D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

オークション出品のD100・・・・

2004/01/31 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 ワクワクおっちゃんさん

ネット・オークションなど見ると、新品が、数万円から入札され、10万円そこそこで落札される場合も有ります。一方、通常のお店では安くても15万円程度です。
その差3万円〜5万円、オークションに出品される”新品は”通常品と何か違いがあるのでしょうか? どなたか見識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見を頂きたいと思います。
D100の購入を検討しています。

書込番号:2410428

ナイスクチコミ!0


返信する
つるぴかちゅ(「・・)ン?さん

2004/01/31 19:55(1年以上前)

詐欺が流行ってます。
お気をつけください。
完全代引き 又 エスクローサービスを
考慮ください。
先にお振込みしないほうが無難です。

商品の当たり 外れは わかりません。

書込番号:2410716

ナイスクチコミ!0


yamayamadayoさん

2004/01/31 19:56(1年以上前)

ヤフオクは、
価格吊り上げや自作自演もあるので落札価格を鵜呑みにできません。
不当に安い落札は実際の売買がされていないと思って良いです。
また新品と言っても、
金融新品と言って、他店のハンコが押してあったり保証書がなかったり
正規品と違うものも含まれます。
中には、不具合があって返品されたものや
ひどいものは展示品を新品と言う事もあります。

非常にリスクの高い買い物と思って良いですね。
もちろん良心的な人もいます。
D100は特に初期トラブルが多いと予想されるので
多少高くても、交換や返品が容易は大手量販店で買うのがベストです。
写りが思った程よくない時でも返品できるのが大きなメリットです。

書込番号:2410722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/01/31 22:07(1年以上前)

ネット・オークションの実態については私には分りませんが

yamayamadayo さんの発言の下記の部分についてお尋ねしますが

>D100は特に初期トラブルが多いと予想されるので〜

これは何等かのデーターに基づいた上での発言でしょうか?
(この機種は初期トラブルが多いとされている根拠?)

何かデーターに基づいた発言でしょうか?

書込番号:2411345

ナイスクチコミ!0


つるぴかちゅ(「・・)ン?さん

2004/01/31 23:44(1年以上前)

本人が 予想立ててるだけなんで
いいんじゃない。。。

予想も外れる場合がある くらいで。。。(笑)

書込番号:2411923

ナイスクチコミ!0


ガロンさん
クチコミ投稿数:16件

2004/02/01 00:18(1年以上前)

私もD100で初期不良経験しました。電源系でした。

書込番号:2412135

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/01 01:43(1年以上前)

オークションでもお店でも 物自体は全く同じメーカーから出たもので、なんら違いはありません。

値段の差が生まれる原因ですが、まず、入手ルートが違うと思います。
質流れ品であったり、オークションで大量の受注を取った後、一括で安く仕入れたりしている場合もあります。実際の店舗を持たない営業も可能なので人件費も掛かりませんし、販売後のサポート費用も計上しなくて済みます。買う側にとってはお店で買うものと同じものを安く手に入れることが出来るので、その辺りは大きなメリットになりますね。

デメリットとしては、初期不良だった場合の保証はメーカー保証のみとなり、修理対応となる場合がほとんどです。修理となると、2,3週間使用できなくなるので場合によっては大きなロスですね。

私は結構利用していますが、今のところ詐欺やトラブルにあった経験はないです。ただごくたまにですが、そのような話も聞きますね。過度に心配する必要はないと思いますが、売る方も買う方も利用規定はしっかり読んでトラブルを未然に防ぐ努力はしたいものです。利用規定さえ守っていれば、救済制度もありますし、詐欺のような犯罪に巻き込まれた場合の対応もスムーズかと思います。

デメリットを十分考慮して、自己責任の範囲で利用すれば、かなり安い値段で手に入れることが可能で、そのメリットは大きいです。お店で購入する場合でも同じですが、出来るだけ多くの情報を手に入れることが大切だと思います。オークション、結構楽しいですよ!

書込番号:2412559

ナイスクチコミ!0


フルタイムさん

2004/02/01 10:14(1年以上前)

HAKさんと同じく、オークション大好き人間です。
オークションに限らず、通販全般ですね。
今の世の中、買い手の選択肢は色々あります。
不安ならば質問してみるとか、その回答文面で人柄がある程度分かると思いますし、ヤフオクの評価も完璧でないにしても目安にはなります。
最終的には自己責任になりますが、その辺をよくわきまえて利用されたら良いのではと思います。

書込番号:2413370

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/01 13:47(1年以上前)

フルタイム さん こんにちは。

お題とは関係ないので申し訳ありませんが・・・

写真、すごいですねぇ。めちゃくちゃドラマチックな作品ばかりで感動してしまいました。プロ、ですよね。レタッチの妙なんでしょうか?
どちらにしろ、いつかこんな作品が撮れる日が来ることを夢見てます。

書込番号:2414032

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワクワクおっちゃんさん

2004/02/01 17:35(1年以上前)

皆さん、
いろいろ、ご意見いただきありがとうございました。
過渡に心配せず、かつ安易に安値に飛びつかず、
一歩引いたスタンスでオークションを楽しもうと思います。

書込番号:2414774

ナイスクチコミ!0


フルタイムさん

2004/02/01 21:32(1年以上前)

HAkさん、そんな言葉頂くと穴があったら入りたいですよ。
単なる写真好きというより、カメラ好きのおじさんですから。

それにしても、D70,D100のどちらか欲しいです。もう少し様子見ですけど。
ま〜、買うときは10Dと同じく、ヤフオクかな。

書込番号:2415820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Nikon Capture 4 から Photoshop CS

2004/01/29 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 クールノーマンさん

Nikon Capture 4 に Photoshop連携起動ボタンがありますよね?
これってPhotoshop CS でも正常に機能しますか?

当方の環境ではPhotoshop CS は起動するものの、画像が引き渡されません。また、Nikon Capture 4の方はストールしてしまいます。

こっれて、私の環境だけなのでしょうか?それともPhotoshopCSには対応していないと言うことでしょうか?

書込番号:2400365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/01/29 01:19(1年以上前)

NC4からCSに受け渡す処理は、フリーズするとか色々と不具合が
報告されているようですね。
私はCSを持っていないので具体的な事は分かりませんが、ニコン
に問い合わせた方の発言を見ましたが、
「CSは発売されたばかりなので、まだ対応できていない」
というのが、ニコンの回答だったそうです。

もうすぐD70と共にNC4.1が発売されるようですから、
HPでもパッチが公開されるかもしれませんね。

書込番号:2400640

ナイスクチコミ!0


スレ主 クールノーマンさん

2004/01/29 06:41(1年以上前)

やはりまだ対応できていないということですね。
ニコンも公示してくれればいいんですが...

じょばんにさん、ありがとうございました。
メーカの対応を待ちたいと思います。

書込番号:2400997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パワーリソース

2004/01/28 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 D3Xさん

D70のパワーリソースがEN-EL3で「市販のCR2型リチウム電池3本を電源として使用することもできます。」ってことはD100もCR2が使えるよう
になるってことなのかな?
非常用としたらMB100の単3・6本よりはるかに使えるような気がするけど

書込番号:2400089

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 D3Xさん

2004/01/29 00:09(1年以上前)

すみません
「パワーリソース」は「パワーソース」の間違いです。

書込番号:2400358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

AEロック

2004/01/28 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 そら。さん
クチコミ投稿数:1242件

D70は、シャッター半押しによるAEロック設定はできるのでしょうかねぇ?

仕様を見る限り、AFロックはシャッター半押しでも出来ると書いてありますが・・・
AEロックについては書いてないですね。

で、D100の仕様を見たらAEロックについての書き方はD70と同じでした。

そこで、質問です。
D100はシャッター半押しによるAEロック設定はあるのですか?

