※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年9月18日 23:47 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月14日 11:51 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月24日 14:27 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月29日 10:42 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月19日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月19日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


みっちゃさん、一徹さんその節はお世話になりました。BALTAN Jrです。
ご意見のとおり、純正のワイド・コンバーターを購入しました。
早速使用してみましたが、画面上(?)中心から離れるに従ってにじんで
きますね。でも、撮影領域が増えるのは、嬉しいものですね。
さて、ここで又先輩方に質問ですが(初心者なので、ご勘弁を)本体とコンバーターの間にレンズプロテクターをしたまま装着しても、問題は無いのでしょうか?
それと、テレコンもいずれ購入しようと思いますが、3倍のテレコンは
画像的に暗くなりすぎませんか?(元々995はレンズが暗いので、・・・)
皆様の良きアドバイスをお待ちしています。
0点


2001/09/17 02:41(1年以上前)
レンズプロテクターなどは、決して入れてはいけません。
テレコンなどではレンズは暗くなりません。
書込番号:292779
0点


2001/09/17 14:23(1年以上前)
E-990にレンズプロテクターフィルタを常用して、純正ワイコンWC-E63を
使用することがありますが、なんの問題(ケラレルとか画質が悪くなる等)
もありません。レンズプロテクターをすでにお持ちであれば実際に装着して
確認してみるのが一番だと思います。
3倍ワイコンは持っていませんが、純正の2倍は持っています。
Fは暗くはなりませんが。晴天下ならまだしも曇天下のような明るさでは
テレ端では手持ち撮影ではテブレが少々目立ちます。4倍ズームの995だと
990以上にテレ端ではそうなるかと。出来れば1脚あるいは3脚の併用が望
ましいと思います。
書込番号:293126
0点


2001/09/17 21:28(1年以上前)
CANONさん,areさん早速の回答ありがとうございます。ふーむ、意見が分かれてしまいましたか。やはり、プロテクターの有無は、自分で使用して判断するべしと言うことでしょうか。
もう一つ、
「レンズの前にレンズをつけ物が近くに見えるのに暗くならない」って本当ですか?(すいません。気を悪くしないで下さい。でも、本当ならすごい)
areさんの、アドバイス参考になりました。2倍でそれなら3倍のテレコンを使用すれば・・・うーん悩むナー。
書込番号:293539
0点


2001/09/18 09:42(1年以上前)
>「レンズの前にレンズをつけ物が近くに見えるのに暗くならない」
厳密に言えば、レンズ枚数が増えますから、”光量”は減ります。
が、Fナンバーという意味では、テレコンがどのような設計に
なっているかで決まります。
NIKONのテレコンの場合、Fナンバーは維持されるように設計
されています。(だから前玉があんなにでかい)
普通に写真を撮るならば、よほどひどいレンズでない限り
前者の厳密な光量は、無視してかまいません。
誕生日を過ぎてしまったので、顔が変わってしまいました。。。
piuforte
書込番号:294185
0点


2001/09/18 14:23(1年以上前)
前のコメント、非常にわかりづらく、不正確な表現が
含まれていました。
光量の部分は、読み飛ばしてください。
これは、レンズ面の反射によるロスを主に
言ったつもりですが、この場合、あまりに不適切かつ
表現がまずかったので。。。
piuforte
書込番号:294359
0点



2001/09/18 23:47(1年以上前)
piuforteさん、なるほどなるほど良くわかりました。
CAN0Nさんやareさんが、気を悪くしていなければ良いのですが・・・
(初心者の言うことなので、大目に見てやってください。)
よく考えて、2倍テレコンにするか3倍にするか決めようと思います。
でも、やっぱりF値が変わらないのはすごいです。(流石は純正?)
でも3倍は、やっぱり重そうで・・・旅行等に持っていくのは辛そう。
(回答をいただいたみなさん、ありがとうございました。)
書込番号:294942
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


SANYOのMZ1を保有していますが、後で買ったcoolpix995にもMZ1付属のUSBケーブルが使える事が分かり、ちょっと得した気分です。両機ともマスストレージ対応なので、PC接続キットを敢えて買わなくても画像転送でき満足してます。
Canon PS-G1、G2も気になっている(EOS保有のためストロボ共有可能)のですが、G1、G2ともマスストレージ対応ではないようですね。もっともG2はPC接続キット込みですが・・・。
0点


2001/09/14 11:50(1年以上前)
M70にも使えました。ということは、M70にもケーブルは
付いているのでそのケーブルは995に使えると言うことに
なりますね。やったことないけど。
書込番号:289165
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


現在、E950とE800を使い、ニコン党になりつつあります。
自分の使い方ではE800で十分なのですが、回転の使い方にまだまだ
可能性を見出したく、E950は手放せません。
デジカメは広角系が足りないのでワイドコンバーターの購入を検討して
いますが、カタログにあったE−24の方は生産中止らしく見かけません。
ニコンとしてはE-63が改良型で値段差も努力して2000円ぐらいにして
いますから、断然E−63なのでしょうが、E-800にはいかんせん大き
すぎます。
今はあまり使っていないから譲ってもいいよという方がおられましたら
メールをください。 hiro@palette.plala.or.jp です。
またワイコンの使い勝手、性能差等お気ずきのことがあればよろしくお願
いします。
まだE995には手が出ないのでこの2台をしばらく使い倒すつもりです。
0点

poreria240 さん
E-24、譲っても良いのですが、私は今マレーシアに住んでいるのでちょっと難しいでしょうね(笑)。それから、ねじ込みがちょっと難しくて失敗し、後玉に軽いキズ(撮影画像には影響ありませんが)もありますから・・・。
実はE-63に買い換えたいと思っているのです。E-24はコンパクトで便利ですが、周辺近くになるとかなり色収差が出ます。白い物が写りこんでいると色がついて見えます。
もちろんこの個体だけの問題かもしれませんが、さすがに周りにはワイドコンバーターまで持っている人は居ませんので比較できません。E-63で解消されているかどうかも不明ですが、とりあえずこちらの方が画質が良さそうです。
わたしは950使いです。ワイド・コンバーターを使った画像も多数アップ(ただしそうは書いていないので広角っぽい画像を見てください)しておりますので、上記ウェブも訪問していただければご参考になるかも知れません。
書込番号:229830
0点


2001/07/22 13:21(1年以上前)
E-63ですがE-990で使っていますが、周辺部は非常に僅かに流れますが色収差は気になりません。ワイコンとしては高画質だと思います。やはり大きい(&高価)だけのことあると思います。
書込番号:229906
0点



2001/07/22 14:56(1年以上前)
kanaoさん、綺麗なHPですね、改めて時間のあるときまた遊びに行きます。
2100さんE-63はニコンが自信を持って出しただけあって高性能のようですね。
よく言われているし、どうせこれから買うならE-63なのでしょうが、僕とし
ては1台E800をワイコン専用機にして使うことを考えていますので、
性能等、目をつぶってもコンパクトさに拘っています。気長に待つことに
しますので、買い替え等検討中の方はよろしくお願いいたします。
書込番号:229962
0点



2001/07/24 14:27(1年以上前)
ワイコンお譲りいただけることになりました。ありがとうございました。
取り外し等で傷をつける心配ありということで、E-800は専用機という
ことにします。
小型なので付けっぱなしでもOKです。
なんとか今週末の隅田川の花火大会に間に合いそうで助かりました。
ヤフーでも出ていましたが来週落札終了ということで、ギリギリで
E-63を買いに行く予定でしたのでよかったです。
書込番号:231849
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


私は今年で72歳になりますが、カメラについては約50年の経験があり、現在ライカ、コンタックスで35oで外国、国内旅行、風景、花等を撮影しておりましたが、パソコンを4年前から始めて、昨年6月に初めてデジカメそれも最高機種の334万画素のニコンCOOLPIX990を購入して使用しておりますが、マニュアル、オート等素人、セミプロの方でも使用できる最高機種と見ております、同じ購入されるならばやはりカメラメーカーの物が良いようです、最近私は、もっと上位機種に買い換える為にヤフーのオークションに定価12,5000の物を半額6,0000円で出品中です。やはり飽きない高級品を購入されたら良いと思います
ニコンCOOLPIX990
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995

2001/06/16 05:29(1年以上前)
おっと今週末にでも,買いに走るとこでした。情報ありがとうございます。
書込番号:194166
0点


2001/06/19 23:19(1年以上前)
Firmware 1.6 version upのお知らせがありました。
http://www.nikon-image.com/jpn/news/support/e995_f16.htm
書込番号:197487
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


990のマグネシウムボディーがすばらしかったのに安物っぽくなってしまった。
次のモデルではマグネシウムボディーイメージを元に戻して欲しいですね。
価格やコストパフォーマンスでは悪くはないと思いますが、それだけで買いた
くない物にしてしまっています。残念です。
CCDサイズの大型化と原色フィルター化されない限り現行の990を
使い続けます。
それから、f値の低いカメラを作って欲しいですね。
接写をしないのならオリンパス2040か3040を選びたくなってしまい
ます。(現行のあのレンズ径では無理でしょうけれど)
開発スケジュールと良いCCDが出てこないので大変かと思いますが、
次回作はドラスティックでファンタスティックなデジタルカメラになること
を期待します。
今回は今までいた職人気質の設計者が抜けたせいかもしれませんね。
今まで(990までの)の開発チームカンバ〜ック。
Nikonさん頑張って下さい!
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





