
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年4月7日 11:54 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月6日 20:44 |
![]() |
0 | 8 | 2004年3月29日 20:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月28日 22:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月27日 20:16 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月10日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ
安いけど、・・・・ファームのアップデートすればまあまああ見られるか。
あまりつかい勝手のよいカメラのようにも思えないですがお好きな方にはいいかもしれないですね。
書込番号:2605207
0点


2004/03/20 09:32(1年以上前)
エ-----、そんなことあったんですか。。。うらやましいですね。
さしつかえなければ。。。そこの店メールにで教えて頂けないでしょうか。限定10ですから。。。ちょっとやばいけど。。。よろしくお願いします。
書込番号:2605720
0点


2004/03/20 19:31(1年以上前)
今度はCFカードではなく、予備電池付きで、\19,800-とな。その店を是非是非ご教授願いたい。老眼が進んで液晶画面を遠くに見なければならないので、SQをお腹のあたりに構えると、丁度良いんだね。宜しくお願いします。
書込番号:2607545
0点



2004/03/22 22:48(1年以上前)
すいません、回答遅くなりました。。。「メールにて・・・」っていう方もいらっしゃいますが、複数の方に聞かれましたので、掲示板にて回答させてください。神○川県茅ヶ○市のお店です。あまり売れてなさそうでしたので、まだあるのでは、と思います。
確かに、ノイズは多いですね。私はまだファームVer.1.2のまま使ってますが。早速バージョンアップしてみたいと思います。
書込番号:2616666
0点


2004/03/22 23:15(1年以上前)
しかし、この機種に限らず、京都のキタ◯ラは近郊のヤ◯ダやコ◯マと談合でもしてるのかと思うくらい、ほとんどの機種で高値安定してるから、読むたび羨ましいかぎりです。
いつになったら京都にも安売りの順番が回ってくるんだろう。
書込番号:2616836
0点


2004/03/23 20:43(1年以上前)
SQ最高さん ありがとうございます。おしゃったとおり19800円で売ってました。ありがとうございました。私は3台購入いたしました。
書込番号:2619997
0点


2004/03/24 00:57(1年以上前)
SQ最高さん。情報をありがとうございました。
東海道線に揺られて北茅ヶ崎まで行って来ました。交通費を差し引いてもお釣りが来る値段。どうしても必要な予備バッテリー付きが嬉しい、1台を入手しました。
SQの3台予約が入ったと店員さんが言ってましたが、サイマルさんあなたでしたか。
書込番号:2621367
0点


2004/04/06 20:44(1年以上前)
埼玉県南部に住む者ですが、1都3県くらいで安売り情報(19800〜)がありましたらよろしくお願いいたします。掲示板に書かれていた茅ケ崎のカメラ店は遅れ馳せながら問い合わせたところ完売でした。気長に待ちますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:2673565
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ


購入して3回壊れる目に会いました。1回目は初期不良交換。2回目はシステムエラーで液晶が表示しない。3回目はパワースイッチが起動しない。1年経過していません。メーカーにクレームかけるとスパイラル構造だから仕方ないと言われました。
0点

それは無謀だ。
F77くるくる回転レンズは壊れてないぞ。何台買っても。そんなこといったら私なら二度と買わない。凄い対応ですね。
書込番号:2510898
0点



2004/02/24 20:47(1年以上前)
落としても壊れにくいカメラ=ニコンというイメージで購入したのですがね。もう少し耐久テストを繰り返して欲しかったです。4万円近く出したのに。がっかりです。今度は3700当たりを買い直そうかなと考えています。
書込番号:2511024
0点


2004/02/24 21:09(1年以上前)
落としてもすぐに壊れるカメラ=三陽
ですぞ!しょせん玩具ですから期待してはダメです。
書込番号:2511106
0点

>松雄坂内 さん
三陽=SANYOかな?
私のは、落としても驚くほど壊れないねぇ。
松雄坂内さんのは、打ち所が悪かったんだろうね。
可哀想に。
まあ、落として壊れてしまうのは
ある程度仕方ないことだろうが。
書込番号:2511354
0点


2004/03/17 20:44(1年以上前)
昨年の12月に購入した者ですが、
落とすことなく使っています。感想は、快適ですね。
このデジカメの特徴は、レボルバー式です。
これが大きな魅力であり、私はこれを買って、損はしてません。
しかし、この点を抜きにすれば、他のメーカーを含めて他の機種を
検討したでしょう。それはユーザーのニーズですから。
で、このSQについての書き込みには、
このようなクレームめいたものが、ご存知のように、
もう一件あります。次の「働いたけど」です。
【参考】
[2274400]働いてたけど
メーリングリスト(32) My掲示板(0) 返信数(8)
デジカメ (NIKON) COOLPIX SQについての情報
ないしょのしょ さん 2003年 12月 26日
これは「内部告発」(どうも誹謗のようなもの)なのか、
「中傷」(無視すべきもの)なのか判りません。
で、このSQは、なかなかこのような中傷が多い機種も
ないようですね。この価格ドットコムの「狭い」掲示板に限ってみると。
私はこの馬鹿げた「働いてたけど」を読んでもSQを買いました。
品質管理の点でのメーカーを信じているし、もし問題が有れば
リコールをするでしょうし(しなかったクルマメーカーが最近もあり、
多分潰れるんではないかな、あの会社は2回以上かな、クレーム隠しは。もし、リコールの値する事実を知っているのなら、
ないしょのしょさんは「内部告発」をすべきでしょうな。(^O^))
難しいことは抜きにして、一部の人が中傷をしていて、
それに(大いに)反して、買って使っている私が
何とも誇らしいね。(言い過ぎですが。)
他にレボルバー式のデジカメが、パナソニックと京セラ等から
出ているが、それらから比べると、このSQは格段に性能が
いいのではないかと、逆に思ってしまう。
最後に、ひろゆきくんは、メーカーなりから
「スパイラル構造だから」と
訳の分からないことを本当に言われたのかな。本当に
言われたとして、それで引き下がったのかな。
(私だったら、同じSQで初期から正常に使えるものがあるのだから、
落として壊れたのではなくて、初期不良等があれば、正常に動く物になるまで、メーカーに修理・交換してもらうな。損はしたくない。
例えクルマだっても交換させる。それがユーザーの権利だし、メーカーの義務だ。)
ひろゆきくんの「落としても壊れにくいカメラ=ニコンというイメージ」
と、書かれているから落としたんでしょうな。
落として壊れて、メーカーに「初期不良」といったのかしら。
いやいや、言い過ぎた、
で、どの時点(3回壊れる目」といってます。)で落としたのかな?
ムーンライダーズ さんのいうように「打ち所が悪かった」
のでしょうか。デジカメ、普通のカメラも、携帯電話、ひげ剃りその他
携帯用の家電は精密機械ですよね。慎重に扱う必要があります。
機器の保証期間が過ぎれば、自分で落として壊しても、
言いつくろうことが出来きて無料で修理・交換が可能でも、
それをすぎると、落として壊れては後の祭り、
慎重に扱おう。(自戒も含めて)
以上です。久しぶりSQの掲示板を見て
書込番号:2596394
0点



2004/03/28 14:58(1年以上前)
御意見有難うございます。
SQを落としたのではないです。
落とすことを前提に設計された
Fシリーズのお話です。
そのニコンなので耐久性に期待を
し過ぎたということです。
SQについては中傷ではないです。
手持ちがニコンFM、F4、クールピクス2500
とニコンファンです。
室内だけの通常使用で1年間に3回の
故障が納得出来ないということです。
書込番号:2638838
0点


2004/03/28 19:41(1年以上前)
私は、カシオのQV8000や2800、ニコンのE950や995などの回転レンズ機をずっと使い続けてきましたが、回転機構だから壊れやすいということは絶対ありませんでした。
本当にニコンがそう言ったのでしょうか?
E950やE995は壊れずにずっと働いてくれましたよ。もっともそれらを作っていたのはサンヨーで、SQだけニコンの自社生産らしいですが。
書込番号:2639792
0点



2004/03/29 20:46(1年以上前)
はい、スパイラル構造だから・・(故障が多くても)仕方ないです・・と言われました。ナビダイヤルでの問い合わせでです。この機種は買い換えます。ニコンの人も言葉のあやでしょうからもういいのではないですか?実売価格が2万6千円に急降下しているのが市場の評価ではないでしょうか?
書込番号:2643707
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ
個性があってなかなか良いカメラだと思っているのですが今大安売りされているようですね。
欲しい人にとっては歓迎すべきことでしょうか(^^)。
ここ暫くSQを使ってきて1000枚ほど撮影しましたが私的に使用感をレポートしてみました。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwiw6062/Home/local/sq/nikonsq.html
100%満足するカメラはないと思いますが個性的な部分で末永く使えそうです。
皆さんの参考になれば幸いです(^^)。
0点


2004/03/28 19:50(1年以上前)
最近、投売りされていますが、ひょっとして後継機が出る前触れでしょうか?
私はE950、E995と使い続けてきた回転レンズファンで、コンパクトな回転レンズ機にものすごく期待していましたが、さすがにSQには手を出せませんでした。結局SL300RT*に浮気中ですが回転レンズ機でありながらマクロに弱いのが不満です。
マクロに強くて出来がまともなSQ後継機が出るのならニコン回転機ユーザーに復帰したいのですがどうでしょうね。
書込番号:2639822
0点

>ひょっとして後継機が出る前触れでしょうか?
この点についてはまったくわからないのですがm(_ _)mスイバル系のカメラの人気が今ひとつでメーカーとしては積極的に新機種を開発するか疑問です。
私としてはこのサイズのコンパクト機にマルチアングルの液晶を付けてくれればSQと同じ使い方ができると思っています。
今のところ安売りをしているのはキタムラだと思いますのでこのお店独自の在庫処分の判断ではないでしょうか。・・私感です。
>出来がまともなSQ後継機
たしかに発売時の価格からみればSQはまともではないかもしれませんよね、私的には使い方を工夫すればけっこう使えるのでコストパフォーマンスはいいと思っています。
ちなみに私はSQを2ヶ月ぐらい前に2.5万円ぐらいで買いましたが買って良かったと思っています(^^)。
書込番号:2640500
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ


本日SQを購入し、早速使用してみたのですが、ひとつ気になることがあったので質問させていただきます。
当方のSQは、マニュアル撮影モードにするとスピードライトが発光禁止になり、設定ボタンを押しても反応せず変更できません。オート撮影モードでは問題なく4種類から選択可能になります。
説明書を見る限り、マニュアル撮影モードで設定変更できないようなことは無いと思うのですが、皆さんがお持ちのSQはいかがでしょうか?
0点



2004/03/27 20:16(1年以上前)
自己解決しました。連写モードにしていたのが原因でした。お騒がせして申し訳ありません。
これだけではあんまりですので、SQの感想を少し。CFが使えるコンパクト機としてD70のサブに購入したのですが、画質は皆さんの言われるとおりノイズがちょっと多めですね。でも、マクロと回転レンズは使いやすくて気に入っています。在庫処分で格安(14k)でしたし、いい買い物ができました。大事に使ってやりたいと思います。
書込番号:2635464
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX SQ
いままでカシオのQV−2300UXを使用していました。多彩なマニュアル機能とマクロは良いのですが、青くて暗い画像と液晶の汚さ、そして何より大きさが気になり、この機種の値段が下がっているので買い替えを目論んでいますが、主に室内で使用します。マクロとマニュアルフォーカス、液晶の見やすさなど購入して満足できそうな機種でしょうか?販売店は明るすぎて実際の使用する環境とかなり違うのであまり参考にならないので、ユーザーの皆様の御感想をお聞かせ願いませんか?
0点


2004/03/09 23:53(1年以上前)
あまし評判良くないようですよ。この機種わ。
書込番号:2566789
0点


2004/03/10 00:10(1年以上前)
発売当初はノイジーだという話しがよくありました。ただし、最近のは改善されてるという話も聞きます。
書込番号:2566893
0点

この機種はマニュアルフォーカスはありません、でもマクロについてはかなり良い印象です。
この機種は回転レンズによる撮影範囲の広さに魅力を感じるなら他にこの機能をもっていてコンパクトでマクロ性能が良い機種が見あたらないのでいいと思いますよ。
普通のコンパクト機の形状ならもっと画質の良い機種はたくさんあります。
私はそう悪くないと思いますがサンプルをいくつかあげておきます。
風景
http://www55.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/sq/DSCN0622.jpg
室内
http://www55.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/sq/DSCN0540.jpg
スナップ?
http://www55.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/sq/DSCN0684.jpg
いずれもリサイズのみですがスナップ?の屋根裏の部分、ざらつきが目立ちます。
Neat Imageというソフトの試用版(無料)
http://www.neatimage.com/
を使うとこんな感じになります(^^)。
http://www55.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/sq/DSCN0684_filtered.jpg
書込番号:2567178
0点

早速の御意見ありがとうございます。yakkn様のSample画像見せて頂きました。屋根裏のざらつきはその画像だけ見てもそれほどひどいものと感じませんでしたが、レタッチ後の画像と比較するとノイジーという批評もうなずけました。あと、この機種はマニュアルフォーカスが無いのですね。「9つのフォーカスエリアから任意で選べる」とあったのでマニュアルフォーカス機能がついているのかと勘違いしていました。もしよろしければもう少し御意見をお聞かせ下さい。
書込番号:2567730
0点

新開発のマルチエリアオートフォーカスの搭載により、高速・高精度なピント合わせが可能。フォーカスエリアは5つのエリアを使う「オート」、9つのエリアから任意で1つを選ぶ「マニュアル」、中央部に固定してのピント合わせが可能な「中央」の3種類から選べます。
このことですよね。
1オート
9かしょちゅうの5カ所でピントが合う。
2マニュアル
ファインダー内の9カ所の中からどこか一カ所の部分でピント合せをするだけです。
3中央
センター部分でのみピントが合う。
の三つだけしかフォーカスできないからどれか選ぶしかないですね。この中の細かいところはカメラが自動にやってくれるということですね。
コンパクトカメラはこの手の自動になってるものが多いですね。
ちなみに、このカメラは私は触ってみて買いたいとは思いませんでした。レンズを回転するとファインダーがかくれる箇所があるのと、レンズカバーが気に入りませんでした。
書込番号:2569808
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





