COOLPIX 995 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 995のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 995の価格比較
  • COOLPIX 995の中古価格比較
  • COOLPIX 995の買取価格
  • COOLPIX 995のスペック・仕様
  • COOLPIX 995のレビュー
  • COOLPIX 995のクチコミ
  • COOLPIX 995の画像・動画
  • COOLPIX 995のピックアップリスト
  • COOLPIX 995のオークション

COOLPIX 995ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月 8日

  • COOLPIX 995の価格比較
  • COOLPIX 995の中古価格比較
  • COOLPIX 995の買取価格
  • COOLPIX 995のスペック・仕様
  • COOLPIX 995のレビュー
  • COOLPIX 995のクチコミ
  • COOLPIX 995の画像・動画
  • COOLPIX 995のピックアップリスト
  • COOLPIX 995のオークション

COOLPIX 995 のクチコミ掲示板

(1086件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 995」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 995を新規書き込みCOOLPIX 995をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今は底値?

2001/11/24 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995

しばらくこのページを見ていますが、もうボチボチ底値かなと思っています。
自分の中では充分「買い!」の値段なんですが、どうしてもCP5000を
一目見るまでふん切りがつきません。CP5000の発売時期の情報をどな
たかご存じありませんか?また、皆さんどのくらいの価格を予想していますか?

書込番号:391103

ナイスクチコミ!0


返信する
どっとこJPさん

2001/11/25 03:26(1年以上前)

自分は、12月中って言うことしか解りません。
価格は、128000円くらい。当たるかな。

書込番号:391691

ナイスクチコミ!0


3234さん

2001/12/04 20:37(1年以上前)

12月13日発売です。http://www.nikon.co.jp/main/index.htm

書込番号:407327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

COOLPIX5000のCCDフィルタはどっち?

2001/11/01 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995

スレ主 ゆきべーさん

COOLPIX5000かE-10を検討しています。現在E950を使用していますが、
子供のポートレイトなどを撮ると、肌の色について、IXY DIGITAL200に負けていろことを知りました。やはり、原色系になるのかと感じていますが、COOLPIX5000は補色/原色どちらになるのでしょう?雑誌を見てもデジカメマガジンとデジタルキャパで異なっています。ご存知の方いませんか。今までに2/3INCHサイズCCD機種はすべて原色なので原色ではないかと思っているのですが..
ここで質問させていただき恐縮なのですが、E5000について一番興味の有る方々が集まっていると思いましたので。

書込番号:354063

ナイスクチコミ!0


返信する
mmachhさん

2001/11/01 15:00(1年以上前)

確か、補色系。

書込番号:354067

ナイスクチコミ!0


右へさん

2001/11/01 20:05(1年以上前)

ワーオ、ワーオワーオワーオ!夜の王様がやってきたぞー!みなさあーん、頭が高いっ!控えおろー!人生楽ありゃ苦もあるさぁージャジャジャジャン!E5000は12月発売よっ。そんなの待ってるより、E10買いなさあーい!ワタシがオバサンになったら、一眼レフには負けるわ♪ 全くその通りっ!950時代の補色ってサイテーだったけど、今はあ、どっちでも関係無しぃ!それなりに綺麗に写ルンですっ。気にしなくてよし!でも、でもでもE10買いなさあーいっ!ボクの言うとおりに・・・ね。わかりましたかあーっ!

書込番号:354379

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/11/01 20:49(1年以上前)

液晶ビューファインダーを使うようになってから、パララックスの
あるカメラには触手が動きません。(^^;)
ただ、COOLPIX5000の広角28mmは人によってはとっても魅力的なの
では?と思いますね。

E-10・・・いいことはいいんだけどねぇ、35mm〜だし、重すぎ。

書込番号:354453

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/11/02 17:54(1年以上前)

液晶モニターで確認すれば問題ないのでは?

書込番号:355721

ナイスクチコミ!0


kokema2さん

2001/11/02 21:10(1年以上前)

ゆきべーさん
CP−5000ですが、このクラスのカメラになれば
補色/原色のこだわりは、必要ないのかな?と思っています。

僕の私見ですが、ニコンは解像度をベースにして
フィルターのチューニングをしていると好意的に解釈しています。
なんにしても、早くサンプル画像見てみたいものですね。

書込番号:355966

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきべーさん

2001/11/02 23:18(1年以上前)

たしかにE950のころは、やっとデジカメ画像がまともに写った状況でしたから表現力は今は通用していないのかもしれません。もしE995あるいはE990では補色ながら色再現が、E950より飛躍的にアップしているなら買い換えも検討します。もし知っている方おられたら意見いただけると幸いです。しかし、本当にE5000は補色なのか..そうならちょっと残念です。おそらく買わないと思います。

書込番号:356180

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/11/03 01:40(1年以上前)

>液晶モニターで確認すれば問題ないのでは?

わざわざ?
面倒でしょ。

書込番号:356436

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/11/03 11:57(1年以上前)

>わざわざ?
>面倒でしょ。

そうですか、失礼しました、一言余計でしたね。

書込番号:356923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E950買ったけど、トホホ…

2001/10/07 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995

スレ主 フロンティア−Kさん

今日、ビッ○カ○ラ(福岡・天神)にE950受け取りに行ったんですが
万が一のために販売店の保証も付けようと思って、店員にたずねたら
「この商品は、販売完了品なので出来ません。」だって、ワシャぁ開いた
口が閉まらんごたぁなりましたばい。ただ呆れて怒る気も失せました。
 しかし家路につくまで、ふつふつと怒りがこみ上げてきたんで明日
以降なんらかのアクションをおこすつもりです。現在、思案中。
 でも、もしかして僕のしようとしていることって俗にいうクレーマー
と同じでしょうか?

書込番号:318368

ナイスクチコミ!0


返信する
へっぽこ みねぽんさん

2001/10/07 23:18(1年以上前)

これはビックカメラの『総合保障』のことでしょうか?
それともメーカーの保証書に販売店名印を付けてくれないのでしょうか?

書込番号:318510

ナイスクチコミ!0


スレ主 フロンティア−Kさん

2001/10/07 23:29(1年以上前)

説明不足ですみませんでした。
ビックカメラの総合保障のほうを受け
付けてくれませんでした。

書込番号:318537

ナイスクチコミ!0


へっぽこ みねぽんさん

2001/10/08 01:37(1年以上前)

お気持ちは良く判りますが、少々難しいかと思います。
確か総合保障の規約の中に『購入後1年間、全損、水没、盗難、その他使用上の不注意による修理不能の際¥3000で同等品、もしくは購入金額相当の同等品と交換します。』ような物が記載されていたと思います。(すいません手元に保証書が無いので・・・)
恐らく¥49800前後で購入されたかと思いますが、この価格は生産完了に
なるまでの最終価格なので、(販売当初は¥99800前後でした。)購入金額相当の商品と言うデジカメが現状、ニコンから発売されていない為、万が一の事があっても交換できる機種が無く対応が出来なくなるので断られたかと思います。(確か同一メーカーでないと対応が出来ないと思います。)
妥協案としては775が恐らく価格が今後安くなると思いますので、交換できる機種が775になってしまっても良いのであれば、粘って交渉すれば何とか
なるかもしれません。
しかし、1年間しか有効期間が無いので大事に扱えば大抵の場合、何も無く
有効期限が切れてしまうかと思います。
キタムラみたいに3年保証であれば、また別ですが・・・。

書込番号:318812

ナイスクチコミ!0


スレ主 フロンティア−Kさん

2001/10/09 21:49(1年以上前)

へっぽこ みねぽんさん
とても丁寧なレスありがとうございました。
二日たったら、ダイブン落ち着きました。
今回はおとなしくしときます。
大変、勉強になりました。

書込番号:321590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E950あったけど高かった(悲)

2001/09/30 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995

スレ主 フロンティア−Kさん

 こんにちは、皆さんレスありがとうございました。
 ☆E950在庫レポート(福岡より)
  カメラのキタムラ…全国で4台くらい、すべて展示品¥49,800
  ヤマダでんき…かなり前に処分したということでさがしてくれず
  PCデポ……もともと扱ってませんとのこと
  ベスト電器…在庫ゼロ
  さくらやNet…在庫なし
  アプライド…ぜんめつつつつつうっ
  ビックカメラ…北海道に未開封在庫1台¥49,800
  ヨドバシカメラ…返信メール待ち
  写真屋.com(鹿児島)…返信メール待ち
  ミドリ電化(関西)…特価にて処分
ということで、ビックカメラに泣く泣く予約しました。
30分くらい値引き交渉したけど「¥49,000なら…」だって(しくしく)。

書込番号:309078

ナイスクチコミ!0


返信する
poureriaさん

2001/09/30 21:51(1年以上前)

ビックカメラならそこから10%くらい引くんでしょ、ポイントとか。
延長保障も欲しい所。
まあ中古4万近く出すより良いよ、保障効くんだし、ガンガン使って
スキルアップして元とろう。安いもんよ。

書込番号:309216

ナイスクチコミ!0


スレ主 フロンティア−Kさん

2001/10/01 23:35(1年以上前)

 poureriaさん、レスありがとうございます。
だいぶん、気が楽になりました。
ぼくはE950が初デジカメなので、わからないことが
あったら、またカキコしますので皆さんヨロシク。

書込番号:310555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

COOLPIX5000

2001/09/19 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995

スレ主 BALTAN Jrさん

COOLPIX 5000発売予定だそうです。
http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/e5000info.htm
うーん、形が嫌いだー。

書込番号:294994

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BALTAN Jrさん

2001/09/19 00:22(1年以上前)

↑誤って2回書き込んでしまいました。すいません。

書込番号:295010

ナイスクチコミ!0


poureriaさん

2001/09/19 00:40(1年以上前)

性能はいいんでしょうが、G3って感じだな。
パナソのライカ?の方が無骨でニコンぽい。
というかコンタックス似ですねパナソは。
うーん高い。

書込番号:295037

ナイスクチコミ!0


ぴろりんさん

2001/09/19 01:03(1年以上前)

個人的にはE950以来の気合いが入った感じにとれます。
TOTALバランス的に技術的にやっと主要3社に近づいた感じですね。
ただ価格が高いので、CP995と間を埋める機種(後継)に期待します。
(機能的には適正価格とは思います)
4M PIXEL、NiMH4本、広角ZOOM4〜5倍、重さ300g以下、
もうちょっと小さく。CP4040?ぐらいの型番まで待ちます。
よくわからないのですが、ニコンのレンズって、他社比較して暗いものしか
でてこないですね。なにか理由があるのでしょうか?

書込番号:295067

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/09/19 07:58(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

ぴろりんさんに、お聞きしたいことがあって、
質問いいですか。

>TOTALバランス的に技術的にやっと主要3社に近づいた感じですね。

主要3社が具体的にはどの会社か気になります。
できればお教えください。

書込番号:295247

ナイスクチコミ!0


..............................さん

2001/09/19 18:21(1年以上前)

考え方は人それぞれだけど、私も興味があります。
ぴろりんさん、教えて!

書込番号:295652

ナイスクチコミ!0


ぴろりんさん

2001/09/20 01:15(1年以上前)

主要3社という表現は適切でないかもしれませんが、
単純にシェアtop3社、オリンパス、フジ、ソニーの3社のことです。
文章を簡潔に書こうとしてこういった書き方になってしまったので
気にさわった方がおられたらすみません。
細かいレベルでいうと私自身、この3社が全てにおいて突出しているわけ
でもないと思っていますし、ラインナップの数も違いますし、私の
所有している機種もE950とMZ1ですし。
ただ、3社がシェアを取れる理由が必ずあることです。
メーカーの現状や、私の考えを書くととんでもなく長くなってしまいますので
ご容赦願います。
NIKONだけについて言うと、E950は当時回転式のわりにバランス
の良いデザイン、マクロの強力さ、画質と,操作系以外はすばらしい機種
だと思っています。いまでも落下故障させてしまいましたが,修理に
だし(2万円近く!)現役で使用しています。
いろいろ理由がありますが、1年近く販売価格が下がらなかったのも
すごいことです。
その後、デジタル面でUSB対応など、全体的にデジタル系で遅れをとり
デザインもグリップが不用意に大きくなり、さらに次にはフラッシュが上に
ついてごてごてするなど。NIKONブランドとしてどこを走っているか
走りたいのか良くわからない状態になったような。
CP5000が気合いが入った感じというのは、結局、現状、回転式では
デザイン、電力、レンズサイズなででE950のように作れないと判断
したからと思っています。そこでその回転式に近い操作性をもたせるために
液晶回転式を採用、今のデザインを採用をしたことに英断があったと
思います。(回転式を完全に捨ててはいないとは思いますが)
今のトレンドである動画にも対応し、500万画素機にしてはそこそこ軽量、
ニコンらしさとして、グリップのホールドのしやすさをデザインを崩さず
うまく訴求し(私は小さくしてほしいですが)ています。
(液晶周りが無骨でいまいちですが。表示周りはデジタルなのでスマートに!)
で、疑問だったのが、レンズ系を大きくとれるようなデザインになったのに
暗いままなのはなぜかなあ?と思った次第です。
アクセサリ類とかもともとNIKONのレンズが暗いとかいろいろあるのでしょうけど。
以上、長くなってしまい、すみませんでした。

書込番号:296216

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/09/20 08:25(1年以上前)

ぴろりんさん、どうも。

ご丁寧な返信ありがとうございました。

書込番号:296424

ナイスクチコミ!0


..............................さん

2001/09/20 11:49(1年以上前)

ぴろりんさん、どうもです。
ご丁寧な返信ありがとうございました。
(mmachhさんの返信をコピペさせていただきましたが、気持ちは一緒です。)

書込番号:296551

ナイスクチコミ!0


スレ主 BALTAN Jrさん

2001/09/24 12:50(1年以上前)

2/3型CCDで5Mピクセル。しかもレンズは暗いまま。
びろりんさんと同意見で、「なぜ?こんなに他社と比べて暗いの」と感じますね。(これじゃ、せっかく形を変え、レンズ経の大きくできるデザインにしても、意味がないような・・・)
995で、1/2000秒のシャッタースピードでも、ISOの増感(但し、ノイズが非常に多くなる)をしなければ、使えないような代物なのに、1/4000秒なんて本当に必要なの?やっぱりレンズが暗いままじゃねぇ。
SONYさんやオリンパスさんのライバル機に勝てるポイントが、・・・・
やはり、2/3型CCDで4Mピクセルの補色CCDを使った995の後継機なんか
でてくるのを、希望しちゃいますね。

書込番号:301339

ナイスクチコミ!0


ぴろりんさん

2001/09/24 15:42(1年以上前)

駄レスです。
私も間違っているのですが。(笑)
レンズ系→レンズ径
私はカメラ素人ですが、その暗いレンズでもNIKONさんは
ノウハウがあって問題がないと考えているのかもしれませんね。
ただ、一般的には明るいほうが単純によいとされているのですから
暗いのは会社にとって販売、利益が上がらず不利になるのは確かでしょう。
そういったところがNIKONが弱いところです。
自社でレンズを持っていて、シェアが取れない要因ではないでしょうか?
今後のデジカメは銀塩に近づけるというのもありますが、
今の普及率、伸びを考えれば十分ともいえ、今後は小型化、デザインなど
バラエティ志向になるのは間違いなく、また技術において比重を占めるのは
光学系よりもデジタルが比重を大きく占めていきます。
動画(複雑なCODEC)、複雑な画像処理、将来的にはブロードバンド
への対応など、NIKONはがんばっていけるのでしょうか?
ということで、NIKONさんには期待しております。

書込番号:301489

ナイスクチコミ!0


ぴろりんさん

2001/09/24 16:43(1年以上前)

自己レスです
バラエティ志向→指向
ですね(笑)文書見直す癖つけなきゃ。

書込番号:301533

ナイスクチコミ!0


スレ主 BALTAN Jrさん

2001/09/24 16:54(1年以上前)

>駄レスです。
>私も間違っているのですが。(笑)
>レンズ系→レンズ径
いえいえ、やはり正確な日本語は、大事ですよね。気をつけます(^_^;)
ところで、今ぴろりんさんは950をご使用とのこと。
995を買う時点で、950を探していたのですが、売り切れた後でした。
新品があればとことん悩んだだろうなー(どっちを購入していたでしょう?)
今でも中古でもいいからと狙っていたりします。(笑)
これだけデジカメの商品寿命が短いと本当にいい物(良かった物?)は、1年後・2年後でないと判らないのかもしれませんね。
(つまり950は良かったと)
まあ、ゆっくり構えて良い物を探すのが、大事なのかもしれません。

書込番号:301543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

COOLPIX 5000

2001/09/19 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995

スレ主 BALTAN Jrさん

COOLPIX 5000発売予定だそうです。
http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/e5000info.htm
うーん、形が嫌いだなー。

書込番号:294982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 995」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 995を新規書き込みCOOLPIX 995をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 995
ニコン

COOLPIX 995

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月 8日

COOLPIX 995をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング