
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めて購入したデジタル一眼レフがD1でした。その後、D100を経て現在はD2Hです。やはりD1で色々とデジタルに感銘を受け、それこそいい出会いだったと思います。もう過去の機種ですが、いつか余裕があったら状態のいいものを買って居間?にでも飾っておきたいような…何だか変な物言いですが、それだけD1は好きです。
0点

Nikon D2x さん こんにちは
そういう機械ありますね。
頭の中では機械は使ってなんぼ、使わない機械は可哀想だという意識もあるんですが、人生の中で、今の自分があるのはこいつのお陰とか、何か人生の一部を担った機械に対し、偶像崇拝ではあるものの、何か飾っておきたい気持ちもありますね。
いい話ありがとうございます。
書込番号:3445011
1点

電気蛙さんに 強く同意! = NikonD2xさんにも同意ということですね。
私も,常々「道具は使ってナンボ」と謳っているの身ですが,やはり愛着のある機材は,大事にしないとイカンでしょ。
ちなみに私はFMを祭っています。 (笑)
書込番号:3447798
1点

>ちなみに私はFMを祭っています。
私は
お、おりんぱすの.....
PEN-F.......
あ、いや、何でもありません。
書込番号:3447882
0点



2004/11/04 01:06(1年以上前)
皆様、私の話にご丁寧に返信ありがとう御座いました。色々ありましてD1はとても思い出深いカメラです。今でも中古カメラ店で、あの大きくD1と書かれたボディを見ると、何か来るものがありまして、心の中でまだなお存在感があるのだなあ…なんて恥ずかしくも思ったりしてしましますね…。D2シリーズ(D2xも検討しております)も大事に使っていきたいと思います。
書込番号:3458033
0点

最近この板、書き込み皆無が続いてるんで返信は期待しないで「一人言」書きます。
先日キタムラの中古サイトよりフジ ファインピックスS1Pro+28〜80F3.5-5.6+80〜200F3,5-5,6購入しました。「なんで今更・・・」と思われる選択と自分でもチョット思ってますが。私、一眼レフはキャノンA-1(おおよその歳が判っていただけるかと・・・)以来、AF銀塩一眼レフも,ましてデジタル一眼レフなんて初めてなんです。(コシナあたりがFDやMC・MDロッコールあたりのレンズを開放測光・絞り優先AEで使える仮称『d-Bessaflex FD/SR/OM/AR/X/ZE・・・』なんてのを出す!まで待とう?と勝手に期待してましたが、遂にしびれがきれったんです。)で、ま、そんなアンバイのオヤジには6年前の340万画素(フジ解釈で612万画素?)でも、十分に満足なんです。が、しかし、チョットばかりいじっているうちに封印してあった「一眼レフマニアスイッチ」が十何年ぶりにバチン!とONしたみたいで(この辺がアナログ世代の文法表現の本領発揮です。)写りには不満はないが操作感・感触・作動音・質感・発散される雰囲気・オーラ(まったく無いけど)・・・に所詮はエントリー機(F60)のデジタル版焼き直し機かな〜と一週間で思うようになりました。(しつこいようですが写りには個人的に、ほんとうに満足してます。さすがフィルムのフジ!)でも,やっぱりFマウントだったらニコンだよな〜。う〜ん、失敗したかな〜やっぱりあと2万〜2.5万出してD1にしとけばよかったかな。でも、あっちはホントのタダの266万画素だし、(でも、プロ用だったよなぁ)それになにやら素人が手を出すとバッテリー地獄だか充電器底無し沼だかが待ち構えてるみたいだし・・・。かと言ってD1Xなんぞ予算的に絶対完璧貫徹無理だし〜。ううう、でも、でも、マップカメラのサイトに載ってる6万円のD1にはオ、オーラが出てる!ほ,欲しい〜なぁ。
・・・・・・・・はぁ〜い オジサンは別んトコロで楽しんでマス、はい
書込番号:5017923
0点





D1について誰も書き込みしませんね。D1XやD1Hが発表になっていますから仕方ないですね。基本的に良いカメラなのにね。やはり価格がネックなのでしょうね。でもD1XやD1Hが発売されたら在庫があれば、D1価格が凄く安くなるのかな?D1Hは47万だから実売30万円代にはなりますよね!結構買い?だったりして。
1点


2001/05/27 00:39(1年以上前)
>実売30万円代にはなりますよね!結構買い?だったりして。
確かにデジカメとしては高性能じゃが、わしには手が届かないのう。
30万円で「買い」ですか。う〜ん・・・
書込番号:176832
1点



2001/05/27 00:58(1年以上前)
30万円で買い!と言う意味ではなくて「投売り状態になったりして凄く安くなるのかな?」と思ったのです。
また中古も26万位に下がってきてますから益々安くなりそうだと思いませんか?
書込番号:176860
1点

デジカメの一眼てまだまだ高いですね〜。
私も欲しいけど手が届きません。
パソコンと同じでデジカメの進化のスピ−ドって早いから一眼も安いのが出るかもしれませんよ。
書込番号:176989
1点


2001/05/27 03:06(1年以上前)
一眼レフじゃなくてもいいから、もうすこしCCD大きくならないものかしらね・・・
書込番号:176996
1点



2001/05/27 06:22(1年以上前)
私は野鳥を主に撮影していますが、D1のCCDのサイズがちょうど良いです。焦点距離が1.5倍になりますから600mmが900mmですよ!このあたりが個人的には好きですね。
D1を縦位置使用の時ですが、AFエリアセレクターに親指が届かなくなります。CFのスロット位置の関係でしかたないのでしょうが、D1X,D1Hでも改善されていないのが残念です。あと縦位置コマンドダイヤルも回しにくいですね。も少しダイヤルが出てくれると使い易いのですがね。
書込番号:177056
1点


2001/08/22 00:42(1年以上前)
カメラのベースがF100だとすると、価格はこの位で下げ止まりの
ような?気もしますけど! 私は85mm F1.4をポートレートで良く
使用しますが、 X1.5倍は、辛いっす! それと、35mmのCCD
早く出ないかな? どんなふうに違うんだろう?見てみたいナァー!
それにしても、N1デジタルは、どーしたんでしょうね!
書込番号:261094
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





