『20年以上のカメラでも奇麗に撮れます』のクチコミ掲示板

D1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥650,000

タイプ:一眼レフ 画素数:274万画素(総画素)/266万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:1100g D1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • D1 ボディの価格比較
  • D1 ボディの中古価格比較
  • D1 ボディの買取価格
  • D1 ボディの店頭購入
  • D1 ボディのスペック・仕様
  • D1 ボディのレビュー
  • D1 ボディのクチコミ
  • D1 ボディの画像・動画
  • D1 ボディのピックアップリスト
  • D1 ボディのオークション

D1 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 9月29日

  • D1 ボディの価格比較
  • D1 ボディの中古価格比較
  • D1 ボディの買取価格
  • D1 ボディの店頭購入
  • D1 ボディのスペック・仕様
  • D1 ボディのレビュー
  • D1 ボディのクチコミ
  • D1 ボディの画像・動画
  • D1 ボディのピックアップリスト
  • D1 ボディのオークション

『20年以上のカメラでも奇麗に撮れます』 のクチコミ掲示板

RSS


「D1 ボディ」のクチコミ掲示板に
D1 ボディを新規書き込みD1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ159

返信74

お気に入りに追加

標準

20年以上のカメラでも奇麗に撮れます

2022/02/08 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 
当機種
当機種
当機種
当機種

紅梅

メジロ AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

何時ものカメラ屋で手に入れました。

新品同用品のD1です。(箱、チャージ付き)

使い古しなら購入しなかったのですがあまりにも奇麗な個体だったのでついつい買ってしまいました。

このカメラの事は殆ど知らなかったのですが、1桁機デジタルの始めての機種のようですね。

バッテリーが弱っているのでモニターを消してフイルムカメラの様に撮ると200枚〜300枚位は撮れます。

途中からシャッターが切れなくなり、故障かな(´;ω;`)ウッ…と思ったらCFエラーでした。

27インチ位のモニターなら今のデジカメと変わらない位に見えますが、拡大すると流石に300万画素無いので辛いですね。

センサーが汚れていたのでACアダプターEH-4が無いと出来ないようでしたが、バルブにしてブローで吹いてみました。(OK)

フイルムカメラのF5と同じ様なので、モニターを消して(カバーをして)フイルムカメラ感覚で。

フイルムは結構お金がかかりますが、これならかからないので結構楽しいかも。

このカメラも古いのでセンサーはCCDですが、D100、D200、D40、D40x、α7DIGTAL、その他コンデジ数台、となったので、
クチコミを一つにまとめて楽しもうかな。

その時は皆様是非参加して下さいね。







書込番号:24587728

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:37034件Goodアンサー獲得:3252件 休止中 

2022/02/08 17:47(1年以上前)

D1はさすがに腰が引けてしまい、手を出していません。
SB-28DXなんか装着して、イベントにでも行けば浦島太郎登場で歓迎されますよ、きっと。

うちのD1xが不調で若干、顔が青ざめている今日この頃 --- 寒いだけか。

書込番号:24587847

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/02/08 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II



>うさらネットさん こんばんは



>D1はさすがに腰が引けてしまい、手を出していません。

三宝カメラで安くしてもらったので買ってしまいましたが、D1xとそんなに違うのですか。

私的には画素数の違い位しか違わないように感じますが。

D1xより出来が悪いとか、故障するとか。

普通に撮れますが、今迄みたいに自由にトリミングすることは画素数が少ないので出来ませんね。

撮った感触はとてもいいです。

コンデジの300万画素とはまるでちがうような感じはします。(コンデジの300万画素は粗く見えます)

>うちのD1xが不調で若干、顔が青ざめている今日この頃 --- 寒いだけか。

適当な期間で充電し、シャッターを切ってやらないとご機嫌斜めになるようですね。

シャッターも1/16000が切れるようですが何でかな?

メジロを撮る時、シャッター押して直ぐに押そうと思っても切れないですね。(読み込んでいるようで)

のんびりとフィルムカメラの様に楽しみますか。

書込番号:24587935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37034件Goodアンサー獲得:3252件 休止中 

2022/02/08 19:09(1年以上前)

>shuu2さん

画素数の違いと発売年の2年違いですかね。
漠然と、重くてデカい一眼なら6M欲しいとか (^_^)

3MとなるとニコンデジE880を普段使いますが、結構良いです。
レンズが明るいというかデカいので、何となく信用してしまいます。

書込番号:24588007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:162件

2022/02/08 19:31(1年以上前)

>shuu2さん
ノスタルジーではなく、実際に綺麗なはずです


ニコン D1はAPS-Cフォーマット(DX)で266万画素、
画素ピッチが約11μmもあるCCDセンサーを搭載しています


スマホセンサーと比べるどころか、
ニコンD6やキヤノン1DX3と比べても、1画素あたりの面積が4倍近くもあります






製造技術や画像処理技術が当時とは全く違うので一律に性能比較はできませんが、
全体をハイビジョンTV表示する場合には、階調性重視の一点突破でいくなら、
令和四年でも堂々一線級の高画質で撮れていても不思議ではありません


FマウントのDXフォーマットに限定されますが、
下手すると最先端のミラーレスカメラと互角に画質を競うレベルなのかどうか、一回使ってみたいかも
ぜひ本気で美しい夕暮れなど、解像性よりも階調表現で勝負!の風景を狙ってみてください


それと参考までに、もし出しても良いのなら購入価格なども
中古は程度と人気で値段がつくので、参考になるか分からないが単に興味で少し知りたくもあります

書込番号:24588042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/02/08 20:04(1年以上前)

当機種
当機種

寒桜 満開です


>うさらネットさん


>漠然と、重くてデカい一眼なら6M欲しいとか (^_^)

画素数ですか。

確かに300万画素はコンデジでも初期の頃ですね。

一眼レフ、まして1桁の大きさ重さは必要ないですね。

でもその位の理由なら安心して使うことが出来ます。(電池が心配ですが)



書込番号:24588100

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/02/08 20:21(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

奇麗な個体です 使用感全く無しです

金額はこんなもんです この時は一緒にD40もゲットしました。

こんな感じで撮って来てみます




>ImageAndMusicさん こんばんは  はじめまして


>ニコンD6やキヤノン1DX3と比べても、1画素あたりの面積が4倍近くもあります

そんなにあるのですか。考えた事も無かったです。

>解像性よりも階調表現で勝負!の風景を狙ってみてください

機会があったら挑戦してみます。

>出しても良いのなら購入価格なども

別にかまいませんよ、何時ものカメラ屋三宝カメラで買ってきました。

狙っていたわけではありませんがAランクの奇麗なカメラだったので思わず買ってしまいました。(安かったので)

少しはおまけしてもらいましたが、出た時の正価は65万してたんですね。

20年ちょっとで10分の1以下になるとは、デジカメの世界は恐ろしい。

フイルムカメラのまあまあの機種はここまで落ちないですね。




書込番号:24588140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:80件

2022/02/08 20:46(1年以上前)

まあD1は65万円ですが
価格破壊の超絶爆安で出たということで業界に衝撃を与えたカメラなんですよね

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990618/d1.htm

まあすぐに最初からすごい性能でEOS-1Dが出て
D3が出るまでキヤノンにフルボッコにされるわけですが(笑)

ちなみに初代1Dは黎明期(フィルム機ベースでセンサーやら回路はKODAK製)を除くキヤノンDSLRで唯一CCD搭載してます
キヤノンはCCD生産設備を持ってないのでパナソニック製CCDです

書込番号:24588198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37034件Goodアンサー獲得:3252件 休止中 

2022/02/08 21:29(1年以上前)

EN-4互換ですが、私はROWAを充てています。純正はヘタレが二個、残留---ヘッドカバーが大切。
充電器は二個用の純正MH-15を使ってます。

ROWAはもう打ち切りましたが、最近中華ブランドWatsonが出てきたようです。

書込番号:24588291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:53件

2022/02/09 07:25(1年以上前)

はは(笑) 流石にこれは買えないな(笑) 僕は画素数絶対主義者ではないけれど(むしろどうでもいい主義者)300万画素は僕のルミックスFZ2とちょぼちょぼ。OLD通り越して化石ですね(笑) バッテリーだけ注意してください。

書込番号:24588766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1784件

2022/02/09 17:23(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは

300万画素しかないですがさすがD1というところでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610210/SortID=24587728/ImageID=3652094/

そのころやっとデジタルカメラに手を出しても良いかなと思えるようになりました。
ただまだあの頃は子供達も小さかったので高すぎてとても無理でしたね。

今はどっぷり沼にハマっていますがやっとデジ一を手にできたのは8年後のD300です。
そして何故か私はこの頃のフィルムカメラのF5を使い始めてます(笑)。

書込番号:24589626

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/02/09 17:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピンは梅に合わせたのですが

トリミングは出来ません 300万画素なので




>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>うさらネットさん
>みきちゃんくんさん


こんばんは


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

この時代65万は高いと思ったのですが、他は100万以上だったので価格破壊だったんですね。

Z9と何となく似ている。D850も一緒か。

D1のセンサーはKODAK製なのですね。

作りはいいですが。バシバシ撮るカメラで無いのでこれはこれで良しとします。


>うさらネットさん  

アマゾンの
Watson EN-4交換用ニッケル水素電池パック 7.2V 2000mAh Nikon EN-4バッテリー Nikon:D1 D1H D1X ニッケル水素充電池 環境に優しい 水銀フリー

ヤフオクの
Nikon EN-4と検索すると出てくるのですが(7800円)
〔特価〕〔NCR製〕ニコン D1/D1x/D1H用 EN-4 充電池 リチウムイオン充電池に交換致しますg 

どちらのバッテリーがいいでしょうか。

アマゾンのがいい様な感じですが、ヤフオクのはバッテリーが使えなくなったら電池を交換できるような感じなので。


>みきちゃんくんさん

手間がかかるカメラですが撮るには面白いかも知れませんよ。

コンデジの300万画素とは階調がまるで違うようです。

20年以上前のカメラで撮れる、楽しくなりますね。

書込番号:24589670

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/02/09 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

一眼レフの前はコンデジで

カバーをすればまるでフイルムカメラの様です




>hukurou爺さん こんばんは


>今はどっぷり沼にハマっていますがやっとデジ一を手にできたのは8年後のD300です。

私のデジイチはD80が最初でした。

その後D90からD300sと変わって行きましたが、1桁は新品では高くて使ったことはありませんでした。

その前はソニーのサイバーショット、キヤノンのイクシーデジタルでした。(親子で)

>そして何故か私はこの頃のフィルムカメラのF5を使い始めてます(笑)。

このD1はフイルムのF5と同じ様ですよ。

モニターは見ないのでカバーをして、撮るだけにしてます。(その場では撮れたかどうかは確かめません)

フイルムは高くつきますが、フイルムのような感覚で撮れて楽しめます。

一眼レフは止めたつもりだったのですが、何台か増えてノスタルジーを楽しんでます。




書込番号:24589715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:80件

2022/02/09 18:44(1年以上前)

KODAK製というのはキャノンの黎明期の話です

ニコン機のCCDは全てソニー製ですよ

書込番号:24589740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:53件

2022/02/10 06:54(1年以上前)

別機種

>hukurou爺さん

F5は良いですね。偶然ですが、最近F3,F4,F5,F100をひっぱ出してきました。先週は図書館でF5の本を借りてきて、復習中。

書込番号:24590563

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/02/10 16:49(1年以上前)

別機種
当機種

デジタルですがフイルムカメラの様でいいですよ〜



>みきちゃんくんさん


このD1はデジタルカメラと言うより、フイルムカメラに近いですね。

ボタン類も少ない、液晶画面で設定を変えるのではなくF5と同じ様に数字の組み合わせで変更します。

D2xに始まりD200→D40→D40x→D1と、以前持っていた一眼レフと加えるとミラーレスより台数が多くなってしまいました。

一眼レフはDfだけ残して止める予定でしたが増え続けています。

でも流石このD1は今迄の一眼レフとは違い、フイルムとデジタルを一緒に楽しめる唯一無二のカメラかと思います。







書込番号:24591446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1784件

2022/02/10 18:15(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

Zマウントを導入しましたがまだ使い続けたいたいFマウントレンズがあって整理しきれず
さらにフィルム機も欲しくなって一番コスパが良かったF5を導入してしまいました。

操作系は古い機材ですがD5に近いですね。レンズもアクセサリーもほぼ共通に使えます。
コストの関係でまだネガしか使っていませんが画質はかなり今風です。
※スキャンしたりデジタイズする際にそうなっているのかもしれません。

書込番号:24591588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:53件

2022/02/10 20:13(1年以上前)

>shuu2さん

レフ機の方が面白いと思ってたりして(笑) 僕はそうですが。

>hukurou爺さん

ニコンのフィルムカメラは高校生の頃から憧れでした。その頃はニコマートが欲しかった。親にねだって買っtもらったのが質流れのFTb。でもうれしかぅたな。今でもスローガバナー修理して稼動します。当時のカメラは一級品の質草でしたから。貧乏な家庭では無かったけれど、一眼レフ機は普通の家庭では特別な存在だったのかもしれません。

今は良い時代ですね。次から次へとカメラを変えられる。僕にすればマウント総替えなど考えられません。

F5はフィルムカメラの総決算ですね。素晴らしいカメラで今でも充分通用します。リバーサルで撮ると多分デジタルに負けないと思います。又、F5、F100のスレでお会いしましょう。

書込番号:24591807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:80件

2022/02/10 21:56(1年以上前)

撮影スタイルの差だから個人に合うか合わないかの問題だけども

僕はF5が出たときにニコンへの評価が爆下がりした
なんてカメラを出してくれたんだと憤りを感じた
(注:後でF6出したので許した)

それが少し影響してフィルム時代末期にペンタックスからメインマウントを換えたのだけども
選んだマウントはEFだった

まあ一番圧倒的に大きな理由はCMOSに賭けて自社生産するキヤノンこそ
フルサイズセンサーでは有利と予想したからですけどね

その予想は当たりEFライフを満喫したけど
今のメインマウントはAマウントだしFマウントも沢山使ってるけどね(笑)

書込番号:24592037

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/02/11 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日の雪の贈り物

300万画素以下なので羽根の細かさは出ないですね

CCD特有の色で奇麗です

この位に撮れれば



D1とD2xで近所を撮って来ましたが、流石2台持って歩くと重いですね。

D2xの方が撮りやすいく、安心してシャッターが押せます。

D1はスナップ的な気軽く撮る様なカメラでは無く、ACアダプターをつないでスタジオで撮るカメラの様に感じます。

だからと言ってフィールドでは撮れないかと言う事ではないですね。

色はCCD特有な色ですが、少しベールがかかったような感じでクリァーでは無いようです。(Jpeg)

Jpegで撮ってソフトで自動カスミ除去をしています。レンズはタムロン28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]。

撮っている時結構テンションが上がるカメラです。






書込番号:24593131

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/02/11 15:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

タムロンのAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II



こちらはD2xで撮った写真です。

レンズはタムロンのAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIを付けました。

設定は輪郭強調やや強+1 段調補正コントラスト強め カラー設定モードV 色合い調整+3です。

D1はこのような設定をカメラでは出来ません。

書込番号:24593320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:53件

2022/02/11 17:04(1年以上前)

たぶんの話ですが、D1は試作機的なカメラではないでしょうか?流用部品もF5辺りからが多いカモしれません。初期のニコンデジタル機によくあると思います。D50なんてDX機なのに大きなミラーが付いています。多分何処からかの流用でしょう。

この時期のカメラで、完成度の高いのはD2x,D200でしょうね。この二台はほぼ同じ感覚で使えますね。勿論中身は一桁機の圧勝でしょうが。D2xsはD2xをファームアップすればほぼ同じらしいです。

書込番号:24593472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:80件

2022/02/11 17:27(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

ニコンはデジタル専用設計で作るのがキヤノンに比べて遅れましたからね

D1シリーズはF5の外装にF100のシャッターやミラー機構です
D100(2002年)はF80にセンサーとデジタル回路入れた物
当然ミラー機構もそのまま
(ちなみにフジのS2、S3、コダックのDCS pro14n、DCS p
ro SLR/nもF80ベースで5姉妹機)
D70(2004年)、D50(2005年)は専用設計の部分も多いけど
ミラー機構はフィルム機からの流用でした

キヤノンは黎明期のEOS D30(2000年、注:30Dではない)がすでにAPS-C専用のミラー機構
後の初代1D(2001年)のミラー機構はフィルム機からの転用でしたが
まあAPS-H用ならフルサイズ用でよくね?と思ったのかな
APS-H専用のシャッターユニットは1DU(2004年)からでした

書込番号:24593515

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/02/11 18:01(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

上部が同じですね

雪が残ってました

寒桜



>みきちゃんくんさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん


D1はF100とF5から流用したと書いてあるものもあります。

急遽作ったので(2年位)部品などは使いまわしかと思います。

D200やD2xは普通に使えますがD1はそんな感じではないです。(でもシャッター押せば一応撮れますが)

フイルム時代でも同じ様では無いですか。

レンジファインダーSPから一眼レフのNikon Fを作った時もSPからの流用ですよね。



書込番号:24593586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:53件

2022/02/11 20:37(1年以上前)

>shuu2さん

面白いカメラですが、難しそうなカメラですね。でも、使いこなせば今の最新カメラよりはズート楽しいと思います。失敗の中の一枚は素敵です。せっかく貴重な良品を手に入れられたのだから、TRYしてみて下さい。

沢山のカメラを持って行かれるから重いんですよ(笑)。

僕は何時も一台です。その日の朝の天気と撮りたいもので決めますバッテリーも一個でメモリーも一番容量の小さいのを選んでいます。”数うちゃ当たる”の撮影をしたくないので、敢えてそうしています。1GBでRAW撮りすれば1200万画素程度なら60枚ほど。2000万画素ならもっと少ないカモ。それでも36枚2本。フィルムならよく撮っったなという感じですか。現像すれば1〜2時間はかかります。それが面白いんですけどね(笑)

書込番号:24593884

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/02/11 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

長秒で撮ってみましたが


>みきちゃんくんさん


勿論普通に撮れますが機能が殆ど無いですね。

このカメラで夜景を撮ったような写真はあまり見たことがありません。

ミラーアップも出来ないので、夜景の時はシャッターブレもあるかと思いますが、画素数が少ないので目立たないかも知れませんね。

今後夜景でも撮ってみようかと思ってます。

試しに暗くして長秒で撮りましたがノイズが出るようです。

わざわざ苦労しなくても今のカメラなら難なく撮れますが、これはこれで面白いかもと思ってます。

>沢山のカメラを持って行かれるから重いんですよ(笑)。

欲張りなのでどうしても沢山のカメラで撮ってみたくなります。

その内持てなくなるので諦めるかと、それまでは頑張ります。

書込番号:24593946

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/02/12 16:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お台場 AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

シグマ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)

8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)

東京タワー 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)



お台場に行って試し撮りをして来ました。

増上寺や東京タワーにも寄って来ました。

この時代D1で試し撮りなどする人は居ないかと思いますね。

普通に撮れますが色は薄い様で、ソフトで加工しなければ見られない感じです。(Jpegで撮ってます)

バッテリーが弱っているのでモニターを使わない撮り方で撮りましたが200枚位は撮れそうです。

アマゾンで代わりのバッテリーは手配済ですが、海外から直接来るようです。

書込番号:24595274

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/02/13 08:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まあまあの青さも



今迄は空を多く入れて撮らなかったので気が付かなかったのですが、青さが足らないような感じです。

逆光やレンズによっても違うようで、もう少し色が濃く写ればいいのですがD1には仕上がり設定がありません。

今のカメラはシャッター押せばまあまあの写真が撮れますが、20年前のカメラはそうもいかないようです。

Jpeg撮って出しではなくRawで撮ることが前提のカメラなのでしょうか。

それとも仕上がり設定がカメラ機能の何処かにあり変更できるのでしょうか。

もしできる様なら教えて頂ければありがたいです。

写真はJpeg撮って出しで加工はしていません。


書込番号:24596589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:53件

2022/02/13 10:38(1年以上前)

>shuu2さん

すいません。分からないです。D2Hもニコン製のセンサーで400万画素位だったように思いますので、普通に使えるのはやはりD2X辺りからではないでしょうか。

書込番号:24596801

ナイスクチコミ!1


弟次亀さん
クチコミ投稿数:55件

2022/02/13 13:47(1年以上前)

>shuu2さん
D1の色味の件ですが、D1は色空間(NTSC)と言うテレビジョン用の色空間が採用されていた為では無いでしょうか?
因みにD1Xでは、AdobeRGBとsRGBを選べる様に進化?しております。
まだ印刷媒体での使用が多かった名残でしょうか。

書込番号:24597166

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/02/13 15:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動きのも撮れます

撮り方によってはまあまあかな

IS800位ならどうにか

Iso1600は厳しいかな


>弟次亀さん
>みきちゃんくんさん

こんにちは

何となくそんな感じもします。

デジタル一眼レフですが、今のカメラの様に色の設定を変える事は出来ないようですね。

フイルムカメラをデジタルに出来たと言うようカメラです。

ISO感度が変えられるのはフイルムからすれば画期的な機能で、それだけでも凄い進歩だったかも知れませんね。

オートが無いのでそのたびにISO変更しなければなりませんが。

出た時のキャッチフレーズはちなみにこんな言葉を使ってました。

Nikon HPから

大型 CCD 搭載、総合画質性能と高速性能をともに実現

ニコンデジタルカメラ D1 は、「きれい」、「はやい」、「つかいやすい」をコンセプトとし、画質、速さ、寸法・質量、価格等、 すべての面において画期的なレンズ交換式 AF 一眼レフタイプのデジタルカメラです。

この当時は凄い進歩だったようです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990618/d1.htm

フィールドに持ち出して撮れると言うだけでも凄いカメラと思って大切にしていきます。

書込番号:24597460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:53件

2022/02/13 19:57(1年以上前)

>shuu2さん

そうですね。そんな良い状態で手に入れられたのが奇跡的かな。僕なら大切にします。RAWで使えばおもしろいと思います。

書込番号:24598047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:80件

2022/02/13 20:07(1年以上前)

黎明期のDSLRは癖がとにかく強いですからね
UIは特に過渡期で今の感覚だとものすごく違和感がある

せっかくのデジタルなのに拡大表示できないのとかもある(笑)

キヤノンも意外にUIがすごく遅れていて
初代1Dシリーズや10Dまで十字キー的デバイスが無いので
拡大表示できても拡大部分の移動がすごくやりにくい
コンデジでは20世紀末にすでに十字キー採用してたメーカーなんですけどね(笑)
ちなみにキヤノンDSLRで初採用は初代KISSデジタル

ニコンはD1ですでに十字キー採用しているので
この部分ではキヤノンよりかなりマシだけども
表示させてから拡大させてまでの過程が特殊
今の人が使うとマニュアル無しでは拡大すら出来ないと思う(笑)
拡大率も一つしか選べなかったと思う

このあたりはフィルム機ベースてことで
制御系を2系統載せてるからに起因する部分があるんじゃないかな?

D2Hも持ってるけどD1系に比べたらものすごくまともです
各社ともDSLRのUIはこの頃基本が完成されたと思ってます

書込番号:24598065

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/02/13 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

太陽を正面に受けて撮ってます

LOVEの明暗がどんな感じか

花等は普通に撮れてます

増上寺 枝垂れ桜が咲いたら再度撮りたいですね


>みきちゃんくんさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん


>みきちゃんくんさん

新品同様で手に入ったので大切に使って行こうと思います。

Rawは敷居が高いのと面倒なので多分Jpegオンリーかと。(ソフトで若干加工すればまあまあなのでこれで行きます)


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

色々調べて頂いてありがとうございます。

D1を手に入れてからWebなどで見ていますが、今まで知らないことが少しづづ分かって来ました。

とりあえず使いにくいカメラであることだけは分かりました。

極端に駄目なカメラでは無いので普通に撮って行楽しみます。

書込番号:24598181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:80件

2022/02/13 21:11(1年以上前)

>shuu2さん

僕はD1Xを使っているので
D1もUIは同じと判断して発言しているだけです

なので調べているわけではないし
もしかしたら間違いもあるかもしれません(笑)

D1Xはグローバルシャッター機として買いました♪
まあその目的だけならD70シリーズが一番使いやすい面もありますが(笑)

書込番号:24598198

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/02/14 17:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕日の感じが出てます




>ニューあふろザまっちょ☆彡さん


D1Xの説明書を見ましたがカスタムセッティングはD1より細かく出来るようですね。

基本的には同じ様に思います。

D1は色に対してのカスタムは殆ど出来ないので、段調補正をオートからコントラストHighに変えました。

その設定で撮って来ましたが少し色が濃くなったように感じます。


書込番号:24599694

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/02/19 16:18(1年以上前)

当機種
当機種

ACアダプターと充電器 バッテリー

庭に咲いた紅梅



交換用のバッテリーをアマゾンで購入出来、本日届きました。

充電をするプラグの所が合わないようで途中までしか入りませんが充電出来るようです。(直ぐ充電が終わってしまったので不安)

Watson EN-4交換用ニッケル水素電池パック 7.2V 2000mAh EN-4バッテリー Nikon:D1 D1H D1X ニッケル水素充電池で6,197円。

ACアダプターはメルカリで3,000円でした。

これで心置きなく撮影することが出来ます。

書込番号:24608748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:80件

2022/02/22 17:50(1年以上前)

>(直ぐ充電が終わってしまったので不安)

ニッケル水素だから慣らしが要るので
何度か充電、放電をやらないと本来の性能を発揮できないと思いますよ

しかし互換電池高くなったよなああ…

EN-4の互換電池って前は3000円しなかったのに

いまでもEN-EL4互換は3000円しない(笑)

書込番号:24614428

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/03/10 16:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枝垂れ梅は満開です



>ニューあふろザまっちょ☆彡さん


1ヶ月位使わなかっただけですが、今日使おうと思ったらバッテリーが切れていました。

購入したバッテリーは充電しておいたので交換して撮りましたが、こちらは満タンに充電されていました。

何度か充電を繰り返すためには持ち出さないと駄目ですね。

D1、この頃お留守番が多くなりましたね。

近所のお寺のおかめ桜が咲き始めましたが、満開迄にはもう少しかかりそうです。



書込番号:24642270

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/03/14 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おかめ桜 満開になりました

寒緋桜 (沖縄の桜)

寒桜 野生のインコが花をちぎり落とします 多分根本が甘いのだろうと

モクレンも満開です



近くのお寺のおかめ桜が満開になりました。

1週間も経っていないのに、そこらじゅうの草花が咲き初めました。

後10日もすると桜が咲き初めますね。

このカメラで桜を撮るのが楽しみです。


書込番号:24649164

ナイスクチコミ!2


R.F.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5

2022/03/15 16:34(1年以上前)

当機種
当機種

綾部山梅林

綾部山梅林

こんにちは。

今日は晴天だったので、兵庫県御津の綾部山梅林に行ってきました。

D1とAF-S 16-85mm F3.5-5.6Gで撮りました。

JPEGのままです。

青空と梅の花が綺麗に撮れて満足です。

書込番号:24651006

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/03/15 17:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

河津桜

寒緋桜

寒桜




>R.F.さん  こんにちは


写真アップ有難うございます。

私も最近手に入れたのですが、撮れるだけでも満足してしまうカメラです。

予備のバッテリーを買ったのですが、プラグとの接合部が固いで無理に入れてプラグを少し傷つけてしまいました。(´;ω;`)ウッ…

これから桜の季節、このカメラで撮れるのが楽しいですね。

姫路城は近いのですか? 桜をバックに撮れると最高ですね!!!



書込番号:24651120

ナイスクチコミ!4


R.F.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5

2022/03/15 18:37(1年以上前)

当機種

綾部山梅林

>shuu2さん、 こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

私も最近、D1を手に入れました。

RAW現像はしない人なので、いつもJPEGで撮ったままです。

D1は持っているだけでうれしくなります。

晴天日の写真にはどんどん使っていきたいと思います。

姫路城は歩いて行けるところに住んでいるので、桜が咲いたら写真撮りに行きたいです。

>shuu2さん
3月14日投稿のモクレンの写真と本日投稿の河津桜1枚目の写真、すごくきれいに撮れていますね。
青空バックは花が映えますね。

書込番号:24651218

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/03/15 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

機種違いですが



>R.F.さん


写真のコメントありがとうございます。

>姫路城は歩いて行けるところに住んでいるので、桜が咲いたら写真撮りに行きたいです。

いい所に住んでいらっしゃいますね。(羨ましいです)

2017年に行きましたが桜の時期は最高ですよと地元の方が言ってました。(桜の時期に是非と)

コロナが落ち着いたら行ってみたいですね。

桜に浮かぶ姫路城、最高ですね。




書込番号:24651371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:53件

2022/03/15 20:53(1年以上前)

皆さまの写真を見ていると、改めて”画素数って何なんだ?”と思います。
僕が思うカメラの4K。高画素、高感度、高速連写、高バッファは普通の撮影では不必要です。メーカー戦略に乗せられてますね。

僕の最新カメラはD5です。それ以降は新機種の購入はありません。中古旧機種ばかりです。でも、高評価を頂いている作品は、全て旧機種で撮影したものです。新型高額カメラでマウントは取れないことが分かりました。写真は、機材の価格と性能ではないですね。

最近、OLDレンズでのマニュアルフォーカス撮影を楽しんでいます。フィルムカメラでは当たり前のことでしたが、AFになってからは忘れていた感覚です。ピントを何処に持っていくかで写真の出来を左右します。ファインダーで中のピントの山を追うのが楽しいですね。高額ミラーレスカメラが持て囃されているようですが、カメラ任せの写真は面白くないですね。

新機種を追うのは大変です。懐も大変だけれど、常に新しい情報に踊らされるのも疲れます。カメラを変えても自分の感性が変わらなければ写真は変わりませんね。新しい分野を目指して勉強中です。

書込番号:24651455

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/03/17 18:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浮き出る様な立体感が感じられます

ボケもいい感じですね

枝垂れ桜

小彼岸桜



増上寺に枝垂れ桜を撮りに行ったのですが咲いていませんでした。

何時もならこの時期満開に近いのですが、今年は寒かったのでしょうか1部咲き位でした。

このカメラで増上寺の桜を撮るのは初めてなので楽しみにしていたのですが残念です。

来週あたりもう一度行ってみて、満開の桜を撮ってみたいですね。

みきちゃんくんさんが言うように画素数は少ないですが結構良く写ります。

トリミングなどは出来ませんが、コンデジの300万画素とは違うようで拡大してもギザギザな感じにはなりませんね。

レンズは「Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D」のジャンク、クモリ有のレンズですが結構良く写ります。


書込番号:24654423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:53件

2022/03/17 21:32(1年以上前)

>shuu2さん

良く撮れてますね!カメラも然りですが曇りレンズとは思えません。良い良い!!

書込番号:24654657

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/03/25 19:46(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺 彼岸桜

枝垂れ桜

ソメイヨシノ



増上寺にもう一度行って満開の枝垂れ桜を撮って来ました。

やっと満開になりました。

去年より1週間以上満開になるのが遅かったです。

この間と同じに「Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D」を付けて撮りました。

書込番号:24668082

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/03/25 19:55(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

彼岸桜

バックに桜が咲きました

枝垂れ桜

>みきちゃんくんさん こんばんは



ありがとうございます。

このレンズ思った以上によく撮れます。

重くて大きいので遠くに持ち出す機会は少ないかも知れませんが、季節ごとに撮って行きたいと思ってます。





書込番号:24668097

ナイスクチコミ!4


R.F.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5

2022/03/29 18:35(11ヶ月以上前)

当機種

姫路城の桜

こんばんは。

今日の姫路城です。

桜はまだ3から5分咲きといったところでしょうか。

花がなるべくたくさんあるところを撮りました。


書込番号:24674805

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/03/29 19:54(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

上野東照宮の五重塔

上野公園

千鳥ヶ淵



>R.F.さん こんばんは


写真アップ有難うございます。

そちらはまだ5分咲き位ですか。東京のが咲くのが早いですね。

昨日上野公園や千鳥ヶ淵に行って来ました。

こちらは満開で天気も良かったので最高でした。

D1は重かったので持って行かなかったのですが、Nikon1で撮って来た満開の写真をアップします。


書込番号:24674948

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/03/31 20:39(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目黒川 満開です

増上寺



今日はこのカメラに「Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D」を付けて目黒川、増上寺で撮って来ました。

モニターは蓋をしてあるので見えない様になっているのですが、つい癖で見てしまいます。

シャッター音はD1独特な何となく軽い音ですね。

20年以上前のカメラで普通に撮れるのは奇跡の様な気がします。

外に持ち出すにはバッテリーが必要ですが、純正のバッテリーが使えなくなりそうです。(予備は購入済み)


書込番号:24678327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:53件

2022/04/01 06:36(11ヶ月以上前)

今更画素数の話しでもありませんが、人間の目には200万画素もあれば十分という事ですね。僕は高画素機はD800のみですが(今や高画素でも無いか)持て余しています。偶に持ちだすと高解像感は感じますが、RAW撮りなので僕のPCでは性能不足。かといって壊れていないので買い変えるつもりは無し。2000万画素辺りが使いやすいですね。

書込番号:24678844

ナイスクチコミ!2


R.F.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5

2022/04/05 17:57(11ヶ月以上前)

当機種
当機種

姫路城の桜

姫路城の桜

こんばんは。

>shuu2さん
コメントありがとうございます。

今日、姫路城に行ってきました。
桜は満開です。

平日にもかかわらず人は多かったです。

カメラマンも多く、人の機材が気になります。

天気がいいので、皆さんいい顔してました。

書込番号:24686124

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/04/05 20:12(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大石寺 三門 超広角で

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S PL付き

桜満開です

龍巖淵 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR PL



>R.F.さん こんばんは


桜と姫路城の写真のアップ有難うございます。

超満開ですね!沢山人がいたようですがうまく撮ってますね。

自分のカメラで撮ってみたいですね〜。

私は今日富士宮市の大石寺と龍巖淵に行って来ました。

富士山と桜を満喫してきました。

このカメラは持って行かなかったので他の機種ですが写真アップしてみます。

富士山が昨日の雨(雪だったそうです)で今の時期としては珍しく、真っ白な富士山を撮ることが出来ました。


書込番号:24686350

ナイスクチコミ!4


R.F.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5

2022/04/05 22:40(11ヶ月以上前)

>shuu2さん
こんばんは。

冠雪の富士山、美しいです。
冠雪の下に雲がたなびいて風情が増します。
青空、冠雪した富士山、満開の桜と、まるで春の三段紅葉ですね。

こんなに美しい写真、私も撮ってみたいです。

書込番号:24686658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/04/06 20:52(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大石寺 三門

何処からも富士山が見えます

富士山が奇麗に撮れる日は少ないかも知れません

富士山本宮浅間神社



>R.F.さん こんばんは


写真のコメントありがとうございます。

今日D1を持ち出して目黒川に撮りに行きましたが、葉桜で絵になりませんでした。

姫路城もそろそろ散り始めているのではないでしょうか。

花吹雪の桜も絵になりますよね。

大石寺の桜と富士山は前日が雨で、空気が洗われたような感じでした。

桜はお城や富士山にとっても似合いますね。


書込番号:24687824

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/04/11 16:27(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺 満開の頃の写真

目黒川の桜は終わってしまいました

これから色々な花が咲いて来ますね



東京の桜は葉桜になって終わってしまいました。

D1で初めて桜を撮りましたが、新鮮な感覚でした。

あまり連れ出すことは無いかも知れませんが、これからも少しづつ撮って行こうと思ってます。

書込番号:24695171

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/05/12 10:44(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D



近所のバラが満開なので、1ヶ月ぶりに持ち出して撮って来ました。

レンズは「Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D」でジャンクで購入したレンズですが逆光でなければ普通に撮れます。

少しあまい感じはしますがf2.8通しなのでボケなどは奇麗に撮れます。

これぐらいの画素数にはピッタリのレンズですね。


書込番号:24742092

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/05/29 14:43(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小岩井菖蒲


今日はD1に28mm-70mmf35.-4.5Dを付けて撮って来ました。

江戸川にある小岩井菖蒲に行って来ましたが、まだ早かったようでほんの少ししか咲いていませんでした。


Webより

江戸川河川敷に広がる小岩菖蒲園は、地元の方から寄贈された花菖蒲をもとに、区が回遊式の庭園にしたものです。

約4,900平方メートルの菖蒲田には5月から6月に約50,000本の花菖蒲が咲き誇り、都会のオアシスとして都内名所の一つになっています。

菖蒲田周辺にはさまざまな野草がみられます。

書込番号:24768234

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/06/23 09:07(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スタバ 紫陽花のアナベル

途中で紫陽花を

セイヨウオトギリ


近所散歩を散歩して撮って来ました。

目黒川の横にスタバがあるのですが、その周りに咲いている紫陽花「アナベル」が今盛りと咲き誇っています。

白いあじさいの「アナベル」は、咲き始めは緑色が多く少しずつ白くなっていくようです。

ミラーレスに慣れた体には一眼レフは重く感じますね。

風景を撮るにはもっと画素数が欲しいですが、300万画素も無いカメラですがよく撮れます。

閉まって置くには惜しいカメラですね。



書込番号:24806640

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/07/06 18:47(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



300万画素も無いですがいい写りしますね。


<<Web>>
「“最高にきれい”、“最高に速い”、“最高に使いやすい”」を基本コンセプトして開発された「D1」。
本機はもともと開発発表というスタイルで「COOLPIX950」と同時に公開されたもので、今回の発表会に出品されたモデルも外観上はPMAや日本カメラショーなどで出品されたものと同一だ。

衝撃的だったのは、そのスペックと価格。
この手のデジタル一眼レフの大半を試用している私でさえ思わず息をのんでしまったほど。
本機はまさに、時代を変えるデジタル一眼レフといえる。

書込番号:24824349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:53件

2022/07/06 20:24(8ヶ月以上前)

言い尽くしましたが、人間の目を超える性能は不必要。300万画素で十分な気がします。僕には4000万画素の画像と区別が付かないな。

書込番号:24824458

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/07/07 11:39(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺

アガパンサス



>みきちゃんくんさん こんにちは


今日は七夕ですが、以前は飾りつけも華やかな感じでしたがこの頃はそんな飾りつけも少なくなりましたね。

京都の方はどうですか。

増上寺でこのD1を持ち出して撮って来ました。

短冊に願い事を書いてお願い事をつるしています。(短冊は100円でした)

今のカメラと比べると明暗の踏ん張りが弱いようですが、それ以外は普通に撮れているようです。


書込番号:24825155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:53件

2022/07/07 14:13(8ヶ月以上前)

別機種
別機種

オリ機にニコンのポンコツレンズ

オリ機にニコンのポンコツレンズ

こちらは毎日暑いですよ。もしかしたら京都は日本で一番過酷な気候かもしれないですね。

D1の画像は綺麗だと思います。コントラストも良く出ていると思いますが、気になるようならRAW撮りして現像すれば十分使えるカメラだと思います。

ニコンの手ぶれ補正無しのレンズを、オリ機で使うと思って、マウントアダプターを買いました。僕は、望遠拡大系の写真が多いので画角の変化はあまり気になりません。広角系の写真が欲しい時は他機種を使えば済むことなので。
お気に入りの35〜70F2.8Dのポンコツですが、E-M5初代との使用で、屋内屋外とも充分使えそうです。

ウーン、新型機で欲しい機種は無いですね。Z30なんていう妙ちくりんなカメラが出てきましたが、vlog用とかで何か分からないですね。どちらにしても最近ベーシック機の価格まで高くなり、益々旧型機に目が行きます。すると、中古カメラもまた軒並み値上がりみたいですね。この前買ったα7も程度の悪いものでも6〜7万、2年ほど前に買ったX-E2も僕の購入価格をはるかに上回っています。フィルムカメラではライカM6は10万ほど高くなってますね。レンズもしかりでオリの300F4なんてもう新品50万越えです。僕20万ほどで買ったのでエヘヘですが(笑)

写りがさほど変わらないのなら旧機で十分です。でも、D5が最近ファームアップを出してくれました。レフ機の完成型なのでニコンも頑張ってくれてるのかな。

書込番号:24825323

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/07/09 08:27(8ヶ月以上前)

別機種
別機種

増上寺 七夕まつり



>みきちゃんくんさん  おはようございます


カメラもそうですが、車なども中古車の値段が上がっているようですね。

それに品不足もおきている様なので、以前みたいに商品がだぶついていないのでしょう。

消費者としてはあまり良い傾向では無いように感じます。

Z30もグリップが無くファインダーが付いていたら食も動くのですが、今の所私には必要が無いカメラです。

七夕の夜の会があったので行って来ましたが、流石にD1は持って行きませんでした。

D1では撮ったことが無いので撮りなれたカメラで撮って来ました。




書込番号:24827229

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/07/14 22:07(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



増上寺は1年に何度か撮らしてもらっているお寺です。

近くには東京タワーや芝公園などがあり都会のオアシス的なお寺です。

書込番号:24834882

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/07/25 12:51(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上野不忍池で AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II




上野不忍池でハスを撮って来ました。

駐車場が近くにあるので、何台かのカメラを持って行っても車に取りに行けば重さも苦になりません。

この時はD2xも持ち出してみました。

D1には「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」を付けて。

このNikonD1は20年以上前のデジカメで画素数が300万もありませんが写りは一流ですね。

書込番号:24848896

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/08/31 10:51(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D

家の前に咲いている向日葵を撮ってみました。

レンズはAi AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8Dを付けています。

開放で撮ってますがピントが合えばそんなにあまい感じはしませんね。

書込番号:24901399

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/10/03 20:51(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



家の前の花に蝶等が沢山飛び交う様になりました。

このカメラで撮ってみました。

あまり動き回ると連続してシャッターが切れないカメラなので、蜜を吸っている動かない時がチャンスです。

書込番号:24950380

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/11/17 08:15(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

太陽が少し変なように撮れてます

黄昏時

手持ちの限界

手すりを利用して



近くの公園に持ち出して黄昏時を撮って来ました。

この時はD700(BP付)も一緒に連れ出しましたが、2台同時に持ち出すと重い。

この公園から富士山が見えるのですが、今の時期は雲が多く中々富士山は望めません。

レンズは「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II」を付けました。

手持ちですが画素数が少ないのでブレは無いように撮れてるようです。


書込番号:25013196

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/11/24 11:29(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマの8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)

AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II



神宮外苑前、イチョウの黄葉に連れ出しました。

このカメラで銀杏の黄葉を撮るのは初めてです。

レンズはシグマの8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)とAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIを付けて。

昨日の雨で結構散ってしまいましたがもう少し楽しめそうです。


書込番号:25022788

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2022/12/09 21:06(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

九品仏で



世田谷の九品仏で撮って来ました。

23年も前のカメラを外に持ち出して撮れる事が凄いですね。

液晶画面は蓋をしてあるので見ることは出来ません。(多分撮れてあるだろうと思いシャッターを押します)

流石拡大すると300万画素無いので粗は見えますが、等倍で見る分には不満など無いです。

レンズはAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIを付けて撮ってます。

東京の紅葉はもう少し楽しめそうです。




書込番号:25046079

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2023/02/16 13:08(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

園内から富士山が見えます 右のクレーンを消してます

ロウバイも咲いてます



このカメラを購入して今月2月で丁度1年になります。

殆ど持ち出すことは無く防湿庫で眠ってますが、今日は世田谷にある羽根木公園に持ち出してみました。

この公園は梅の木が650本程ありますが現在は5分咲き位です。

今年は4年ぶりに梅まつりも3月の11日迄開催されます。


書込番号:25145315

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:7093件 D1 ボディのオーナーD1 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 

2023/03/11 09:22

当機種
当機種
当機種
当機種

散り始めてます



購入1年目の記念に近くのお寺のおかめ桜を撮って来ました。

昨年も同じ時期に撮ってますが、今年は去年より早く満開になり散り始めています。

殆ど撮ることが無いので手放そうかなとも思ってます。

書込番号:25176640

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D1 ボディ
ニコン

D1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 9月29日

D1 ボディをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング