
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月12日 12:30 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月10日 10:02 |
![]() |
0 | 18 | 2003年9月26日 03:14 |
![]() |
0 | 11 | 2003年9月9日 12:16 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月27日 09:26 |
![]() |
0 | 10 | 2003年7月17日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ


2003/11/12 12:09(1年以上前)
ザラザラ…
書込番号:2118574
0点

サンプル画像では気になるが、よい作品だとなくなるものかな? Rumico
書込番号:2118615
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ


初めてデジカメを買おうと思っています。素人で分からないことだらけなのですが ここのサイトを見ているとSQの評判がわるいのですが 普通に使う分にもノイズってそんなに気になるものですか?どなたかアドバイスをお願いします
0点

気になる人は気になるようですね〜。
本当に初めてのデジカメで、
他のカメラをまったく知らなければ気にならないかも・・・。
書込番号:2100919
0点

ノイズが気になる・気にならない、画質が良い・悪い、使い勝手が良い・悪いは個人の感覚が大きいのでサンプル画像を見たり実機を触って実際にご自分の目で確認された方が良いと思います。
書込番号:2101147
0点


2003/11/07 20:01(1年以上前)
ニコンのサイトで「SQ」で検索するとでてきました♪
参考になりますか?
書込番号:2102754
0点


2003/11/10 10:02(1年以上前)
購入を悩んでいるなら止めといた方が後悔しないと思うけどね。
書込番号:2111709
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ




2003/09/13 14:39(1年以上前)


2003/09/13 14:48(1年以上前)
フルフラットで厚さ15mmは凄い!
書込番号:1938839
0点


2003/09/13 16:51(1年以上前)
(-。-)y-~~~~
書込番号:1939128
0点


2003/09/13 21:25(1年以上前)
何が出ても一緒だろう・・・・・。
SQ如きも使い切らんで・・・・。
今日、SQ買ってきた。
D1XのRawと比較しても始まらないが、オリンパスのC2020よりは上か。
手ぶれに注意すれば自分撮り、記録用としては十分である。
家内、娘とも大喜び、ふ〜ん。
高かったけど、近くのカメラ屋で45、000円でした。
ついでに、D2H予約してしまった(398,000円)・・・・・。
D2Xはいつかな・・・・・。
書込番号:1939835
0点

まだ画像サンプルが出てないので総合評価出来ませんが,SQを意識して作られた見事な後出しじゃんけんだと思います。
意外にデカい,割り切りすぎで設定可能項目が少ないというSQに対する不満を解消しています。ただデザインはSQとディマージュXを混ぜたような感じでイマイチかと思います。
小型の回転レンズ機が欲しいと思いつつSQは見送っただけに早く画像と実機を見てみたいです。
書込番号:1942751
0点


2003/09/14 21:40(1年以上前)
SQのがぜんぜんかっこいいよ!! デザインだけでもSQ買っておく価値あり。
書込番号:1942980
0点


2003/09/15 06:12(1年以上前)
SQはニコン製だから意味があるんじゃないの?
と言ってみる・・・
書込番号:1944160
0点


2003/09/15 11:05(1年以上前)
SQはコレクターアイテム向きというか、カメラとしての性能や使い勝手は決して期待せず、眺めて楽しむガジェットなのでしょう。
いちおう褒めているつもりなのですが、これ以上は褒めようがない。
書込番号:1944682
0点


2003/09/15 11:43(1年以上前)
お褒め有難う御座います。
写真としての画質は期待しない方がいい。
100%拡大すると、D1XでのISO3200位で撮った位のざらつき。
お見事です。まあ記録としては、十分であるがサービスサイズ程度が限界か。
操作性、機能性は比較的いい。
自分撮りに液晶確認しながら、机に置いて、タイマー撮り。
ホテル、飲み屋と使えそうで、ナカナカ便利です。フラッシュも強烈。
512MBのCF入れたが、初期300枚となっているが最高画質でも
400〜450枚はいきそう。
バッテリーテストは今しているが、150枚では変化なし。
300位は撮れそう。(家内・娘には十分か)
まあ、おおらかな気持ちで使うカメラだね。
書込番号:1944781
0点


2003/09/15 16:44(1年以上前)
バッテリーは、最高画質369枚で切れました。
明るいところでは、そんなに画質悪くないな。
でも、アルバムに貼る程度のもの。
使い勝手は良し。シーンモード等はうざったい(この手はオートで十分)
まあ、オリンパスC2020(211万画素)の代わりとしては十分である。
C2020は5〜60枚ほどしか撮れないものね。
512MBでフル充電で、1日持ちますな・・・・。
以上。
書込番号:1945433
0点


2003/09/15 17:07(1年以上前)
レンズキャップ式じゃなければこっちのがいいぞ(笑)
書込番号:1945484
0点


2003/09/15 20:15(1年以上前)
レンズキャップ式だけどネジ切ってないんだよね・・・
フィルターも、コンバーターも何も付かん(笑
書込番号:1945986
0点


2003/09/15 20:49(1年以上前)
>フィルターも、コンバーターも何も付かん(笑
付けようと思えば付くぞ。ねじ込むわけじゃないが。物理的にレンズの前にあればいんでそ? >ふいるた|こんばた
書込番号:1946104
0点


2003/09/16 18:15(1年以上前)
無理矢理くっ付けても付いた事になならないのではと・・・?
この場合の問題点は 「ネジが切ってない」事で拡張性が放棄されてるって話だから
書込番号:1948493
0点


2003/09/17 05:00(1年以上前)
>無理矢理くっ付けても付いた事になならないのではと・・・?
無理やりだろうがなんだろうが撮れた写真がすべてでしょ?
>拡張性が放棄されてるって話だから
放棄しているのは使う側だ(笑)
書込番号:1950301
0点


2003/09/17 05:34(1年以上前)
まあまあ・・・・・喧嘩せんと・・・・。
この手のカメラは、何もせずそこそこ撮れるのが重要と思う。
その意味で、もうちょっとワイド側が欲しかった(28ミリ位まで)
わがまま撮影には、D1XやD100使えばいいよ。
書込番号:1950326
0点


2003/09/26 03:14(1年以上前)
SQの回転部の出っ張りは信じられない、液晶パネルに目障りでしかた
ない、よくぞこんなものOK出したのが信じられない・・・
SL300Rを見習うべきだ、開発期間からして後出しなんかじゃ無いね
書込番号:1977374
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ


現在COOLPIX995を使っているのですがなにせ大きいので小さい物に変えようと思ってます。そこで目に付いたのがSQです、しかしここでのSQの評判は最低ですね・・・。やはりSQはやめたほうがいいですか?。回転レンズで小型のものは他にあるでしょうか?。
0点

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U/index.html
U50でしょう F77もわたしには小さいですが^^ Rumico
書込番号:1896448
0点

こんばんは(^_^)
SQはノイズは確かに厳しいものがありますが、プリントしたら そう気にならないと感じます。
操作性自体は悪くない(というよりニコンとしては快適な部類の一台だと)ですから、一度手に取る機会を作ってみられてはいかがでしょう?
自分撮りでは液晶が半分表示になるのは愛嬌(^_^;)
で、他の機種だと・・・
光学ズームはないけど 撮影が快適なSonyのF77(もうすぐF77Aにマイナーチェンジします)に一票!
次点で 回転『液晶』のペンタックス 33L
かな? 個人的な意見ですが・・・とりあえずメーカーのサイトなどでチェックしてみて下さい(^_^)
書込番号:1896570
0点

FIOさんのお書きのペンタックスOptio33L
当方もおすすめします。容姿はかっこよくないですが
あらゆる機能がはいってます。
光学3倍ですが、テレマクロ10cmでの撮影も可能です。
デジカメの中ではOptio33Lの液晶の見やすさはトップクラスかと
思います。
F77は使用したことがないので、松下ルミ子さんに
お任せ致します。
書込番号:1896614
0点


2003/08/29 23:54(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。実はSONYのF77とペンタックスの33Lとリコーのi-500全てを比較した結果COOLPIX SQ を選んだんですが・・・本当にノイズと言う欠点がなければ完璧だったのですが・・・残念です。F77にしようかな〜・・・。
書込番号:1897048
0点

SQとF77較べると今でもF77でよかったなと思います。何がってことは過去のところでかなり書いたので今書きませんが、ズームなしでも、SQに大きく離された気はしないですね。
書込番号:1898818
0点


2003/08/30 18:42(1年以上前)
そうかなあ
SQの評価ちょっと悪過ぎるんじゃないかなあ
最悪!って言ってる人もいるけどさ
ボクは結構気に入ってるんだ
この前この夏買ったSQ持って黒川温泉露天風呂巡りして来たけど
良かったよ黒川温泉もSQも
浴衣の内ポケットに忍ばせることが出来たしさ
アルミ合金とステンレス合金に覆われたスクエアボディは
格好いいし触感もいいよ
F77より質感はいいと思うな
岩場に置いてセルフタイマー撮影した時も
回転レンズなんで本機の高さ調整がいらないし
やっぱりズームはあったほうが楽しいよ
フレキシブル液晶モニタと回転レンズじゃ
操作性が全然ちがうよ
回転レンズってワンアクションで直に撮れて快適だよ
自分撮りの時に液晶が半分表示になっちゃうけど
腕の長さなんてしれてるからさ
ど近眼のボクでもグッドデザインボディに免じて許しちゃう
アーベルのフックストラップ付けてるんだけど
これ付けてると不評の純正レンズキャップ(紐付き)も
そんなに気にならないよ
ノイズが多くて画質が酷いって言うけど
デジカメ初心者のボクとしては
フツーにプリントするだけなら充分OK
ばしゃばしゃスナップ写真撮ってるよ
バッテリーの持ちも予想以上にいいね
でも予備バッテリーはあったほうがいいな
最後に誤解の無いように一言
ボクは特にニコンのファンではありません
店頭でSQの格好良さに一目惚れして購入しちゃた者です
書込番号:1899027
0点

4o爺 さん
あれこれ較べるとあれがいいこれがいいということになってしまいますが、購入して使っているカメラが自分のニーズにあっていれば、使いこなせていればその人にとってはそれがいい機種ということになるように思います。
私も、SQを否定するつもりはないです。ただ、F77はズームないだけに不利と見られがちなので、その面ではズームなしでもなんとかなることがあると言う点で
SQに大きく離された気はしないですね
と書きました。
画質についてはノイズについて触れていない評価はないと思われるほど触れられているので多くの方が気にするんでしょうが、買われた方が気になららなければそれでいいと思います。
書込番号:1899433
0点


2003/08/31 00:59(1年以上前)
goodidea様、気分を悪くされたのなら御免なさい
ボクはアナタに反論したのではなく
勿論F77を否定する気も毛頭ありません
暇だったのでこの掲示板を覘いてみたら
愛機SQがあまりにボロクソに評価されていたので
可哀想でちょいと弁護してみたくなったのです
購入を考えている人にも回転レンズの利便性
ローアングルからの撮影時に腰を曲げずに楽な姿勢で撮れること
セルフタイマー撮影時にレンズの角度の調整が出来るので
本機の高さ調整をしなくてもバッチリ撮れること
液晶が半分表示になるけど自分撮りも出来ると結構楽しいこと
等々を知ってもらえたらなって思ってお節介しちゃいました
画質は酷評されていますがプリントしてみれば全然OKです
気軽にズボン等のポッケに忍ばせて常時携帯し
ひょいっと不意にスナップ写真撮るような人には
とっても面白いデジカメです
格好もいいし価格もまあリーズナブルなので
無党派初心者のボクはお勧めします
書込番号:1900209
0点


2003/08/31 04:49(1年以上前)
確かにSQの操作性とデザインが良いのは認めますが、
生成される画像があまりにもノイズだらけではちょっとね・・・
少なくとも私は知人はもとより他人にも絶対勧められない機種ですね。
もし知人に買わせでもしたら私の信用問題になりかねない位の画質ですから。
書込番号:1900634
0点


2003/09/07 13:22(1年以上前)
私もSQ持っていますが、コレを他人に勧める気にはなりませんねぇ。
画質は縮小もしくはプリントすれば何とか我慢できるのですが
スピードライトのバグがどうしても気になります。
オートモードでホワイトバランスが、オートでスピードライトにならない
バグは初心者には致命的と思うのですが。
オートだと撮る写真全てが青被りしています。
画質云々以前に、欠陥商品だと思うのですが・・・。
書込番号:1921735
0点


2003/09/09 12:16(1年以上前)
ふ〜ん!
自分撮りしたいから、欲しくなったな・・・・・
D1Xじゃ、自分撮りできないものなあ・・・・
ソニーのU50(?)も小さくて可愛いけど・・・CFが使いたいしなあ。
メモリースティックはAIBOだけでいいや。
皆さんの評判悪いから、安くなっていないかな・・・・・。
9月20日からの旅行で使いたいんだよね。
(全て、独り言)
書込番号:1927731
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ
少しスレッドを溯ったら、ユーザーの方が画像を公開されていましたよ(^^)
ユーザーじゃない私もA70との比較画像を数点公開していたりします。
#掲示板の利用を覚えるためにも、少し探してみてね。。。
あと定番ですが、下記のサイトも。。。
[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030325/104219/
書込番号:1797932
0点


2003/07/27 09:26(1年以上前)
下のスレッドで画像を貼り付けたのですが、あやまって削除してしまったので、やりなおしてまた貼り付けました。よろしければご覧下さい。
書込番号:1801072
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ


どなたか教えてください。
先日SQ買ったのですが、どうもパソコンで画像を見る限りではシャドウ部分やちょっと暗い所の画質が気になります。ノイズにも見えるほどです。
お店で見てもらいましたが、大きくしなければ気にならないようですが、どうも気になってしまって。COOLPIX3100、2100もつかって同じ状況で撮ってみましたがシャープに写っているもののやはりSQは暗く、ノイズが気になります。
あと、黄色を撮ると緑色がかかります。黄色に関しては修正が必要です。
もしSQ本体でノイズもしくは色彩を直す方法があればどなたか教えてもらえませんでしょうか。
スペックもスタイルも抜群に気に入っているだけに是非知りたいです。
宜しくお願いします。
0点




2003/07/11 18:04(1年以上前)
レスが消されているようですのでもう一度書き込みます。
からんからん堂さん、ありがとうございます。
http://www.neatimage.com/は、英語ですのでじっくりと辞書とにらめっこしながら勉強してみます。
このノイズ及び色合いはSQ独特の物でしょうか? もし自分のカメラだけならCCに持っていかなければいけません。 画質をもう1つのSQと比べる事が出来ないのでもってる方いらっしゃったら教えてください。
書込番号:1750210
0点

こりゃ面白い。レスが消されている。では、もう一度。N技を使えばノイズは気になりません。
書込番号:1751261
0点


2003/07/12 01:35(1年以上前)
COOLPIX990を愛用しており、スイバルの使い勝手&携帯性より2月の新聞発表から4ヶ月以上待ってSQを購入しました。今のところ色合いはさほど気になりませんがノイズはものすごく気になります。素人に近い私ですら画質は良いとは思えません。
画質と次の撮影のスタンバイの遅さが気になるところです。他は文句無しなのですが・・・。
書込番号:1751635
0点


2003/07/12 08:54(1年以上前)
SQに関しては、あの斬新なデザインにお金を払っていると思った方がいいでしょう。SQのような本体に4500のような性能があればよかったのですが...
書込番号:1752109
0点


2003/07/12 17:35(1年以上前)
画質を望むなら買わないほうがいい
僕はスイバルの使い勝手&携帯性だけで買いました
はっきり言ってノイズは多いい
書込番号:1753291
0点



2003/07/12 22:01(1年以上前)
皆様、多くのご意見、ありがとうございます。おかげで大変勉強になりました!
先日ニコンのサービスセンターに問い合わせた所、『ノイズではありませんしそのようなご意見は初めてです。皆様からは今のところ非常に良いとのご報告しか受けていませんので・・・』と、言われたので自分のカメラがおかしいのかと思いました。 画質についてはもう買ってしまってるので妥協してどうにかソフトを使い頑張ってみようと思います。
携帯性、スタイル、使い勝手が良いので自分的にはこれで画質がよければ文句なしだったのですが・・・
書込番号:1754044
0点



2003/07/15 21:15(1年以上前)
初めまして、takkun_hと申します。以前に5年くらい前にリコーのDC-4Tを購入し、しばらくそれを
使ってました。そして昨年にCoolPix2500を中古で購入し使っていました。画質には満足していたんで
すが、レンズが回転式とはいえ撮影出来る範囲が限られているのに(あと動画モードにも)不満を感じ
てました。
それで昨日SQを購入し今日、使って撮影してみました。覚悟はしてたものの画質はたしかにヒドいか
も、2500のほうが良いような気がします!?皆さんが言われているように、使い勝手とか携帯性は良い
と思うんですが。ということで画質を望むなら、やはり購入はひかえたほうが良いと思います・・・!?
書込番号:1763944
0点


2003/07/17 23:09(1年以上前)
そのとおりです。画質がひどいんですよ。わかってくれますよね。
同じ経験者なら(悲)!
書込番号:1770671
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





