COOLPIX 990 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 990のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 990の価格比較
  • COOLPIX 990の中古価格比較
  • COOLPIX 990の買取価格
  • COOLPIX 990のスペック・仕様
  • COOLPIX 990のレビュー
  • COOLPIX 990のクチコミ
  • COOLPIX 990の画像・動画
  • COOLPIX 990のピックアップリスト
  • COOLPIX 990のオークション

COOLPIX 990ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 4月27日

  • COOLPIX 990の価格比較
  • COOLPIX 990の中古価格比較
  • COOLPIX 990の買取価格
  • COOLPIX 990のスペック・仕様
  • COOLPIX 990のレビュー
  • COOLPIX 990のクチコミ
  • COOLPIX 990の画像・動画
  • COOLPIX 990のピックアップリスト
  • COOLPIX 990のオークション

COOLPIX 990 のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 990」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 990を新規書き込みCOOLPIX 990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

USBカードリーダーについて

2001/02/20 14:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990

こんにちは。990購入予定です。デジカメ超初心者で、マック派です。
ずっと書き込みを読ませていただいたのですが、USBカードリーダーとはいわゆる『パソコン接続キット』とカタログに書かれているものの代わりなのでしょうか?そして、取り込む為にソフトが別途必要という事なのでしょうか?
田舎住まいで情報源がありません。ばかばかしい質問かもしれませんが、どうかみなさんアドバイスをお願いします!

書込番号:108531

ナイスクチコミ!0


返信する
MONO99さん

2001/02/20 15:54(1年以上前)

USBカードリーダーとは記憶媒体(スマートメディアやコンパクトフラッシュ、SDカード、メモリースティック等)からPCにデータを直接読み込む為の器機です。
購入を考えておられるCOOLPIX990はコンパクトフラッシュを使ってるようですね、古いデジカメはいわゆる『パソコン接続キット』が別売りだったり、シリアル接続で読み込みに時間がかかったりしましたが、最近の物はUSBで簡単に取り込み出来るキットが付属していて画像の取り込み速度も結構速いです。
デジカメにもよると思いますが、画像を一括してHDに保存出来ないなど、不便な点もあるようですが特には問題ないと思いますが・・・
カードリーダーを持っていて便利なことは、画像データを一気にHDに取り込める。デジカメのバッテリーが切れていても画像を取り出せる。高価なデジカメを持ち歩かなくてもデータを持ち歩ける。(リーダーとメディアだけでOKドライバもいるか)大容量メディアとして使える(デジカメだけだと他の用途には使えませんよね)
他にもあるのかもしれませんが、私が感じるのはそんなところです。
4,000位の物なのであっても損は無いと思いますよ、でも家にしかPCが無くて、他にコンパクトフラッシュ等のメディアを使っている周辺機器を持ってないなら必要ないでしょう。わかりにくかったかな?
くれぐれもメディアに対応したリーダーを買って下さいねー

書込番号:108548

ナイスクチコミ!1


へばへばさん

2001/02/20 20:47(1年以上前)

くるくるPixの950と戯れる人としては、カードリーダー用は足りています。
ただデジカメ抜きにして写真屋LEが欲しいかな?という感じです。

書込番号:108673

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAN2さん

2001/02/23 00:14(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございました。
いろいろ考えて、やっぱり別売の990用の接続キットにしようかなあと思いはじめています。初めてのデジカメということもあり、その方が分りやすいかなあなんて思ったりして、、、。
ていねいなアドバイス、有り難うございました。本当に助かりました。

書込番号:110048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

付属品について

2001/01/25 01:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990

スレ主 usapyonさん

COOLPIX 990を購入しようとおもっているのですが、お店に行ったらオプショ
ンであれもこれもと色んなものを薦められて・・・どーもまるめこまれてるよ
うな・・・どなたか詳しくなにを買えばいいのか教えてくださいますせんか?
ネットで買おうと思っているので、できれば品番なんかも教えていただけたら
すごくすごく有難いのですが・・・
宜しくお願いします。

書込番号:92308

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/25 01:32(1年以上前)

あれもこれもで、具体的になにを薦められたのでしょう。
1.カメラ本体(これは必要ですね)
2.カード−リーダー(NIKONのオプションより安いはず)
 PCへの画像取り込み用に必要
3.充電器とバッテリー(枚数を多く撮られるのなら必要)
こんなところでしょうか。
1.2は必要だと思います。

書込番号:92327

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/25 02:47(1年以上前)

PS
 カードリーダーはUSB接続の物で、三千円〜六千円くらいです。
 充電器とバッテリーはCP990がどんなバッテリーを使っている
かが判りませんので、値段までは、判りません。

ちなみに、CP800は充電器と、バッテリーセットで。
(フジフイルムニッケル水素単三型×4と充電器で六千円くらい)
 

書込番号:92366

ナイスクチコミ!0


ビギナーさん

2001/01/25 08:16(1年以上前)

 CP990使ってますが、ソフトケース付属してませんでしたの
で、購入おすすめします。(CS−E990)ちなみにヨドバシカメ
ラのインターネットショッピングで2400円のようです

書込番号:92449

ナイスクチコミ!0


生々茶さん

2001/01/25 08:25(1年以上前)

メモリメディアは、たくさん用意しておいた方がいいですよ。
ニコンだから、CFかな?

私、オリンパスを持っているんでスマメですが、
32MBのスマメを8枚くらい使っています。

書込番号:92452

ナイスクチコミ!0


HIROXさん

2001/01/26 20:30(1年以上前)

E990はマニュアルどおりにやるとレンズキャップのいきどころが、けっこうマヌケです。そもそもレンズキャップが嫌いなぼくとしてはプロテクトフィルターをおすすめします。
これでキャップはポイっt!
そうそう値段はケンコーのなら1300円くらいですよ。

書込番号:93089

ナイスクチコミ!0


スレ主 usapyonさん

2001/01/29 21:07(1年以上前)

みなさん有難うございます。しかし、パソコンが95から98にバージョンアップしたやつはUSBがきちんと作動しないとかで・・・結局ニコンのシリアルケーブルで接続とゆうことになりました。なんかよくわかんないけど、USBポートはあるのにどうしてダメなんでしょうね・・・
これからは使い方について質問するかと思いますので、その時は又よろしくお願いします!

書込番号:95163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フリーのブラウザーソフトご紹介下し

2001/01/28 18:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990

初めてデジカメを手にしましたが、画質の良いのに感動しています。他の機種もそうなんでしょうか。兎に角感動。
カードリーダーでPCに取り込みをしていますが、ブラウザーソフトがなく不便を感じております。フリーソフトをご紹介ください。

書込番号:94358

ナイスクチコミ!0


返信する
シュウタさん

2001/01/29 00:43(1年以上前)

過去ログ検索でMacユーザーの人も見るかもしれないので書いておくと、PixelCatが定番かと思います。
やはりベクターで探すといろいろあると思いますが。

書込番号:94640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコン

2001/01/22 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990

スレ主 RIORIOさん

はじめまして、
これはどこに書いたらいいか迷ったのですが、
990に限らず、COOLPIXシリーズで
ワイヤレスリモコンが使えるものはありますか?

書込番号:90892

ナイスクチコミ!0


返信する
311さん

2001/01/24 12:08(1年以上前)

こういう製品がありますよ。
サクラヤのHPでたまたま見つけたので…
検索すれば出ると思います

ニコンリモートコード MC-EU1
MC−EU1

書込番号:91883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光学ファインダー

2001/01/09 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990

スレ主 マイケルなおきさん

はじめまして?最近初めてのデジカメとして990を買ったんですが、
光学ファインダーを除くとまん中に、縦の筋が通っています。
明るいところをのぞくと、よく分かります。
これって欠陥なのでしょうか?
また、買って2日もしないうちに液晶にドット欠けが出てしまいました?
いくら液晶といえどこんなに早くでてしまうとは、、、

書込番号:83571

ナイスクチコミ!0


返信する
けんすけさん

2001/01/09 21:35(1年以上前)

一度、買った店に持って行ってみてください。
初期不良品として交換してくれると思います。

書込番号:83649

ナイスクチコミ!0


ビギナーさん

2001/01/09 21:38(1年以上前)

こんばんわ。うちのCP990も見てみましたが、確かにすじ入っ
ているようですね。家のにも入っているので欠陥ではないんでないで
しょうか。普段液晶モニターばかり見ていたので、気づきませんでし
た。あとドット抜けですが、家のは、発売後すぐ買ったものですが、
今のところドット抜けはありません。

書込番号:83653

ナイスクチコミ!0


トシクンさん

2001/01/19 23:25(1年以上前)

こんばんは、昨年末に購入した私のCP990にも
光学ファインダーの真中縦に同様の筋がはいっ
てます。
その後、どう対応されたのでしょうか?

書込番号:89162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

絞りがF7でストップ

2001/01/18 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990

先日COOLPIX 990を購入しました。そこそこ満足していますが、当初より
外部のスピードライトと併用して物撮りをしようと目論んでいたのです
が、マニュアル撮影モードでW側にズームを設定しているとF7以上絞れま
せん。普通F11以上絞り込むスタジオ撮影なので、困ってます。
なにか逃げ道はないでしょうか。
露出補正でマイナス側に補正すれば絞り込んだことになるでしょうか?
また、マニュアルにある「絞り固定モード」というのが意味不明です。

書込番号:88165

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/01/18 01:51(1年以上前)

その機種はつ使ったことはありませんが・・・。
当然のことですが、絞り優先モード、もしくはフルマニュアルのモー
ドでご利用になってますか?
開放値がワイド側とテレ側だは異なるというのは普通のことですよ
ね。
ただ、今回は絞り込み側の問題ということですよね。
外部スピードライト使用ということなので、その辺りとの関係は?
自動露出が働いていて、露出が連動していなければ、
F11以上の暗さでは見合うだけの遅いシャッターがきれないと
か・・・


書込番号:88209

ナイスクチコミ!0


鵜月2さん

2001/01/18 20:25(1年以上前)

うーん、減光フィルターじゃだめなんですかねぇ…?

書込番号:88537

ナイスクチコミ!0


マニュアルさん

2001/01/18 20:36(1年以上前)

マニュアルには書いてないのですか?

書込番号:88541

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROXさん

2001/01/18 23:26(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイス、ありがとうございます。
基本は細かいこと気にしないって決心してたんですが、買って
みるとそうもいかなくて。
説明不足の点など少々補足しますね。
モードはフルマニュアルで試しています。外部のスピードライ
トには電気的に接続してない状態です。あくまでカメラ単体で
の機能の問題でした。
減光フィルターか外部のスピードライトの方のパワーを落と
すってのが原始的ですが最終的な逃げ道になりそうです。デジ
カメはそもそも被写界深度が深いとのことですので、必死に
なって絞り込む必要もないのかもしれません。
ではマニュアルにはどう書いてあるのか。いえてます。マニュ
アルの仕様では「絞り」の項目で、1/3EVステップ、10段階と記
載されています。いくつからいくつまで絞れるという風には書
いてないんです。なかなか曖昧な書き方です。で、F2.5から10
段階数えると確かにF7でストップ。
ウソはないようです。
それではみなさま、楽しいデジカメライフを!

書込番号:88592

ナイスクチコミ!0


さん

2001/01/19 00:33(1年以上前)

E-990ユーザですが。
直接関係ある内容では無い様なんですが。

300万画素機(1/1.8インチCCD)って確かF8以上(?)だとCCD
の画素ピッチの関係で?、光学上の限界でそれ以上絞ると画像劣化
になる(回折してしまうとか)ので、F8以上に絞るのは無意味だ
という内容をどっかで読みました。
ご参考まで。

書込番号:88642

ナイスクチコミ!0


ざぶとんさんまいさん

2001/01/19 00:35(1年以上前)

あれ?正しいHNはこれでした。

書込番号:88644

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROXさん

2001/01/19 21:29(1年以上前)

ざぶとんさんまいさん。貴重な情報ありがとうございます。
デジカメの設計って銀塩の世界では「なんじゃそりゃ?」って
のがよく登場しますよね。でも設計者ならともかくユーザーが
どこまでそういうことを知っているか(知るべきか)これはむ
ずかしい問題。
回折の話はよく出てきますが、画素ピッチの話は初耳でした。
ざぶとんさんまいさんはE990のオーナーですからわかっていた
だけるかと思いますが、あの絞りの半端な数値、なんとかなら
ないもんでしょうか。単独の露出計にあわせるのに一苦労で
す。

書込番号:89080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 990」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 990を新規書き込みCOOLPIX 990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 990
ニコン

COOLPIX 990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 4月27日

COOLPIX 990をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング