
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年7月1日 03:22 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月28日 01:13 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月28日 00:12 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月22日 23:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月17日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ


いよいよ発売ですが、仕様をみると、レンズの開閉がバリアではなく、キャッ
プのようですが、かなり小さいものなので、無くしそうです。
キャップのスペアーはオプッションにあるのでしょか?
あるいは、なくさないようにキャップにヒモが付いているのでしょうか?
0点

わたしのE4500もそうですがキャップを紛失した場合は
部品を別途購入しなければいけないみたいですね。
ただ前にヨドバシに行った時、似たようなキャップを3rdメーカー
から数百円程度販売していたのを見た気がします。
今使ってるE4500のはキャップに紐を通してハンドベルトに
くくりつけてます。
書込番号:1708527
0点


2003/06/29 12:16(1年以上前)
早速SQ買ってきました。
レンズキャップの紐はコイル状に伸縮する物が同胞でしたが,カメラ側で留める所がストラップ用の穴のみで,この穴はレンズと対角の所にあります。
つまり紐をつけてレンズキャップをつけるとカメラの対角線に
ビヨーンと伸びたコイルの紐が有る状態というわけで実用的でないです。
私は紐をつけずに使用することにしました。
書込番号:1713169
0点


2003/06/29 15:59(1年以上前)
私も買いました。
私はレンズキャップの紐はストラップと一緒に留めていますが見た目が
悪いですね。レンズキャップ紐用の穴を付けなかったのは納得いきませんね!
書込番号:1713659
0点


2003/06/29 16:47(1年以上前)
レンズキャップを外して本体をひねって撮影するという動作はやはり面倒ですかね?片手でできますか?
書込番号:1713749
0点


2003/07/01 00:40(1年以上前)
片手だと無理というかたぶん落っことすでしょう。
いまテレビでCM見ましたが,松嶋菜々子ぢゃないんですね。
ガッカリ
書込番号:1718058
0点


2003/07/01 03:22(1年以上前)
レンズキャップのスパイラルコードは、キャップを付けたままレンズを回転させてしまってもいい様にと、間に挟み込んでしまわない様にだそうです。
スパイラルコードの取り付け位置は、
キャップを外した時レンズ回転の邪魔にならない場所という事らしいです。
レンズの近くでぶら下ってたら確かに邪魔でしょうがないわな〜って、
店頭でさわってて店員さんの説明に納得したりしましたが。
書込番号:1718390
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ



こんばんは(^^)
逆に質問なのですが、何故この4機種で迷われているのでしょうか?
迷うという事は、それぞれに好きな所・嫌いな(?)所があると思われます。
そういう点を御伺いしたいてず(^^)
SQに至っては、まだ発売されていないので比較はパス(笑)
書込番号:1705397
0点

ちなみに私は、
ピント合わせは少し遅いけど、露出やオートホワイトバランスの精度が高くて、写真の失敗の少なさという点ではIXY400
超コンパクトなボディだけど、MFを搭載しているのでスナップに最適なOptioS
書込番号:1705446
0点


2003/06/27 00:20(1年以上前)
私はSQかXtか・・・もちろんSQが出てからですが。
明日、SQがデモ機用として入荷するとの事で、
マイCFを持って行って試用してみます。
書込番号:1705884
0点


2003/06/27 09:29(1年以上前)
画質だけならIXY400。
機能やデザインなら、好みのものをどうぞ、という感じ。
SQはいろんな批評を読む限り(ほとんどはベータ版評価とはいえ)ややノイジーな画質だそうですが、独特のデザインは人目を惹くにはいいと思います。
http://www.thisistanaka.com/diary/new.html
書込番号:1706571
0点


2003/06/28 01:13(1年以上前)
SQはレンズキャップを外したり付けたりしないといけないのです
よね(たぶん)。本格的なカメラならばいいのでしょうが、
お手軽スナップ写真を考えているのであれば、画質以前に撮影が
面倒だと撮影する意欲も下がってしまいます。その点では
IXYやOptio30の方がいいと思います。
IXY400を使っていますが、(もちろん個人的な評価ですが)小さい
わりに操作性やホールド感もいいと思います。
書込番号:1708798
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ
久しぶりにすぐに手にとって見てみたい!と思わせるカメラです。
しかし、まだ、店頭にならんでいません。
発売日はいつでしょうか?
メーカーのHPを見ると「近日発売」になっていますが、
店頭にはならんでいますか?
0点

普通に考えたら店頭に並んでれば、
「近日発売」ではなく「発売中」と書いてあると思わない?
書込番号:1430536
0点


2003/03/26 19:18(1年以上前)
tantanmenと同様で、久しぶりに気を引くカメラです。
機能的にはOKなんですが、最近主流のCCDサイズが気がかり・・・
まぁ、発売が待ち遠しいですよね^^
書込番号:1430885
0点


2003/03/26 20:30(1年以上前)
私も待ちきれずにNIKONのカスタマーセンターへ
直接電話したら「まだ発売日は未定で、来月以降に
なると言うことしか分かりません・・」と言うお返事でした。
う〜ん、ホントに早く発売してほしいですよね〜。
書込番号:1431060
0点


2003/03/26 21:39(1年以上前)


2003/03/28 02:03(1年以上前)
うーん
暗い撮影でノイズが目立ちますね。
クールピクス990から乗換えかな?と思ってましたが、次回作に期待して待ちます。
書込番号:1435327
0点


2003/05/28 00:12(1年以上前)
ノイズ目立ちまくりです・・・ソニーのサイバーショット並です。
ひどい。。。
書込番号:1615955
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ


「レンズキャップ」って、付けたり外したり…使用感としてウザイでしょうか?
これまで使ってきたデジカメもビデオカメラもキャップなしだったので。
「レンズキャップあり」のデジカメを使用していたかた、参考として使用経験を教えてください。
0点

NikonのE4500を持っていますが
確かにキャップがあるとウザイです。
しかし通常撮影時は外しっぱなしにしてしまう時だけ
嵌めてます。あまり気にしないようにしてます。
むしろ一眼レフの交換レンズのキャップ(表と裏)の取り付けるに比べればずーっと気楽ですね。
でもカメラはまずは気に入った写りをしてくれるかが一番ですよ。
書込番号:1417404
0点

昔ニコンのキャップありタイプのデジカメを使用していました。
ひもでボディにつけるタイプでしたが、はっきり言って面倒です。
その後IXYに乗り換えましたが、こっちは内蔵式なので、気楽ですね。
とくにズーム機能がレンズ繰り出し式(外側が動くタイプ)では、ちゃんと電源をオフにした(レンズが定位置に戻る)のを確認してからでないと、キャップをつけたあとにレンズが動いて故障しそうです(^^;
まぁ、この辺りは人それぞれでしょうが、、、、、
レンズキャップではなくUVフィルターなどのレンズ保護兼用のフィルターが使えればそれをつけるのも手ですね。
書込番号:1417587
0点

写真を始めて30年ほどになり、何種類レンズを使ったか記憶が曖昧なほどですが、レンズキャップを使ったのはマイクロニッコール55mm/2.8だけです。
ジェド さんのおっしゃるように、何らかのフィルターをつけてレンズ表面を保護しています。厳密に言えば、フィルターをつけた分だけ画質が落ちるわけですが、少なくとも私の撮った写真では気になったことはありません。
ちなみに、E950もE5000もそれで押し通していますが、逆光でも特に困ったことはありません。それよりも、キャップなんかしていて、咄嗟の撮影に間に合わない方が、よっぽど害が大きいです。
蛇足になりますが、レンズカバー内臓式は、あまり好きではありません。上で述べたフィルターをつけることができず、結果としてレンズに埃が乗った状態で撮影することが多くなるからです。
常に持ち歩くと、咄嗟の水しぶきなどでレンズが汚れ、困ることが多いのです。保護フィルターなら、「最悪、傷でも入ったら交換する覚悟」でハンカチで拭いても良いわけですから。
書込番号:1418783
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ
日経ベストPC 4月号によれば予想実売価格54800円となっていました。
書込番号:1403216
0点



2003/03/17 23:18(1年以上前)
m-yanoさん
どうもありがとうございました!
書込番号:1403383
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





