※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年6月4日 05:23 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月10日 12:05 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月30日 21:19 |
![]() |
0 | 14 | 2002年5月31日 01:25 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月25日 16:44 |
![]() |
0 | 11 | 2002年5月29日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995

2002/06/04 00:10(1年以上前)
私もです
書込番号:752034
0点


2002/06/04 10:46(1年以上前)
私は5万円切りじゃ、ものたりな〜い
もっともっと安くないとE4500にしちゃーう
書込番号:752658
0点


2002/06/04 12:39(1年以上前)
サンキューパーまで
しぶとく、根気よく、気ままに待ちます。笑
書込番号:752767
0点



2002/06/04 21:40(1年以上前)
以前、粘りすぎて、E950を捕獲しそこねた苦い経験がるので
今回は、多少妥協しても確実に捕獲したいなぁ。
書込番号:753471
0点


2002/06/10 11:50(1年以上前)
昔995が出たときに990が(950終焉並に)安くならんかなーと
指くわえて見てた奴なんですが、あのときはぜ〜んぜん下がらず姿を
消してしまいましたね。
どれくらいなら買いかは個人の裁量におまかせしますが、995付属の
充電器が6〜8時間かかるということは頭に入れて置くべきでしょうね。
急速充電器を購入してもおつりがたくさん返ってくるくらいの値段
でないとなかなか魅力は感じないかも。
逆に995にほれ込んでいる人は買いそびれに注意です。
参考までに見てた限りだと年末にYカメラで66000円の15%
ポイント還元にニコンキャッシュバック5000円のときで
約54000円相当でしたね。。。かっときゃよかった(笑
書込番号:763716
0点


2002/06/10 12:05(1年以上前)
今見てきたら新機種は2時間充電器(4500円)にリプレースされてますね。
書込番号:763743
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


995のながれ、いい感じだと思います。ニコンさんよくわかってる!
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/e4500j_02.htm
0点


2002/05/30 00:15(1年以上前)
ほしい・・・(ボソッ)
できれば広角側を35mmカメラ換算28mm程度にして欲しかったですのう。
ハイエンド・デジカメを買うべきか、普及機を買うべきか。迷わしい。
頭をCoolにしなければ・・・(^^;)
書込番号:742423
0点


2002/05/30 06:37(1年以上前)
私としては5700よりもこちらの方が気になります。相変わ
らずレンズが暗いのはアレですが、スイベルが2500だけ
にならずに良かった。あとは不明なバッファ量がどのくらい
なのか、これによって快適さが決まると思います。結構な容
量を積んでて欲しいところですが…。
書込番号:742807
0点

う〜ん、微妙だなあ。仕様を見る限り決定打がない。
画質と操作性のレスポンスが向上していれば欲しい。
書込番号:742816
0点


2002/05/30 21:19(1年以上前)
どうなんでしょうかねぇ。
CCDを1/1.8のままで4Mに・・・
「ニコンはやらないだろうな」と言うのを見事に裏切って(?)
やっはりでちゃいましたか・・みたいな。
こういったありきたりな方法しか無かったんですかねぇ?
画像見ても、ピンと来るものがありませんでした。
5700の方が、(画質も含め)インパクトがあるように感じます。
995から4500へは買い換えたいとは、(今のところ)思いませんでした。
それにしても、ニコンのレンズはなぜ暗い。
書込番号:743924
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


995安売りの広告が出始めましたね。購入予定です。
テレコンを付ければかなりの望遠が期待できそうですが、
テレコンを買うかE-100RSを買うか迷ってます。
望遠が必要な場合でも995は持っていきたいのですが、100RS
と995両方持っていくのは荷物が多くなりますが、テレコンなら
気楽ですね。私の場合望遠はたまにしか使わないですが、どっち
がいいと思いますか?
0点

用途から見て 995じゃないかと
画素数も多いし
書込番号:731655
0点



2002/05/24 16:08(1年以上前)
995と100RSどちらを買うかでなく、両方買うかどうか
迷っているんです!!なんてワガママな私。魚眼レンズ
付けるために995(系)は買うことは決めてます。問題
は100RSがいるのかって事です。
995用テレコンを買えば100RSいらないですか?我ながら
とても変な質問です。
書込番号:731739
0点


2002/05/24 16:57(1年以上前)
両方共買うのが吉!
100-RS の特徴は高倍率ズームだけじゃありません
高速連写やプリキャプチャ・デュアルスロット・拡張性・・・
このカメラでないと撮れないものがたくさんありますよ!o(^o^)o
書込番号:731804
0点

それなら 両方買ったらどう
995で撮れないこともあるから
書込番号:731932
0点


2002/05/24 19:03(1年以上前)
全ては、5/29のNikonUSAの次期COOLPIXの発表直後にすぐ
動くことがよいのでしょうね
でも、5/29って気になりますね。
書込番号:731990
0点



2002/05/24 19:24(1年以上前)
在庫切れとの戦い〜100RS〜
995はゆく〜り安値を待てる〜
でも995、今日の広告品49800円は開店2時間後には売り切れ
だったヨ。
書込番号:732024
0点


2002/05/25 00:56(1年以上前)
スイバルの新型であって欲しい・・
ところで、らばいっちさん。
995の特売ってどこでやってたんですか?
書込番号:732758
0点


2002/05/26 09:37(1年以上前)
広島の駅前ベスト電器です。
書込番号:735135
0点


2002/05/26 16:56(1年以上前)
私は逆にE-100RSを持っていて995が欲しい人間です。が、私的には100RSも持っていて気持ちのいいデジカメですのでお勧めです。最近の4万代前半の売値から考えて、同価格帯でこれほど道具としての完成度の高いデジカメはないのでは?(比べてる機種は少ないので悪しからず)動作音もカシャカシャしていなくていいですよ(伝わらないでしょうね)。
スペックや特長についてはご存知のようですので省きますが、シャッターチャンスを大幅に無駄にしなくなりました。
「あ〜あともう少しあと(前)の表情が良かった」なんてときに連射で撮っておけばその欲しい絵が撮れていることが多いのです。フジのS602も似たような感じですがプリキャプチャがないので使い勝手がぜんぜん違うと思います。(S602にもつけて欲しかった)
(画素数の少なさは記録枚数が多くて便利な面も。私はHQで撮っています256MBで730枚取れます。画質にこだわる人の場合はSHQで撮ることが多いようです。この場合220枚くらいだったかな。)
私は撮った画像を縮小してイラストレーターでレイアウトして印刷しています。ひとつの画像をA5よりも少し小さめにしています。
テレコンのことは良くわかりませんがいかがでしょうか。
(ちなみに私が995を買いたい目的はずばり「デジスコで野鳥撮影」です。らぱいっちさんのおっしゃるように安くなるのをまとうかな?donald46さんの情報も気になるなあ。うーん。885や880とどっちがいいでしょ(便乗)?)
長くなってすいません。それでは。
書込番号:735722
0点


2002/05/26 20:07(1年以上前)
1GBのCF欲しいさんは相当な望遠好きなようで。
ベスト電器もすこし前まで8万9千円でした。それがいきなり
この価格!店頭展示品とはいえ、べらぼーだな。
仮に995の後継機がでても1年間は店頭価格8万9千円だと考えると
やはり995を選択すべきかと思ってます。ニコンとキヤノンは店頭
価格ぜんぜん下がんない。
テレコンはテレ端固定だから使いにくいように思えますが、どうで
しょう。あると重宝するアイテムですか?
書込番号:736056
0点


2002/05/27 03:33(1年以上前)
なるほど、ベスト電器ですか。
情報ありがとうございます。
やはり大手はポイント還元があってもキツイですね。
ボクは新型がスイバルならそちらを買おうと思っています。
できればレンズサイズなどで995や以前の機種の互換性を引きずってほしくないです。
995や旧機種ユーザーの方でコンバーションレンズを持っている人には悪いですが・・
そういう意味で期待しているのですが・・
ハズレなら995買おうかな?
書込番号:736925
0点



2002/05/30 10:13(1年以上前)
「魚眼付けれて望遠強い」やつは今回もなかったので、
望遠用にE-100RSを買おうとしたら、ガーン!もう入手困難。
さようなら100RS。さようなら工場長。
書込番号:743002
0点


2002/05/30 22:01(1年以上前)
「100RS」ここに扱ってる店が一軒だけありましたが・・
ご存じだと思いますが一応報告しときます。
値段が合わないのかな?
書込番号:744017
0点


2002/05/31 01:25(1年以上前)
100RS、4.5万円までなら買いたいけど、そうもいかないでしょうから。
魚眼用に995あたりを検討してみます。995がカコイイと思う数少ない
人間ですから。カメラとは思えないロボチックな装置。ニコンロボ995
しかしG1持ってて995買う人は私以外少ないでしょうね。
書込番号:744388
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995