書込番号:2399138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/01/28 20:07(1年以上前)

D70は現物をみてないので分かりませんが、D100はシャッター半押しの
AEロックあります。(シャッター半押ししてファインダー横のAE−Lボタン
押せば、AEロックします。)

書込番号:2399191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/01/28 20:14(1年以上前)

D70もありますね。フォーカスロックの欄に書いてあります。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d70/spec.htm

書込番号:2399214

ナイスクチコミ!0


スレ主 そら。さん
クチコミ投稿数:1242件

2004/01/28 20:17(1年以上前)

あ、いや、D70とD100にF80やS2 Proのようにシャッター半押しだけでAEロック出来る設定があるか知りたいのです。

フォーカスロックの欄は、フォーカスロックの仕方を説明しているだけですよね?

書込番号:2399232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/01/28 20:27(1年以上前)

そらさん、すみません、勘違いしてました。(恥ずかし^^;)
D100はAEロックボタン押さなきゃダメです。D70はやっぱり分かりません。

書込番号:2399262

ナイスクチコミ!1


フルタイムさん

2004/01/28 20:30(1年以上前)

この辺は、CANONとフィロソフィが違うのですよ、NIKONは。
最終的な構図でもって露出を決めるのがNIKON、CANONはAFを決めた時に露出を決める。
だからNIKONはAFの半押しだと人為的なそうさでもってAEロックが必要。
実際の機種持っていないのでわかりませんけど、考え方が継承されているならこれでまちがいないとおもいますけど。


http://www.imagegateway.net/a?i=LlunZJd2po
http://www.imagegateway.net/a?i=30slbaemKr

書込番号:2399269

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/01/28 20:39(1年以上前)

D1Xだと、半押しでAF+AEロックにできるんですけど(メニューでAFロックだけと、AF+AEロックか選択できる)。
 D100ってできないの?

書込番号:2399296

ナイスクチコミ!0


KKWさん

2004/01/28 20:40(1年以上前)

D100ならカスタム設定でシャッター半押しでAEロックできるようになります。

書込番号:2399298

ナイスクチコミ!0


デジ(kumahiro)さん

2004/01/28 23:01(1年以上前)

D100の場合、カスタムセッティング15「シャッターボタン半押しによるAEロック」をONにすれば半押しAEロックが可能です。
初期設定ではOFFです。

書込番号:2399977

ナイスクチコミ!0


でじ★PAPAさん

2004/01/28 23:42(1年以上前)

ニコンHPの「D70]のカタログを見ると・・・
カスタムセッティングの項目に「16.半押しAEロック」というのがありますが、これで設定すればできるんですかね?

書込番号:2400224

ナイスクチコミ!0


スレ主 そら。さん
クチコミ投稿数:1242件

2004/01/28 23:43(1年以上前)

なるほど、了解しました。
D70については、2月の展示会で確認ですね。

ストロボ同調が速くなったのがうらやましい・・・ > D70

書込番号:2400228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D70ボディ材質?

2004/01/28 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 KISS DSCさん

D70ボディ材質はプラスチックですか、何方がごぞんじすか。

書込番号:2398657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件

2004/01/28 17:49(1年以上前)

わかりません。しかし金属ならカタログその他でおおいに宣伝するはずですがどこにもそのような記述が無いところから判断すると樹脂でしょうね。

書込番号:2398731

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/28 17:54(1年以上前)

アルミニウム合金にプラスチックをかぶせているそうです。

書込番号:2398743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/01/28 17:55(1年以上前)

重さからいってもマグボディはないでしょう。プラだと思います。採用されるとしたらD200じゃないかな。

書込番号:2398746

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/28 18:59(1年以上前)

アルミだと温度差でひずみが出来てしまいますよね。それでプラスチックを被せているのでしょうか?

書込番号:2398970

ナイスクチコミ!0


流れに乗らないさん

2004/01/28 22:23(1年以上前)

D100ユーザーはそれ程D70に乗り換える必要はないと思います。
現在のD100自体は基本的なスペックは満たしていると思います。
それよりはD70のファームウェアをD100用に配布して頂きたいと
思いますが・・・・。無理でしょうね。

書込番号:2399757

ナイスクチコミ!0


Nikkorさん

2004/01/29 13:12(1年以上前)

D100もD70もどちらも時代、価格相応で良いできだと思われます。
・・・私持ってませんが(苦)。迷います。

書込番号:2401755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D100買ったのですが

2004/01/28 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

先月D100買ったばっかりですが、新発売のD70が性能いいと
よく聞きます。本当でしょうか?
ちょっとショックです。

書込番号:2397474

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/28 08:44(1年以上前)

D100が発売されて約2年後に発売されるD70なので性能が上回るところもあるでしょうが、D100にしかない魅力もまだまだあると思います。
後悔(?)するよりD100を使い倒す方が先だと思います。

書込番号:2397485

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/28 10:22(1年以上前)

新しいものの方が性能が良いというのはしょうがないのではないでしょうか。2年経つとそろそろ買い替えの時期でもありますので、本当に差があるのならば、購入を検討されては如何ですか?

書込番号:2397672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/28 11:30(1年以上前)

>D70が性能いいとよく聞きます

ごく一部の機能だけだと思います。平均的(機能として)にD100を上回る事は
考え難いと思います。(D100が売れなくなるため)

書込番号:2397821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/01/28 11:46(1年以上前)

> 2年経つとそろそろ買い替えの時期でもありますので、
> 本当に差があるのならば、購入を検討されては如何ですか?

D300さんは買ったばかりなので2年も使っておられないでしょう。
それは慰めにならないのでは・・・(^^;

それに、「2年で買い換え時期」というのも言い過ぎかと。
気に入っていれば、何年でも使えばよいでしょう。
もちろん、買い換えたければ買えばよいですが。

D300さん、確かに私も同じ立場であればショックです (^^;
でも、買われた限りはm-yanoさんのおっしゃる通り、使い倒すしかないでしょう。
D70の方が性能が良いとは言われていますが、画像に目を向けると差は無いと思います。
(D70で撮影した画像を確認しないと断言できませんが)

書込番号:2397863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2004/01/28 13:10(1年以上前)

私も10月にD100を買い、大変満足しています。D70が出ても買い換えるつもりはありません。
これは予測でしかありませんが、D70はキスデジ対抗を想定している以上、機材性能は別として、jpeg重視の絵作りではないでしょうか?
RAW主体のD100はレタッチ次第でポジ画像に近づき、現像してjpegにすれば、メールから電子文書まで何でも利用できる、バランスよく完成された機材だと思います。また後継のD200?は上位機種と統合されるのでは?と思います。ですからD100は結構古くさくならず、長く使われる方も多いのではと思います。
以上あくまでも憶測です。後1時間もすれば、D70の詳細も明らかになるでしょう。

書込番号:2398089

ナイスクチコミ!0


kaz920さん

2004/01/29 00:55(1年以上前)

D100+(VR24−120・G)=¥218000 なら D100買いですか?D70のレンズセット買いですか? (+_+)

書込番号:2400541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2004/01/29 01:42(1年以上前)

残念ながら少し前、シグマ18−50買ってしまいました。うーん!

書込番号:2400735

ナイスクチコミ!0


志穂のパパさん

2004/01/29 11:02(1年以上前)

私も昨年の12月の買いました。たしかにD70気にならないと言えば嘘になりますが、今は9ヶ月の娘を撮ることでとても楽しいです。きっとこれからも新しい機種が出るたび悩んでしまうのではないでしょうか。m−yanoさんのおっしやるようにD100を使いこなして素敵な写真を撮られてはいかがですか。そして、お互い次の愛機のため、お金を貯めておきましょう。

書込番号:2401414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング