COOLPIX SQ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX SQのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX SQの価格比較
  • COOLPIX SQの中古価格比較
  • COOLPIX SQの買取価格
  • COOLPIX SQのスペック・仕様
  • COOLPIX SQのレビュー
  • COOLPIX SQのクチコミ
  • COOLPIX SQの画像・動画
  • COOLPIX SQのピックアップリスト
  • COOLPIX SQのオークション

COOLPIX SQニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月28日

  • COOLPIX SQの価格比較
  • COOLPIX SQの中古価格比較
  • COOLPIX SQの買取価格
  • COOLPIX SQのスペック・仕様
  • COOLPIX SQのレビュー
  • COOLPIX SQのクチコミ
  • COOLPIX SQの画像・動画
  • COOLPIX SQのピックアップリスト
  • COOLPIX SQのオークション

COOLPIX SQ のクチコミ掲示板

(473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX SQ」のクチコミ掲示板に
COOLPIX SQを新規書き込みCOOLPIX SQをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SQファームアップ

2003/10/02 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ

スレ主 D2X(旧D1X)さん

Nikon COOLPIX SQ 用ファームウェア (Windows) Ver.1.3
ファームウェアソフトのダウンロードについて(2003/10/01)
【ファームウェア Ver.1.3 の変更内容】
・ 画像のザラつき感を軽減するように見直しました。
・ スライドショーをビデオ出力でテレビに再生すると、画面が揺らぐ場合がありましたが改善しました。
・ パーティーモードで撮影時、背景が暗くなる傾向がありましたが、人物と背景露出のバランスを見直しました。
・ 電源 ON 時にスピードライトの充電が未完了だった場合、充電中であることが確認できるように、表示を見直しました。



http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/esqv13jw.htm

がでています。
まだSQをお持ちの方は、ご利用ください。

書込番号:1994088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/02 13:04(1年以上前)

あのノイジーは見直されたか。当然だな、ひど過ぎたからな。
しかし、すでにレポで悪評が出ているから新規購入者はあまり見込
めないだろうなぁ。

書込番号:1994144

ナイスクチコミ!0


猫坊さん

2003/10/02 15:32(1年以上前)

ファームアップ前とファームアップ後の比較画像が見たい。

書込番号:1994353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/10/02 16:54(1年以上前)

比べてみましたがあんまし変わらないような・・・。

書込番号:1994475

ナイスクチコミ!0


猫坊さん

2003/10/02 17:58(1年以上前)

そうなんですか?(汗)

書込番号:1994576

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2X(旧D1X)さん

2003/10/02 21:08(1年以上前)

なかなか速いレスですな。
皆、一応はこの板見てるんだ。
平日は、暇が無いので土日にでもテストしてアップロードしてやるよ。
ついでに、D1XとD2Hの比較も準備しておくよ。

書込番号:1995002

ナイスクチコミ!0


takkun_hさん

2003/10/19 17:31(1年以上前)

以前に「ノイズと色合いについて」のところでレスを付けた
takkun_hです。

 自分もファームアップしました。それであくまで以前と比べ
たらですが、ファームアップ後はノイズが軽減されていると思
います(それでも不満な方は不満なんでしょうけど)。

 だからスナップ程度などの、L判or2L判くらいのプリント
アウトになら問題なく使えると思いますよ(それ以上のはした
ことないので分かりません、悪しからず・・・)。

書込番号:2043498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

えっ!はやくもモデルチェンジ?

2003/09/13 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ

スレ主 4o爺さん

へぇへぇへぇ〜
京セラさん、なかなかヤりますなぁ
昨日発表されたSL300Rって
あっしから見ると
ズバっとSQの改良機に思えるんスけど
皆の衆、どふ思われまするぅ?

書込番号:1938791

ナイスクチコミ!0


返信する
987582さん

2003/09/13 14:39(1年以上前)

この間買ったばかりのSQごみになったーーーーーー
http://www.kyocera.co.jp/news/2003/0901.html

書込番号:1938808

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/09/13 14:48(1年以上前)

フルフラットで厚さ15mmは凄い!

書込番号:1938839

ナイスクチコミ!0


にゃんとさん

2003/09/13 16:51(1年以上前)

(-。-)y-~~~~

書込番号:1939128

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/09/13 16:59(1年以上前)

これは楽しみ。

書込番号:1939153

ナイスクチコミ!0


D2X(旧D1X)さん

2003/09/13 21:25(1年以上前)

何が出ても一緒だろう・・・・・。
SQ如きも使い切らんで・・・・。
今日、SQ買ってきた。
D1XのRawと比較しても始まらないが、オリンパスのC2020よりは上か。
手ぶれに注意すれば自分撮り、記録用としては十分である。
家内、娘とも大喜び、ふ〜ん。
高かったけど、近くのカメラ屋で45、000円でした。
ついでに、D2H予約してしまった(398,000円)・・・・・。
D2Xはいつかな・・・・・。

書込番号:1939835

ナイスクチコミ!0


morishitaさん
クチコミ投稿数:142件

2003/09/14 20:33(1年以上前)

まだ画像サンプルが出てないので総合評価出来ませんが,SQを意識して作られた見事な後出しじゃんけんだと思います。

意外にデカい,割り切りすぎで設定可能項目が少ないというSQに対する不満を解消しています。ただデザインはSQとディマージュXを混ぜたような感じでイマイチかと思います。

小型の回転レンズ機が欲しいと思いつつSQは見送っただけに早く画像と実機を見てみたいです。

書込番号:1942751

ナイスクチコミ!0


まこちんowlさん

2003/09/14 21:40(1年以上前)

SQのがぜんぜんかっこいいよ!! デザインだけでもSQ買っておく価値あり。

書込番号:1942980

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/09/15 06:12(1年以上前)

SQはニコン製だから意味があるんじゃないの?

と言ってみる・・・

書込番号:1944160

ナイスクチコミ!0


C#さん

2003/09/15 11:05(1年以上前)

SQはコレクターアイテム向きというか、カメラとしての性能や使い勝手は決して期待せず、眺めて楽しむガジェットなのでしょう。
いちおう褒めているつもりなのですが、これ以上は褒めようがない。

書込番号:1944682

ナイスクチコミ!0


D2X(旧D1X)さん

2003/09/15 11:43(1年以上前)

お褒め有難う御座います。
写真としての画質は期待しない方がいい。
100%拡大すると、D1XでのISO3200位で撮った位のざらつき。
お見事です。まあ記録としては、十分であるがサービスサイズ程度が限界か。
操作性、機能性は比較的いい。
自分撮りに液晶確認しながら、机に置いて、タイマー撮り。
ホテル、飲み屋と使えそうで、ナカナカ便利です。フラッシュも強烈。
512MBのCF入れたが、初期300枚となっているが最高画質でも
400〜450枚はいきそう。
バッテリーテストは今しているが、150枚では変化なし。
300位は撮れそう。(家内・娘には十分か)
まあ、おおらかな気持ちで使うカメラだね。


書込番号:1944781

ナイスクチコミ!0


D2X(旧D1X)さん

2003/09/15 16:44(1年以上前)

バッテリーは、最高画質369枚で切れました。
明るいところでは、そんなに画質悪くないな。
でも、アルバムに貼る程度のもの。
使い勝手は良し。シーンモード等はうざったい(この手はオートで十分)
まあ、オリンパスC2020(211万画素)の代わりとしては十分である。
C2020は5〜60枚ほどしか撮れないものね。
512MBでフル充電で、1日持ちますな・・・・。
以上。

書込番号:1945433

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/09/15 17:07(1年以上前)

レンズキャップ式じゃなければこっちのがいいぞ(笑)

書込番号:1945484

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/09/15 20:15(1年以上前)

レンズキャップ式だけどネジ切ってないんだよね・・・

フィルターも、コンバーターも何も付かん(笑

書込番号:1945986

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/09/15 20:49(1年以上前)

>フィルターも、コンバーターも何も付かん(笑
付けようと思えば付くぞ。ねじ込むわけじゃないが。物理的にレンズの前にあればいんでそ? >ふいるた|こんばた

書込番号:1946104

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/09/16 18:15(1年以上前)

無理矢理くっ付けても付いた事になならないのではと・・・?

この場合の問題点は 「ネジが切ってない」事で拡張性が放棄されてるって話だから

書込番号:1948493

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/09/17 05:00(1年以上前)

>無理矢理くっ付けても付いた事になならないのではと・・・?
無理やりだろうがなんだろうが撮れた写真がすべてでしょ?

>拡張性が放棄されてるって話だから
放棄しているのは使う側だ(笑)

書込番号:1950301

ナイスクチコミ!0


D2X(旧D1X)さん

2003/09/17 05:34(1年以上前)

まあまあ・・・・・喧嘩せんと・・・・。
この手のカメラは、何もせずそこそこ撮れるのが重要と思う。
その意味で、もうちょっとワイド側が欲しかった(28ミリ位まで)
わがまま撮影には、D1XやD100使えばいいよ。

書込番号:1950326

ナイスクチコミ!0


daka39さん

2003/09/26 03:14(1年以上前)

SQの回転部の出っ張りは信じられない、液晶パネルに目障りでしかた
ない、よくぞこんなものOK出したのが信じられない・・・
SL300Rを見習うべきだ、開発期間からして後出しなんかじゃ無いね

書込番号:1977374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

小さいカメラが欲しい・・・。

2003/08/29 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ

スレ主 まさ103.さん

現在COOLPIX995を使っているのですがなにせ大きいので小さい物に変えようと思ってます。そこで目に付いたのがSQです、しかしここでのSQの評判は最低ですね・・・。やはりSQはやめたほうがいいですか?。回転レンズで小型のものは他にあるでしょうか?。

書込番号:1896410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/29 21:04(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U/index.html
U50でしょう F77もわたしには小さいですが^^ Rumico

書込番号:1896448

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/29 21:42(1年以上前)

こんばんは(^_^)
SQはノイズは確かに厳しいものがありますが、プリントしたら そう気にならないと感じます。
操作性自体は悪くない(というよりニコンとしては快適な部類の一台だと)ですから、一度手に取る機会を作ってみられてはいかがでしょう?

自分撮りでは液晶が半分表示になるのは愛嬌(^_^;)


で、他の機種だと・・・
光学ズームはないけど 撮影が快適なSonyのF77(もうすぐF77Aにマイナーチェンジします)に一票!

次点で 回転『液晶』のペンタックス 33L

かな? 個人的な意見ですが・・・とりあえずメーカーのサイトなどでチェックしてみて下さい(^_^)

書込番号:1896570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/08/29 21:58(1年以上前)

FIOさんのお書きのペンタックスOptio33L
当方もおすすめします。容姿はかっこよくないですが
あらゆる機能がはいってます。
光学3倍ですが、テレマクロ10cmでの撮影も可能です。
デジカメの中ではOptio33Lの液晶の見やすさはトップクラスかと
思います。
F77は使用したことがないので、松下ルミ子さんに
お任せ致します。

書込番号:1896614

ナイスクチコミ!0


まさ103さん

2003/08/29 23:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。実はSONYのF77とペンタックスの33Lとリコーのi-500全てを比較した結果COOLPIX SQ を選んだんですが・・・本当にノイズと言う欠点がなければ完璧だったのですが・・・残念です。F77にしようかな〜・・・。

書込番号:1897048

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/30 17:08(1年以上前)

SQとF77較べると今でもF77でよかったなと思います。何がってことは過去のところでかなり書いたので今書きませんが、ズームなしでも、SQに大きく離された気はしないですね。

書込番号:1898818

ナイスクチコミ!0


4o爺さん

2003/08/30 18:42(1年以上前)

そうかなあ
SQの評価ちょっと悪過ぎるんじゃないかなあ
最悪!って言ってる人もいるけどさ
ボクは結構気に入ってるんだ
この前この夏買ったSQ持って黒川温泉露天風呂巡りして来たけど
良かったよ黒川温泉もSQも
浴衣の内ポケットに忍ばせることが出来たしさ
アルミ合金とステンレス合金に覆われたスクエアボディは
格好いいし触感もいいよ
F77より質感はいいと思うな
岩場に置いてセルフタイマー撮影した時も
回転レンズなんで本機の高さ調整がいらないし
やっぱりズームはあったほうが楽しいよ
フレキシブル液晶モニタと回転レンズじゃ
操作性が全然ちがうよ
回転レンズってワンアクションで直に撮れて快適だよ
自分撮りの時に液晶が半分表示になっちゃうけど
腕の長さなんてしれてるからさ
ど近眼のボクでもグッドデザインボディに免じて許しちゃう
アーベルのフックストラップ付けてるんだけど
これ付けてると不評の純正レンズキャップ(紐付き)も
そんなに気にならないよ
ノイズが多くて画質が酷いって言うけど
デジカメ初心者のボクとしては
フツーにプリントするだけなら充分OK
ばしゃばしゃスナップ写真撮ってるよ
バッテリーの持ちも予想以上にいいね
でも予備バッテリーはあったほうがいいな
最後に誤解の無いように一言
ボクは特にニコンのファンではありません
店頭でSQの格好良さに一目惚れして購入しちゃた者です

書込番号:1899027

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/30 21:27(1年以上前)

4o爺 さん
あれこれ較べるとあれがいいこれがいいということになってしまいますが、購入して使っているカメラが自分のニーズにあっていれば、使いこなせていればその人にとってはそれがいい機種ということになるように思います。
私も、SQを否定するつもりはないです。ただ、F77はズームないだけに不利と見られがちなので、その面ではズームなしでもなんとかなることがあると言う点で
SQに大きく離された気はしないですね
と書きました。
画質についてはノイズについて触れていない評価はないと思われるほど触れられているので多くの方が気にするんでしょうが、買われた方が気になららなければそれでいいと思います。

書込番号:1899433

ナイスクチコミ!0


4o爺さん

2003/08/31 00:59(1年以上前)

goodidea様、気分を悪くされたのなら御免なさい
ボクはアナタに反論したのではなく
勿論F77を否定する気も毛頭ありません
暇だったのでこの掲示板を覘いてみたら
愛機SQがあまりにボロクソに評価されていたので
可哀想でちょいと弁護してみたくなったのです
購入を考えている人にも回転レンズの利便性
ローアングルからの撮影時に腰を曲げずに楽な姿勢で撮れること
セルフタイマー撮影時にレンズの角度の調整が出来るので
本機の高さ調整をしなくてもバッチリ撮れること
液晶が半分表示になるけど自分撮りも出来ると結構楽しいこと
等々を知ってもらえたらなって思ってお節介しちゃいました
画質は酷評されていますがプリントしてみれば全然OKです
気軽にズボン等のポッケに忍ばせて常時携帯し
ひょいっと不意にスナップ写真撮るような人には
とっても面白いデジカメです
格好もいいし価格もまあリーズナブルなので
無党派初心者のボクはお勧めします

書込番号:1900209

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/08/31 04:49(1年以上前)

確かにSQの操作性とデザインが良いのは認めますが、
生成される画像があまりにもノイズだらけではちょっとね・・・

少なくとも私は知人はもとより他人にも絶対勧められない機種ですね。
もし知人に買わせでもしたら私の信用問題になりかねない位の画質ですから。

書込番号:1900634

ナイスクチコミ!0


通りすがり0907さん

2003/09/07 13:22(1年以上前)

私もSQ持っていますが、コレを他人に勧める気にはなりませんねぇ。
画質は縮小もしくはプリントすれば何とか我慢できるのですが
スピードライトのバグがどうしても気になります。
オートモードでホワイトバランスが、オートでスピードライトにならない
バグは初心者には致命的と思うのですが。
オートだと撮る写真全てが青被りしています。
画質云々以前に、欠陥商品だと思うのですが・・・。

書込番号:1921735

ナイスクチコミ!0


D2Xさん

2003/09/09 12:16(1年以上前)

ふ〜ん!
自分撮りしたいから、欲しくなったな・・・・・
D1Xじゃ、自分撮りできないものなあ・・・・
ソニーのU50(?)も小さくて可愛いけど・・・CFが使いたいしなあ。
メモリースティックはAIBOだけでいいや。
皆さんの評判悪いから、安くなっていないかな・・・・・。
9月20日からの旅行で使いたいんだよね。
(全て、独り言)

書込番号:1927731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最悪

2003/08/28 11:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ

スレ主 キャノン党さん

ノイズが多いいのはあきらめた
今日は起動しない
デジカメ6台めぐらいだけど
SQははずれだったスイバルファンなのだが

書込番号:1892598

ナイスクチコミ!0


返信する
hyongnimさん

2003/08/28 19:33(1年以上前)

ノイズが多いと聞くので、自分で確かめるべく店頭にCFを持参し、いろいろテスト撮影。帰宅してパソコンの画面で見てみると、ほんまや、こら使えんわ‥。

書込番号:1893538

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/29 02:59(1年以上前)

SQは画質もそうだけど回転レンズのデザインもなんとかして欲しいなと思った。初めて見た時はどうだろうと期待して触ってみたけど、レンズ回転させてみてがっかり、ある角度になると、回転部分が邪魔になって仕方がない。うーん次回に期待ですね。

書込番号:1894845

ナイスクチコミ!0


小悪魔さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2003/08/29 21:19(1年以上前)

キャノン党様、hyongnim様、goodidea様初めまして
自分もSQを発売日にスイバルが気に入って購入しました、
が、ノイズの多さに閉口^_^;
2〜3日してオークションにて手放しました
そのお金で990を購入(990良いですね、大きいけど)
現在はニコンライフを楽しんでます。
アンチニコンになりかけましたが990の
お陰でニコンファンになりつつ有ります
皆さん又、お邪魔しに来ると思いますが
宜しくですm(__)m

書込番号:1896505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

COOLPIX SQ

2003/08/02 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ

スレ主 富田徹男さん

この機種は3月から待っていて発売日に買いました。薄くて常時携帯によいのです。300と400だと今までの経験からあまり差が出てこないので、持ち運びから選びました。今日このページを見て取ったものをチェックしたところ、隅に10円玉のようものが出ていて、ズームレンズのコーティング不良ですね。それとたまに移っていない欠損部がある。それ以外は分からないので教えて下さい。
 画像自体はよく、特に特殊モードで夜9時に闇夜の五重塔が移りました。なおケースに入れて写真を撮ると手振れがかなり出ます。少し持ちにくい。
 下記にいくつか画像を縮小しないで載せますので、ご検討下さい。一番下をクリックして下さい。
http://homepage3.nifty.com/t4tomita/

書込番号:1820928

ナイスクチコミ!0


返信する
ジコジコジコさん

2003/08/02 21:53(1年以上前)

さっきから
何度も探してるんですが、どこに写真があるんでしょう?

一番下ってどこ?

一番下って??????

書込番号:1820982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/08/03 03:58(1年以上前)

その十円玉状のものは、
ストロボにホコリなどが反射して光っているものですね〜。
不良ではなくよくある現象です。

書込番号:1822018

ナイスクチコミ!0


honotaiさん

2003/08/03 12:03(1年以上前)

私もSQでも十円玉状のものはたまに発生しますよ。
画像拝見させて頂きました。やっぱりノイズが気になりますね。
使い勝手の良さからあきらめられましたけど・・・。

書込番号:1822728

ナイスクチコミ!0


日本製推奨さん

2003/08/04 22:29(1年以上前)

画像ありがとうございます。
すごいノイズですね。
長い間迷いましたが、これでやっとSQを買わない決心がつきました。
SQは発表から発売まで時間がかかりましたが、多分この状態での発売の是非について社内論議があっ

書込番号:1827044

ナイスクチコミ!0


日本製推奨さん

2003/08/04 22:41(1年以上前)

すみませんつづきます。

あったものとおもわれます。
300万画素の同種のニコンのモデルも皆このような状態でしょうか?

書込番号:1827105

ナイスクチコミ!0


2ndカメラを探しているNファンさん

2003/08/05 00:38(1年以上前)

E950、E5700を持っているのですがスイベルが気に入っているのと携帯性がアップしていることからセカンドカメラ用に購入しました。
確かにノイズとシロ飛びは厳しいですね。E950より解像感はあるのですがノイズのためになんとなく落ち着かない画像になってしまいます。
いつも携帯して自由なアングルから撮影というかなり理想に近いコンセプトなのですが撮影画像の消去率が高く、撮りまくっておかないと残す気になる画像が得られません。
携帯タイプは是非一台ほしいのですが1/2.7型300万画素のデジカメはみんなこの程度の我慢はしなければならないのでしょうか?

書込番号:1827546

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/08/05 04:09(1年以上前)

確かに1/2.7型300万画素のデジカメはノイズが出やすいのは確かですがSQのノイズはあまりにもひどすぎます。
ニコンのデジカメとしては現行・絶版機を通しても過去最悪のノイズ量だと思います。

書込番号:1827880

ナイスクチコミ!0


麦わらRUNNERさん

2003/08/07 11:51(1年以上前)

デザイン重視のカメラだとおもいますのでSQていどのレンズと小ささではあの程度のノイズは普通だと思いますが・・・画質をそんなに重視するんだったら1眼レフのデジカメ等を使った方が良いと思いますよ。それに画質を追求するなら必然とカメラがでかくなります。コンパクトさを追求するなら今度は画質が犠牲になってしまうものです。SQはなかなかの銘作品だと思いますが・・・

書込番号:1833942

ナイスクチコミ!0


2ndカメラを探しているNファンさん

2003/08/07 15:50(1年以上前)

>画質をそんなに重視するんだったら1眼レフのデジカメ等を使った方が良いと思いますよ。
というコメントとは全く次元の違う話題だと思っています。

確かに使い勝手については高レベルかつユニークなもので他メーカーにくらべるものはありません。(自分もそれに期待して購入しました)ただ、問題なのは画像がちょっとひどすぎるのではないかということ。このCCDでの平均的画質なら文句ありません。

CanonがこのカテゴリーのCCDをなんとか料理してそれなりの画質をキープしているようなのでニコンファンとしては悔しい思いです。

書込番号:1834342

ナイスクチコミ!0


スレ主 富田徹男さん

2003/08/09 10:18(1年以上前)

画像を公開した富田です。この休みにスチルカメラを持って旅行したのですが、画像はこの方がいいですね。それに大きいので手振れがない。そして使いやすい。機動や設定に時間が掛からないなど。
私はデジカメ自体には違和感がないのですが、それで撮れる画像の情報量などから見ると、ミリ80本の解像は800万にならないと無理だし、重いのは普段持ち歩けない、という程度にしか考えていないのです。国外に行くと毎日asa400の36枚撮りを2本以上消費します。50本くらい買っていく。ところが最近写真屋のいいところがなくなってフィルムの処理が傷一杯で帰ってくるのですね。それならばデジタルでも普段はかまわない。そんな程度の認識です。
 それと具体的にノイズのことを説明sていただけないでしょうか。よく分からないのです。

書込番号:1838964

ナイスクチコミ!0


スレ主 富田徹男さん

2003/08/09 10:44(1年以上前)

ノイズですが、次のホーム頁がわかりやすいですね。フィルムとは違ったノイズがかなりあります。
http://www.dcex.net/stockyard/stockyard.html
一般論

http://www.asahi-net.or.jp/~vd7m-kndu/qv3000-noise1.htm
熱雑音

書込番号:1839043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

春に発売されてたら買ったのに〜

2003/07/26 10:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ

スレ主 NIKON-TETUさん

SQ、かなり悪評判ですが...
どなたかSQで撮ったサンプル見せてください。

書込番号:1797867

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/07/26 10:42(1年以上前)

少しスレッドを溯ったら、ユーザーの方が画像を公開されていましたよ(^^)
ユーザーじゃない私もA70との比較画像を数点公開していたりします。
#掲示板の利用を覚えるためにも、少し探してみてね。。。

あと定番ですが、下記のサイトも。。。
[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030325/104219/

書込番号:1797932

ナイスクチコミ!0


まさっとさん

2003/07/27 09:26(1年以上前)

下のスレッドで画像を貼り付けたのですが、あやまって削除してしまったので、やりなおしてまた貼り付けました。よろしければご覧下さい。

書込番号:1801072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX SQ」のクチコミ掲示板に
COOLPIX SQを新規書き込みCOOLPIX SQをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX SQ
ニコン

COOLPIX SQ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月28日

COOLPIX SQをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング