入してメインはそちらに移行していくわけですが、E950はまだまだ大事に使っていくつもりです最新機はいつでも買えますがこれはもう手に入らないでしょうからね、何年か後にE950の復刻版出てほしいもんです。

書込番号:4748743

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/19 21:51(1年以上前)

中古なら1万円未満で有るよ(笑)
950しか持ってない、ぼくちゃんでした。

書込番号:4748749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/01/20 00:29(1年以上前)

今更でも買いたいですよ。
安かったら買ってしまうでしょう。
接写時の色合いがいい。

書込番号:4749425

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/20 10:23(1年以上前)

こないだ中古で割と状態の良いのがありましたので、速攻で購入しました(^^)
やっぱり、この時代のデジカメは良いですね〜

オリのC2020zoom(2000で無いのが残念やけど)と並べてニヤニヤしてます(笑)

書込番号:4750030

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 COOLPIX 950のオーナーCOOLPIX 950の満足度5 小鳥XP 

2006/01/20 13:00(1年以上前)

>何年か後にE950の復刻版出てほしいもんです。

 COOLPIX S4もこんな感じのデザインで出して欲しかった。
 ・・・というか、S4がどうしてSなのか分からない。



>中古なら1万円未満で有るよ(笑)

 デジカメって修理より買ったほうが安い場合多くて困りますよね(困らないか・・・)



 ケースはE900の方が良いのが気になります。結局、持ち運びに純正ケースは使わず、冬はそのままポケット、夏はレンズを巻くやつ(レンズホルダーって言うんでしたっけ)を使ってます。
 でも、最近じゃケースやメディアが付属で販売されることは少なくなりましたね。

書込番号:4750291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/01/20 21:23(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます発売されて7年も経つ今、自分以外にもまだE950に思い入れのある方がいることを本当にうれしく思いました、皆さんと同じくこのカメラとにかく好きなんですよね、この時代のデジカメでは一番カメラらしいカメラであったと思うし、ニコンが本格的に作ったデジカメって今でも感じます、長生きしてもらいたいもんです。

書込番号:4751320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/29 04:45(1年以上前)

E950ファンのみなさん、こん○○わ。
小鳥さんの某画像に触発されてか?、お蔵入りしてたE950を復活させるべく、SSにて電池蓋を修理してきました。

新宿に出たついでに純正ワイコンに使えるフードを物色。
72mmフィルター径の汎用品は金属丸型の物ばかりなので、他社のスクエアなフードを探してみました。
フィルター径は68mmと小さいのですが、LUMIXのLC1用が中々オシャレなので、加工を前提に1コ購入。
素材樹脂がけっこう硬いので苦戦してますけど、なんとか72mmフィルターサイズでいけそうです。

でも、コレ持って外歩くのには度胸いるなァ…(^^;)

書込番号:4775490

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 COOLPIX 950のオーナーCOOLPIX 950の満足度5 小鳥XP 

2006/01/29 08:43(1年以上前)

 チョコボーイ向井。さん、こん・・・おはようございます。

 修理完了おめでとうございます。使い倒しましょう。

>でも、コレ持って外歩くのには度胸いるなァ…(^^;)

 ワイコン+フードでって事ですか?
 ワイコン付きではありませんが、E950をぶら下げて歩いている人結構いますよ〜。

書込番号:4775666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/02/23 23:12(1年以上前)

あのときは、今みたいにデジカメが安くなる日の来ることを考えられませんでしたね。今ならD70Sレンズキットが買える値段ですものね。
E950の復刻版なら、やっぱり2分の1インチで500万画素かな。液晶は2インチのままでいいや。今ならグリップの赤ゴムのデザインだけは直すのかな。起動0.15秒なら最高だけどありえないか・・・

書込番号:4851207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 COOLPIX 950のオーナーCOOLPIX 950の満足度5

2006/03/17 16:41(1年以上前)

私もE950ユーザーです。
壊れたらもったいないので、防湿庫(もどき)にしまってあります。
もし復刻するならグリップの赤ラインはぜひ残してほしいですね!

書込番号:4920061

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/17 17:00(1年以上前)

to [4920061] hidebowD70さん

>もし復刻するならグリップの赤ラインはぜひ残してほしいですね!

これは絶対ですね!
赤い▼も悪くないですが縦ラインで♪

書込番号:4920103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/17 17:08(1年以上前)

E950(確か?)は行きつけのカメラ屋さんのショーケースの中にまだ...。
復刻する前に売れるのか?売価5万円では難しいかな...。

名機とは存じていますが、さすがに恐れ多くて手が出せませんね〜。

書込番号:4920115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 COOLPIX 950のオーナーCOOLPIX 950の満足度5

2006/03/18 09:23(1年以上前)

>fioさん
D70のほうは赤▼なんですが、D100の赤ラインがちょっとうらやましかったりします。
>Y氏in信州さん
5万円なら・・・買い・・・なのかな・・・??
私が買ったときは12万以上した気が・・・当時の最新機種だったけど・・・
時の流れを感じます。

書込番号:4922319

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/18 15:40(1年以上前)

私が買おうとした当時は10万円前後くらいでした・・・オリンパスの1400XLとドッチを買うか、当時出来たばかりのビックカメラ天神の店頭で悩んでました(笑)

中古で1万円を少し切る価格で並んでいたのを見たら即決でした(^▽^)

書込番号:4923294

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 COOLPIX 950のオーナーCOOLPIX 950の満足度5 小鳥XP 

2006/03/18 18:34(1年以上前)

>当時出来たばかりのビックカメラ天神の店頭で悩んでました(笑)

 あれ?
 もしかしたら隣にいたかも・・・?


>売価5万円では難しいかな...。

 今、5万円では厳しいですね。って新品ですか?

書込番号:4923765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/18 21:35(1年以上前)

>>売価5万円では難しいかな...。
>今、5万円では厳しいですね。って新品ですか?

新品です。俗に言う”棚ずれ品”というやつですね。
何年もショーケースの中に陳列されてきたんでしょうね...。


書込番号:4924368

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2006/05/26 13:01(1年以上前)

Casio QV10A
Canon A5
Coolpix910
に続く4台目のデジタルカメラです。発売と同時に購入しました。実は950の発表の2週間ほど前に910を購入していて、なんとも情けない思いもしました。写りがとにかく良かったし、当時としては動作も速いカメラでした。F5を彷彿とさせるマグネシウムボディも画期的でした。
望遠コンバータがなかなか入手できずに、わざわざミネソタ州の通販屋さんから逆輸入したりというのも、懐かしい思い出です。
ついこないだまで、娘の自由研究の主軸となるツールでしたが、今は防湿庫の隅っこで小さくなっています。
たまに手にしてみると、なんともよくできたカメラなんだろうと思います。手にしたときぴったり来る感触はNikonだなぁと思いました。

書込番号:5112022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 COOLPIX 950のオーナーCOOLPIX 950の満足度5 miyabi na blog 

2009/03/05 00:52(1年以上前)

思い出話をここに書くのも何ですが・・。

始めて買ったデジカメがこの950でした。
当時はどの雑誌もこのカメラを絶賛してたことを今でも覚えてます。
1999年に購入以来、今でもいいカメラとして愛用できるレベルですね。
もちろん200万画素というものはどうしようもないですけどw
落ち着いた色合いに撮れるのが今でもお気に入りで手放せないんですよ。

もうすぐ買って10年経ちますが・・ここまで思い入れのある道具に出会えたことに感謝します、Nikonさん。

この時の感動に負けないいいカメラを作りつづけてほしいです。

書込番号:9194186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

電池ケースふたの部品交換

2005/10/10 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950

スレ主 abcnetさん
クチコミ投稿数:285件

ふた側のピン折れで、ふたを閉めたとき浮いてしまうので部品交換をしてきました。事前に新宿SCへ電話で確認したところ、部品在庫があるので持ち込めばその場で部品交換できるということで行ってきました。

8名の順番待ちで、修理受付まで待つこと約1時間。交換作業は約30分で完了しました。料金は2733円でした。ここは初めて行きましたが、丁寧な対応で好感が持てました。待っている間に、様々なカメラが持ち込まれてきて、オーナーの皆さん大切そうに扱っているのが印象的でした。ただ、待ち時間は何とかしてほしいですね。

最近は出番も少ないのですが、お気に入りのカメラなので修理をしてこれからも長く使うつもりです。書き込みを見ると同じような方がいらっしゃるようですね。

書込番号:4494548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2005/10/10 21:53(1年以上前)

蓋側が折れるのはよい設計ですね、
私のCOOLPIX3100はボディ側が折れたので外装交換になり1万を超える見積もりが出たので自分で直してしまいました、

後継モデルはボディ側の爪の受け部分が明らかに頑丈になってて3100で反省したことが見受けられます(^_^;)

書込番号:4494566

ナイスクチコミ!1


スレ主 abcnetさん
クチコミ投稿数:285件

2005/10/10 22:27(1年以上前)

>蓋側が折れるのはよい設計ですね

そうなんですよ。ボディ側でなくて良かったと思います。

書込番号:4494702

ナイスクチコミ!0


mohanmelさん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/14 16:12(1年以上前)

はじめまして、こんにちわ。
教えていただけたらと思いまして、投稿いたします。

> 料金は2733円でした。

ということですが、当方ニコンさんに以前お聞きしたときには工賃だけで3300円、それに部品代約1000円、合計5000円以下と返事があり、送料など含めると中古の本体が美品で買えてしまえる金額になるので修理を断念していました。たかが、蓋だけで高すぎると思いましたので。

以来マジックテープをぐるぐるにして蓋を固定して、現在も現役で当機種をバリバリ使用中です。が、不便を感じておりました。

オークションで中古美品を買うべきか悩んでいた矢先にこのページを見つけたしだいです。

もし差し支えなければ、新宿のそのお店の連絡先を教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:4502937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/13 00:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:10件

2006/01/19 06:14(1年以上前)

みなさん、こん○○わ。通りすがりのチョコと申します。

> 料金は2733円でした。

おお、SS直だとこんなに安く修理してもらえるんですか。
E950は電池蓋破損以降使ってなかったので、今週末にでも行ってみよう。
貴重な情報有難うございました。

書込番号:4747128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/29 04:18(1年以上前)

みなさんこん○○わ。
昨日、新宿SSにて電池蓋を修理してもらいました。
受付で30分近く待ち、交換作業はその場で20分程度。
料金は、レンズキャップ代あわせて3kちょっとでした。
ここでの情報に感謝、ありがとうございました。

書込番号:4775471

ナイスクチコミ!0


killzillさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/02 18:36(1年以上前)

L1の電池蓋のツメが折れてしまったので、ここの情報を元に
ニコン新宿SSまで行って来たのですが、工料に6700円、
部品代に4700円の見積りを出された上にこの時期忙しいらしく、
お渡し予定日も10日後でした。
修理代金は値上がりしたのでしょうか、ちょっと残念です。
別のメーカーでは4000円で治してもらっていたので、ちょっと
割高な気もします。
それとも最終的には見積りとは異なるのでしょうか?

書込番号:4966728

ナイスクチコミ!0


kako999さん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/20 17:30(1年以上前)

以前、机の上から落とした時にオートフォーカスの調整部が外れ、自分で分解修理したことがあるので分解は慣れていました。
WEB上で見積もるとかなり高額になりましたので、サービスセンターにて電池の蓋だけを譲っていただくことにしました。結果、2,000円弱で修理することが出来ました。

書込番号:5012009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今さらながら。

2004/10/29 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950

スレ主 rodem2ndさん
クチコミ投稿数:14件

この機種が欲しくなり(当掲示板などに影響されて…)、先日オークションにて1万円で入手しました。
とりあえずちょこっといじってみた感想ですが、確かに動作は機敏ではないですね。
けど、やっぱりスイバルは楽しい!
画質も、思ったよりいいですね。
同じニコンの200万画素機COOLPIX2100を使っていますが、こちらの方が自然な色合いで、個人的には好みかも。
レスポンスやサイズを考えると、使用状況が限られてくるカメラだとは思いますが、末永く付き合っていくつもりです。

書込番号:3434165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電池蓋とメインスイッチの交換費用

2004/09/07 14:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950

スレ主 ニンボーさん

現在も仕事で使用しております。

先日電池蓋が閉まらなくなったので、カメラのキタムラを通して修理に出しました。ついでに、メインスイッチも接触不良をたまに起こしていたので、これも含めて修理・点検して頂いたところ、修理料金として\20,020かかりました。

当初は電池蓋の交換だけと言うことでお願いしましたが、修理料金が約\4,000で、修理部分に保証が付かないとのこと。\20,000は正直なところ高いと思ったのですが、ちょうどこの掲示板でメインスイッチのコメントがあったこともあり、気に入ったカメラでしたので修理・点検を依頼しました。

戻ってきたカメラを見てみたところ、確かにメインスイッチがグレーというか、黒のつや消しのに変更されていました。

これで当面問題なく使用できるかと安堵しております。

書込番号:3234839

ナイスクチコミ!0


返信する
★まーたん★さん

2004/09/07 17:57(1年以上前)

非常にいいカメラです。
是非大切に末永く使ってください。
今のデジカメには無い良さが沢山ある時代の名機だと思います。
少々修理代は高かったですが、今やなかなか入手できませんね。

書込番号:3235360

ナイスクチコミ!0


ふらりふらふらさん

2004/09/17 18:44(1年以上前)

私は新発売になった時から使っています。落下させてしまい、0.7mくらいのところからアスファルトに落下させて電池蓋が壊れてしまい、今年新宿SCにて部品交換修理してもらいました。千数百円でした。
それにしてもマグネシウムボディなのからでしょうが、丈夫なカメラです。

SCはD100のCCDの掃除もあって年に数回訪れます。対応がいいです。

他にもコンパクトカメラをいくつも持っているのですが、Coolpix950の諧調表現はいまだに素晴らしいです。
200万画素なので解像度はそれなりですが、解像感はいいです。
あの独特のデザインは手ぶれも少なく、BBSを使うと1/8程度のシャッタースピードでもぶれない写真がとれます。
サービス体制も含めていいカメラだと思います。

書込番号:3276622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 950」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 950を新規書き込みCOOLPIX 950をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 950
ニコン

COOLPIX 950

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 3月25日

COOLPIX 950をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング