COOLPIX 995 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 995のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 995の価格比較
  • COOLPIX 995の中古価格比較
  • COOLPIX 995の買取価格
  • COOLPIX 995のスペック・仕様
  • COOLPIX 995のレビュー
  • COOLPIX 995のクチコミ
  • COOLPIX 995の画像・動画
  • COOLPIX 995のピックアップリスト
  • COOLPIX 995のオークション

COOLPIX 995ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月 8日

  • COOLPIX 995の価格比較
  • COOLPIX 995の中古価格比較
  • COOLPIX 995の買取価格
  • COOLPIX 995のスペック・仕様
  • COOLPIX 995のレビュー
  • COOLPIX 995のクチコミ
  • COOLPIX 995の画像・動画
  • COOLPIX 995のピックアップリスト
  • COOLPIX 995のオークション

COOLPIX 995 のクチコミ掲示板

(1086件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 995」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 995を新規書き込みCOOLPIX 995をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AC adaptorについて

2002/01/03 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995

スレ主 しちみさん

回転レンズのデジカメがほしくて、casioと迷った結果、先日こちらを購入いたしました。

以前使っていたのが、FP6800Zで、クレードル経由でいろいろと作業できるのが非常に便利だったんですが、995EにはAC adaptorもUSBケーブルもついておらず不便なため、追加購入を考えています。

そこで質問なのですが、AC adaptorで接続しておけばバッテリーは充電されるものなのでしょうか。

しょうもない質問で申し訳ありませんが、ご存知の方よろしくご教授ください。

書込番号:453171

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2002/01/04 14:59(1年以上前)

AC adaptor は EH-21 の事をさしているかと思われますが、
カメラにバッテリーを入れたままの充電は出来ません。

http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_1511.htm

書込番号:454485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックの件

2002/01/02 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995

ダイブ安くなってきました
量販店で61000円ですって、お金ないけど無理しても欲しい!!
それにこの機種でも、キャッシュバック「あり」なんでしょうかね
判る方おしえてくださーい

書込番号:451738

ナイスクチコミ!0


返信する
shin3さん

2002/01/02 23:35(1年以上前)

キャッシュバックのキャンペーンって去年の年末までに購入が対象では?

書込番号:451859

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2002/01/02 23:53(1年以上前)

購入日は去年で、申し込み受付が1月15日だったかと。

書込番号:451896

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEY-TYさん

2002/01/06 16:20(1年以上前)

みなさんありがとうございました
やっぱり、5000を買おうと思います

書込番号:458455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

人気ないけどいいカメラですよね

2001/12/29 13:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995

スレ主 おたふくソースさん

遅ればせながら購入したE−995、巷の評判はよくなく、この掲示板も
寂しい限りですが、いろいろいじるにつれて、いいカメラだなあと思ってい
ます。下の書き込みにあるように、ここの皆様の書き込みに触発されて、ど
うやら、デジスコへの道を歩みそうで、どんどんはまっていきそうです。

 そして、数日前、カメラ屋の中古品コーナーでE−950とともに、テレ
スコマイクロを発見、しかも、その横に増灯ブラケットとニコンスピードラ
イトが・・・・。

 当然、衝動買いしました。ニコンスピードライトSB−22は古い機種な
がら、デジカメとも連動してTTL調光できるし、バウンスもできていい感
じです。しかも、オリンパスの掲示板にも書きましたがE−100RSにも
流用できて得した気分。
 テレスコマイクロはまだ試してみてませんが、正月休みはこれで目一杯遊
べそうです。これって単体でも遊べるんですね。

 さて、残るはE−950本体。売ってる側はメインのつもりだったんでし
ょうが、私にとっては単なるオマケ。即、ヤフオクで売り飛ばすつもりだっ
たんですが、これって、見れば見るほど、いい質感してますね。黒いマグネ
シューム合金に赤いワンポイント。持ってみた感じも、実にいい手触り。残
念ながら、E−995よりもずっと高級感を漂わせています。E-995が
発表当時、その外観に関してボロクソに言われていた理由が改めてわかるよ
うな気がしました。画質も211万画素ながら、いいですよね。でも、機能
使い勝手に関しては、慣れもあるかもしれませんが、E−995の方がずっ
と上だと思いますが。

 見れば見るほど、手放したくなくなってきたんですが、でも、同じような
もの持っててもしょーがないし、結局、ヤフオクで放出しました。でもまだ
未練が残りますね。E−995が少しぐらいなら重くなってもいいから、E
−950みたいな外装だったら、もっと所有する喜びが味わえたかなと思っ
たりします。

 ところで、ニコンの回転レンズシリーズはE−995で終わりなんでしょ
うか?それが本当ならあまりにも寂しい。私は回転レンズはデジカメの肝
と思っています。

書込番号:445798

ナイスクチコミ!0


返信する
灰色ジャケットさん

2001/12/29 15:21(1年以上前)


おたふくソースさん、こんにちわ。CP950 とE-100RSユーザーです。
 最近特売してたCP990も手に入れたのですが、ニコンの回転レンズシリーズは使い勝手が本当にいいですよね。他にはカシオしかない個性だし、私も996、997、そして999まで続けて欲しいと思います。

書込番号:445882

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたふくソースさん

2001/12/29 16:35(1年以上前)

灰色ジャケットさんこんにちは。

私は、QV-7000SX、8000SX、2800UXとカシオのユーザーでした。
カシオとニコンにはがんばって回転レンズを出し続けてほしい
ですね。

ニコンのクールピクス5000のように液晶モニタだけを回転
構造にする流れも最近はやりつつありますが、あれでは、超ロー
アングル撮影のときにシャッターを押しにくいです。やはり、
回転させるならレンズでしょう。

書込番号:445972

ナイスクチコミ!0


灰色ジャケットさん

2001/12/29 17:54(1年以上前)


私、リコーのDC-3Zという液晶側が動くタイプを前に使ってました。ただの折りたたみ式だったので、ローアングルがしやすい他はあまり意味がなかったです。
 最近のフリーアングル式モニターは多様な角度にできるので実に便利そうなんだけど、結局横に展開しないとフリーにならないので、私は展開した場合左手でのホールドがしづらいのではないかが気になります。
CP5000やキャノンG1、G2のユーザーさんにこの辺の使い勝手について生の声を聞いてみたいのですが。

書込番号:446086

ナイスクチコミ!0


KOG2001さん

2001/12/30 21:10(1年以上前)

私もE−100RS、E950、E995を所有しています。
結構似たような機種選定をしている方が多いのかもしれませんね。

E995ですが、私が所有している中では最も新しいカメラということもあ
ってさすがに画質は一番綺麗です。とても厳しいコメントが多いD.G.C
でも画質については認めていると思われますので現行デジカメの中でもトップ
クラスなのだと思います。
http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/cp995/index.html

皆さん仰るように回転レンズがやはり便利です。フィールドスコープに接続し
たときもこの回転レンズのおかげで無理な姿勢を取らずに済みますし。
マクロ機能もすばらしいですよね。2センチまで寄れるので腕時計を撮ると
画面に収まりきらないのですから大迫力です。

なんで人気無いのでしょうか?とても不思議です。
やはりデザインでしょうか?私はぜんぜん気にならない!

書込番号:447773

ナイスクチコミ!0


いなのりさん

2002/01/01 10:43(1年以上前)

E995の次の機種は、出ますよ。(回転レンズ式)
型式とかわかりませんが、E950にちょっと近いかなぁ
(形は・・・)
そのつぎは、わかりませんが・・・

書込番号:449803

ナイスクチコミ!0


HI1031さん

2002/01/02 00:02(1年以上前)

いなのりさん本当なの、本当だったらすごく嬉しいです
いつ頃出るか判りましたら、教えて下さい
私は950、995と使用してきて回転レンズの便利さやニコンの画質の良さに
惚れていますがE5000だけは買いたくないので、995の後継機種を待っています

書込番号:450552

ナイスクチコミ!0


いなのりさん

2002/01/03 23:23(1年以上前)

内緒ですけど、3.4月ころかなぁって気がします。でもいつも延び延びですからねぇ・・・はっきりとはいえませんが。

書込番号:453516

ナイスクチコミ!0


かやまミートさん

2002/02/01 21:47(1年以上前)

いなのりさんの書き込み見てよかった!
買い替えもう少しまってみます!

書込番号:507689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレコンバーターのフードについて

2001/12/11 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995

スレ主 福岡ボーイさん

この掲示板を読んで、テレコンバーターに興味を持って
購入を検討しているんですが、素朴な疑問がひとつ。
別売りのフードというのは必要なのでしょうか?
用途は主に夕日のどの風景を撮影しているのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:419089

ナイスクチコミ!0


返信する
逃げ馬さん

2001/12/12 00:30(1年以上前)

福岡ボーイさん、こんばんわ。

フードは逆光などの時に撮影に邪魔な光レンズ面に当たるのを防ぎ
フレアー、ゴースト対策に有効です。
また、水滴やレンズをぶつけた時の保護にもなります。
帽子のつばみたいなものですね。
余裕があれば購入しても良いと思います。

などと言いつつワタシは持っているんですが全長が長くなりすぎて装着して
いません(^^;

書込番号:419233

ナイスクチコミ!0


スレ主 福岡ボーイさん

2001/12/12 23:36(1年以上前)

逃げ馬さん。アドバイスありがとうございました。
せっかく2千円値切って19800円(税別)までしたのに、
ここでわずかな出費は悔しいのですが、良い写真が
撮りたいので両方購入することにします。
週末が楽しみです。

書込番号:420767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ワイドが欲しい〜

2001/12/08 16:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995

スレ主 クリスマス イヴさん

この度、純正ワイコンを購入し、撮影してみました。
やっぱり、レイノックスのとは違って、すごく綺麗です。

でも・・・わずかにほんのわずかに四隅が「流れる」というか
ボケるような感じがあります。

無理矢理ワイドにするわけだから、この位はしょうがないんでしょうね〜。

はじめっから28ミリのカメラが欲しくなって来ちゃった。
ディマージュ7位しか思い浮かびませんが、
他にも何かありましたっけ?
解る方、居ましたか?

それとも何か、ワイコン付けても、全く影響のないカメラって
知ってる人いますかねー。

書込番号:413347

ナイスクチコミ!0


返信する
せな。さん

2001/12/08 17:55(1年以上前)

クリスマス イヴさん、こんばんわ。

焦点距離が28mmからのデジカメ、ミノルタのディマージュ7の他には、もうすぐ発売されるニコンのCOOLPIX5000、この間まで現行機種だったコダックのDC4800ZOOMがありますよ。
けど、希望としては各メーカーから1機種ずつくらいは広角寄りなデジカメが発売されて欲しいものですね。


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:413481

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/12/08 21:52(1年以上前)

>クリスマス イヴさん。

 すでにレスに上がっているニコンの CoolPix 5000 なんてどうでしょ?
あと数日で発売の予定です(12/13)。
(個人的にも興味が有るんですが、先日S30買っちゃいましたし(^^;))

書込番号:413808

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリスマス イヴさん

2001/12/09 04:02(1年以上前)

せなさん、Shirakamiさん、どうもです。

やっぱりD7しか、今現在現行機種では無いんですね〜。

ニコンの5000ですーか。
これも28ミリだったのね。

欲しいけど、お金が・・・・なーい!です。
995の回転レンズは便利だから売りたくないしなあ。

不景気でボーナス出るかでないかわかんないし〜。

あっ、分割払いで買っちゃおうかな なんてね。

どうもアリガト。

書込番号:414396

ナイスクチコミ!0


Mogumoguさん

2001/12/09 20:02(1年以上前)

E5000は新ワイドコンバ−タ-WC-68をつけると19mm相当になるらしいです。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital_goods/convertor.htm

書込番号:415369

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/12/10 00:56(1年以上前)

>クリスマス イヴさん。

 CP5000は、液晶ファインダーがアングルフリー(キャノンのGシリーズと一緒)なので、995の回転レンズに匹敵すると思われます。いや、995だと縦位置だとアングルフリーに出来ませんが、5000の液晶は縦位置でもアングルフリーになるようです。(液晶が左側に出るので、左手の位置がちょっと問題ですが(^^;))
 とりあえず、5000への興味本位で推すだけ推してます(^^;)。

書込番号:415886

ナイスクチコミ!0


Ash & Gitanさん

2001/12/10 09:11(1年以上前)

クリスマス イヴさん、銀塩派ながら、COOLPIXは評価している私ですが、期待が大きかった分、出回っている5000のサンプルは、どーもなーってうなってしまいました。仕事用に魚眼買ったので、いまのところCOOLPIXと心中のつもりですけど(笑)。いまのところD7を超えられないという声が、巷では良く上がっておるようです。5000のデザインはやっぱりガンダムD7と違って、そそるものがありますね。初期ロットは外してチューニングを整えてくる(来なかったら次の5100だぁ)のをお待ちになったらいかがでしょうか?

書込番号:416220

ナイスクチコミ!0


クリスマス イブさん

2001/12/12 21:18(1年以上前)

19ミリとは、またすごい。湾曲したおもしろい写真が撮れそうですね。

5000のデザインは、最初、なんでこんな形なの?って思ったけど、
雑誌の写真をいろいろ見てると、なかなかどうして、結構イケてます。

そういえば950出たときも、なんでこんな形を、また出すの?
って思ったっけ・・・。

いまは、カッコイイって思ってるんだから不思議だ。ムフフ。

D7は店頭で触ってみて、しっくり来ないので、
購入対象になりません。あの形は何度見ても好きになれません。

5000はちょっと様子見ですね。
(我慢できるかな?)

書込番号:420533

ナイスクチコミ!0


Ash & Gitanさん

2001/12/13 18:36(1年以上前)

あんまり評判の良くなかった5000のベータ版の画像は、台湾のサイトからでたのですが、PC関連雑誌で文月氏が高い評価をされているところを見ると、既に製品版には手を出しても大丈夫かも知れませんね。魚眼を仕事に使う以上、デジカメコンシューマー機としてはNIKONとOlyimpusしかないと、COOLPIXとのつきあいが始まりましたが、24時間ぶっ続けで1700枚以上のショットを切っても全くトラブルがないのは嬉しかったです。

書込番号:421981

ナイスクチコミ!0


Ash & Gitanさん

2001/12/14 16:00(1年以上前)

朝の時点で、情報を得ましたが、本元の5000の方でもこの件の書き込みが増えてきて、内容を確認できたのでここにも書きます。

 CP5000、いきなりバグで全品回収とのことです。

 初期ロットは手を出さない方がやっぱり無難のようですね。しかし、この機種は、私は贔屓してしまいます。使用感は、改良版が出てから(X'マス商戦には間に合わないかも知れませんね)5000の方の書き込みをご覧ください。

書込番号:423373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一番早いのは何?

2001/12/08 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995

スレ主 シレナさん

デジカメはまだ未経験です。デジタル化は整理に便利かつ編集も可能なので興味はあるものの、銀版カメラから今一つ踏み切れない。理由は水中写真の際、被写体の動きに対してシャッターチャンスがずれること。300画素台のデジカメで一番タイムラグが短いのはどの機種か教えて下さい。候補は、キャノンG2、coolpix995、C4040。

書込番号:412503

ナイスクチコミ!0


返信する
Shirakamiさん

2001/12/08 10:05(1年以上前)

>シレナさん。

 995は水中用のハウジングが無いような気が・・・。水中写真というとC4040のシリーズの名前がよく目についている気がします。
 あ、全然知りたいことのレスになってませんね(^^;)。

書込番号:412921

ナイスクチコミ!0


Ash & Gitanさん

2001/12/10 15:47(1年以上前)

995は、AF合焦後のタイムラグは比較的少ないのですが、合焦まぁまぁ時間がかかる印象です。ピント距離をマニュアル設定の待ちピンか無限遠で固定しておいて居合式にというのは意外と使えますが・・・なにかと話題のパナのLC5は、AF動作時間入れても最短レベルのタイムラグを持ちます。しかし実用になる特注品ではない安価な水中ハウジングまでを考えると・・・私もShirakamiさん同様、純正品がちゃんとあるオリンパス以外でそれを見つけておりません。空壁の無いスマメも愛媛丸の一件以来、評価が上がりましたね。あんまり参考になりませんが・・

書込番号:416635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 995」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 995を新規書き込みCOOLPIX 995をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 995
ニコン

COOLPIX 995

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月 8日

COOLPIX 995をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング