COOLPIX 990 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 990のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 990の価格比較
  • COOLPIX 990の中古価格比較
  • COOLPIX 990の買取価格
  • COOLPIX 990のスペック・仕様
  • COOLPIX 990のレビュー
  • COOLPIX 990のクチコミ
  • COOLPIX 990の画像・動画
  • COOLPIX 990のピックアップリスト
  • COOLPIX 990のオークション

COOLPIX 990ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 4月27日

  • COOLPIX 990の価格比較
  • COOLPIX 990の中古価格比較
  • COOLPIX 990の買取価格
  • COOLPIX 990のスペック・仕様
  • COOLPIX 990のレビュー
  • COOLPIX 990のクチコミ
  • COOLPIX 990の画像・動画
  • COOLPIX 990のピックアップリスト
  • COOLPIX 990のオークション

COOLPIX 990 のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 990」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 990を新規書き込みCOOLPIX 990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 中古入手品です…

2019/12/05 13:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990

クチコミ投稿数:325件
当機種
当機種
当機種
当機種

(1) 広角端

(2) 望遠端

(3) 広角端

(4) 広角端


オールドコンデジ収集で集めた内の1台です。 送料別で1300円の美品でした。

以前、半熟検事さんのクチコミ欄に投稿しました 旧・年金暮らしさん です。

久し振りに持ち出してみましたので素人画像をアップ致します。

2000年式の機種ですが、まだまだ元気です。


書込番号:23088686

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:325件

2019/12/05 13:20(1年以上前)

当機種
当機種

(5) マクロ

(6) マクロ



自己レス画像の連投です。

マクロは、取説書通りに 【Mモードの中望遠域】 ですが、画像(6)はピントが甘い感じです。 素人眼です…。

被写体のコントラストの違いでしょうか。

書込番号:23088706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 COOLPIX 990のオーナーCOOLPIX 990の満足度4 休止中 

2019/12/05 14:28(1年以上前)

私のは、現役時代に勤務先グループで使っていたもの。
棚卸し処分品から拾い上げました。

書込番号:23088792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件

2019/12/05 14:50(1年以上前)

>うさらネットさん


こんにちは。   早速のコメントありがとうございます。

≫ 棚卸し処分品から拾い上げました。 ≪

恵まれた環境の勤務先でしたね。   無料の頂き物、羨ましいです。(笑)

安い物には弱く、収集品はそんな物ばかりです。

20年近い旧型品でも 自分の用途では支障がありません。


電池は、ダイソー製から東芝製 IMPULSE に変えてみました。

ダイソー製は個々のバラツキが多いように感じています。

数十枚位は 問題なく撮れるようですが…。

IMPULSEは、保有中の機種では最も大食いのDimage 7 でも 200枚を超えて継続使用中です。

エネループよりも安価なので 期待しているところです。



書込番号:23088820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/05 15:51(1年以上前)

>リタイヤ親父さん

中古品とはいえ、十分すぎる高画質で
細心機種と比べても全く引けを取りませんね!!

書込番号:23088911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 COOLPIX 990のオーナーCOOLPIX 990の満足度4 休止中 

2019/12/05 15:59(1年以上前)

DiMAGE 7ですが、当方メモでは、
パナ(三洋)のEneloop 1900mAh充電直後で試験---1120ショットで電池警告、1250ショットでダウン。
ダイソーのReVOLTES 1300mAh充電直後で試験---250ショットで電池警告、650ショットでダウン。
一応、入れっぱ状態でも、一か月位ならそこそこの枚数は撮れる状態維持なのかなと推察してます。

中古購入後の最初は、アルカリが即上がるほどに、内蔵電池に電気食われてビックラ。
禁じ手のアルカリを充電使用して状態が良くなってから、Ni-MHに切り替えました。

書込番号:23088924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2019/12/05 16:39(1年以上前)

>今 デジカメのよろこ美。さん


こんにちは。  そして初めまして。

コメントありがとうございます。

自分は、画質等々の知識が無くて、新型機も持っていません。

撮った画像を、ノートパソコンで眺めるだけです。

そういう用途には、充分です。(笑)



>うさらネットさん

詳しいコメントありがとうございます。

エネループが多く撮れるのは納得ですが、ダイソー製の結果は凄いですね。

自分の撮り方は、多くて50〜60枚、少ないと20〜30枚を数日おき位の間欠使用です。

ほとんどファインダーで、モニター画面はオフ、ノーフラッシュ です。

Dimage 7 は、旅行などに持ち出してないため 1日に100枚以上を撮影していません。


あと、お聞きしたアルカリ乾電池の禁じ手充電によりカメラ内部に蓄電する件ですが、初心者でチキンなので

未実行です。(笑)

とりあえずは、IMPULSE(公称容量:2400 mAh) で様子見です。



書込番号:23088982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2019/12/05 18:03(1年以上前)

>リタイヤ親父さん

こんばんは

単三電池で運用できるのは良いですよね。
古くてもバッテリーの心配せずに運用できるので。

東芝のIMPULSE高容量タイプ、Amazonで激安ですね、合わせ買い対象ですが。

エネループの高容量タイプも同じですが、充電回数が約500ってのがコスパを考えるとイマイチかなと思います。

エネループスタンダードだと約2100回、Amazonベーシックのアマループが約1000回だけど8本セットなので、コスパを考えるとアマループかAmazon限定のエネループスタンダードかなと思います。

書込番号:23089100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2019/12/05 18:29(1年以上前)

>with Photoさん

今晩は。  そして初めまして。

コメントありがとうございます。

IMPULSEは、約500回で回数がエネループプロ並みでしょうか。

自分の選択ポイントは、電池食いの機種、コダックDX3600 やDimage 7 に対して高容量品が少しでも有利(?)ではという

素人考えからです。

カメラも自分も老体ですから、繰り返し数は 後回しにしています。

IMPULSEは、送料無料のヨドバシドットコムで4個セットを2セット購入しました。  1482円でした。


教えて頂いた アマゾンブランド品もネットでチラ見したのですが、電池容量の大きさばかりを考えて

東芝製にしてしまいました。

大きい方が、1回の充電で撮影可能枚数が増えるのでは? という思いからです。

ネット検索すると、アマゾンブランド品に関する記事が出ていますね。

例えば、  https://corriente.top/review-amaloop/  などです。

東芝製の結果から、お話のアマループも考えていきたいと思います。

有益な情報を ありがとうございます。

また、よろしくお願いします。

書込番号:23089138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2019/12/05 21:05(1年以上前)

スイバル式は持ってないからうらやましい(^O^)

書込番号:23089422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2019/12/05 21:35(1年以上前)

>松永弾正さん


今晩は。   いつもコメントありがとうございます。


≫ スイバル式は持ってないからうらやましい(^O^) ≪

松永さんのような上級者の方には、この手の機種は もしかすると不向き(?)かもですね。

自分は、外観デザインでの収集ですから・・・。(笑)

勢いで集めた他のスイバルタイプは、古い年代順に DSC-F505V , QV-2900UX , DSC-F707 , DSC-F77 , DSC-F828 です。

もちろん すべてが中古品です。(笑)

このE990が最長老(19才)になりますね。

自分と同じ高齢者ばかりなので、突然死するかもしれませんが それまで付き合いたいと思っています。

他のスイバル機もボチボチ投稿致しますので、よろしくお願いします。





 

書込番号:23089496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/12/06 10:52(1年以上前)

これは良いカメラですね。

今時のチルト液晶とは違い、ボディだけ(つまりレンズのみ単独で)回転するのはとても扱い易かったです。

大柄なボディのおかげでグリップを握った感触は当時のF100に近いフィーリングで、とてもしっかりしていました。

私のは落下させて動作がおかしくなりましたが、今でも単3乾電池を入れれば電源だけは入ります。

確かコンパクトフラッシュカードでしたよね。当時、32「MB」を数千円出して買った記憶があります(笑)。なんとか使えないかなぁ…

書込番号:23090299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件

2019/12/06 11:05(1年以上前)

>Cross Chamberさん


こんにちは。  そして初めまして。

コメントありがとうございます。

この機種をお持ちなのですね。  同好の方にコメント頂き嬉しいです。

見た目も それなりに大きいですが、重さもまた充分です。(笑)

反面、機械部品として作りは しっかりとしているように思います。

自分は、1GBのCFカードを入れています。  カードも中古品ですが異常なく使えています。

お持ちの品も 何とか復活出来るといいですね。

書込番号:23090312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池の残量

2019/05/02 15:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990

スレ主 ota3さん
クチコミ投稿数:7件

久しぶりに990出して来て電源 単三電池入れ立ち上げたのですが3分位で電池切れになってしまいました
ACアダプター使い使用するには問題なく機能してます
電池の種類変えても同じです
マニュアル設定いろいろ出来るのでこのクラスでは面白いです
室内で使うにはAC電源から使えますが外では困りますなぜでしようか?

書込番号:22640401

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/05/02 15:53(1年以上前)

電池がすぐになくなるのは漏電だと推測できます。既にメーカー修理期間は過ぎていると思いますのでAC電源で使うことになりますが大事な撮影には使わない方が良いですよ。突然写らなくなります。

書込番号:22640409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 COOLPIX 990のオーナーCOOLPIX 990の満足度4 休止中 

2019/05/02 16:20(1年以上前)

乾電池だと減りは早いです。
特に初期は内蔵充電池に電気取られますし。

うちは、ダイソーの100均充電池 (Ni-MH) にしてます。

書込番号:22640458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 COOLPIX 990のオーナーCOOLPIX 990の満足度4 休止中 

2019/05/02 16:52(1年以上前)

ポジション Aだと全てAutoで、AF-Cで追尾AFしますから常時AFモータが動きます。

MにしてMENU設定からFOCUS⇒AF-MODE⇒S-AFを選択すれば、
シャッタボタン半押しでのみAFモータが動きますから省エネになりますが、そうされてましょうか。

書込番号:22640536

ナイスクチコミ!1


スレ主 ota3さん
クチコミ投稿数:7件

2019/05/02 17:11(1年以上前)

>うさらネットさん
>JTB48さん
ありがとう御座います
もう少し様子見てみます
内臓電池に取られるとはどのような事でしょうか
しばらくの間単三電池変えながら起動すれば内臓電池に蓄えられ 通常に使えるにようになるのでしょうか
又は漏電してるとの事で無理でしょうか

書込番号:22640571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2019/05/02 17:12(1年以上前)

3分で電池切れなら発熱がすごいと思います。
そうでないなら、電池切れ判定が狂ったのでしょう。
私の知る限り、電圧を最も高く維持できるのは、eneloop Proですね。
これを使ってだめなら諦めましょう。

書込番号:22640572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ota3さん
クチコミ投稿数:7件

2019/05/02 17:41(1年以上前)

>うさらネットさん
MにしてMENU設定からFOCUS⇒AF-MODE⇒S-AFに変えてみました
設定した後設定状態を維持するにはどのようにするのでしょうか
電源入れなおすと変わってしまいます いろいろ錯誤してるのですが解決しません

書込番号:22640635

ナイスクチコミ!0


スレ主 ota3さん
クチコミ投稿数:7件

2019/05/02 17:49(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとう御座います
発熱すごいです
なぜ発熱すごくなるのでしょうか 他の方がご意見下さったように漏電が関係してるのでしょうか
無知ですみません

書込番号:22640660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 COOLPIX 990のオーナーCOOLPIX 990の満足度4 休止中 

2019/05/02 17:51(1年以上前)

内蔵充電池は、時計とROMデータ保持のためにあります。多分へたって容量はガタ落ちかとは思いますが。

私の場合は、前述の通り、ニッケル水素を4本、コストカットの意味で100均ダイソーですが、常時装填です。
1-2か月に一度か、定期的に充電しています。同類機のE800も同じ使い方。
なお、充電はパナ・その他の急速タイプを使ってます。

書込番号:22640669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2019/05/02 21:13(1年以上前)

>発熱すごいです

発熱がすごいのであれば危険です。どこかでショートしていることも考えられます。また、発煙発火がないとしても、本体の故障につながります。最悪、電池もしくは内部の部品が破裂するとかの事故もあり得ます。

ACでは発熱はないのでしょうか?

でも、この機種はすでに修理不能でしょうね。使用を中止して、もはやあきらめるべき案件のように思います。

書込番号:22641169

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ota3さん
クチコミ投稿数:7件

2019/05/02 22:08(1年以上前)

>holorinさん
ACでは発熱はありません
径年劣化の為か本体の電池カバー止める部分本体側内側のピンが折れてしまってる為
外から小さなビスで二箇所止めてますカバー(蓋)は動くことなく止まってますがそれが良くないのでしょうか
新品の電池入れたばかりは電池マーク残量十分なのですがすぐに目盛り減ってしまいじきに電源OFFになってしまいます

書込番号:22641299

ナイスクチコミ!0


スレ主 ota3さん
クチコミ投稿数:7件

2019/05/11 02:29(1年以上前)

みなさんありがとう御座います
他の機能は異常ないのでAC電源で使うようにします
ありがとう御座いました

書込番号:22658213

ナイスクチコミ!0


スレ主 ota3さん
クチコミ投稿数:7件

2019/05/12 21:47(1年以上前)

ありがとう御座いました
充電電池 容量の大きな物にしたら少し使えるようになりました
大事に使って行きます

書込番号:22662345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/05/16 19:31(1年以上前)

こんにちは、
わたしもこのシリーズが大好きでリサイクルショップで見つけてから使用しています。
なのですが、壊れてしまい、、、
みなさまどこかでお見かけされたことはございますか?
同じタイプのものを探しています。
もしよろしければお返事いただけたら嬉しいです。

>holorinさん
>うさらネットさん
>あさとちんさん
>JTB48さん
>ota3さん

書込番号:23407733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2020/05/16 21:19(1年以上前)

>まいですさん

ヤフオクにはいくつか出ていますね。
今一番安いのは、残り15分です。

書込番号:23408006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

クローゼットの中から発見しました

2018/08/11 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990

クチコミ投稿数:30件
当機種

coolpix990で撮影

18年くらい前なのでカビやホコリまみれだったので、綺麗に清掃して電池を入れたら甦りました。
さすがmade in Japan NICON 。

書込番号:22024143

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 COOLPIX 990のオーナーCOOLPIX 990の満足度4 休止中 

2018/08/11 18:30(1年以上前)

今となっては動作が緩慢ですが、昔は普通に使ってたんですよね。
勤務先で使ってたもので、棚卸しで廃棄になったものを延命救助。

書込番号:22024191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/08/11 21:21(1年以上前)

K

書込番号:22024530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:346件

2018/08/15 06:33(1年以上前)

ノウゼンカズラが綺麗ですね!

書込番号:22032557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2019/10/09 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゼフィランサス(?)

ハナカタバミ(?)

野生のアサガオ(?)

>半熟検事さん

今晩は。 そして初めまして。

自分も、この機種の中古品を入手して使用中です。
皆さんの情報を検索して、この欄にたどりつきましたので書込みさせて頂きます。
確か2000年に発売されたと思いますが、老眼と近眼持ちの年寄りが15型パソコンで再生する限り綺麗な画像が
撮影出来ると満足しています。
アップされた画像が素晴らしいので、素人画像ですが 少し投稿させてください。
いずれも自宅の庭で撮ったものです。
電池は、うさらネットさんが投稿されているダイソー製のニッケル水素充電池を使用中です。

書込番号:22978567

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990

クチコミ投稿数:73件
当機種

久しぶりに電池を入れて動作チェックしました。
初めて個人で購入したデジタルカメラなので思い入れがあります。
当時はこれでも十分、高画質だと感じてましたね。

書込番号:11244770

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/17 17:04(1年以上前)

すげぇとしか言えない....

書込番号:11244844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/17 17:30(1年以上前)

こんにちは。Abyssal fishさん

1/1.8型CCDに400万画素〜500万画素が一番いいかも知れませんね。
パソコンに無理もかからないですし。
10年経っても現役とは凄いですね。

書込番号:11244944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2010/04/17 17:51(1年以上前)

私もこのカメラ持っています。

長女が産まれる前に購入し、このカメラで長女を撮り続けていました。

Abyssal fishさんのクチコミみて、久々に使ってみようと思いました。

書込番号:11245040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2010/04/18 00:15(1年以上前)

ニコン厨さん
今度も大事に使っていきたいと思います。

take a pictureさん
> パソコンに無理もかからないですし。
画素数アップに燃えていた当時と違い、今となってはモニター鑑賞のみでプリントしませんし、WEBで使うくらいなので、
この画素数でも十分実用になりますね。

ふぉらむくさん
このカメラを使うと、機敏な動作で高感度高画質、手振れ防止付き、ハイビジョンビデオまで
撮れる今のコンデジが、どれほど進歩したかを実感できます。
Coolpix990は、マニュアル撮影の楽しさを味わうことが出来るカメラですね。

みなさま、レスありがとうございました!

書込番号:11246870

ナイスクチコミ!2


Mr.GARIさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 22:53(1年以上前)

私もデジスコ用に数年ぶりに取り出しました。電池を入れていなかったため日付が表示されませんでしたが、電池を入れていたら復活。何枚か、撮ったがなかなかのできでした。10年前のカメラとは思いませんでした。しっかり作られたカメラですね。さすがニコン。P6000を、購入したけど早まったか?アダプターが入手次第撮り比べてみます。

書込番号:11268458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

復活

2009/06/24 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990

スレ主 目隠しさん
クチコミ投稿数:65件

数年ぶりに乾燥剤をしこたま入れたボックスから
引っ張り出しました。

CFも記憶容量が小さいままで浦島太郎状態だっ
たので、おっかなびっくりで1Gを購入。
問題なく認識してくれて良かったー。
何Gまでサポートしているんだろ・・・。

キャップをしたまま8秒露出したら夜空のよう。
初めからこんなだったっけ???
普通に風景を撮ったら気にならない(拡大しなけ
れば)ので、まあいいか。

欲しいカメラも多いけど、また暫くこいつに頑張
ってもらうかな。

書込番号:9753207

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/25 06:27(1年以上前)

懐かしい機種ですね〜(^^)

>何Gまでサポートしているんだろ・・・

多分2GBまでは大丈夫だと思います。

>キャップをしたまま8秒露出したら夜空のよう。初めからこんなだったっけ???

長時間ノイズだと思います。この機種はノイズリダクションはありませんでしたか?
長期間使用しなかったことで、設定がリセットしてOFFになっている可能性もありますね。

書込番号:9754161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/25 09:36(1年以上前)


スレ主 目隠しさん
クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 13:44(1年以上前)

m-yamoさん ありがとうございます。

2Gまでいけそうですか。このカメラで撮る欲がもっと出てきた
ら、2Gにチャレンジします。^^;
ノイズリダクションは、マニュアルを見ましたら無さそうです。
残念。

じじかめさん ありがとうございます。

このサイト、便利ですね。
ブックマークさせて頂きます。

もうこの掲示板を誰もチェックしないだろう!?
と、高をくくっていたので返答をいただけるとは。

m-yanoさん、じじかめさん、改めてありがとう
ございます。

書込番号:9755312

ナイスクチコミ!1


スレ主 目隠しさん
クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 13:52(1年以上前)

名前、間違えました。

m-yamoさんではなく
m-yanoさんでした。

すみませんでした。

書込番号:9755347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

CCD Defects Reader

2006/05/17 16:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990

スレ主 MRS SQさん
クチコミ投稿数:11件

最近中古で2台目の990を手に入れました。 CCDドット欠けが2箇所有ったのですが、販売店補償で無償修理してもらいました。

念のため1台目をチェックしてみたらなんとCCDドット欠けが3カ所もありました。

そこでピクセル・マッピングをトライしたいのですが
どなたか990でUSB経由でCCD Defects Readerを試された方おられますか? もしおられたら詳細お教え頂きたくお願い致します。

あるいはもっと良い方法ありますでしょうか?

書込番号:5086567

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 MRS SQさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/19 18:13(1年以上前)

色々やってみたのですが、USBはサポートしていないみたいです。シリアル・ケーブルを手に入れないと駄目。 ああ〜 USBをサポートして欲しいです。

書込番号:5092308

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 990」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 990を新規書き込みCOOLPIX 990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 990
ニコン

COOLPIX 990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 4月27日

COOLPIX 990をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング