※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月29日 04:50 |
![]() |
1 | 6 | 2004年7月10日 15:59 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月25日 08:18 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月25日 08:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月24日 09:59 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月4日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


今まで使用していた950を迂闊にも水没させてしまい、
完全に使用不能になってしまいました。
仕方なくヤフオクで再び購入してしました。
本体がでかいと言うこと以外は最高のデジカメです。
でも最近は携帯用にはミノルタX-20にその座を譲りましたが、
撮影メインの場では回転レンズとワイコンの組み合わせが最強です。
画質については今さら言うこと無いでしょ。
0点


2004/07/28 12:24(1年以上前)
>撮影メインの場では回転レンズとワイコンの組み合わせが最強です。
画質については今さら言うこと無いでしょ。
ふぇー、まつたくそのとうりだと思います。。。。_(._.)_
書込番号:3080686
0点


2004/07/28 12:54(1年以上前)
E950いいカメラです、僕も最近手に入れました。
ファイルサイズも軽くて最高!(笑)
書込番号:3080720
0点



2004/07/28 14:07(1年以上前)
あ、すごい。もうコメントがついてる。
ここで一言お詫びを。
アイコンのところで、押し間違えてしまいました。
正体はオヂサマであります。ごめんね。
でも、950っていいんだよ。これは本当。
書込番号:3080897
0点


2004/07/28 15:15(1年以上前)
今の水準からすると「モサーリ」って感じですね。とにかくオートフォーカスが糞だった・・・。
シャッターを一気に押すと絶対にフォーカスが合わないし、室内撮影で被写体に影がかかるとオートフォーカスできないし。
それに、補色フィルターだからかもしれないけど、全体的に色味が褪せてて、露出アンダーっぽい画になっちゃうのがもったいなかった。晴天でも曇りみたいになったしね。
あと、原色の被写体を撮影すると必ずジャギーが出た。
正統後継機種であるE4500もモサーリ感は少ししか改善されてなくて、Nikonはモサーリっていうイメージが虎馬のように焼きついてしまった。
それでもE950、E4500が捨てられないのはなんでだろうなぁ。
書込番号:3081061
0点

> 今の水準からすると「モサーリ」って感じですね。とにかくオートフォーカスが糞だった・・・。
動作がゆっくりなのはその通りだと思いますが。
AFの精度に関しては、4700余ステップと今のデジカメと比較してもステップ数は破格です。
うまくピントがあったときには、200万画素のデジカメとしてはかなりいい方だと思います。
> シャッターを一気に押すと絶対にフォーカスが合わないし、室内撮影で被写体に影がかかるとオートフォーカスできないし。
そもそも一気に押し込む様な撮り方をするカメラではないということでしょう。
かなり低照度でも合焦すると思いますよ。E950のAFって。
D1Xでも無理な低照度でもE950は合焦しますから。
得手不得手もありますし、初期のコントラスト検出法なので画面全体でコントラストを測るのか時々ぼけたところにあってしまうことはありますが。
> それに、補色フィルターだからかもしれないけど、全体的に色味が褪せてて、露出アンダーっぽい画になっちゃうのがもったいなかった。晴天でも曇りみたいになったしね。
色が転ぶのについては、慣れたというか、D1用のフリーソフトDoneを使って色補正していました。
キッドさんのデーターを元にかなり調整したので原色CCD並の色鮮やかな人肌になると思います。
http://www.na.sakura.ne.jp/~yoji/e950.htm
ここ参照。
ただ、Doneは
http://www.digitalphotoarts.com/
ここですが、現在HP改装中につき配布が停止しているようです。
> あと、原色の被写体を撮影すると必ずジャギーが出た。
この辺は、デジタル一眼レフになっても引きずっているので、ベイヤーマトリクスのCCDの場合やややむを得ない部分ではあるかと思いますが。E950の時代背景からすれば上出来ではないかと思います。
> 正統後継機種であるE4500もモサーリ感は少ししか改善されてなくて、Nikonはモサーリっていうイメージが虎馬のように焼きついてしまった。
D70やD2Hは爆速なんですけどね。
コンパクトデジカメでももう少し何とかしてくれても罰は当たらない気はしますね。
書込番号:3083463
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


先日950を高さ1メートルの高さからじゅうたんの上に落として電池ふたを破損してしまいました。正確には電池ふたのちょうつがいの一方のプラスチック部分が割れてふたが閉まらなくなりました。早速修理に出したところ見積価格2万円といわれました。電源コードを接続して正常動作するので、機械内部にはダメージがないと思ったので、修理に出すときにプラシチックふた部分だけの換えてくださいと申し添えましたが、この値段なのでびっくりしました。なんか大事に修理しながら使う気が萎えるような値段と感じたのですが、同じように修理を経験した方に修理代金についてお話を伺えたらなと思います。よろしくお願いします。
0点

部品代はわずかですが、人件費、技術料が高いんですよ。
しかし、交換にはある程度の時間がかかるので仕方が
ないかと。
書込番号:3011119
0点

プラスティック製の蓋の単なる交換だけでは、そんなにしないはずです。
普通の(工事用などでない)カメラの場合に、裸で落下させたときは、光学的また機械的に精密な部分が、致命的な故障になるのが普通です。
(カメラとしての性能は、簡単には元に戻らない)
その高さから落として、プラスティック部分が割れて蓋が閉まらなくなったような場合の各精密な機構にかかる衝撃は、かなりのものであるはずです。
一応動作や機能などに異常がなくてもレンズの偏心、カムの変形などでレンズの性能や精度などに狂いが出るのは普通です。
これらの項目をすべてチェックして、狂った部品・ユニットを交換すると、新しく作るより手間がかかります。
ですので、そのくらいになる可能性があると思います。
修理見積りの内容の詳細をお聞きになると良いと思います。
裏技的には、大企業の機構なのでメーカーの社内制度的に断られるかも知れませんので、だめもとでサービスとの交渉になりますが、外れた蓋の交換だけですむのであれば、蓋をサービス部品で出荷してもらい自分で交換なさる手も有るかもしれません。
書込番号:3011189
1点

修理代金のお話じゃないのですが、
ベルクロや接着剤を利用してなんとか自分で修理するのも手かなと。
あと、このような商品を使えばとりあえず使えると思います。
http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mybatt/index.html
書込番号:3011208
0点


2004/07/09 14:44(1年以上前)
確か過去ログに
蓋の交換で安いデジカメ1台分って書き込みがあったような気が・・・。
書込番号:3011215
0点



2004/07/10 09:14(1年以上前)
みなさま有用な情報ありがとうございます。結局いろいろ代金の内訳を聞いて、事情を直接修理にあたっている流通センターの方に事情を話したところ費用が三分の一になりました。どうも電池ふたのみという申し添えがうまく伝わっていないようでしたが、誠意のある対応をして頂いたように思います。皆さんにアドバイスと情報をいただき心強く感じました。ありがとうございます。
書込番号:3014017
0点


2004/07/10 15:59(1年以上前)
1/3になったとのことで良かったですね!
修理は首都圏在住以外の場合はなかなかそうも行かないことも多いかと思いますが、直接メーカーのサービスセンターに持って行けると余計な中間マージンが取られないのでいいのではないかと思っています。(思いこみかもしれませんが)
以前E950に知らない間に衝撃を与えたようで、レンズが内部で動かなくなってしまいましたが、直接新宿の修理センターに持ち込んだところ、分解したら治ってしまったとのことで、拍子抜けするほど安かった記憶があります。(もしかしたら無料だったかも??)また、カメラではありませんが、他社のヘッドホンのケーブルを引っかけて壊してしまったものをやはりメーカーの修理センターに持ち込んだところ、左右ユニット全交換でしたが、無料でやっていただけました。(自分で引っかけて壊した旨は話しています)
私の場合、E950は買い増し・買い換えで1年ほど前に現役を引退しましたが、やはり露出とホワイトバランスの的確さならびにマクロでの画質の良さにはいまだに感心します。電源SWとダイヤル以外は作りもとってもいいし、いいカメラですよね。長く可愛がってもらえることをお祈り申し上げます。
書込番号:3015052
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


高名って…(汗)
私なんか素人同然ですよ〜
デジスコ用には、E4300を購入するつもりですが
それがいつになるかは未定です。(^^ゞ
書込番号:2731253
0点

返信が遅れ申し訳ありません。
QVEさんはハヤトラでのデジスコは考えてないんですか?
(この板での書き込みとしては不適格かもしれませんが・・・)
書込番号:2757726
0点

そうですね、デジスコとしてはハヤトラではなく
E4300にすると思います。
それにしても、結局デジスコ利用者からのレスは
付きませんでしたね。(苦笑)
過去のスレッドに情報があるかもしれないので、
「デジスコ」で検索してみるといいと思いますよ。
書込番号:2759275
0点

嫁さんからは新品デジカメの許可は出ないと思うので、
なんとか現所有機でがんばってみたいと思います。
QVEさん有難うございました。
書込番号:2770072
0点

http://yjtk.dip.jp:8080/d1x/DSC_4784.jpg
この塔(↑はD1X)をテレスコ(EDつきの黒ではなく白い最初の奴とE950)で撮ると
http://yjtk.dip.jp:8080/d1x/DSCN7350.jpg
こうなります。
なかなか楽しいですが、使えるスチュエーションは限られていると思います。
書込番号:2959593
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950

2004/06/21 05:33(1年以上前)
キリンジさんのスレを見た人はたくさんいるはずですが、買いかどうかわからないので回答が出来ないというのが本音でしょう。
私もわかりません。
ごめんなさい
書込番号:2944821
0点



2004/06/21 11:37(1年以上前)
なるほど、わかりました。
ご回答ありがとうございます。
しかし、950をまだ愛している方が
いらっしゃることを伺い知れて嬉しく思います!
書込番号:2945424
0点

そのワイコンをE950で使っていました。
24mm相当になるので旅行の時などはとても重宝しました。
ただ、かなり歪みますし、結構にじみます。
そのためワイドコンバータWC-E63がでて生産終了したようです。
ただ、ワイドコンバータWC-E63は結構大きいので、4000円ならこのワイコンも悪くはないと思います。ワイドコンバータWC-E63はちょっと値段も張りますし。
昔撮ったのを
http://yjtk.dip.jp:8080/d1x/DSCN3569.JPG
に置いておきました。
http://yjtk.dip.jp:8080/d1x/DSCN3607.JPG
ワイコンあり(広角端7.2mm)
http://yjtk.dip.jp:8080/d1x/DSCN3608.JPG
ワイコンなし(広角端7.2mm)
p.s 最近はE950を全然かわいがってないなあ。
書込番号:2959572
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


おはようございます。つわものが大勢いる
賑わった沢山の人々の中で質問できて光栄に思っております!
さて本題ですが本気で詳しい人に聞きます!
単刀直入にお聞きしますがカシオのQV2300と
どっちが画質や動作面で性能が良いですか?
トータル性能でお願いします!たとえば・・・
1999年発売されたE-950と、それから、ちょうど2年後に
発売されたカシオのQV-2400UX(ひとつまえが2300UX)と比べて
性能はどっちがどのように良くてどのような時間の差を感じますか?
デジタルカメラ業界の変わり行く時の流れも含めたこの両者の特徴を
教えて頂きたく思います。それでは宜しくお願い致します。
0点

私の記憶の中では…写りは950>2300 動作というかレスポンスは2300>950(←少し曖昧) でも何故、この2(3)機種なんでしょう?
書込番号:2956335
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950




2004/05/04 18:08(1年以上前)
部品代は たぶん¥1850です
申し訳ありませんが工賃はわかりません
書込番号:2768499
0点



2004/05/04 19:23(1年以上前)
早速の返信、有難うございます。
長年愛用しているので修理したいと思います。
名機ですので、まだまだ使って行きたいですね。
書込番号:2768763
0点


2004/05/04 19:56(1年以上前)
そうですよね 色々なデジカメを買ったり下取りに出したり
していますが このカメラだけはずーっと手元にあります
ほとんど使わないのに手放せません(~o~)
書込番号:2768879
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





