※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2002年7月8日 10:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月20日 23:32 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月15日 14:01 |
![]() |
0 | 14 | 2002年5月31日 01:25 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月25日 16:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月12日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


私はNikon990をもっています。
山の上などで、山をバックに人物を撮影するとフラッシュはたかれるのですが、人物がうまく写りません。Nikon995ではこのようなことはありませんか。何か撮影方法が悪いのでしょうか
0点

夜景でしょうか?
スロ−シンクロを使ってみては?
書込番号:803104
0点

こんにちは(^^)
もう少し撮影されている状況を書かれると 所先輩方もアドバイスし易いと思いますよ(^^)
撮影している時間
被写体との距離
撮影モード
撮影した時の背景の様子 等など
書込番号:803440
0点



2002/06/30 19:26(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。
スローシンクロですと確かにとることができたのですが、普通のフラッシュですと人物が真っ黒になってしまいます。
nikon995ではフラッシュがボデーの上に設計変更となっています。これはnikon990でのフラッシュに問題(自分の光に反応?)があったのではないのでしょうか。やはり自分の腕が悪いんですかね。
書込番号:803552
0点

スロ−シンクロですと、背景の明るさに合わす為、露光時間は、長くなります。
対して普通に、スピードライトを発光させた場合は、
比較的、露光時間は、長くなります。
人物との、距離が3m位を越えると、スピードライトの光が届きませんので、
暗くなりますが。
その辺は、どうなんでしょう?
書込番号:803750
0点

比較的、露光時間は、長くなります。
−>短くなります。
書込番号:803756
0点



2002/06/30 23:42(1年以上前)
色々ありがとうございました。
もう少し研究をしてみます。
書込番号:804081
0点


2002/07/01 03:24(1年以上前)
単に被写体とカメラの距離が遠いだけかも?ISO感度を上げてみては?
書込番号:804525
0点



2002/07/01 22:02(1年以上前)
nikon995ではスピードライトの位置を変更しているのがとても気になるのです。
ひょっとしてnikon990では自分のライトに反応をして狂っているなんてことはないでしょうね。
書込番号:805839
0点


2002/07/02 06:47(1年以上前)
万が一とおもって書きますが、カメラの持ち方が悪くて自分の手にあたった光がストロボのセンサーに跳ね返って、その結果光量(正確には発光時間)が落ちているということはないですよね?
995のフラッシュの位置が変わったのと今回の問題はあまり関係が無い気がします。
書込番号:806628
0点



2002/07/03 00:53(1年以上前)
ありがとうございます。
それには気をつけて操作していますので間違いはないと思います。
でもやはり、フラッシュの位置が変わっている理由が知りたいですね。
書込番号:808335
0点


2002/07/05 03:50(1年以上前)
フラッシュの位置が変わったことですが、以前私は910を使っていて995が出たとき「やったぁ」と飛びつきました。理由の一つはフラッシュです。
1.ポップアップ式になった。これで面倒なメニューから呼ばなくても「ぽん」と上げればflash ON
2.レンズの上にフラッシュがきた。
横位置を標準と考えれば、レンズの横にあるフラッシュは変な影を作りやすい。ただ立て位置で撮る時は逆に仇になる。
3.ポップアップになったことにより、ワイドコンをつけても「まぁこの程度のケラレはしょうがない」といえるレベルでフラッシュが使える→最近のワイドコンは大きくてだめみたい。
4.直接位置問題と関係無いが光量がふえた。
正しいことは設計者or企画者に聞かないとわかりませんが1-3は従来の形ではやりにくいはず。
少なくとも私にとっては、あの位置になって「ありがたい」です。
書込番号:812333
0点


2002/07/05 03:52(1年以上前)
追伸
910の頃も、フラッシュ能力の範囲ならば、夜景バックで人物がうまく写らなかった事はないです。
書込番号:812336
0点



2002/07/08 10:54(1年以上前)
色々ありがとうございました。
書込番号:818875
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


皆様はじめまして!
995でジュエリーを撮影しています。
その際、大きな石が付いたリング等、不安定な物を
余計な物を写さないように、立てて固定したいのですが、
皆さんはどんな方法をとられているのでしょうか?
現在、セロテープを小さく折って貼り付け、立てているのですが、
大きな石が付いたリングは、すぐ傾いてしまい困っています。
皆さんの知恵を教えて下さい。
宜しくお願い致します
0点

ライティングがちょっとむずくなりますが
ガラス板に置くのも可能
書込番号:781702
0点


2002/06/20 06:24(1年以上前)
糸で吊して下から撮影するってのは、ダメですかのう?
Coolpixだと変な姿勢にならなくて助かりまする。(^^;)
書込番号:782102
0点



2002/06/20 23:32(1年以上前)
解答ありがとうございます!
ひろ君ひろ君さんの
日東電工 強力両面テープ No.500 は本当に強力そうなネーミングですね!
ヒントは文具屋さんだけでなく、工具屋さんも探すべきでした。
八甲田さんの
下から撮影は 目からウロコです!
宝石が綺麗に写せるように光源があれば良いのですが、何も持っていないので
すぐに上手くゆくかどうか分かりませんが、
きっといつか何かに役に立ちそうです。
本当にどうもありがとうございました!!
書込番号:783453
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995




2002/06/12 00:17(1年以上前)
私はQV2900を持っています。お気に入りの一台です。絵はフジの2700,4700,6800の方が綺麗です。まぁ、目的によるとおもいます。
それと、QVは現行機種、CPは三世代前の機種ですから同列の比較はどんなもんでしょうか。
参考にならず、すいません。
書込番号:766924
0点


2002/06/13 09:35(1年以上前)
QV2900は持ってましたが、液晶での撮影のみでしたので、天気のよい戸外での使用はほとんど不可能でした。フードをつけるとカッコ悪いし、ビンボくさいので(輪ゴムで止めるのですもの)売り払いました。
nikonのほうは目視できるファインダーがあるので、戸外でも使えると思います。室内の使用では、コスト的にQV2900がよいと個人的に思います。
ズームは役に立たないので、QV2400でもよいのでは?。もっと安くつきます。
書込番号:769264
0点


2002/06/15 14:01(1年以上前)
1/2”CCD
光学ファインダー
メーカーサポート
純正アクセサリー
デザイン
歴史的価値
...で950じゃないですか?
書込番号:773418
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


995安売りの広告が出始めましたね。購入予定です。
テレコンを付ければかなりの望遠が期待できそうですが、
テレコンを買うかE-100RSを買うか迷ってます。
望遠が必要な場合でも995は持っていきたいのですが、100RS
と995両方持っていくのは荷物が多くなりますが、テレコンなら
気楽ですね。私の場合望遠はたまにしか使わないですが、どっち
がいいと思いますか?
0点

用途から見て 995じゃないかと
画素数も多いし
書込番号:731655
0点



2002/05/24 16:08(1年以上前)
995と100RSどちらを買うかでなく、両方買うかどうか
迷っているんです!!なんてワガママな私。魚眼レンズ
付けるために995(系)は買うことは決めてます。問題
は100RSがいるのかって事です。
995用テレコンを買えば100RSいらないですか?我ながら
とても変な質問です。
書込番号:731739
0点


2002/05/24 16:57(1年以上前)
両方共買うのが吉!
100-RS の特徴は高倍率ズームだけじゃありません
高速連写やプリキャプチャ・デュアルスロット・拡張性・・・
このカメラでないと撮れないものがたくさんありますよ!o(^o^)o
書込番号:731804
0点

それなら 両方買ったらどう
995で撮れないこともあるから
書込番号:731932
0点


2002/05/24 19:03(1年以上前)
全ては、5/29のNikonUSAの次期COOLPIXの発表直後にすぐ
動くことがよいのでしょうね
でも、5/29って気になりますね。
書込番号:731990
0点



2002/05/24 19:24(1年以上前)
在庫切れとの戦い〜100RS〜
995はゆく〜り安値を待てる〜
でも995、今日の広告品49800円は開店2時間後には売り切れ
だったヨ。
書込番号:732024
0点


2002/05/25 00:56(1年以上前)
スイバルの新型であって欲しい・・
ところで、らばいっちさん。
995の特売ってどこでやってたんですか?
書込番号:732758
0点


2002/05/26 09:37(1年以上前)
広島の駅前ベスト電器です。
書込番号:735135
0点


2002/05/26 16:56(1年以上前)
私は逆にE-100RSを持っていて995が欲しい人間です。が、私的には100RSも持っていて気持ちのいいデジカメですのでお勧めです。最近の4万代前半の売値から考えて、同価格帯でこれほど道具としての完成度の高いデジカメはないのでは?(比べてる機種は少ないので悪しからず)動作音もカシャカシャしていなくていいですよ(伝わらないでしょうね)。
スペックや特長についてはご存知のようですので省きますが、シャッターチャンスを大幅に無駄にしなくなりました。
「あ〜あともう少しあと(前)の表情が良かった」なんてときに連射で撮っておけばその欲しい絵が撮れていることが多いのです。フジのS602も似たような感じですがプリキャプチャがないので使い勝手がぜんぜん違うと思います。(S602にもつけて欲しかった)
(画素数の少なさは記録枚数が多くて便利な面も。私はHQで撮っています256MBで730枚取れます。画質にこだわる人の場合はSHQで撮ることが多いようです。この場合220枚くらいだったかな。)
私は撮った画像を縮小してイラストレーターでレイアウトして印刷しています。ひとつの画像をA5よりも少し小さめにしています。
テレコンのことは良くわかりませんがいかがでしょうか。
(ちなみに私が995を買いたい目的はずばり「デジスコで野鳥撮影」です。らぱいっちさんのおっしゃるように安くなるのをまとうかな?donald46さんの情報も気になるなあ。うーん。885や880とどっちがいいでしょ(便乗)?)
長くなってすいません。それでは。
書込番号:735722
0点


2002/05/26 20:07(1年以上前)
1GBのCF欲しいさんは相当な望遠好きなようで。
ベスト電器もすこし前まで8万9千円でした。それがいきなり
この価格!店頭展示品とはいえ、べらぼーだな。
仮に995の後継機がでても1年間は店頭価格8万9千円だと考えると
やはり995を選択すべきかと思ってます。ニコンとキヤノンは店頭
価格ぜんぜん下がんない。
テレコンはテレ端固定だから使いにくいように思えますが、どうで
しょう。あると重宝するアイテムですか?
書込番号:736056
0点


2002/05/27 03:33(1年以上前)
なるほど、ベスト電器ですか。
情報ありがとうございます。
やはり大手はポイント還元があってもキツイですね。
ボクは新型がスイバルならそちらを買おうと思っています。
できればレンズサイズなどで995や以前の機種の互換性を引きずってほしくないです。
995や旧機種ユーザーの方でコンバーションレンズを持っている人には悪いですが・・
そういう意味で期待しているのですが・・
ハズレなら995買おうかな?
書込番号:736925
0点



2002/05/30 10:13(1年以上前)
「魚眼付けれて望遠強い」やつは今回もなかったので、
望遠用にE-100RSを買おうとしたら、ガーン!もう入手困難。
さようなら100RS。さようなら工場長。
書込番号:743002
0点


2002/05/30 22:01(1年以上前)
「100RS」ここに扱ってる店が一軒だけありましたが・・
ご存じだと思いますが一応報告しときます。
値段が合わないのかな?
書込番号:744017
0点


2002/05/31 01:25(1年以上前)
100RS、4.5万円までなら買いたいけど、そうもいかないでしょうから。
魚眼用に995あたりを検討してみます。995がカコイイと思う数少ない
人間ですから。カメラとは思えないロボチックな装置。ニコンロボ995
しかしG1持ってて995買う人は私以外少ないでしょうね。
書込番号:744388
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995



PL(偏向)フィルターでコントラストの高い光を捉えることができます。
使い方を間違えるともっと寝ぼけた絵になります。
書込番号:724535
0点

駄レスですけど、晴れててもダメなら、ピントが合ってない可能性もありますね。
まぁそれは、カメラが壊れてるって事でしょうけど(^^;
PLは、太陽の角度によって、効果が出たり出なかったりするので、お勉強くださいまし。
書込番号:724613
0点


2002/05/20 23:52(1年以上前)
この機種を持っていないので、間違っていたらすみません。
カタログを読んだ限りで、その記述を頼りにした推測です。
・露出設定=1/3EVステップ、10段階
ということで、これがテレ端でもそのまま当てはまるようですと、晴れた屋外では、
テレ端ではとんでもない絞りの値になる可能性がありませんでしょうか?
F2.6〜5.1 ですから、もしかするとワイド端でも相当いってしまう可能性があります。
もしかすると、回折によって眠くなっていませんでしょうか?
むろん、どういったモードで撮影されているのかわかりませんので、また、
カメラお任せパラメータを、そのカメラがどのように制御をするのかわかりませんので、
上記の推測が正しいかどうかわからないのですが。
書込番号:724850
0点


2002/05/20 23:59(1年以上前)
一応 フィルターに関するURLを貼っておきます。必要かな〜?
http://www.fujicolorasami.co.jp/community/arajinsemi/97semi/semi9801.html
http://www.hakubaphoto.co.jp/camera/fil/itemMENU.html
書込番号:724882
0点


2002/05/21 00:17(1年以上前)
よく晴れた日、曇り空の日以外は遠景が綺麗に写るのでしょうか?
銀塩でもデジカメでも遠景がはっきり写るには、余程空気が澄んで
いる時でないとダメだと思います。
書込番号:724927
0点



2002/05/21 22:07(1年以上前)
皆さん、早速の情報、ありがとうございます。
撮影したときは晴れでしたが、見た目なんとなく霞んでいました。
ピントは自分では合っていると思います。普段もピントは合っていますので
大丈夫です。お任せモードでしたので回析により眠っていたのかも知れませんが、とりあえずPLを購入し勉強したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:726583
0点


2002/05/25 16:44(1年以上前)
フィルターを使うのも一つの方法ですがPhotoshopでレベル調整やコントラスト調整をすればかなりのレベルまで補正することが出来ますよ。遠景の細かい描写がはっきり写らないのは画素数的に限界があるかも知れませんけど。
書込番号:733758
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


外国にいる友達にデジカメをプレゼントしてあげようと思っているんですが、この機種はメニューの言語選択が出来るのでしょうか?COOLPIX885は店頭にあったのでチェックできたんですが、この機種は無かったもので・・・
どなたか宜しくお願いします。
0点


2002/05/12 19:43(1年以上前)
出来ます。
日本語の他にドイツ語、英語、フランス語、スペイン語ですね。
書込番号:709446
0点



2002/05/12 21:02(1年以上前)
早速のご返答ありがとうございます。助かりました。
書込番号:709598
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