PL(偏向)フィルターでコントラストの高い光を捉えることができます。
使い方を間違えるともっと寝ぼけた絵になります。
書込番号:724535
0点

駄レスですけど、晴れててもダメなら、ピントが合ってない可能性もありますね。
まぁそれは、カメラが壊れてるって事でしょうけど(^^;
PLは、太陽の角度によって、効果が出たり出なかったりするので、お勉強くださいまし。
書込番号:724613
0点


2002/05/20 23:52(1年以上前)
この機種を持っていないので、間違っていたらすみません。
カタログを読んだ限りで、その記述を頼りにした推測です。
・露出設定=1/3EVステップ、10段階
ということで、これがテレ端でもそのまま当てはまるようですと、晴れた屋外では、
テレ端ではとんでもない絞りの値になる可能性がありませんでしょうか?
F2.6〜5.1 ですから、もしかするとワイド端でも相当いってしまう可能性があります。
もしかすると、回折によって眠くなっていませんでしょうか?
むろん、どういったモードで撮影されているのかわかりませんので、また、
カメラお任せパラメータを、そのカメラがどのように制御をするのかわかりませんので、
上記の推測が正しいかどうかわからないのですが。
書込番号:724850
0点


2002/05/20 23:59(1年以上前)
一応 フィルターに関するURLを貼っておきます。必要かな〜?
http://www.fujicolorasami.co.jp/community/arajinsemi/97semi/semi9801.html
http://www.hakubaphoto.co.jp/camera/fil/itemMENU.html
書込番号:724882
0点


2002/05/21 00:17(1年以上前)
よく晴れた日、曇り空の日以外は遠景が綺麗に写るのでしょうか?
銀塩でもデジカメでも遠景がはっきり写るには、余程空気が澄んで
いる時でないとダメだと思います。
書込番号:724927
0点



2002/05/21 22:07(1年以上前)
皆さん、早速の情報、ありがとうございます。
撮影したときは晴れでしたが、見た目なんとなく霞んでいました。
ピントは自分では合っていると思います。普段もピントは合っていますので
大丈夫です。お任せモードでしたので回析により眠っていたのかも知れませんが、とりあえずPLを購入し勉強したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:726583
0点


2002/05/25 16:44(1年以上前)
フィルターを使うのも一つの方法ですがPhotoshopでレベル調整やコントラスト調整をすればかなりのレベルまで補正することが出来ますよ。遠景の細かい描写がはっきり写らないのは画素数的に限界があるかも知れませんけど。
書込番号:733758
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 995


http://www.nikon-image.com/
E995が製品一覧から無くなってまーす。
http://www.nikonusa.com/coolpix/
また何やら思わせぶりな広告が出ていまーす。
0点


2002/05/16 17:31(1年以上前)
載ってますけど…?
\(?。?")ハテ?
書込番号:716384
0点



2002/05/16 19:11(1年以上前)


2002/05/16 22:50(1年以上前)
5月29日に発表のような事がでてますね。
「オールアングル」とありますが・・
995の後継機なのでしょうか??
もうすぐだけど、早く知りたいです。
せっかく995を買う決心をしたのに・・
書込番号:716886
0点


2002/05/17 19:11(1年以上前)
E999ほんとにでて欲しい。
フラッシュもファインダーも要らない、
縦位置シャッターがついているみたいだけど
左手で操作することになるの?
発売されたら絶対買ってしまうな〜
書込番号:718212
0点



2002/05/18 01:13(1年以上前)
その画像は信じちゃいけない :)
2500発表前にあったガセネタの焼き直しでしょ。
書込番号:718817
0点


2002/05/18 01:41(1年以上前)
X3とPANORAMAのロゴがダサ過ぎですね。
今時って感じ・・
Anonymous Cowardさんのおっしゃる通り、2500の時の焼き直しって感じですね。
でも、999はホントであってほしいです!
書込番号:718881
0点


2002/05/18 10:12(1年以上前)
水没魔法カメラとか、いろいろ遊ばれますね。にこんは。
書込番号:719360
0点



2002/05/18 20:37(1年以上前)
また遊ばれてますよ。
http://www.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1007&message=2711366
a little awkward じゃ済まんだろって :)
書込番号:720280
0点


2002/05/29 15:32(1年以上前)


2002/05/29 22:08(1年以上前)
ガセネタ画像の方がデザインとしては良かったですね。
4500は990までのデザインを引きずり過ぎって感じがします。
まあ、995でさんざん酷評されたから仕方ないのかもしれないけど・・
もうちょっと先進的であってほしかったです。
でも買うと思いますけどね・・
書込番号:742158
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





