※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990
4度目の故障です。
ボタンの一部が利きません。
同じ症状で、4度目になります。あまりにも故障が多いので中を開けてしまいました。(ボタンの接点など、耐久性も考えられた丁寧な設計が素人の自分にもわかります。)
すると、中で回路が腐食(かび?)しているではありませんか。
基盤とボタンをつなぐテープ状のもの。
考えられる原因として、
・結露によるもの。
。保存状態がよくない。
・前回修理時、何らかの液体(汗)が落ちた?
があがります。修理には出しますが。
この機種をお使いの皆さんは、どんな故障がありますか?
また、原因はなんでしたか。
ちょっち悲しくなって書き込みました。
・・・ここ人くるのかな?
1点

あわてて引き出しの奥にあるE950を引っ張り出しました
電池切れで、日付がリセットされていましたが
無事動作確認できました
購入時10万円近くした200万画素機ですが
作りはしっかりしていますね
書込番号:4373033
1点

腐食しているように見える部分を、綿棒・クリーニング液で
こすりました。
復活しました。
AUTOでマクロが効きませんが、マニュアルでは動きます。
久々に使っての感想ですが、このカメラ、マクロにめちゃくちゃ
強い気がします。
反応は今ひとつですが、静物を撮るのにいいみたいです。
書込番号:4374348
1点

一度電池切れしたまま放置しておいたところ、メインスイッチをOFFにしても電源が切れなくなってしまいました。そこで、リセットしてみたのですが、状況変わらず。
いよいよお終いかな、と思いつつ、1ヶ月以上バッテリ入れたまま放置していたところ、今日久々に触ってみると復活していました。
最近、デジ一や銀塩ばかり使っていたので嫉妬したのでしょうかね。
今更ながらですが、スィベル機能と視度調整付のファインダーは良いですね。
書込番号:4507925
0点

今まではオートとマニュアルの切替が微妙に怪しい程度でその他問題はな
かったのですが、ここにきてシャッターの半押しがきかなくなりました。
半押しすると勝手にシャッターをきってしまいます。
TOCYN2さんは4度故障しているとのことですが、このようなことはありまし
たか?もしそのような症状や、シャッターボタンのトラブル等ありました
ら経験談を教えていただけるとうれしいのですが・・・。お願いします。
書込番号:4681760
0点

自己レスです。
サポートに電話をかけたら、およそ15000円ぐらいと言われました。
なやみますが、修理しようかと思います。
書込番号:4684720
0点

メニューで十字キーが利かない
設定できない。という事での故障が続いています。
大枚はたいて買ったカメラだけに
陳腐化しても修理・・・悩むところです。
だめもとで、自分で開けてしまったのですが、それでもだめな時はもう修理です。
後は、使うかどうかが問題ですが。
書込番号:4685455
0点

TOCYN2さん、ご返答ありがとうございます!
ところで開けるって・・・簡単に開けられますか?
あっ、でも十字キーとシャッターって蓋が違いますね。
ちなみに裏蓋は簡単に取り外せたのでしょうか?ちっちゃなねじはずせば
開くんでしょうか?
私は990とSQを使っているのですが、動かない物を撮るときに990を使って
ます。今も家を建築中なのでそれの過程を撮りたいと思い、使ってます。
画像がきれいなんで気に入ってます!
書込番号:4686542
0点

ねじはちょっと厄介です。精密ドライバーが必須かと思います。
また、磁気を帯びたものでねじの落下を防いだほうがよいです。
(磁気を帯びさせるには、ドライバーを磁石にこする)
レンズ部分を90度ひねるとそこにもねじがあります。
分解はねじというねじをはがしていけばよいのですが、再組み立ての場合は注意が必要です。フィルム上の基盤がありますが、一部組み立ての際にねじれまたは切断の恐れがあります。
シャッターの部分を詳しく見たことはありません。
私の場合、あくまでも、だめもとです。
はっきりいって個人での分解修理はお勧めしません。
書込番号:4687521
0点

TOCYN2さん、ご返信ありがとうございます。
自分で開けるのはやめ、サービスセンターに持っていきました。
TOCYN2さんのお勧めでないとのコメントを見て、子供達の出産直
後を写した大切なカメラなんであぶないことはさけました。
さて、修理費などですが、まだ完了していないので正確な金額は
不明ですが、最初に出される見積では、
工賃9900円+部品代8900円+消費税940円=19740円
となっております。工賃高いですね(苦笑)。まっ、この5年以上な
にもなくきているので、各部点検を含めてこれでいいかと思い、
出してきました。ちなみに持っていく前は半押しがきかないだけ
だった(A→Mの動きも時折おかしかったですが)のですが、半押し
しようとするとシャッターが切れてしまうようになっていました。
また、修理から戻りましたらご報告いたします。
書込番号:4735839
0点

修理から戻ってきました。
結局、シャッターボタンとコマンドダイヤルの交換で部品代は5400円でした。
よって16065円(税込)での修理となりました。
ちょっと高い気もしますが、これで長くもってくれればいいかなぁと思って
います。
書込番号:4769360
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990


E990は今の300〜500画素機に比べて
動作が格段に遅かったり、バッテリーの持ちが
悪かったりするんでしょうか?
特にE995とどこが大きく違うのか良く分かりません。
形状が違うことと、ズーム倍率が違うことは分かるのですが
いまひとつ大きな差がわかりませんが、気にしなくていいですか?
このカメラの位置づけは今で言うどの機種に当たりますか?
画素数を気にしなければE950も大差ないのでしょうか?
それとも大金を叩いてでもE995に行くべきですか?
いくら調べてもよくわかりません。わかるようにアドバイス
頂きたくおもいます。宜しくお願いします。
1点


2004/06/19 04:15(1年以上前)
>動作が格段に遅かったり、バッテリーの持ちが悪かったりするんでしょうか?
します。
>いまひとつ大きな差がわかりませんが、気にしなくていいですか?
もう比較したの何年も前なので、詳しくは忘れましたが、測距点の数や精度、iso感度設定、ノイズの出方などかなり違って、「こりゃ数万円違っても995じゃわい」と、当時思ったものです。
>それとも大金を叩いてでもE995に行くべきですか
といっても、中古で2万円ぐらいでしょう?
990だって5000円ぐらいしかちがわないんじゃ?
995の掲示板見ると最後はアウトレットで未使用品14800円とかで買った人もいるし。。。
デジカメは日進月歩。
よっぽど安くなければ、古い機種を買うのはばかばかしいですよ。
書込番号:2936756
1点


2004/06/29 03:02(1年以上前)
>古い機種を買うのはばかばかしいですよ。
どうやら、真剣に答えた俺が「ばかばかしい」ようだ。
書込番号:2973762
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990

2003/08/10 22:51(1年以上前)
まだ新品が有ったんですね。
それにしても安く手に入れられたものです。
私も気に入っていて今でもメインカメラとして愛用しています。
どうぞ良い写真を撮られてください。
書込番号:1844138
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990


上部のLCDディスプレですが日中表の明るいところで見ると
ホコリがいっぱい入っていて、実害は無いんでしょうが気分
良くないです。皆さんの990はいかがですかやっぱりホコ
リがたまっていますか?
掃除された方などもし居られましたら掃除方法等教えて頂け
るとうれしいです。 やっぱり難しそうに見えますが。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990



可能だと思いますよ。購入店に相談してみるか、ニコンの宅配修理サービスを利用して
みてはいかがでしょうか?
http://www.nikon-image.com/jpn/support/takuhai/index.htm
書込番号:1694186
0点


2003/06/23 11:03(1年以上前)
でも、今のデジカメの性能差を考えると、特別な理由(たいせつなひとにもらったなど)がなければ、買い換えた方が安いかも。。。
私はかつてE910でユニット交換が必要なときは工賃含めて35000円ぐらいの見積だったとおもいます。
ユニット全部じゃないことも考えられますので、いずれにしてもNIKONに電話して聞いてみるのがよいかと。。。
書込番号:1694358
0点



2003/06/23 11:51(1年以上前)
ありがとうございます。一度問い合わせてから、交換か新品購入か決めたいと思います。思い切り太陽で焼けているので、赤紫の円が中央部分に有る状態です。
書込番号:1694444
0点



2003/06/24 10:42(1年以上前)
> IR92さん
CCDプラスチックの異常だとすると、レンズ交換よりも厄介なものですか?
書込番号:1697401
0点

念の為お聞きしますが、それはレンズ(ガラス玉)を外から見た時の色ですか? 写した画像の一部の色ですか?
IR92さんのおっしゃる焼けなら、写した画像に影響が出るはずです。
ガラス玉にも焼けは発生しますが、円形の赤紫なら、コーティングそのもののような気もしますが?
(つまり正常)
(でも「焼け」って言葉を知ってるって事はかなり詳しい方だから、やっぱり焼けかな? (^^; )
書込番号:1697706
0点



2003/06/25 11:00(1年以上前)
> かま_さん
レンズを見ても異常は感じられませんが、写した画像の中央部に、購入時には見当たらなかった赤紫の円形にじみがあるのです。多分、晴天の日に太陽を撮り過ぎたせいかと・・・。
書込番号:1700714
0点

あらら… ではIR92さんのおっしゃる通りですね。
書込番号:1700779
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990


ここには一つも書きこみの無いのに気づき驚きました。
前から全く無かったんでしょうかね?
それとも古なったので消去されたのでしょうか?
とにかく、私はまだメイン機として990を愛用しています。
0点



2003/06/22 10:51(1年以上前)
自己レスです。
要するに2002年4月以降の書き込みが無いという事
なんですね。
書込番号:1691026
0点


2003/06/22 21:42(1年以上前)
昔はありましたよ
書込番号:1692851
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





