※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年3月5日 02:14 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月2日 10:02 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月2日 11:02 |
![]() |
1 | 3 | 2001年2月23日 00:14 |
![]() |
0 | 6 | 2001年2月28日 21:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月4日 01:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990


3月2日にE990を購入しました。
展示品は何台かあったに、E990の購入意思を伝えても
すぐには商品が出てきませんでした。
担当の少女は、わけも告げずに、電話に向かい10分以上も
かけつづけました。電話が終わったころに、ほかの店から商
品が届きました。
あげくに、「発売中止が決まったので、新宿のさくらやの最
後の在庫です」と言うのです。
ということは、新製品が出るということかと思い、後継機種
はあるのかと聞いたところ、D1シリーズだと返事。
価格帯がはるかに違う商品が後継機種になるわけないだろと
思いながらも、E990を購入しました。
まだ本格的に使用してませんが、「使える」予感を持ちました。
同価格帯の、後継機種が出たら少し腹が立つでしょうが、
今のところは後悔していません。
発売中止は本当だろうか。
0点


2001/03/04 20:32(1年以上前)
>発売中止
そんなことは、どこにもなかったです。
書込番号:116387
0点


2001/03/04 23:52(1年以上前)
D1の後継機種は発表されてましたね。
書込番号:116553
0点


2001/03/05 00:05(1年以上前)
杉浦さん、こんばんわぁ。
COOLPIX990、発売中止というかメーカーの生産完了だと思いますよ。
そういう話なら聞いたことがありますから。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:116570
0点


2001/03/05 02:13(1年以上前)
生産完了ですか。それでしたらつじつまが合いますね。
発売中止と生産完了では、全然違いますから。
書込番号:116703
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990


2001/03/02 10:02(1年以上前)
のぶたかさん,すみません。慌ててしまいました。気をつけます。【114299】の書き込みの訂正です。
書込番号:114678
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990


990か950のどちらを選ぶかずっと悩んでいます。お店にいって手にとった時,わたしは手が小さいほうなので950がぴったりした感じでしたが,お店の方は990の操作性のほうが楽で,かなり違うと説明してくれました。気軽に持ち歩きたいと思うし,操作がしやすい方がいいし,それは値段差に反映するほどの違いなのでしょうか?現在オリンパス2100Zを持っています。良く撮るのは花や葉っぱや空かなあ。
0点


2001/03/01 21:14(1年以上前)
この後でCP950を「へばへば」氏がモーレツプッシュ(死語)してくれます(笑)。
書込番号:114299
0点


2001/03/01 22:36(1年以上前)
CBR900RR様
モーレツプッシュしたいんですが、直上の新発言のお陰で
CP950とC2000Zのどちらの何処に魅力を感じているのか
さっぱり判らず、うかつな発言ができません。
ただ心情的にはやっぱりCP950に一票です。
書込番号:114361
0点


2001/03/01 23:15(1年以上前)
>へばへば氏
おそらく、現在所有されているのが2000Z(2100Zと書き間違え)で、CP990とCP950の購入検討されているのでしょう。たぶん。
書込番号:114390
0点


2001/03/02 00:28(1年以上前)
ざぶとんさんまいでございます。
わたくしめはE990の方をモ〜レツプッシュ致します!(E990ユーザです)
確かにグリップ部は妙にデカイんで手の小さい方には持ちにくいかもしれませんが。液晶は950より明るくて見易いですし、発色も950より上!だと信じております(友人の950と比較して・・)。C-2100UZも実は持っておるのですが、990の発色は950よりは2100のと良く似ています。解像感はさすが300万画素でワイドな風景等では200万画素の2100よりは描写力はやはり上です。950のそうですが990もマクロは強くよく寄れますんので花等も良く撮れます。300万画素機で良く言われるノイズとか階調の狭さは990ではそれ程感じません。2100と同じ位かと。
価格は950はネットでは安いところだとついに4万円を切ってますね!990だと7万を少々下回る位なので2万円以上の差があるので…それがちょっと。でも990をお勧め!。以上。
書込番号:114472
0点



2001/03/02 11:02(1年以上前)
みなさま お返事ありがとうございます。
そそっかしくてごめんなさい。CBR900RRさんの解釈の通り,現在の愛機が2000zで,検討中なのが950と990です。2000zもとっても大切に使ってきたのですが,鞄に入りにくい事と,家族所有でもあるので時々じゃんけんになります。私はめちゃめちゃジャンケンに弱いので いつでも使えるとっておきの1台が欲しいと思ったわけなのです。o(^-^)o
書込番号:114697
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990


こんにちは。990購入予定です。デジカメ超初心者で、マック派です。
ずっと書き込みを読ませていただいたのですが、USBカードリーダーとはいわゆる『パソコン接続キット』とカタログに書かれているものの代わりなのでしょうか?そして、取り込む為にソフトが別途必要という事なのでしょうか?
田舎住まいで情報源がありません。ばかばかしい質問かもしれませんが、どうかみなさんアドバイスをお願いします!
0点


2001/02/20 15:54(1年以上前)
USBカードリーダーとは記憶媒体(スマートメディアやコンパクトフラッシュ、SDカード、メモリースティック等)からPCにデータを直接読み込む為の器機です。
購入を考えておられるCOOLPIX990はコンパクトフラッシュを使ってるようですね、古いデジカメはいわゆる『パソコン接続キット』が別売りだったり、シリアル接続で読み込みに時間がかかったりしましたが、最近の物はUSBで簡単に取り込み出来るキットが付属していて画像の取り込み速度も結構速いです。
デジカメにもよると思いますが、画像を一括してHDに保存出来ないなど、不便な点もあるようですが特には問題ないと思いますが・・・
カードリーダーを持っていて便利なことは、画像データを一気にHDに取り込める。デジカメのバッテリーが切れていても画像を取り出せる。高価なデジカメを持ち歩かなくてもデータを持ち歩ける。(リーダーとメディアだけでOKドライバもいるか)大容量メディアとして使える(デジカメだけだと他の用途には使えませんよね)
他にもあるのかもしれませんが、私が感じるのはそんなところです。
4,000位の物なのであっても損は無いと思いますよ、でも家にしかPCが無くて、他にコンパクトフラッシュ等のメディアを使っている周辺機器を持ってないなら必要ないでしょう。わかりにくかったかな?
くれぐれもメディアに対応したリーダーを買って下さいねー
書込番号:108548
1点


2001/02/20 20:47(1年以上前)
くるくるPixの950と戯れる人としては、カードリーダー用は足りています。
ただデジカメ抜きにして写真屋LEが欲しいかな?という感じです。
書込番号:108673
0点



2001/02/23 00:14(1年以上前)
早速のお返事、ありがとうございました。
いろいろ考えて、やっぱり別売の990用の接続キットにしようかなあと思いはじめています。初めてのデジカメということもあり、その方が分りやすいかなあなんて思ったりして、、、。
ていねいなアドバイス、有り難うございました。本当に助かりました。
書込番号:110048
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990


私は長男誕生を期に、CP-900を発売日に買い、現在まで愛用してきました。
その間、回転部分剛性が原因と思われる故障(ニコンサービスステーションの人がそれとなくつぶやいていました。)が2度ありましたが、「はがき印刷」、「HP用素材」や「FDiで焼いてもらったり」という使用方法の私には十二分の性能(画質)を持つこの愛機をいとおしく大切にしてきました。
しかし、ここで3度目の故障(内部ストロボが発光しない)が発生してしまい、いよいよ替え時かな?とショップで手に持ったり、雑誌やHPで検討してますが、レンズ回転機能(液晶部の回転でしょうか?)は「子供を撮るアングル」や「一緒に写るアングル」に必須で、購入候補にCP-990、950を考えています。
そこで質問です。
それらをお持ちの方、今まで回転部分剛性が原因と思われるトラブルがあったり聞いたりしたことはありますか?
なお、愛機CP-900は、最後の修理に出してやり、我が家の歴史資料館に隠居させてやろうと思っています。
0点


2001/02/18 06:14(1年以上前)
CP950は買ったばかりですが、実は親しい自動車板金工場にて2年前から使用していたので、今後を考えて故障暦とか聞いたんですが、そこでは目立った故障は無かったみたいですよ。
ちなみに使用頻度は「毎日何かしらで使う」だそうです。
書込番号:107151
0点


2001/02/19 00:44(1年以上前)
ご質問の件ですが、990の方が950よりも回転軸の剛性が強化されています。
両機のオプションとしてテレスコマイクロという望遠レンズがありますが、
これを取り付けると950ではレンズ部分が重みに耐えられずお辞儀をして
しまうようです。
私は半年950を使った後、990に乗り換えて10ヶ月ほどですが、剛性感には
満足しています。ただ反面、ボディの厚みやグリップがより分厚くなり、
950時代の様に気楽に持ち歩けなくなってしまったことは、不満といえます。
もっとも、950も990に比べれば剛性に劣るというだけで、900よりは遥かに
剛性が増していることは間違いないので、その点はあまり心配なさらず、
お子様と出掛けるときにより気軽に持ち歩ける950を選択するのも悪くない
と思いますよ。
書込番号:107663
0点



2001/02/20 17:05(1年以上前)
みなさんコメントありがとうございます。
ターボー@2001の言われるように剛性に問題なければ、機動力のあるCP-950に心ひかれます。
ヨドバシカメラや、ビックカメラで、49,800円の値札がついていました。
ポイントも今なら13%だし、買い時かな?
書込番号:108584
0点



2001/02/20 17:06(1年以上前)
ターボー@2001さん、敬称忘れてごめんなさい。
書込番号:108585
0点


2001/02/22 00:09(1年以上前)
>敬称忘れてごめんなさい。
いえいえ、お気になさらず(笑)
990か950かで迷ったときには、monさんが主宰されている
「CLUB E950」がとても参考になります。私はこのサイトの
情報を見て950の購入を決意しました(もっとも990発売前でしたが)。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1272/
書込番号:109437
0点



2001/02/28 21:58(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございました。
結局、E950をビックカメラで49,800円に13%ポイントつけて、
それとレキサーの64M(8倍)を買ってしまいました。
やっぱりこのスタイルに惚れ込んで買いました。
美しいですね!最高です。すりすりしてます。
大切に使いたいと思っています。
書込番号:113679
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990


ずっと一眼レフを使っているんですけど初めてデジカメを買いました。安く
買ったつもりがメモリカードなど周辺機器をそろえたら、けっこうな金額に
なりました。でもやっぱり一台は持っていたいですよね。
990の画質はなかなか綺麗でこのタイプの中ではかなりのレベルなんでしょう
ね。ノイズが若干多いような気がしますが素直な絵作りで満足できます。変な
処理が入っていないのがいいですね。解像力チャートを見ても細線部分が綺麗
に交わっているのが気に入りました。キャノンのG1は明らかに不自然な交わり
方をしていたのでノイズが多くとも990が好きです。
本体が左右で割れて(?)動くのでちょっと不安はありますけど、全体的にしっ
かりとした作りに好感が持てます。満足度高いです!
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





