※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年10月10日 01:01 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月2日 03:26 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月6日 00:00 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月5日 01:16 |
![]() |
0 | 8 | 2001年10月4日 00:17 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月28日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


初めまして、そよと言います。
今週E995を購入しまして、この掲示板を参考にして決断(買う事を)することが出来ました。
今度の東京モーターショウに出向いて、色々と撮ってきたいと思っています。
モーターショウには鞄に入れて持っていきたいのですが、今のところはtamracのDigital3というケースに入れているのですがちょっと小さい感じです。みなさんはどのようなケースに入れて持ち歩いているのか興味があります。良かったら教えて下さい〜(^o^)/
やっぱりNikon純正の物が良いのかなぁ。
0点


2001/10/05 10:04(1年以上前)
そよ さん
995のケースは私はニコンの純正の物を使用しております。スタイルはあまり良くありませんが腰のベルトにもつけられますし、便利です
書込番号:314962
0点


2001/10/07 16:06(1年以上前)
私も純正の専用ケースを使っています。問題は本体に首かけ用のストラップをつけたまま、ケースにしまうとケースの首かけストラップと重複して邪魔になることです。私は本体のストラップをはずして、ケースに付け替えました。ケース付属のストラップはつまらないデザインだったので。結局本体には現在ストラップなしです。手首用のストラップでいいものがあったらつけようと思っています。話を戻すと専用ソフトケースあとは特に問題ありません。私はフィルターをつけてるのでレンズキャップはしていませんが、もしレンズキャップとフィルターと両方つけるとちょっときついと思います。
書込番号:317965
0点



2001/10/07 23:26(1年以上前)
練馬ボーイさん、ニコン歴20年生さん、レスありがとうございます〜。
早速、E995純正ケースを買ってきました。(^^;)
純正はやっぱり本体にフィットして良い感じですね。
ベルトに着けて持ち歩こうと思います。
そうするとストラップは使わないんで外しているんですが、カメラを取り出した時に不安なんで手首用のストラップを付けようと思っています。
今日一緒に見てきたらケースに入っていて触れなかったんでハンドストラップは見送りましたが、良かったらこっちもお勧めがあったら教えて下さい。
この話とは全然関係ないんですが、他にSANYOのDSC-MZ1も持っていて、それのUSBケーブルがE995でも使えました。よく見たら前の発言にも書いてあるんですが、僕も実際にやってみてMacにマウントできたんでご報告までにと書き込みました。
書込番号:318529
0点


2001/10/10 01:01(1年以上前)
デジカメのケースはなかなか迷いますよね。
僕はFox Fireという、たぶん、カメラメーカーではなく
アウトドアのメーカーだと思いますが使っています。
これは、たぶん一眼レフ用に作られたものだと思いますが
カメラを無造作にというか無理なく出し入れが出来てとっても
重宝しています。デザインもなかなかおしゃれです。
しかし、ストラップはなかなかいいものが見つかりませんでした。
書込番号:321967
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995
某量販店で990が39,800円で売られていたので、少し食指が動きました。995との相違点はバッテリ−とズーム倍率だけなのでしょうか?その店には既に990のカタログは無く、NIKONのHPにも詳細なスペック表が見当たらなかったのでこちらにカキコした次第です。よろしくお願いします。
0点


2001/09/29 23:39(1年以上前)


2001/10/01 01:23(1年以上前)
coolpixがそんなに安く買えるなんてどこで売っていたのですか?もし良ければ教えていただけませんか?
書込番号:309531
0点


2001/10/02 03:26(1年以上前)
さっそくの返信ありがとうございました。残念ながら既に完売とのことでした。また安い情報等があれば教えて下さい。
書込番号:310827
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


995のアクセサリーキット PK-UC2について質問です。
デジカメを買ったとき、これも買っておいた方がいいのでしょうか。
これを買うか、CF-USB転送アクセサリーを買って、ソフトをIBMデジカメの
達人にするか迷っています。
0点


2001/10/06 00:00(1年以上前)
私は市販のUSBのリーダー(BUFFALO)とデジカメの達人を使ってます。安いし。汎用性とかの面でアクセサリーキットの必要性については?です。
書込番号:315791
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


実は職場の同僚がE950(2年使用)を2万円で譲ってくれる話が舞い込んで来ました。私はデジカメ初心者のため、この価格が適正なのかもわかりません。また、資料等が無いため電池の持ち時間等もわからなく心配です。単三電池使用との事ですが、市販のニッケル水素充電池も使えるのですか?皆さんよろしくお願いします。
0点

友人が使っていますが、独特のスタイルに慣れれば良いモデルのようです。
yahooオークションでは3万前後ですね。落札時にはもうちょっと上がるかな? http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/23562-category.html
ここで、キーワード coolpix950 で、一覧見れますよ。お友達価格ならしかと見比べてちょうど良いかも(メモリーカードとかも付いて来るんですよね?本体だけじゃないんならお買い得だと思いますよ)
書込番号:307236
0点

おっとっと、ニッケル水素も使えると思いますよ。液晶を使いまくった撮影をするとかなり電池を食うので気をつけましょう。
書込番号:307238
0点

つい最近3万代後半の売価で市場から消えましたね。
それを加味すれば「程度次第」でしょうか。
ユーザーとしてはニッケル水素電池は欲しくなると思いますよ。
外出の前に電池買い込むのは嫌なものです。
書込番号:307261
0点


2001/09/29 08:04(1年以上前)
950はええで!
ホワイトバランスをプリセットで合わせば最高やな。わいは中古で3万で買うたで!
書込番号:307377
0点


2001/09/29 20:35(1年以上前)
わたしも最近買ったんですけど、マクロの描写力はスゴイと思います。
電池の持ちも良いほうだと思います。
アルカリ電池でも液晶をつけたまま1時間近くは使えますよ。
書込番号:307928
0点


2001/10/05 01:16(1年以上前)
程度にもよりますが、2万円なら安いと思います。E950の2代前のE900はこの5月にPC−DEPOTで買い取り価格の上限が1万円でしたから。
E950も良いカメラです。7月まで使用しておりました。E995購入によりお蔵入りとなりましたが・・・
市販のニッケル水素充電池は、アルカリ電池よりはるかに持つため、使い始めると手放せなくなりますよ。私が使用していたのは1500mAhでしたが、
感覚的にはアルカリ電池の倍位は持つ気がします。
書込番号:314663
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


題名通り、COOLPIX 900を使っているのですが、COOLPIX 995に乗り換えようかと検討しています。COOLPIX 900は大部分を気に入っているのですが、電池の接触が悪いみたいで、電池を入れても反応しなくなってしまいました。あと、撮影のレスポンスが今となっては遅いのも気になります。COOLPIX 900とCOOLPIX 995を比べて、大きな変更点はどの辺(使用感を比べていただくとうれしいです)でしょうか?お願いいたします。一眼レフはF70Dを使っています。(ニコンファンだぁ)
0点


2001/09/28 21:45(1年以上前)
CoolPix900は遠い昔少し使った程度なので、あまり覚えていませんが名機ですよね。あのカクばった時代からいうとまったく似て非なるものが995です。レスポンスはあの時代からはかなりあがっています。AFスピードはトップクラスですし、他のスピードもとても速いというほどでもないですが、900からするとはやいでしょう。起動は6秒くらいなので、少し遅めですが。あとダイヤル操作によるモード設定はかなりSLRに近い操作感覚で、モニタつけなくても白黒の液晶パネルだけでかなりの撮影にかかわる設定は可能です。機能的にも900からすると相当増えています。ホワイトバランスブラケットなんてのも加わって、こだわるユーザーにはこれでもかと機能があります。また大きめの容量のガイドナンバー(デジカメにしては)を搭載しています。レンズは小さいのとFナンバーは大きく、とくに望遠側がくらいのとボディが大きいのがネックです。あとはいろいろ他の機種とくらべると優劣ありますが、900とくらべるとニコンファンの方には感動が味わえるモデルだと思います。電池が単三でないので、予備のバッテリを予算に入れておきましょう。
書込番号:306912
0点



2001/09/28 23:05(1年以上前)
しん01さん、早いレスありがとうございます。 やはり早くなって、機能も充実しているんですね。(^^;)
さっそく、明日にでも見てこようと思います。そのときは予備電池も!
#私が900を購入したときは10万ぐらいでした。一眼レフより高かったのは痛かったですね。デジカメなので画質に期待はあまりしていなかったのですが、まさかの画質で驚かされました。
書込番号:307003
0点


2001/09/28 23:14(1年以上前)
やまぁさん、
参考になれば幸いです。とにかく995はしっかりしたデジカメで、レンズの解像度は解像度ということでいえば今の5−6万円のデジカメとは数段上ですし、AFも的確で、まさに渋い、いぶし銀のような存在です。79800円くらいが量販店の相場のようです。じっくり店頭で見てみてください。いまが一番楽しいときですね。
書込番号:307017
0点


2001/09/30 22:33(1年以上前)
E910ユーザです。マニュアル操作ができないので、新しいデジタルカメラ
が欲しいのですが、E950の中古、E990の中古、Olympus Camedia C3040Z
C2040Zあたりを候補に考えてます。このあたり、比較するとどうなんで
しょう。
銀塩ではF2Photomic、F2PhotomicSがメインのニコン派なんですが、どうせ
レンズ交換できないデジタルカメラではニコンにこだわる必要もないかなと
も思います。常用レンズが28mmなんでE5000は魅力的ですが、ちょっと高い。
書込番号:309284
0点


2001/09/30 23:26(1年以上前)
マニュアル操作、つまり撮影機能のもっともたくさん積んでいるのは候補のなかでは、E990です。SLR並といっていいくらいです。コンティニュアスAFはすこし目が回りそうで、不安定ですが、切り替えで、シングルAFを選べますし、AFも5エリアから選択できる機能もあります。MFのステップ、マクロの能力など3040より上です。使用勝手もダイヤル操作などかなりSLRっぽい使い方ができます。C2040/3040は操作はSLR的でなく画面を見ながら行うかたちでダイレクトボタンが少なくニコンのSLRを使っている人にはちょっと戸惑いがあるのかもしれません。
オリンパスが勝る点はレンズの明るさです。広角側のF1.8というのはなかなか他にはありません。シャッタースピードが遅いのでシーンによってはNDフィルターなどをうまく使えばいいと思います。2040は機能的には、3040相当ですが、レンズが望遠よりで、確か40mmからだっと思います。中古で掘り出し物があれば、少しレンズ暗いものの画質は安定しているE990でしょう。
995の中古などあればそれなんか4倍ズームで、機能的にもアップしているので、それもおすすめですが、電池が専用リチウムなので、単三のE990は使い勝手はいいです。
ご参考まで。
書込番号:309385
0点


2001/10/03 01:18(1年以上前)
しん01さん、どうも詳しい説明ありがとうございます。
操作性がF2に似ているということで、ますます990に興味が出てきました。
本当はTTLさえついていれば、AFもAEも要りません。ニコンだからこそ
FM3Aのようなデジタルカメラを期待したいものです。
990の中古を求めてヤフーオークションなどをチェックしているのですが、
最後には値段がつりあがってしまいますね。
Camedia C2040Z/3040Zのメリットはレンズの明るさですか。たしかに1.8
はすごく明るいけど2.8〜5.6だってそれほど暗くはないですよね。
書込番号:312060
0点


2001/10/04 00:16(1年以上前)
そうですね、大口径のものと比べると暗いですがデジカメ全体のなかでみるととりたててこのレンズが暗いってことでもないと思いますよ。
ニコンのレンズは解像感とか、こまかいレンズのモーター調整などかなりいい部類に入るレンズだと思いますよ。
書込番号:313261
0点


2001/10/04 00:17(1年以上前)
すみません名前がおかしくなりました。
上のは、しん01でした。
書込番号:313263
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


初のデジカメ購入で色々悩んでいるんですが、ここの掲示板を読んでいたら
E950に大変興味が湧いてきました。で質問なんですが、もう新品を手に入れることは出来ないんでしょうか?あと初心者でも使いこなせるんでしょうか?諸先輩がた、よきアドバイスをお願いします。
0点


2001/09/28 08:21(1年以上前)
新品を手に入れるのはかなり、難しい状況ではないでしょうか。
置いてあっても、展示品があるくらいではないでしょうか。
最近、中古をよく見かけるようになりました。
何をもって、初心者というのかわかりませんが、
AEが必ずありますので(プログラム、S優先、A優先)、
押しただけで、だれでもある程度写ります。
1台、こういうカメラを使っていると
カメラのことが良く理解できていいのでは
ないでしょうか。
使いこなせれば、ほとんどのことができますよ。
書込番号:306205
0点


2001/09/28 10:37(1年以上前)
返信では無いのですが、自分も950がとても欲しいのです。
オークションなどで結構中古は見かけますがやはり新品は難しいですか‥‥。
色々と探してみることにします。もし新品が見つかれば報告したいと思います。
書込番号:306290
0点


2001/09/28 12:22(1年以上前)
中古は多いけど高いね、新品見つかればプレミヤつくことはないから安く
手に入るし、スイッチ周りが弱いようなので保障が欲しい、出来れば
延長保障もね。
E950の良い所は回転レンズかな、大きさも手ごろ(ギリギリか)。
わりと温存してて、E800ばかり使ってたんだけど、連休持ち出したら
やっぱりいいっす。
銀塩と違って古いの持ってるとかっこ悪い気がするんだけどコイツは
それがないね。あくまで自分がそう思ってるだけなんだけど、撮影が
楽しいです
書込番号:306381
0点


2001/09/28 13:50(1年以上前)
あまり答えになっていないかも知れませんが、
アメリカでは、950の在庫大放出中です。
通販、店頭等。
値段は、499ドル+TAX(Houstonの場合、8.5%だったかな?)が相場です。
(995が899ドルです。)
米国では、この手の商品は一般に日本より高いです。
デジカメ1台の日本までの送料は、
知りませんが、本当に欲しければ、
お考えになっては?(問題は、どうやって日本へ輸送するか・・・)
(米国在住の知人がいれば問題ないのでしょうが)
ただし、日本仕様と米国仕様の違いは知りません。
なぜか、990は、995と同じ値段で売ってたりします。
990と995が同じ値段だったら
どちらを買いますか?
piuforte
書込番号:306468
0点


2001/09/28 23:33(1年以上前)
私は約2ヶ月前にカメラのキタムラインターネット店で購入しました。
HP上では掲載されていないのですが、メールで在庫を問い合わせたところ
担当の方から在庫有りとの連絡を頂きました。
送料も全国無料で3年間保証もついて安心して使う事が出来ます。
一度、問い合わせしてみたらどうでしょうか?
http://shop.kitamura.co.jp/index.asp
書込番号:307046
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





