※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年7月2日 12:30 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月10日 22:50 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月11日 12:45 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月8日 02:36 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月3日 19:02 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月2日 02:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990


リモートコードのことに付いて教えていただきたいのです。
ニコンのHPで確認しましたがいまひとつ理解できませんでした・・・
どちらかお使いの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのです。
ちなみにコードの長さはどのくらいなのでしょうか?
皆様宜しくお願い致します。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990




2001/04/10 22:50(1年以上前)
デジカメ(NIKON)COOLPIX 990 についての情報だそうです。
i-moderには見えないので。
書込番号:142311
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990


コンパクトフラッシュの購入を考えているのですが
価格comで見ると一番安くて6000弱でとてもお買い得なのですが
人のhomepageを見て見るとコンパクトフラッシュにもいろいろ
あってどれが快適に使えるの考えどころです。
もちろん金額は安ければそれに超した事はないですが
安くて、快適それがもちろん理想です。
そこで質問です。
皆さんはなにを使ってますか??
レキサーのものが良いらしいですが、ここのものはあまり良くない
など、皆さんの意見を聞かせてください。
0点


2001/04/10 21:45(1年以上前)
レキサー、サンディスクなら安心だけど、他も体感するほど差はない
書込番号:142262
0点


2001/04/10 21:56(1年以上前)
サンは標準規格作ったところのはずだから一番安心なのかな。
ハギワラシスコムは私が知っている半年前ぐらいに調べたベンチマークによると書き込み速度が遅かったです。でもサンとハギワラシスコムとレキサー使ってるけどほとんど違いが分かりません。トラブったこともないし。
書込番号:142270
0点


2001/04/11 12:45(1年以上前)
CFの差はデジカメによって出るのと出ないのがあるよ。
サンは標準的だけど今では消費電流もスピードも標準的?なよう。
ハギワラはZシリーズが早いよう。レキサの8倍と同等だと。
書込番号:142604
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990


(NIKON)COOLPIX 990 を買ったんですが、ファインダーをのぞくと
黒い縦線が見えると思います。メーカーに問い合わせしたら構造上
消すことはできないと言ってました。でも気になるので銀座のニコン
サービスセンタへ持って行って修理してもらいました。
結果、縦線は目立たなくなりました。もちろん保証期間内のため
無料でした。
気になる人は、修理依頼をしてね。
0点


2001/04/08 02:36(1年以上前)
これは某BBSでも話題になったのですが。
自分の990では全く(見えにくいとか目立たないレベルでは無く、本当に
全く..)見えません。
結構あたり外れ?があるようです。
書込番号:140311
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990


CFをパソコンに転送するためにはどうしたら良いのか
教えていただきたいです。家ではNTを使っていてUSBを使えません。
だからといってシリアルやフロッピィーからだと遅くてたまりません。
何か良い方法がありましたら教えてください。
なるべくお金のかからない方法が良いです。1万くらいまでが理想です。
よろしくお願いします。
0点


2001/04/03 07:56(1年以上前)
アイオーデータ機器の、「CardDock-IN/SC」なんかいかがですか?
SCSI接続ですし、NTもフォローしてます。
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/cdockinsc.htm
書込番号:137330
0点


2001/04/03 08:50(1年以上前)
http://www.uepsys.com/filmp.htm
http://www.ascii24.com/24/news/hard/article/2000/04/21/608509-000.html
"NT コンパクトフラッシュ 接続"という検索キーで探してみました。まだありそうです。
書込番号:137342
0点



2001/04/03 19:02(1年以上前)
お早い対応ありがとうございます
結構いっぱいありますね、
これからいろいろ見てみて
いろいろと考えたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:137606
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990

2001/04/01 23:31(1年以上前)
当たり前だと思いますが。
書込番号:136308
0点


2001/04/01 23:54(1年以上前)
一部デジカメの液晶は広視野角タイプですが、多くのデジカメは
そんなものです。
デジカメは手に持って使うものですから使い勝手が気になりがち
です。今後は必ず購入前に実機を操作してみてから購入する事を
お勧めします(電源さえ入れば液晶の視野角は確認できます)。
書込番号:136330
0点


2001/04/02 02:31(1年以上前)
私もこのモデルを所有していますが、そんなこと、何の問題にもならないのでは?そのためにも、と言うわけではありませんが回転レンズの(液晶モニターも回転するから自由な角度になると言う意味です)便利さをフルに活用されればよろしいかと。
書込番号:136501
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





